Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分も戸建ての寝室スペースだけをステップフロア化させたほぼワンフロアみたいな平屋に1人で住んでます。コンパクトな家でも傾斜天井だと開放感はあるし掃除は楽だしお一人様には平屋はホントおすすめ!
コメント有難う御座います。寝室だけをステップフロア化させたワンフロア、とても素敵そうですね💡✨おひとりさまやディンクスと平屋は本当に相性抜群ですよね😊✨
軒が深いと部屋に陽が当たらなくなります。
すごく気に入りました!この頃移住を考え新築か中古か散々に迷走して訳分からなくなってますが、何気なく見せてもらって、理想的だと思いました!ひとつ欲を言えば、猫が走り回れるハリがあったら最高!自分の求める形が少しわかった気がします。ありがとうございます😊
コメント有難う御座います。気に入ってもらえて嬉しいです😊✨猫ちゃんと暮らすコンパクトな平屋もとても素敵ですね💡キャットウォークを付けたり🐈✨住まいづくりの参考になれていましたら、とても幸いです🍀✨
年をとってから夫婦で二人で暮らすには、とても素敵な住まいですね。お金があったら買いたいです。😍💕
コメント有難う御座います。経年ともに住まいはコンパクトさが求められると思います😌✨LDKまでも小さくし過ぎることなく居心地のいい空間を持つ平屋です💡とても嬉しいお言葉、有難う御座います😊🍀
本当に理想的な間取り😊我が家も20坪の平屋。築30年以上の使い勝手の悪い間取りです。若ければ、そしてお金があれば、建て直してこんな家に住みたいなぁ~て思いました。
理想すぎるー!住み慣れた街でこんな感じの家に住めたらなあ🥲
コメント有難う御座います。理想といっていただけて、とても嬉しいです🥺✨住む街と住む家が理想でマッチすると最高ですよね✨
一人で住むのに凄く十分ですよね。これからこうゆうお家も沢山増えたらいいなー
コメント有難う御座います。時代や価値観の変化により、家族構成の在り方が多岐にわたるようになってきた印象です💡こういったおひとりさまの小さな家の需要も感じますので、今後もこのような規模のお家を発信したいと思います😊✨
快適が何よりですよね。こんな平屋、憧れます
コメント有難う御座います。心地よい時間や空間を持つことが何よりですよね😊憧れと仰っていただけて、とても嬉しいです🥺✨
素敵ですね~子供達が独立して出ていくようであれば、平屋に建て替えもいいなぁ共働きで夜勤等ある主人とは生活サイクルが異なるので、寝室は別室ですとても参考になります
コメント有難う御座います。ご家族の生活スタイルや時間の使い方に合わせた住まいを実現させるのはとても重要ですよね💡平屋は最初からでも建て替えでも、本当におすすめです😊✨
平家で尚且つ目隠しがあって屋上があるのが憧れる〜
コメント有難う御座います。平屋に目隠しでプライバシーを保ちつつ屋上を利用、素敵ですね😊💡空を全部手に入れる感覚、とても魅力的です✨
是非建てて動画上げてください!
有難う御座います✨もしこの動画と同じ建物を建築できた際には、必ず動画アップしますね😊💡
適度に町から離れた土地にこういう家建ててのんびりと隠居したい………
コメント有難う御座います。郊外の良さを感じていただけるような色んな平屋を提案しています😊✨のんびりスローライフ、素敵ですよね🍀✨
こうゆう家が沢山あればいいね。
コメント有難う御座います。間違いないですね💡住む方にとってジャストフィットしたサイズや要素の家ってなかなか少ない気がしますので、私たちはなるべくムリ・ムダ・ムラのない暮らしを発信していきたいと思っています😊✨
快適な平屋ですね。一人暮らしならもう十二分な間取りですね。書斎スペース付きなのが素晴らしい!立地的には高台だと安心かな。災害で浸水の心配がない場所じゃないと、2階に緊急避難という訳にいかないし、損失が大きいので。
コメント有難うございます。一人暮らしだと、かなり十分です!書斎も、ホールをなるべく無くして無駄ないスペースに設置できました😊✨平屋は構造的には優位に働きますが、水害には難ありなのでハザードマップを確認して浸水被害の心配がない立地を探す必要がありますよね💡
高台だと土砂災害が懸念されますので、浸水と併せて確認が必要です!私の居住地区は大丈夫でしたが、ここ数年で何度も被害が出ている地区もあります💦
@@スポンジボブ-q6f 土地がマサ土のような性質だと地すべりの心配も出てきますね。ハザードマップの確認には手を抜けませんよね。
@@とうかず-c5y ここ最近も長雨が続いたりで数年前に土砂災害で被災した地域がまた被災しており胸が痛いです。元々山だった地域を造成している場合はくれぐれもお気を付けください!
まさに理想ですね!こんなところに住みたいです。リモートしながら。憧れますね、旦那さんと子ども1人と一緒に…とか。こんな生活してみたい。
コメント有難う御座います。コロナ禍で出社せずテレワークOKの会社も増えてきましたし、いかに家の中で楽しく豊かに暮らせるかがポイントになってくる気がします💡少人数家族の理想なライフスタイルを意識して作成してみました😊✨
狭さを感じない、魅力的な住まい❗住みたいですね😃
コメント有難う御座います。嬉しいです🥺✨狭さを感じさせないコンパクトハウスは、心地よく住みやすいのでオススメです✨
完璧だ!唯一怖いのは喧嘩したらテントに寝せられそうなとこだけ。
コメント有難う御座います。完璧、嬉しいです🥺✨テントで寝させられるのは悲しいので、喧嘩せず仲良しでいないとですね😌🍀
テントで寝るのも素敵だと思います。
テントの件で笑っちゃいましたw
それは草
コンパクトで年をとってからは丁度いい
コメント有難う御座います。コンパクトは動線も少なく暮らしやすいので、年齢を重ねるごとにより丁度良くなっていきますよね😊✨
いいね!一人暮らしだけどペット飼いたいしガーデニングが趣味だから庭も欲しい。でも広すぎると管理が大変これくらいがベスト
コメント有難う御座います。いいね !嬉しいです✨適度なお庭に必要最低限の家サイズで提案してみました💡大きい家は維持管理大変ですよね…。なるべく無理無駄を省いたコンパクトな家を目指しています😉✨
狭い空間を上手く間取りしてますね。欲を言えば、、ウォークインクローゼットに扉がほしいのとリビングからしか各部屋、水回りに行けないってのは、、完全なプライバシーがほしい自分としては、そんな感じですね〜
コメント有難う御座います。どうしてもコンパクトに抑えようとすると、建具を最小限にしたり各室へのアクセスを集中させたりになってしまいました💡WICに扉やリビング以外からの各室アクセスなど、素晴らしいご要望だと思います😊✨
これだよ!俺が夢見てる生活は!ヴォーりぃぃィイーヤぁ~ぁぁ!
コメント有難う御座います。夢見る生活のイメージとぴったり合っていただけて、とても嬉しく思います!!😆✨
寝室が広く感じる何と言っても周りの環境も最高、平屋は広い土地に建てるべき事例ですね
コメント有難う御座います。ベッド×1ですと寝室4.5畳で十分成り立ちます💡良いロケーションの広い土地に小さな平屋は、最高の組み合わせですよね😊✨
平屋って、地震にも強そう。高齢になると2階に上がれないもんね。いいなあ〜、建て替えたい!コンパクトなのに割と広めに見える。天井のせいかなあ、、。登録しました❣
コメント有難う御座います。平屋は構造性能が担保しやすく地震に強い構造になります💡年を重ねたり、骨折などの怪我をしてしまうと、どうしても二階へ上がる負担は増してしまいます…。その分、平屋だとワンフロア完結型でいつまでも楽ですよね😊✨広めに見えるのは、窓の大きさやLDK空間全体のつながりがあるからかもしれません💡登録、とても嬉しいです🥺✨
こんな家、欲しいな!
コメント有難う御座います。そう仰っていただけて、とても嬉しいです☺️✨
素敵ですね。シンプルライフいいです。この間取りだと収納が足りないので断捨離が必須かな。それも大切なコンセプト。
コメント有難う御座います。シンプルライフの持つ、本当に必要なものには妥協せず、余白を大切にするような価値観は素敵ですよね😊✨小さいと溜め込まない癖づけにもなりますよね💡
この平屋めちゃくちゃよくて興奮です😍早速チャンネル登録させていただきましたー!
コメント有難う御座います。興奮からのチャンネル登録、本当に嬉しいです🥺✨今後も良い!と思っていただけるライフスタイルを発信していきたいです😊✨
What an awesome home and I love it…..watching your projects with excitement from Alaska 👍🙏🏼❤️🕊🌈🦄Love and Light and Blessing 💖💫✨🦄
Thank you for your comment.I am very happy that you feel that it is a wonderful home. 😊✨I would like to continue to disseminate homes and lifestyles that make people feel that way.I would be happy if you could support me. 🍀☺️✨
探し求めていた、理想の家です!
