【ライフスタイル】20坪のコンパクトな平屋|夫婦二人暮らし|間取り|平屋日和【縁側家族】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 191

  • @pepejuice
    @pepejuice 4 роки тому +22

    昔から
    豪邸よりもこういうコンパクトな家に
    憧れてます

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      立派な豪邸にも良さはあるでしょうけれど、私たちも将来を見据えたコンパクトハウスを推奨しています😊✨

  • @花子-t5t
    @花子-t5t 4 роки тому +17

    シンプルですてき楽しいでしよ❗疲れないでしよ❗どこから見ても、スッキリ、家は小さく建て、豪華に暮らす、気持ちも含めてグット❗

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +5

      コメント有難う御座います。
      お褒めの言葉をたくさん、嬉しい限りです🥺✨
      小さく建てて豪華に暮らす、とっても素敵な言葉に共感です✨

  • @トトロ-b4u
    @トトロ-b4u 4 роки тому +39

    宝くじが当たったら、まず最初にこの家を建てようと思いました!海の見える所に建てたいなーと、願望ばかりが膨らみます😅いつもワクワクしながら見てます♪

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +4

      コメント有難う御座います。
      とても嬉しいお言葉です🥺✨長野県は山に囲まれていますが、海の見える場所も素敵ですよね✨
      これからも様々なライフスタイルを発信していきます!

    • @salvadorbeau4415
      @salvadorbeau4415 3 роки тому

      InstaBlaster

  • @クリームをのっけて
    @クリームをのっけて 4 роки тому +25

    私もお恥ずかし乍ら、20坪の家に住んでいる。同じ20坪とは、とても思えない素敵なお家!造作棚まであるし、とってもお洒落。  開放感が、何とも言えない!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +7

      コメント有難う御座います。
      同じサイズ感のお家に住まわれているとの事で、とても親近感が湧きます✨
      お褒めのお言葉多々、本当に嬉しいです🥺✨一部勾配天井にすることで開放感がグッっと上がります💡

    • @リナ-k5p
      @リナ-k5p 4 роки тому +2

      素敵なお家です…住みたいですね…夢かな…値段が知りたいですね。🍀

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      嬉しいお言葉、本当に感謝です🥺✨
      本動画のベースプランで、建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,298万円です💡

    • @クリームをのっけて
      @クリームをのっけて 4 роки тому

      @@ENGAWAKAZOKU さん   わたくし、家のみで、造作棚も無く、勿論こんな素敵なルーフテラスも無く、1,600万円強でした!!だいぶ、ぼったくられてますね!(無知は損の証明)

  • @神宮寺沙莉-j1x
    @神宮寺沙莉-j1x 4 роки тому +7

    緑に囲まれたお家って憧れます❣️
    ゆったり寛げて最高ですね〜🎶☘

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      自然豊かで緑🌳に囲まれたロケーションで寛ぐ時間、最高ですよね☕️☺️✨

  • @mii8258
    @mii8258 4 роки тому +14

    素敵です!
    今じゃ一階しか使わないので
    ワンフロア平家最高です

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +5

      コメント有難う御座います。
      二階は使わなくなった、そんな声をよく耳にします。
      最初からワンフロアで暮らしが成り立つことは大切かもしれませんね💡
      平屋最高、全く同感です☺️✨

  • @へなもんた-m8d
    @へなもんた-m8d 4 роки тому +6

    書斎がいいな~☺️本が一杯置ける😃

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      書斎、一家に一室あると嬉しいですよね✨
      壁一面に造作棚、本がいっぱい置けます😊✨

  • @絶望掃除婦ブチ未亡-j3x
    @絶望掃除婦ブチ未亡-j3x 4 роки тому +5

    夢ですよ、今は2階建てに二人、広すぎて家の中を歩くのに疲れます、庭も有りますが眺めることも無く、周りから丸見え🤣平屋👍

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      移動が少なくてすむという点は平屋の大きなメリットですよね😉✨
      庭は敷地や周辺環境にかなり依存されるので、難しいところですよね💦
      平屋👍同感です✨

  • @piyo-zf5xu
    @piyo-zf5xu 4 роки тому +20

    縁側最高

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +4

      コメント有難う御座います。
      はい!縁側は家の外と中の間、最高な空間かと思います😊✨

  • @橋本レオン
    @橋本レオン 4 роки тому +5

    老後は小さい家が良いです。平家から3階住宅に住んでます。双方一長一短あります。
    三階の寝室は開け放しで安心して気持ち良く眠れます。平家は動線に無駄が無し、トイレも一つで良いですね。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      一長一短、まさにその通りだと思います😊✨平屋は動線がシンプルなことは大きなメリットですよね💡

  • @貴子-c9u
    @貴子-c9u 4 роки тому +8

    理想的ですね!!平屋住まいが夢です😍

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      理想の平屋住まいを表現できて嬉しいです😊✨多くの方に平屋の魅力を届けていきたいです✨

  • @gonbeisan
    @gonbeisan 4 роки тому +8

    私のような一人で住むにはとてもいい。私は寝室にもっと光を入れたいので、寝室と書斎の場所を入れ替えてもいいかも。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      寝室と書斎を入れ替え、とても良いですね💡寝室に明かりを取り込みたい場合のレイアウトですね😉✨