コメント有難う御座います。理想の家と仰っていただけて嬉しい限りです❣️🥺✨
いいなー素敵
コメント有難う御座います。とても嬉しいです🥺✨
欲しい夢の家です。とても綺麗です。彼氏と戦うときは、家の前のテントの真ん中で出て行くだけです。これで終わりです。🤔😊
コメント有難う御座います。綺麗とおっしゃっていただけてとても嬉しいです☺️✨仲良く暮らせることが何より💡ですが、時には喧嘩もあるかもしれませんね。その場合は適度な距離感を保てると良いですね😊
母子家庭です。室蘭で物件探してます。平家で安いのが良いですね。賃貸で駐車場ありで
コメント有難う御座います。コンパクトな平屋は価格も最小限に抑えられますし、敷地にも余裕ができやすいのでおすすめです😊✨良き物件が見つかることを願っています💡
この間取り、いいですよね^_^時々覗いて自分が住んだらぁとか妄想してるんだわ
コメント有難う御座います。自分が住んだとして、そんな妄想・イメージで楽しんでもらえて、とても嬉しく思います😊✨
初めて拝見させて頂きました。素晴らしいご自宅ですね。おしゃれでもあり、生活感も十分に感じられる。自分も新築を購入したいと考えているので、色々と参考にさせて頂きたいと思います。
コメント有難う御座います。お褒めいただき、とても嬉しく思います🥺✨是非、新築検討の際に取り入れられそうなところは参考にしてもらえると幸いです✨素敵な家づくりができることを願っています🍀
立地しだいといったところでしょうか。両隣に家があれば庭でテント張ったりBBQするのはちょっと…てなりますよね。リタイアした後に田舎でのんびり過ごすには良い空間ですね。
コメント有難う御座います。はい、本当に立地次第になりますね😅周辺に家が並ぶ分譲地のような場所では、なかなかお庭BBQやテントなどは苦しいですよね💦郊外で自然に囲まれてのんびり暮らす、コテージ的に使用する、などには良いかと思います😊✨
ちょーーーかわいぃ!
コメント有難うございます。小さな平屋はかわいいですよね😆そう言ってもらえてとても嬉しいです✨
もしくは私自身一軒屋で、ゆっくりと暮らしたいです。廻りに迷惑かけないようにして,最後迄暮らしたいんです。
コメント有難う御座います。建てる場所にもよるのかもしれませんが、戸建てはアパートやマンション等と比較して、周囲に住む方々との距離をとりやすいのはメリットですよね😊💡
結婚しないひと達も増えている中、これからこういった住宅の需要が増えそうですよね!ちなみにソフトは何を使っていらっしゃるのですか?
コメント有難う御座います。様々な家族の形態がある中で、シングルやディンクスなどミニマルなライフスタイルのニーズは本当に増えてきているように感じます😊✨ルミオンというソフトを使用しています💡
@@ENGAWAKAZOKU ぬぬ
やっぱウッドデッキあると良いよなあ~。
コメント有難う御座います。ウッドデッキ良いですよね😊✨屋根もかかっているので使えるシーンが格段と増えて便利です💡
めちゃいい☆素敵!
コメント有難う御座います。素敵と言っていただけて、とても嬉しいです🥺🍀✨
とっても素敵なお家です。平屋は階段がない分、スペースが目いっぱい使えていいですね。誰が住むかによって変更できる可能性もあるのでしょうか?それともこれは規格品なのでしょうか?小ぶりの住宅は、若い独身の方や若いカップルの他に、中高年の需要も多いかと思います。そこで、中高年のニーズに合うようにある程度変更もできるといいなと思いました。自分が将来ずっと住むことを想像すると、今は大丈夫だけど、後で変えたくなるかもしれないような点がいくつかあります。例えば、年をとると非常に明るくないと目が見えにくくなります。リモートワークの有無に関わらず、ワークスペースにはできたら自然光がほしいと感じます。室内窓とかのレベルより、バッチリ自然光が入る場所のほうが気分も良いし、目も疲れにくいと思います。また、玄関周辺のスペースは将来手すり、スロープ、昇降機などが設置できるスペースが有るといいなと思います。そして、トイレ!夢のない話しで申し訳ありませんが、年とともに、トイレが近くなったり、夜に何回も行きたくなる方にとっては、風呂や洗濯機はさておき、トイレだけは寝室の隣にあった方が助かるかもしれません。あるいは、ホテルのスイートルームのように、寝室から(できれば開口の広い引き戸で)アクセスできると、本人のみでなく、介護する家族やヘルパーさんも楽です。最後に、昨今では、リビングとダイニングを別々に設けないで暮らせるように、ダイニングソファー・テーブルセットなるものも売っているし、ソファーに座って窓辺で外を見ながらくつろぎたいので、カウンターと窓辺のダイニングソファー・テーブルセットがあれば、いいかなとも思います。自分だったら空いたスペースで玄関脇に広い土間みたいのがほしいかも。自転車や買い物のガラガラや、将来はシルバーカーとか車椅子とかも(そういう話ばかりですみません)置けると良いなと思います。以上、高齢の方に多く出会う職業柄、間取りを見るとつい先のことを色々考えてしまうので、書いてみましたが、私の独断と偏見であり、的はずれなことを申し上げたかもしれません。そうでしたら、お詫びいたします。長文失礼いたしました。ネットで不動産を見ては妄想するのが趣味なのですが、色々と考えるきっかけになりました。どうも有難うございました。とにかく、本当に素敵なお家です!!!!!
コメント有難う御座います。とんでもございません。ご意見を記入してもらえてとても嬉しいですし、参考になります!先のことを想像して見つめた間取りの考え方は、とても重要なことですよね。私たちも今でなく過去を想定することを心がけています。なので、住まいを平屋から考えることの大切さをご提案しています💡このライフスタイルシリーズは、そのプランに住む誰かを設定して作成しています。縁側家族はベースプランを設けた規格住宅です。お客さまのご要望を、一定の構造等ルールを遵守した上でアレンジすることで叶えるスタンスです。商品の姿形が明確で、建てた後のイメージギャップをなくすことが、後悔なく安心して住まいを持てることにつながると考えています。この動画は、平屋×ミニマムにこだわり、少人数家族かつ若年層の方が平屋を選択するケースでプランニングしてみましたが、確かに長い将来をみたときに、さらに細部に配慮する必要があると勉強になるご意見でした。有難う御座います😊平屋にしても、コンパクトハウスにしても、世代問わずニーズがあるかと思いますので、これからも規格住宅の範囲で追求していきたいと思います✨
@@ENGAWAKAZOKU ご丁寧な回答、どうも有難うございます。若い方がターゲットの間取りだと言うことで、大変失礼いたしました。でも、家を何度も買い換える経済力がないので、ずーっと住むことを想定してしまいます。このような小規模優良物件が中古市場にも多く出回るようになれば、ライフステージや個人の行き方の選択に合わせた住み替えももっと気軽にできるようになります。御社のコンセプトを応援して入ります。ますますご活躍ください。
若年層の方をイメージしてつくったのですが、おっしゃっていただきました通り、そこにずっと心地よく住むことを前提として間取りを決めることはとても重要なことですよね💡その上で、もしもの時を想定した高い性能の担保も外せないと、そんなふうにも考えています。高価な買い物ですので、慎重かつ冷静に自身の将来を想像してロングライフな家を建ててもらいたいと願いつつ発信しています。応援してくださり、とても嬉しいです🥺✨有難う御座います。
2年前に35坪の土地に17坪の平屋を新築しました。台所8畳、和室6畳、洋室4.7畳、洋室4.3畳に三人で暮らしています。駐車スペースは小型車1台、軽自動車1台です。扉は玄関を含め全て引き戸です。完全注文住宅で、家だけの価格は1200万円でした。その他に地盤強化工事やベランダ、外壁工事、排水工事等が400万円掛かりました。土地は1坪20万円なので700万円。家と土地、その他合計で2300万円になります。
コメント有難う御座います。詳細に記載くださり、嬉しいです💡35坪の土地に17坪の平屋新築、素敵ですね✨ご要望を叶えてかつ納得の価格帯で建築できるということは、本当に素晴らしいことだと思います☺️
理想です
コメント有難う御座います。とても嬉しいお言葉です🥺✨
娘と二人で住むのに良い!
コメント有難うございます。娘さんとの暮らし、良いですね✨ふたりが住むのにおすすめのサイズ感です😊💡
私の理想の家、見た目平屋だけど、地下室がある間取り。一階は駐車場(家の中に格納できシャッター付き)あとキッチン、浴室、トイレなど水回り関係。地下が居間と寝室とクローゼットなど。外壁はコンクリート打ちっぱなしの四角い家、室内、壁、床等中は木材を使う。ムダをはぶいた最小限の一人用の家。
コメント有難う御座います。見た目は平屋、地下に空間をプラス、素敵なアイデアですね💡✨好みのライフスタイルを考えて、平屋か平屋+アルファかの選択肢を持つことは、より自身にマッチした暮らしを手に入れるためにはとても重要なことだと感じます😊✨
縁側の前が広く空いていて、台風の風圧をモロ受けの時に屋根が持つか、恐い感が有ります。シャッターが下りると良いのですが
コメント有難う御座います。屋根の出は短いので吹き上げには強く、耐震等級3相当の建物になります😊確かにです、エリアによってはサッシにシャッター付け推奨ですね💡✨
素敵な家ですね^_^買い物がいっぱいある時は縁側に荷物置いてリビング窓から荷物を取り込む事が想定されるので、邪魔になる玄関左側の柱を構造上可能なら抜きたいなと思います。あと、縁側に雨があまり入らないように軒を深くすればいいかな?そうすると寝室②側の軒下にチャリ置けるかな?玄関ドアは片引きがいいかな?色々想像が膨らみますw
コメント有難う御座います。玄関向かって左側の柱は構造上抜けないのですが、良いアイデアです💡軒の出を深く取って寝室②側に自転車も良いですよね🚲自分だったらこうしたいなぁという想像を膨らませてもらえることも、とても嬉しいですし、コメントでご提示してもらえてさらに嬉しいです😊✨
開放的で良いんだけど、防犯面がしっかりしていないと狙われそうね。
コメント有難う御座います。確かに、防犯面は重要ですよね💡開放的な掃き出し窓にシャッター等で対応すると良いかもですね😊✨
いいなあ、お金があったらなあ。
コメント有難う御座います。嬉しいです😊✨
このような家が?欲しいんです。あとは、宝くじ当たって欲しいんです。母親と、介護しながらゆっくりと暮らしたいです。
コメント有難う御座います。住宅もお金も時間も、どれも本当に大切ですよね💡負担のないバランスで全てが揃うことはなかなか難しいかもしれませんが、より良い暮らしを日々求めたいと感じます😊✨
こういうの憧れるけど、周辺に家がない状況以外では厳しいんだよね。
コメント有難う御座います。ロケーション抜群だと最高ですが、分譲地だとなかなかプライバシーが確保しにくいのが平屋のデメリットですよね😅💦
外構費用入れたら結果めちゃくちゃ高くなると思う。こんな整備された土地あまりないと思う。
コメント有難う御座います。外構にこだわるとどうしても高くなってしまいますよね💦土地はあくまでイメージとして捉えていただければと思います😊💡
近くの旗竿地でも大丈夫そう。
コメント有難う御座います。ちなみに建物の間口は芯々9.1mになります😊💡
今年50歳の独身貴族です。オプションで薪ストーブとか部屋向けにして、背面に薪の熱源を利用してお風呂というのが理想のカタチとしてあります。可能でしょうか?あと敷地面積を広く取ればインナーガレージも欲しいところです、何せ新潟は今年のような豪雪も数年に一度ありますから。そして趣味も兼ねてるので幾つかのハウスメーカーに内見を最近ですがよく行くようにしてます。今のところOSCARとヘーベルハウスが候補ですがどちらも世帯住宅なのでとてもじゃありませんがこの年齢では手も足も出ません。平屋ならまだ希望が持てるかと思い長文のコメントとなりましたが、こんなおっさんも居るので参考までに。初コメント失礼しました。
コメント有難う御座います。長野県というエリア柄もあって、薪ストーブはオプションで選択される方は多くいます😊✨お風呂については、薪ストーブの熱源利用ではなくユニットバスを基本としています。多雪地域でしたらインナーガレージ、確かに欲しくなりますね!注文住宅であれば出来る限りの要望に応じた提案をしてもらえるのではないでしょうか💡素敵な家づくりが出来ることを願っています🍀✨
イイ感じですね!1300か~。
コメント有難う御座います。決してローコストとは言えませんが、質の良いものを適正価格でご提供できるよう努めています😊✨
1日早く建てたいです
コメント有難うございます😊✨
理想的な間取りです💗現在マンション住み、子ども二人が半独立したので(社会人と学生→帰って来そうにない笑)更に亭主はいびきがひどいので個室が欲しいし…ちなみに建てるだけでおいくらほどでしょうか?
コメント有難う御座います。理想に近くて嬉しいです😊✨お子さまが巣立つタイミングで暮らしのスタイルは変わり、ご夫婦別の個室や共有の心地よいLDKの確保などが結構重要になりますよね💡こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円です。参考になると幸いです🍀✨
@@ENGAWAKAZOKU ありがとうございました❗
こちらこそ、コメントくださり有難う御座いました😊✨
めちゃめちゃいいですね!この間取り考えたデザイナーさん凄いと思います。ちなみにおいくらくらいでしょうか?長野の会社のようですが他県でも注文出来ますか?
コメント有難う御座います。褒めてくださいまして、とても嬉しく思います🥺✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります。長野県の住宅会社でして、施工エリアは長野県限定(県内でも一部エリア外)になってしまいます。申し訳ございません😭
子育ても終わり、これからのんびり夫婦で自由に過ごしたいと平屋ローコストで暮らしたいと考え、今の自宅を処分して新たな場所で静かに暮らしたい夢を実現させたいので販売価格はいくら程ですか?
コメント有難う御座います。お子さまが巣立ち、セカンドライフ、また楽しみが増えますね✨コンパクトな平屋は本当におすすめです😊建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円です💡夢が実現することを願っています🍀✨
今正に年老いた母1人の平屋検討中なのですが箱と配管配線だけでいくらぐらいか知りたいですね…
コメント有難う御座います。お母様の平屋ご検討、素敵ですね😊✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円となります。良い家づくりが出来ることを願っています🍀
とても魅力的ですね。いくらくらいで建つんですか?
コメント有難う御座います。魅力的と仰っていただけてとても嬉しいです😊✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
シンプルな家今現在時代若い者やお年寄りにも住み易いと思います…ちなみにお値段はいくらですか?!
コメント有難う御座います。ミニマムにした平屋は、幅広い世代の方に住みやすさを提供できる気がしています😊✨こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
初見です。凄くお洒落ですね~こちら建物価格はどのくらいなんですか?
コメント有難う御座います。お洒落とおっしゃっていただけて、とても嬉しいです😊✨こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
LDKは15帖はあるかんじですか?とても好みの間取りです。
コメント有難う御座います。LDKは14帖ほどですが、ゆとりを感じられるレイアウトかと思います😊💡お好みの間取りでとても嬉しいです✨
老後に夫婦二人で住みたい
コメント有難う御座います。老後の暮らしは小さな平屋を本当におすすめしています😊✨
これはどのように作られてますか?
コメント有難う御座います。手書きでプランニング→意匠CADでモデリング→ルミオンというソフトでレンダリング→動画編集、このような流れで作成しています😊💡
@@ENGAWAKAZOKU 返信ありがとうございます😊
すごく いいですね! 長野県以外でも建てれるんですか?
コメント有難う御座います。現状は長野県の東信、北信、中信地域が建築可能エリアになります💡今後は少しでも施工可能エリアを広げていければと考えています😊💦
二人にしてはリビングが大きすぎな気が。そのぶん収納を増やしてほしいかも。
ご飯食べる時って結局ダイニング机かソファのところどっちかになると思うのでどっちかだけでいいんじゃないかなって。もしくはカウンター席をダイニングにするか。
コメント有難う御座います。リビングやダイニングなど、兼用しても良いとした場合は、収納にスペース を使うことができますよね😊✨とても良いと思います✨
宮城県の建材商社のものです。得意先集めての研修会で、この素敵なつくりの動画のありかた引用させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?イメージは建材店さんから、こうしたPR活動に慣れていない方向けに、好事例としての紹介としての意味です。
コメント有難う御座います。評価くださり嬉しく思います😊✨以前フリーランスの方に無断使用されて不快な思いをしたことがありますが、ご丁寧に申し立てくださり感謝いたします💡ぜひ、事例紹介として取り上げてくださいませ。その際にチャンネル登録も軽く促してもらえるととても嬉しく思います😌🍀✨
快諾頂きありがとうございます。決してご迷惑のかからない様十分注意致します。甘えついでに、素敵な仕上がりですが、専門業者に委託して作成されたのですか?もしそうならどの程度の予算必要なものなのでしょうか?出来れば、センスは別にしても自分らで出来ればいいのですが、難易度高すぎると無理かなという気もしますし。
ご返信、有難う御座います。そう仰っていただけて安心ですし、助かります😊✨商品開発、プランニング、ライフスタイル提案、リアルCG動画作成、動画編集、一貫して内製です💡自社ブランドで自分たちの思いや考えを真っすぐに表現して発信したいので、すべて自分たちで行っています😉✨
@@ENGAWAKAZOKU 因みにこの動画作成で、コンセプトから仕上がりまでどれくらい時間かけていますか?
住んでみたいけど北海道では無理だな。屋根に雪が積もってしまう。
コメント有難う御座います。確かに、北海道だとこの屋根形状では厳しいですよね😅💦住んでみたいと言っていただけてとても嬉しいです😊✨
@@ENGAWAKAZOKU 高齢になると足が弱り2階が物置状態になります。定年後のセカンドライフ世代に平屋新築の需要があるのではないかと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いております。この動画は名というソフトをお使いでしょうか?差し支えなければ教えてください。よろしくお願いします。
コメント有難う御座います。いつもチェックくださり、大変嬉しく思います☺️✨リアルCG自体はルミオンというレンダリングソフトを活用し、そのあと動画編集ソフトで仕上げています💡
回答ありがとうございます。ルミオンですか、ルミオンproですか?
ルミオンPROです😊
洗濯機の上に乾燥機置けないですか
コメント有難う御座います。窓があり厳しいので、調整する必要がありますね💡
神奈川の方でも建ててもらえるのでしょうかね。
コメント有難う御座います。縁側家族は、私たち長野県の工務店による自社開発商品となりますので、神奈川県は施工エリア外となっております😭申し訳御座いません…。
この家とまったく同じものを造って下さいと工務店にお願いしたら造ってもらえますかね❓
コメント有難う御座います。こちら私たちが開発したオリジナル住宅ですので、まったく同じ内容というのは難しいかもしれません。。。動画では表現できない細かな仕様などもあるので、他の工務店様でしたら間取りや雰囲気を参考にする程度になってしまうかもしれません😅
@@ENGAWAKAZOKU 返信ありがとうございます。私鹿児島に建てるので・・・でも素晴らしい平屋ですね、もう何十回も見ました。同じもの建てたい。
夢をもらったかも・・・
コメント有難う御座います。そう思っていただけて、嬉しい限りです🥺✨
いいですね、総額大体いくらくらいですか?建物庭で
コメント有難う御座います。こちら建物本体価格で税込1,490万円です。土地やお庭、付帯工事費や諸経費は状況によって異なるので、含めていない価格になります💡
やっぱり考える掃除の手間、防犯や安全性。庭にテントなんてあったら泥棒とか隠れそうだし、そうじゃなくても野良猫とか住み着きそう。ガラスが大きいと外から見えるのが気になるし。かっこいいけど、実際すんだら私はストレス溜まる・・かも。
コメント有難う御座います。全体的にコンパクトなのでお掃除の面積も抑えられますが、サッシは大きいので大変かもですね😊💦テントは使用時のみ組み立てるイメージでした💡
私も同感です。特に年取って小金持ってリタイアした層が住人だとわかるとあっという間に強盗に狙われそうですね。私なら年取ったら市街地の安全性の高いマンションに住みます。
もう少し狭い平屋に一人だけど、狭すぎてすめない。もう一軒チカクニかいたい。これ私一人には狭すぎる。。適当な平屋が欲しい!
コメント有難うございます。ちょうど良いサイズ感であることはとても重要なことですよね💡小さくでも窮屈すぎず適切にフィットする平屋は本当に憧れますよね😊✨
@@ENGAWAKAZOKU 見た時はちょうど良いかと思ったんですが、、住んだら狭すぎました。、もう一軒かいます。
住む前と住んだ時のイメージやサイズ感の相違が家づくりの難しいところでもありますよね💦よりフィットする素敵な家ができるよう願っています🍀😌
これを造ってもらうのにどれくらい働けばたりるのか…
コメント有難う御座います。住宅は高い買い物なので、大変なのは間違いありませんが、コンパクトにすることで出来る限りのコストダウンを図っています☺️💦
建物はおいくらになりますか?
コメント有難う御座います。こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
素敵なお家ですが、廊下から直接トイレに行けると嬉しいかな毎回2度扉をあけるのは煩雑に感じそうです
コメント有難う御座います。確かに、洗面室からトイレの動線に抵抗があるご意見も多くありますね😊💦その場合は、ホール側へ建具を入れ変えて廊下から出入りできるよう対応したいと思います💡
どちらかが引き戸で開け放ち、来客時のみ閉める形なら煩雑になりにくいかと思われます。(現在賃貸の我が家は洗面・トイレどちらも引き戸で普段はどちらもオープンな状態で楽です笑)
もうかなり前だけど3DOだったけな?こんな感じの建築シミュレーションゲームあったよなぁ、なんだっけなぁ??
コメント有難う御座います。建築のシミュレーションゲームがあったのですね💡こちらはルミオンというレンダリングソフトを使用しています😊✨
はじめまして。ステキな平家のご紹介ありがとうございます😊庭のテントにも釘付けでした。中が見られなくて残念です。あのテントはどちらのメーカーさんのものでしょうか?耐久性などいろいろ知りたいです(^^)自分で検索してみましたが簡易テントばかりでした💦夢が膨らむ動画をありがとうございます😊😊
コメント有難う御座います。そう言っていただけてとても嬉しいです🥺✨テントはライフスタイルを表現するイメージなので、このメーカーのこれという設定ではなく…具体的でなく申し訳ございません💦夢を膨らませることができて、心から嬉しく思います🍀☺️
@@ENGAWAKAZOKU 様 この度はわざわざご返信ありがとうございます。とてもしっかりとした作りのテントで、高級感もあり気になりました。ありがとうございました😊
このテント、なかなか頑丈そうで良い感じですよね☺️イメージ止まりで申し訳ございません💦コメントいただけてとても嬉しいです✨
お値段はどのくらいですか?
コメント有難う御座います。建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
トイレのドア付け忘れてません?
コメント有難う御座います。平面は俯瞰で少し見づらいのですが、洗面室側に引き戸が付いています😊💡
失礼しました。業界の方ですか?使いやすそうな間取りで鬼門とかもちゃんと考えられていて完璧かと
いえいえ、間取り図がちょっと見づらく申し訳ございませんでした💦長野県上田市の歴史ある工務店です😊完璧と言って頂けてとても嬉しいです🍀
なんかおすすめに出てきた!30坪さえ買えない人に50坪の動画ですか。。。(´・ω・`)
コメント有難う御座います。おすすめよりご視聴くださり、有難う御座います😊✨ちなみに50坪は想定敷地のサイズです💡
この建物の場合上物だけだとおいくらくらいするんですか?因みに違う都道府県に住んでる場合どの程度離れた県まで対応してますか?
コメント有難う御座います。こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります。施工可能エリアが長野県(東信、北信、中信地域)のみでして、他県での対応は不可となります😢
1:50~壁に変な影ない?何これ?
コメント有難う御座います。イメージ背景の木々の影が外壁に映っているのかと思います💡紛らわしくて申し訳ございません😅💦
コメント長くてスミマセン💦岐阜県の田舎に住んでます。20年程前に6人家族で住むために新築しましたが、両親が亡くなり子供も自立し今は夫婦と犬で大きな家に住んでいます。子供たちはそれぞれマンション等購入してるので今後も一緒に住むことはないので建て替えや減築、住み替えを考えています。動画を拝見しまして、廊下のないところ等私たちにとって理想の家です。隣の県なので近いうちにそちらまで伺いたいと思います。予約は必要ですよね?どれくらい前に連絡すればよいでしょうか?
コメント有難う御座います。いえいえ、とても具体的に状況を記載くださり、とても嬉しいです😊岐阜県は隣の県ですし親近感が湧きます。ご夫婦とわんちゃんの廊下のないコンパクトな平屋、とても素敵なご要望です✨弊社平屋日和モデルハウスをご見学頂けるとサイズ感や平屋の魅力を体感いただけますので、是非お越しいただけると幸いです🍀事前予約いただけますとご案内がスムーズですので、ご来場3日前までには弊社ホームページよりご予約ください。またオンライン(zoom)での家づくり相談も受け付けておりますので、ご確認してみてくださいませ😌✨追伸:施工可能エリアが長野県内(東信、北信、中信(一部を除く)地域)となりますので、ご承知おきください。
モデルハウス見学予約💡ie-kubota.jp/reservation/
家づくりオンライン相談💡ie-kubota.jp/online-consulting/
住宅街には建てたくない。ド田舎なら良い家ですね。
コメント有難う御座います。平屋を建てるときは周辺環境がとても大切ですよね💡やはり田舎暮らしで本領を発揮します😉✨
エアコンが欲しいっすねwww
コメント有難う御座います。エアコンは表現していませんでしたが、LDKと各居室へ取り付けするイメージです💡実際は必要ですよね😊💦
うちも17畳なんですけど、なんでしょこの違い^^;
コメント有難う御座います。17坪でも廊下を最小限にして居室も用途に合わせた最小サイズにすることでLDKのサイズをしっかり確保することができました💡😊✨
建坪20坪で延床17坪???異次元空間かな?
コメント有難う御座います。建築面積は屋根付き縁側も含めていますので20坪です😊💡
ありがとうございます。建坪は縁側も含めるのですね。勘違いして済みません
これでいくらするの?
一人なら十分だな
コメント有難う御座います。一人であれば、余裕のサイズ感ですね😊✨
アメリカの家っぽいな
コメント有難う御座います。外壁の青色ガルスパンと木の組み合わせがそう感じさせるのかもです😊✨
UE4っぽい
コメント有難う御座います。ルミオンという建築レンダリングソフトになります😊💡
これでいくらなの?
コメント有難う御座います。昨年末に価格改定がありまして、こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
何故かこう言う物件のUA-camで上がってるのは地方の会社ばかりだね、我が家の方にはないんだよな。
コメント有難う御座います。全国あらゆる会社様がUA-camで素敵なお家や暮らしを発信しているので、参考にするという観点が強くなるかもしれませんね😊💦
物をたくさん買い置きする人には向かないですね。
コメント有難う御座います。はい💡必要最小限の空間なので、暮らす人数によりますが、物を持ち過ぎない方向けになりますね😊✨
いくらですか?
コメント有難う御座います。こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,258万円です💡
@@ENGAWAKAZOKU 安いですね!🤩
コメント有難う御座います。自社開発のオリジナルブランドなので、建物本体価格はなるべく抑えられるよう努めています😊✨
さて、おいくら?
コメント有難う御座います。建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります😊
これでお幾らですか?
@@ENGAWAKAZOKU なるほど、イメージが湧いてきました。迅速なご回答ありがとうございました。
お家づくりの参考になると幸いです😊コメント有難う御座いました✨
実際の生活に合っていないとおもう。例えば、洗濯物を干す、キッチンから出る生ゴミの始末、掃除に関する物の置き場所、嵐や雪の時、外部からの安全性、取り敢えず捨てられない物の置き場所、等本当はそんな事気にしないで綺麗に生活したいけど…
コメント有難う御座います。とても解ります。どうしてもサイズを小さくすると叶うことが限定されてしまいますよね😅屋根付き縁側での洗濯物干し動線やキッチン勝手口、マルチな収納などなど、すべてを盛り込むとどうしてもサイズや価格も上がるので、ちょうど良いラインを考えていく必要がありますね💡今後のライフスタイル動画の参考にさせていただきます😊✨
@@ENGAWAKAZOKU 返信をありがとうございます。勝手なことを思うままに言って御免なさい。もう一つ、男性が考える間取りと女性が住みたいと思う間取りは少しズレがあるような気がします。見た目より快適に住みたいと思うのです。これは私の勝手な考えです。掛かる費用はドンドン上がって行くでしょうが。
@@ENGAWAKAZOKU 御免なさい!今は、乾燥機、食洗機、お掃除もルンバ…生ゴミも即座に砕いて流してしまう時代でした。古い世代なんです。こんなに便利でコンパクトに生活出来るなんて夢の様です。ありがとうございます😊。
いえいえ、コメント嬉しいです😊✨技術の進化やデジタルの標準化が進み、ミニマムに便利に過ごせるアイテムやアイデアが昨今当たり前になりつつありますよね💡そんな時代だからこそマッチする、平屋から考える家づくりブランドの縁側家族を立ち上げました😉✨
自分も戸建ての寝室スペースだけをステップフロア化させたほぼワンフロアみたいな平屋に1人で住んでます。コンパクトな家でも傾斜天井だと開放感はあるし掃除は楽だしお一人様には平屋はホントおすすめ!
コメント有難う御座います。
寝室だけをステップフロア化させたワンフロア、とても素敵そうですね💡✨おひとりさまやディンクスと平屋は本当に相性抜群ですよね😊✨
軒が深いと部屋に陽が当たらなくなります。
すごく気に入りました!この頃移住を考え新築か中古か散々に迷走して訳分からなくなってますが、何気なく見せてもらって、理想的だと思いました!ひとつ欲を言えば、猫が走り回れるハリがあったら最高!自分の求める形が少しわかった気がします。ありがとうございます😊
コメント有難う御座います。
気に入ってもらえて嬉しいです😊✨
猫ちゃんと暮らすコンパクトな平屋もとても素敵ですね💡キャットウォークを付けたり🐈✨住まいづくりの参考になれていましたら、とても幸いです🍀✨
年をとってから夫婦で二人で暮らすには、とても素敵な住まいですね。お金があったら買いたいです。😍💕
コメント有難う御座います。
経年ともに住まいはコンパクトさが求められると思います😌✨LDKまでも小さくし過ぎることなく居心地のいい空間を持つ平屋です💡とても嬉しいお言葉、有難う御座います😊🍀
本当に理想的な間取り😊
我が家も20坪の平屋。築30年以上の使い勝手の悪い間取りです。若ければ、そしてお金があれば、建て直してこんな家に住みたいなぁ~て思いました。
理想すぎるー!
住み慣れた街でこんな感じの家に住めたらなあ🥲
コメント有難う御座います。
理想といっていただけて、とても嬉しいです🥺✨
住む街と住む家が理想でマッチすると最高ですよね✨
一人で住むのに凄く十分ですよね。これからこうゆうお家も沢山増えたらいいなー
コメント有難う御座います。
時代や価値観の変化により、家族構成の在り方が多岐にわたるようになってきた印象です💡こういったおひとりさまの小さな家の需要も感じますので、今後もこのような規模のお家を発信したいと思います😊✨
快適が何よりですよね。
こんな平屋、憧れます
コメント有難う御座います。
心地よい時間や空間を持つことが何よりですよね😊
憧れと仰っていただけて、とても嬉しいです🥺✨
素敵ですね~
子供達が独立して出ていくようであれば、平屋に建て替えもいいなぁ
共働きで夜勤等ある主人とは生活サイクルが異なるので、寝室は別室です
とても参考になります
コメント有難う御座います。
ご家族の生活スタイルや時間の使い方に合わせた住まいを実現させるのはとても重要ですよね💡平屋は最初からでも建て替えでも、本当におすすめです😊✨
平家で尚且つ目隠しがあって屋上があるのが憧れる〜
コメント有難う御座います。
平屋に目隠しでプライバシーを保ちつつ屋上を利用、素敵ですね😊💡空を全部手に入れる感覚、とても魅力的です✨
是非建てて動画上げてください!
有難う御座います✨もしこの動画と同じ建物を建築できた際には、必ず動画アップしますね😊💡
適度に町から離れた土地にこういう家建ててのんびりと隠居したい………
コメント有難う御座います。
郊外の良さを感じていただけるような色んな平屋を提案しています😊✨
のんびりスローライフ、素敵ですよね🍀✨
こうゆう家が沢山あればいいね。
コメント有難う御座います。
間違いないですね💡住む方にとってジャストフィットしたサイズや要素の家ってなかなか少ない気がしますので、私たちはなるべくムリ・ムダ・ムラのない暮らしを発信していきたいと思っています😊✨
快適な平屋ですね。一人暮らしならもう十二分な間取りですね。書斎スペース付きなのが素晴らしい!
立地的には高台だと安心かな。災害で浸水の心配がない場所じゃないと、2階に緊急避難という訳にいかないし、損失が大きいので。
コメント有難うございます。
一人暮らしだと、かなり十分です!書斎も、ホールをなるべく無くして無駄ないスペースに設置できました😊✨平屋は構造的には優位に働きますが、水害には難ありなのでハザードマップを確認して浸水被害の心配がない立地を探す必要がありますよね💡
高台だと土砂災害が懸念されますので、浸水と併せて確認が必要です!
私の居住地区は大丈夫でしたが、ここ数年で何度も被害が出ている地区もあります💦
@@スポンジボブ-q6f 土地がマサ土のような性質だと地すべりの心配も出てきますね。ハザードマップの確認には手を抜けませんよね。
@@とうかず-c5y ここ最近も長雨が続いたりで数年前に土砂災害で被災した地域がまた被災しており胸が痛いです。
元々山だった地域を造成している場合はくれぐれもお気を付けください!
まさに理想ですね!
こんなところに住みたいです。リモートしながら。憧れますね、旦那さんと子ども1人と一緒に…とか。こんな生活してみたい。
コメント有難う御座います。
コロナ禍で出社せずテレワークOKの会社も増えてきましたし、いかに家の中で楽しく豊かに暮らせるかがポイントになってくる気がします💡少人数家族の理想なライフスタイルを意識して作成してみました😊✨
狭さを感じない、魅力的な住まい❗
住みたいですね😃
コメント有難う御座います。
嬉しいです🥺✨狭さを感じさせないコンパクトハウスは、心地よく住みやすいのでオススメです✨
完璧だ!
唯一怖いのは喧嘩したらテントに寝せられそうなとこだけ。
コメント有難う御座います。
完璧、嬉しいです🥺✨テントで寝させられるのは悲しいので、喧嘩せず仲良しでいないとですね😌🍀
テントで寝るのも素敵だと思います。
テントの件で笑っちゃいましたw
それは草
コンパクトで年をとってからは丁度いい
コメント有難う御座います。
コンパクトは動線も少なく暮らしやすいので、年齢を重ねるごとにより丁度良くなっていきますよね😊✨
いいね!一人暮らしだけど
ペット飼いたいし
ガーデニングが趣味だから
庭も欲しい。
でも広すぎると管理が大変
これくらいがベスト
コメント有難う御座います。
いいね !嬉しいです✨適度なお庭に必要最低限の家サイズで提案してみました💡大きい家は維持管理大変ですよね…。なるべく無理無駄を省いたコンパクトな家を目指しています😉✨
狭い空間を上手く間取りしてますね。
欲を言えば、、ウォークインクローゼットに扉がほしいのと
リビングからしか各部屋、水回りに行けないってのは、、
完全なプライバシーがほしい自分としては、そんな感じですね〜
コメント有難う御座います。
どうしてもコンパクトに抑えようとすると、建具を最小限にしたり各室へのアクセスを集中させたりになってしまいました💡WICに扉やリビング以外からの各室アクセスなど、素晴らしいご要望だと思います😊✨
これだよ!俺が夢見てる生活は!
ヴォーりぃぃィイーヤぁ~ぁぁ!
コメント有難う御座います。
夢見る生活のイメージとぴったり合っていただけて、とても嬉しく思います!!😆✨
寝室が広く感じる
何と言っても周りの環境も最高、平屋は広い土地に建てるべき事例ですね
コメント有難う御座います。
ベッド×1ですと寝室4.5畳で十分成り立ちます💡
良いロケーションの広い土地に小さな平屋は、最高の組み合わせですよね😊✨
平屋って、地震にも強そう。高齢になると2階に上がれないもんね。いいなあ〜、建て替えたい!コンパクトなのに割と広めに見える。天井のせいかなあ、、。登録しました❣
コメント有難う御座います。
平屋は構造性能が担保しやすく地震に強い構造になります💡年を重ねたり、骨折などの怪我をしてしまうと、どうしても二階へ上がる負担は増してしまいます…。その分、平屋だとワンフロア完結型でいつまでも楽ですよね😊✨
広めに見えるのは、窓の大きさやLDK空間全体のつながりがあるからかもしれません💡登録、とても嬉しいです🥺✨
こんな家、欲しいな!
コメント有難う御座います。
そう仰っていただけて、とても嬉しいです☺️✨
素敵ですね。シンプルライフいいです。この間取りだと収納が足りないので断捨離が必須かな。それも大切なコンセプト。
コメント有難う御座います。
シンプルライフの持つ、本当に必要なものには妥協せず、余白を大切にするような価値観は素敵ですよね😊✨小さいと溜め込まない癖づけにもなりますよね💡
この平屋めちゃくちゃよくて興奮です😍
早速チャンネル登録させていただきましたー!
コメント有難う御座います。
興奮からのチャンネル登録、本当に嬉しいです🥺✨今後も良い!と思っていただけるライフスタイルを発信していきたいです😊✨
What an awesome home and I love it…..watching your projects with excitement from Alaska 👍🙏🏼❤️🕊🌈🦄
Love and Light and Blessing 💖💫✨🦄
Thank you for your comment.
I am very happy that you feel that it is a wonderful home. 😊✨
I would like to continue to disseminate homes and lifestyles that make people feel that way.
I would be happy if you could support me. 🍀☺️✨
探し求めていた、理想の家です!
コメント有難う御座います。
理想の家と仰っていただけて嬉しい限りです❣️🥺✨
いいなー素敵
コメント有難う御座います。
とても嬉しいです🥺✨
欲しい夢の家です。とても綺麗です。彼氏と戦うときは、家の前のテントの真ん中で出て行くだけです。これで終わりです。🤔😊
コメント有難う御座います。
綺麗とおっしゃっていただけてとても嬉しいです☺️✨仲良く暮らせることが何より💡ですが、時には喧嘩もあるかもしれませんね。その場合は適度な距離感を保てると良いですね😊
母子家庭です。室蘭で物件探してます。平家で安いのが良いですね。賃貸で駐車場ありで
コメント有難う御座います。
コンパクトな平屋は価格も最小限に抑えられますし、敷地にも余裕ができやすいのでおすすめです😊✨良き物件が見つかることを願っています💡
この間取り、いいですよね^_^
時々覗いて自分が住んだらぁとか妄想してるんだわ
コメント有難う御座います。
自分が住んだとして、そんな妄想・イメージで楽しんでもらえて、とても嬉しく思います😊✨
初めて拝見させて頂きました。
素晴らしいご自宅ですね。
おしゃれでもあり、生活感も十分に感じられる。
自分も新築を購入したいと考えているので、色々と参考にさせて頂きたいと思います。
コメント有難う御座います。
お褒めいただき、とても嬉しく思います🥺✨
是非、新築検討の際に取り入れられそうなところは参考にしてもらえると幸いです✨素敵な家づくりができることを願っています🍀
立地しだいといったところでしょうか。
両隣に家があれば庭でテント張ったりBBQするのはちょっと…てなりますよね。
リタイアした後に田舎でのんびり過ごすには良い空間ですね。
コメント有難う御座います。
はい、本当に立地次第になりますね😅周辺に家が並ぶ分譲地のような場所では、なかなかお庭BBQやテントなどは苦しいですよね💦
郊外で自然に囲まれてのんびり暮らす、コテージ的に使用する、などには良いかと思います😊✨
ちょーーーかわいぃ!
コメント有難うございます。
小さな平屋はかわいいですよね😆そう言ってもらえてとても嬉しいです✨
もしくは私自身一軒屋で、ゆっくりと暮らしたいです。廻りに迷惑かけないようにして,最後迄暮らしたいんです。
コメント有難う御座います。
建てる場所にもよるのかもしれませんが、戸建てはアパートやマンション等と比較して、周囲に住む方々との距離をとりやすいのはメリットですよね😊💡
結婚しないひと達も増えている中、これからこういった住宅の需要が増えそうですよね!ちなみにソフトは何を使っていらっしゃるのですか?
コメント有難う御座います。
様々な家族の形態がある中で、シングルやディンクスなどミニマルなライフスタイルのニーズは本当に増えてきているように感じます😊✨
ルミオンというソフトを使用しています💡
@@ENGAWAKAZOKU ぬぬ
やっぱウッドデッキあると良いよなあ~。
コメント有難う御座います。
ウッドデッキ良いですよね😊✨屋根もかかっているので使えるシーンが格段と増えて便利です💡
めちゃいい☆素敵!
コメント有難う御座います。
素敵と言っていただけて、とても嬉しいです🥺🍀✨
とっても素敵なお家です。平屋は階段がない分、スペースが目いっぱい使えていいですね。
誰が住むかによって変更できる可能性もあるのでしょうか?それともこれは規格品なのでしょうか?
小ぶりの住宅は、若い独身の方や若いカップルの他に、中高年の需要も多いかと思います。そこで、中高年のニーズに合うようにある程度変更もできるといいなと思いました。自分が将来ずっと住むことを想像すると、今は大丈夫だけど、後で変えたくなるかもしれないような点がいくつかあります。
例えば、年をとると非常に明るくないと目が見えにくくなります。リモートワークの有無に関わらず、ワークスペースにはできたら自然光がほしいと感じます。室内窓とかのレベルより、バッチリ自然光が入る場所のほうが気分も良いし、目も疲れにくいと思います。また、玄関周辺のスペースは将来手すり、スロープ、昇降機などが設置できるスペースが有るといいなと思います。そして、トイレ!夢のない話しで申し訳ありませんが、年とともに、トイレが近くなったり、夜に何回も行きたくなる方にとっては、風呂や洗濯機はさておき、トイレだけは寝室の隣にあった方が助かるかもしれません。あるいは、ホテルのスイートルームのように、寝室から(できれば開口の広い引き戸で)アクセスできると、本人のみでなく、介護する家族やヘルパーさんも楽です。最後に、昨今では、リビングとダイニングを別々に設けないで暮らせるように、ダイニングソファー・テーブルセットなるものも売っているし、ソファーに座って窓辺で外を見ながらくつろぎたいので、カウンターと窓辺のダイニングソファー・テーブルセットがあれば、いいかなとも思います。自分だったら空いたスペースで玄関脇に広い土間みたいのがほしいかも。自転車や買い物のガラガラや、将来はシルバーカーとか車椅子とかも(そういう話ばかりですみません)置けると良いなと思います。
以上、高齢の方に多く出会う職業柄、間取りを見るとつい先のことを色々考えてしまうので、書いてみましたが、私の独断と偏見であり、的はずれなことを申し上げたかもしれません。そうでしたら、お詫びいたします。長文失礼いたしました。ネットで不動産を見ては妄想するのが趣味なのですが、色々と考えるきっかけになりました。どうも有難うございました。とにかく、本当に素敵なお家です!!!!!
コメント有難う御座います。とんでもございません。ご意見を記入してもらえてとても嬉しいですし、参考になります!
先のことを想像して見つめた間取りの考え方は、とても重要なことですよね。私たちも今でなく過去を想定することを心がけています。なので、住まいを平屋から考えることの大切さをご提案しています💡このライフスタイルシリーズは、そのプランに住む誰かを設定して作成しています。
縁側家族はベースプランを設けた規格住宅です。お客さまのご要望を、一定の構造等ルールを遵守した上でアレンジすることで叶えるスタンスです。商品の姿形が明確で、建てた後のイメージギャップをなくすことが、後悔なく安心して住まいを持てることにつながると考えています。
この動画は、平屋×ミニマムにこだわり、少人数家族かつ若年層の方が平屋を選択するケースでプランニングしてみましたが、確かに長い将来をみたときに、さらに細部に配慮する必要があると勉強になるご意見でした。有難う御座います😊
平屋にしても、コンパクトハウスにしても、世代問わずニーズがあるかと思いますので、これからも規格住宅の範囲で追求していきたいと思います✨
@@ENGAWAKAZOKU ご丁寧な回答、どうも有難うございます。若い方がターゲットの間取りだと言うことで、大変失礼いたしました。でも、家を何度も買い換える経済力がないので、ずーっと住むことを想定してしまいます。このような小規模優良物件が中古市場にも多く出回るようになれば、ライフステージや個人の行き方の選択に合わせた住み替えももっと気軽にできるようになります。御社のコンセプトを応援して入ります。ますますご活躍ください。
若年層の方をイメージしてつくったのですが、おっしゃっていただきました通り、そこにずっと心地よく住むことを前提として間取りを決めることはとても重要なことですよね💡その上で、もしもの時を想定した高い性能の担保も外せないと、そんなふうにも考えています。高価な買い物ですので、慎重かつ冷静に自身の将来を想像してロングライフな家を建ててもらいたいと願いつつ発信しています。応援してくださり、とても嬉しいです🥺✨有難う御座います。
2年前に35坪の土地に17坪の平屋を新築しました。台所8畳、和室6畳、洋室4.7畳、洋室4.3畳に三人で暮らしています。駐車スペースは小型車1台、軽自動車1台です。扉は玄関を含め全て引き戸です。完全注文住宅で、家だけの価格は1200万円でした。その他に地盤強化工事やベランダ、外壁工事、排水工事等が400万円掛かりました。土地は1坪20万円なので700万円。家と土地、その他合計で2300万円になります。
コメント有難う御座います。
詳細に記載くださり、嬉しいです💡35坪の土地に17坪の平屋新築、素敵ですね✨ご要望を叶えてかつ納得の価格帯で建築できるということは、本当に素晴らしいことだと思います☺️
理想です
コメント有難う御座います。
とても嬉しいお言葉です🥺✨
娘と二人で住むのに良い!
コメント有難うございます。
娘さんとの暮らし、良いですね✨ふたりが住むのにおすすめのサイズ感です😊💡
私の理想の家、見た目平屋だけど、地下室がある間取り。
一階は駐車場(家の中に格納できシャッター付き)あとキッチン、浴室、トイレなど水回り関係。
地下が居間と寝室とクローゼットなど。
外壁はコンクリート打ちっぱなしの四角い家、室内、壁、床等中は木材を使う。ムダをはぶいた最小限の一人用の家。
コメント有難う御座います。
見た目は平屋、地下に空間をプラス、素敵なアイデアですね💡✨
好みのライフスタイルを考えて、平屋か平屋+アルファかの選択肢を持つことは、より自身にマッチした暮らしを手に入れるためにはとても重要なことだと感じます😊✨
縁側の前が広く空いていて、台風の風圧をモロ受けの時に屋根が持つか、恐い感が有ります。シャッターが下りると良いのですが
コメント有難う御座います。
屋根の出は短いので吹き上げには強く、耐震等級3相当の建物になります😊確かにです、エリアによってはサッシにシャッター付け推奨ですね💡✨
素敵な家ですね^_^
買い物がいっぱいある時は縁側に荷物置いてリビング窓から荷物を取り込む事が想定されるので、邪魔になる玄関左側の柱を構造上可能なら抜きたいなと思います。
あと、縁側に雨があまり入らないように軒を深くすればいいかな?
そうすると寝室②側の軒下にチャリ置けるかな?
玄関ドアは片引きがいいかな?
色々想像が膨らみますw
コメント有難う御座います。
玄関向かって左側の柱は構造上抜けないのですが、良いアイデアです💡軒の出を深く取って寝室②側に自転車も良いですよね🚲
自分だったらこうしたいなぁという想像を膨らませてもらえることも、とても嬉しいですし、コメントでご提示してもらえてさらに嬉しいです😊✨
開放的で良いんだけど、防犯面がしっかりしていないと狙われそうね。
コメント有難う御座います。
確かに、防犯面は重要ですよね💡開放的な掃き出し窓にシャッター等で対応すると良いかもですね😊✨
いいなあ、お金があったらなあ。
コメント有難う御座います。
嬉しいです😊✨
このような家が?欲しいんです。あとは、宝くじ当たって欲しいんです。母親と、介護しながらゆっくりと暮らしたいです。
コメント有難う御座います。
住宅もお金も時間も、どれも本当に大切ですよね💡負担のないバランスで全てが揃うことはなかなか難しいかもしれませんが、より良い暮らしを日々求めたいと感じます😊✨
こういうの憧れるけど、周辺に家がない状況以外では厳しいんだよね。
コメント有難う御座います。ロケーション抜群だと最高ですが、分譲地だとなかなかプライバシーが確保しにくいのが平屋のデメリットですよね😅💦
外構費用入れたら結果めちゃくちゃ高くなると思う。
こんな整備された土地あまりないと思う。
コメント有難う御座います。
外構にこだわるとどうしても高くなってしまいますよね💦
土地はあくまでイメージとして捉えていただければと思います😊💡
近くの旗竿地でも大丈夫そう。
コメント有難う御座います。
ちなみに建物の間口は芯々9.1mになります😊💡
今年50歳の独身貴族です。オプションで薪ストーブとか部屋向けにして、背面に薪の熱源を利用してお風呂というのが理想のカタチとしてあります。可能でしょうか?
あと敷地面積を広く取ればインナーガレージも欲しいところです、何せ新潟は今年のような豪雪も数年に一度ありますから。そして趣味も兼ねてるので幾つかのハウスメーカーに内見を最近ですがよく行くようにしてます。今のところOSCARとヘーベルハウスが候補ですがどちらも世帯住宅なのでとてもじゃありませんがこの年齢では手も足も出ません。
平屋ならまだ希望が持てるかと思い長文のコメントとなりましたが、こんなおっさんも居るので参考までに。初コメント失礼しました。
コメント有難う御座います。
長野県というエリア柄もあって、薪ストーブはオプションで選択される方は多くいます😊✨お風呂については、薪ストーブの熱源利用ではなくユニットバスを基本としています。多雪地域でしたらインナーガレージ、確かに欲しくなりますね!注文住宅であれば出来る限りの要望に応じた提案をしてもらえるのではないでしょうか💡素敵な家づくりが出来ることを願っています🍀✨
イイ感じですね!
1300か~。
コメント有難う御座います。
決してローコストとは言えませんが、質の良いものを適正価格でご提供できるよう努めています😊✨
1日早く建てたいです
コメント有難うございます😊✨
理想的な間取りです💗
現在マンション住み、子ども二人が半独立したので
(社会人と学生→帰って来そうにない笑)
更に亭主はいびきがひどいので個室が欲しいし…
ちなみに建てるだけでおいくらほどでしょうか?
コメント有難う御座います。
理想に近くて嬉しいです😊✨
お子さまが巣立つタイミングで暮らしのスタイルは変わり、ご夫婦別の個室や共有の心地よいLDKの確保などが結構重要になりますよね💡
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円です。参考になると幸いです🍀✨
@@ENGAWAKAZOKU ありがとうございました❗
こちらこそ、コメントくださり有難う御座いました😊✨
めちゃめちゃいいですね!この間取り考えたデザイナーさん凄いと思います。ちなみにおいくらくらいでしょうか?長野の会社のようですが他県でも注文出来ますか?
コメント有難う御座います。褒めてくださいまして、とても嬉しく思います🥺✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります。長野県の住宅会社でして、施工エリアは長野県限定(県内でも一部エリア外)になってしまいます。申し訳ございません😭
子育ても終わり、これからのんびり夫婦で自由に過ごしたいと平屋ローコストで暮らしたいと考え、今の自宅を処分して新たな場所で静かに暮らしたい夢を実現させたいので
販売価格はいくら程ですか?
コメント有難う御座います。
お子さまが巣立ち、セカンドライフ、また楽しみが増えますね✨コンパクトな平屋は本当におすすめです😊建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円です💡
夢が実現することを願っています🍀✨
今正に年老いた母1人の平屋検討中なのですが箱と配管配線だけでいくらぐらいか知りたいですね…
コメント有難う御座います。
お母様の平屋ご検討、素敵ですね😊✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円となります。良い家づくりが出来ることを願っています🍀
とても魅力的ですね。いくらくらいで建つんですか?
コメント有難う御座います。
魅力的と仰っていただけてとても嬉しいです😊✨建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
シンプルな家今現在時代若い者やお年寄りにも住み易いと思います…ちなみにお値段はいくらですか?!
コメント有難う御座います。
ミニマムにした平屋は、幅広い世代の方に住みやすさを提供できる気がしています😊✨
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
初見です。
凄くお洒落ですね~
こちら建物価格はどのくらいなんですか?
コメント有難う御座います。
お洒落とおっしゃっていただけて、とても嬉しいです😊✨
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
LDKは15帖はあるかんじですか?とても好みの間取りです。
コメント有難う御座います。
LDKは14帖ほどですが、ゆとりを感じられるレイアウトかと思います😊💡お好みの間取りでとても嬉しいです✨
老後に夫婦二人で住みたい
コメント有難う御座います。
老後の暮らしは小さな平屋を本当におすすめしています😊✨
これはどのように作られてますか?
コメント有難う御座います。
手書きでプランニング→意匠CADでモデリング→ルミオンというソフトでレンダリング→動画編集、このような流れで作成しています😊💡
@@ENGAWAKAZOKU 返信ありがとうございます😊
すごく いいですね! 長野県以外でも建てれるんですか?
コメント有難う御座います。
現状は長野県の東信、北信、中信地域が建築可能エリアになります💡今後は少しでも施工可能エリアを広げていければと考えています😊💦
二人にしてはリビングが大きすぎな気が。そのぶん収納を増やしてほしいかも。
ご飯食べる時って結局ダイニング机かソファのところどっちかになると思うのでどっちかだけでいいんじゃないかなって。もしくはカウンター席をダイニングにするか。
コメント有難う御座います。
リビングやダイニングなど、兼用しても良いとした場合は、収納にスペース を使うことができますよね😊✨とても良いと思います✨
宮城県の建材商社のものです。得意先集めての研修会で、この素敵なつくりの動画のありかた引用させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
イメージは建材店さんから、こうしたPR活動に慣れていない方向けに、好事例としての紹介としての意味です。
コメント有難う御座います。
評価くださり嬉しく思います😊✨以前フリーランスの方に無断使用されて不快な思いをしたことがありますが、ご丁寧に申し立てくださり感謝いたします💡ぜひ、事例紹介として取り上げてくださいませ。その際にチャンネル登録も軽く促してもらえるととても嬉しく思います😌🍀✨
快諾頂きありがとうございます。決してご迷惑のかからない様十分注意致します。甘えついでに、素敵な仕上がりですが、専門業者に委託して作成されたのですか?もしそうならどの程度の予算必要なものなのでしょうか?出来れば、センスは別にしても自分らで出来ればいいのですが、難易度高すぎると無理かなという気もしますし。
ご返信、有難う御座います。
そう仰っていただけて安心ですし、助かります😊✨
商品開発、プランニング、ライフスタイル提案、リアルCG動画作成、動画編集、一貫して内製です💡自社ブランドで自分たちの思いや考えを真っすぐに表現して発信したいので、すべて自分たちで行っています😉✨
@@ENGAWAKAZOKU 因みにこの動画作成で、コンセプトから仕上がりまでどれくらい時間かけていますか?
住んでみたいけど北海道では無理だな。屋根に雪が積もってしまう。
コメント有難う御座います。
確かに、北海道だとこの屋根形状では厳しいですよね😅💦
住んでみたいと言っていただけてとても嬉しいです😊✨
@@ENGAWAKAZOKU 高齢になると足が弱り2階が物置状態になります。定年後のセカンドライフ世代に平屋新築の需要があるのではないかと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いております。この動画は名というソフトをお使いでしょうか?差し支えなければ教えてください。よろしくお願いします。
コメント有難う御座います。
いつもチェックくださり、大変嬉しく思います☺️✨
リアルCG自体はルミオンというレンダリングソフトを活用し、そのあと動画編集ソフトで仕上げています💡
回答ありがとうございます。
ルミオンですか、ルミオンpro
ですか?
ルミオンPROです😊
洗濯機の上に乾燥機置けないですか
コメント有難う御座います。
窓があり厳しいので、調整する必要がありますね💡
神奈川の方でも建ててもらえるのでしょうかね。
コメント有難う御座います。
縁側家族は、私たち長野県の工務店による自社開発商品となりますので、神奈川県は施工エリア外となっております😭申し訳御座いません…。
この家とまったく同じものを造って下さいと工務店にお願いしたら造ってもらえますかね❓
コメント有難う御座います。
こちら私たちが開発したオリジナル住宅ですので、まったく同じ内容というのは難しいかもしれません。。。
動画では表現できない細かな仕様などもあるので、他の工務店様でしたら間取りや雰囲気を参考にする程度になってしまうかもしれません😅
@@ENGAWAKAZOKU 返信ありがとうございます。私鹿児島に建てるので・・・でも素晴らしい平屋ですね、もう何十回も見ました。同じもの建てたい。
夢をもらったかも・・・
コメント有難う御座います。
そう思っていただけて、嬉しい限りです🥺✨
いいですね、総額大体いくらくらいですか?建物庭で
コメント有難う御座います。こちら建物本体価格で税込1,490万円です。土地やお庭、付帯工事費や諸経費は状況によって異なるので、含めていない価格になります💡
やっぱり考える掃除の手間、防犯や安全性。庭にテントなんてあったら泥棒とか隠れそうだし、そうじゃ
なくても野良猫とか住み着きそう。ガラスが大きいと外から見えるのが気になるし。かっこいいけど、実際
すんだら私はストレス溜まる・・かも。
コメント有難う御座います。
全体的にコンパクトなのでお掃除の面積も抑えられますが、サッシは大きいので大変かもですね😊💦テントは使用時のみ組み立てるイメージでした💡
私も同感です。特に年取って小金持ってリタイアした層が住人だとわかるとあっという間に強盗に狙われそうですね。
私なら年取ったら市街地の安全性の高いマンションに住みます。
もう少し狭い平屋に一人だけど、狭すぎてすめない。もう一軒チカクニかいたい。これ私一人には狭すぎる。。適当な平屋が欲しい!
コメント有難うございます。
ちょうど良いサイズ感であることはとても重要なことですよね💡小さくでも窮屈すぎず適切にフィットする平屋は本当に憧れますよね😊✨
@@ENGAWAKAZOKU
見た時はちょうど良いかと思ったんですが、、住んだら狭すぎました。、
もう一軒かいます。
住む前と住んだ時のイメージやサイズ感の相違が家づくりの難しいところでもありますよね💦よりフィットする素敵な家ができるよう願っています🍀😌
これを造ってもらうのにどれくらい働けばたりるのか…
コメント有難う御座います。
住宅は高い買い物なので、大変なのは間違いありませんが、コンパクトにすることで出来る限りのコストダウンを図っています☺️💦
建物はおいくらになりますか?
コメント有難う御座います。
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
素敵なお家ですが、廊下から直接トイレに行けると嬉しいかな
毎回2度扉をあけるのは煩雑に感じそうです
コメント有難う御座います。
確かに、洗面室からトイレの動線に抵抗があるご意見も多くありますね😊💦その場合は、ホール側へ建具を入れ変えて廊下から出入りできるよう対応したいと思います💡
どちらかが引き戸で開け放ち、来客時のみ閉める形なら煩雑になりにくいかと思われます。
(現在賃貸の我が家は洗面・トイレどちらも引き戸で普段はどちらもオープンな状態で楽です笑)
もうかなり前だけど3DOだったけな?こんな感じの建築シミュレーションゲームあったよなぁ、なんだっけなぁ??
コメント有難う御座います。
建築のシミュレーションゲームがあったのですね💡こちらはルミオンというレンダリングソフトを使用しています😊✨
はじめまして。
ステキな平家のご紹介ありがとうございます😊
庭のテントにも釘付けでした。
中が見られなくて残念です。
あのテントはどちらのメーカーさんのものでしょうか?耐久性などいろいろ知りたいです(^^)
自分で検索してみましたが簡易テントばかりでした💦
夢が膨らむ動画をありがとうございます😊😊
コメント有難う御座います。
そう言っていただけてとても嬉しいです🥺✨
テントはライフスタイルを表現するイメージなので、このメーカーのこれという設定ではなく…具体的でなく申し訳ございません💦
夢を膨らませることができて、心から嬉しく思います🍀☺️
@@ENGAWAKAZOKU 様
この度はわざわざご返信ありがとうございます。とてもしっかりとした作りのテントで、高級感もあり気になりました。ありがとうございました😊
このテント、なかなか頑丈そうで良い感じですよね☺️イメージ止まりで申し訳ございません💦コメントいただけてとても嬉しいです✨
お値段はどのくらいですか?
コメント有難う御座います。
建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
トイレのドア付け忘れてません?
コメント有難う御座います。
平面は俯瞰で少し見づらいのですが、洗面室側に引き戸が付いています😊💡
失礼しました。
業界の方ですか?
使いやすそうな間取りで鬼門とかもちゃんと考えられていて完璧かと
いえいえ、間取り図がちょっと見づらく申し訳ございませんでした💦
長野県上田市の歴史ある工務店です😊完璧と言って頂けてとても嬉しいです🍀
なんかおすすめに出てきた!30坪さえ買えない人に50坪の動画ですか。。。(´・ω・`)
コメント有難う御座います。
おすすめよりご視聴くださり、有難う御座います😊✨
ちなみに50坪は想定敷地のサイズです💡
この建物の場合上物だけだとおいくらくらいするんですか?
因みに違う都道府県に住んでる場合どの程度離れた県まで対応してますか?
コメント有難う御座います。
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります。施工可能エリアが長野県(東信、北信、中信地域)のみでして、他県での対応は不可となります😢
1:50~
壁に変な影ない?何これ?
コメント有難う御座います。
イメージ背景の木々の影が外壁に映っているのかと思います💡紛らわしくて申し訳ございません😅💦
コメント長くてスミマセン💦
岐阜県の田舎に住んでます。20年程前に6人家族で住むために新築しましたが、両親が亡くなり子供も自立し今は夫婦と犬で大きな家に住んでいます。子供たちはそれぞれマンション等購入してるので今後も一緒に住むことはないので建て替えや減築、住み替えを考えています。
動画を拝見しまして、廊下のないところ等私たちにとって理想の家です。隣の県なので近いうちにそちらまで伺いたいと思います。予約は必要ですよね?どれくらい前に連絡すればよいでしょうか?
コメント有難う御座います。
いえいえ、とても具体的に状況を記載くださり、とても嬉しいです😊
岐阜県は隣の県ですし親近感が湧きます。ご夫婦とわんちゃんの廊下のないコンパクトな平屋、とても素敵なご要望です✨
弊社平屋日和モデルハウスをご見学頂けるとサイズ感や平屋の魅力を体感いただけますので、是非お越しいただけると幸いです🍀
事前予約いただけますとご案内がスムーズですので、ご来場3日前までには弊社ホームページよりご予約ください。またオンライン(zoom)での家づくり相談も受け付けておりますので、ご確認してみてくださいませ😌✨
追伸:施工可能エリアが長野県内(東信、北信、中信(一部を除く)地域)となりますので、ご承知おきください。
モデルハウス見学予約💡
ie-kubota.jp/reservation/
家づくりオンライン相談💡
ie-kubota.jp/online-consulting/
住宅街には建てたくない。ド田舎なら良い家ですね。
コメント有難う御座います。
平屋を建てるときは周辺環境がとても大切ですよね💡やはり田舎暮らしで本領を発揮します😉✨
エアコンが欲しいっすねwww
コメント有難う御座います。
エアコンは表現していませんでしたが、LDKと各居室へ取り付けするイメージです💡実際は必要ですよね😊💦
うちも17畳なんですけど、なんでしょこの違い^^;
コメント有難う御座います。
17坪でも廊下を最小限にして居室も用途に合わせた最小サイズにすることでLDKのサイズをしっかり確保することができました💡😊✨
建坪20坪で延床17坪???
異次元空間かな?
コメント有難う御座います。
建築面積は屋根付き縁側も含めていますので20坪です😊💡
ありがとうございます。建坪は縁側も含めるのですね。勘違いして済みません
これでいくらするの?
コメント有難う御座います。
建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
一人なら十分だな
コメント有難う御座います。
一人であれば、余裕のサイズ感ですね😊✨
アメリカの家っぽいな
コメント有難う御座います。
外壁の青色ガルスパンと木の組み合わせがそう感じさせるのかもです😊✨
UE4っぽい
コメント有難う御座います。
ルミオンという建築レンダリングソフトになります😊💡
これでいくらなの?
コメント有難う御座います。
昨年末に価格改定がありまして、こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,490万円になります💡
何故かこう言う物件のUA-camで上がってるのは地方の会社ばかりだね、我が家の方にはないんだよな。
コメント有難う御座います。
全国あらゆる会社様がUA-camで素敵なお家や暮らしを発信しているので、参考にするという観点が強くなるかもしれませんね😊💦
物をたくさん買い置きする人には向かないですね。
コメント有難う御座います。
はい💡必要最小限の空間なので、暮らす人数によりますが、物を持ち過ぎない方向けになりますね😊✨
いくらですか?
コメント有難う御座います。
こちら建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,258万円です💡
@@ENGAWAKAZOKU 安いですね!🤩
コメント有難う御座います。
自社開発のオリジナルブランドなので、建物本体価格はなるべく抑えられるよう努めています😊✨
さて、おいくら?
コメント有難う御座います。
建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります😊
これでお幾らですか?
コメント有難う御座います。
建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税込1,390万円になります💡
@@ENGAWAKAZOKU なるほど、イメージが湧いてきました。迅速なご回答ありがとうございました。
お家づくりの参考になると幸いです😊コメント有難う御座いました✨
実際の生活に合っていないとおもう。例えば、洗濯物を干す、キッチンから出る生ゴミの始末、掃除に関する物の置き場所、嵐や雪の時、外部からの安全性、取り敢えず捨てられない物の置き場所、等
本当はそんな事気にしないで綺麗に生活したいけど…
コメント有難う御座います。
とても解ります。どうしてもサイズを小さくすると叶うことが限定されてしまいますよね😅屋根付き縁側での洗濯物干し動線やキッチン勝手口、マルチな収納などなど、すべてを盛り込むとどうしてもサイズや価格も上がるので、ちょうど良いラインを考えていく必要がありますね💡
今後のライフスタイル動画の参考にさせていただきます😊✨
@@ENGAWAKAZOKU
返信をありがとうございます。勝手なことを思うままに言って御免なさい。
もう一つ、男性が考える間取りと女性が住みたいと思う間取りは少しズレがあるような気がします。
見た目より快適に住みたいと思うのです。これは私の勝手な考えです。
掛かる費用はドンドン上がって行くでしょうが。
@@ENGAWAKAZOKU
御免なさい!
今は、乾燥機、食洗機、お掃除もルンバ…生ゴミも即座に砕いて流してしまう時代でした。
古い世代なんです。こんなに便利でコンパクトに生活出来るなんて夢の様です。
ありがとうございます😊。
いえいえ、コメント嬉しいです😊✨
技術の進化やデジタルの標準化が進み、ミニマムに便利に過ごせるアイテムやアイデアが昨今当たり前になりつつありますよね💡
そんな時代だからこそマッチする、平屋から考える家づくりブランドの縁側家族を立ち上げました😉✨