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 3 роки тому +5

    平屋憧れるわ~

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      平屋は悠々自適な憧れの住まいですよね😊✨

  • @Japanese.nostalgia
    @Japanese.nostalgia 4 роки тому +7

    現在、2LDK+ロフトの平屋に住んでおりますが、平屋サイコーです。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      2LDK+ロフトの平屋、素敵ですね👍平屋や平屋+αはいつまでも暮らしやすく最高ですよね😉✨

  • @hiyokimi482
    @hiyokimi482 4 роки тому +19

    素敵ですね❗️
    書斎が特に気に入りました👍

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います!
      テレワークにも読書などの趣味にも最適な6帖の書斎、あったら嬉しい空間ですよね😉✨

  • @sakahiro9800
    @sakahiro9800 4 роки тому +42

    老後2人
    寝室2間欲しいかな。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +6

      コメント有難う御座います。
      寝室2間のご要望なども柔軟に対応できるようになっています😊✨

  • @-wf6zs
    @-wf6zs 4 роки тому +7

    素敵~✨
    私も 10年後に建てられるように頑張ろう💪

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      嬉しいです✨長期計画でマイホームの夢を持って頑張る日々、本当に素敵です😊✨

  • @美車門店TOKI
    @美車門店TOKI 4 роки тому +10

    初めまして。こういうスタイルは、老後には、理想的ですね、私はこういう所が好きなんですが、妻は田舎暮らしや、一軒やが嫌いなのでずっとマンション暮らしです。悠々自的、スローライフを楽しんで下さい。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      はじめまして✨コメント有難う御座います。
      子供が巣立ったセカンドライフの時期や、ディンクスの方へは本当におすすめの暮らし方です。
      田舎暮らしの良さ、都会暮らしの良さ、それぞれありますよね💡
      これからも自然暮らしでの楽しみを多く発信していきます😊✨

  • @ジブリ-o9c
    @ジブリ-o9c 4 роки тому +10

    素敵ですね~

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      そう言って頂けて嬉しいです✨🥺✨

  • @warmcantojp
    @warmcantojp 4 роки тому +2

    実際に生活すると、バリアフリーのところにそれなりの広さの物干しスペースは必須です。縁側にちょっと手を入れてやるともっと使いやすさをアピール出来ると思います。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      屋根付き縁側の上部に物干し金物を取り付けて物干しスペースとして活用いただくことが多いです💡実際の暮らしのイメージを具現化することはとても大切ですよね😊✨

    • @warmcantojp
      @warmcantojp 4 роки тому +2

      そういうオプションはありがたいですね。あと、その手のオプションは比較的高さがあるので、布団を干すのには向かないように思います。家ではデッキの南側の部分に手すりをつけているのですが、これがとても役に立ちます。手すりにカウンターテーブルが付いていると、庭を見ながらコーヒーも飲めるし、カタログに載せてもイメージが良いと思います。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント返信、有難う御座います。
      布団干しもあるととても便利ですよね💡手摺を腰高さのものにして、既製品のアルミ笠木を用いた布団干し用手摺のオプションも採用した事例があります😊✨干す時以外はコーヒー置き場、とても良いアイデアですね✨

  • @りんごりん-v2k
    @りんごりん-v2k 4 роки тому +12

    素晴らしい✨羨ましい😄

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      素敵なお言葉を並べて頂き、嬉しい限りです✨🥺✨

  • @横山周司-m6f
    @横山周司-m6f 3 роки тому +4

    素敵ですね!!憧れますほしいな!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      憧れと仰っていただけて、とても嬉しいです🥺✨

  • @くまたん-k7c
    @くまたん-k7c 4 роки тому +9

    畳リビングいいなー❗

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います!
      畳リビングはいつでもゴロンと出来るので良いですよね😊✨
      和モダンなのでテイストも合ってきます💡

  • @さとうきび-v7s
    @さとうきび-v7s 4 роки тому +3

    高齢になっても健康な夫婦なら良いですね~♪
    腰の曲がった状態で書斎の高い棚がちょっと大変そうかな…
    縁側の屋根ありは良いですね~♪
    リビング畳は考えた事無かったな~
    駐車場(カーポート)⇔玄関は屋根があれば、雨の日でも濡れないのでオススメですよ!
    うちはそうしてます!!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      いつまでも健康でいるためにも住まいの環境や品質は重要ですよね💡
      屋根付き縁側お褒めいただき嬉しいです😊✨
      リビングに畳もライフスタイルによってはマッチすることもあります✨

  • @こよなくあいす
    @こよなくあいす 4 роки тому +7

    現在20ですがほんと平家憧れます🥺

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      お若い方からご年配の方まで、平屋はとても暮らしやすいと思います😊✨
      将来を見据えた家づくりはとてもオススメです💡

  • @onsitusakurannbo
    @onsitusakurannbo 4 роки тому +6

    歳を重ねて介護が必要になってくると、トイレとか浴室とかは少し狭いかもですね。
    その前に介護施設に行くなら話は別ですが。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      バリアフリーとしての設計となると、有効サイズなど全体的に広くしなければならないですよね😊

  • @竹森満男-n4y
    @竹森満男-n4y 3 роки тому +1

    トロロさん同意見です
    海の見える山奥で暮らしたいけどかねなし😅

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому

      コメント有難う御座います。
      トロロさんの素敵な意見と同じ、嬉しいです😊✨
      海や山といった自然に囲まれた悠々自適な平屋暮らし✨最高ですよね✨

  • @k-hiichan
    @k-hiichan 4 роки тому +16

    縁側が密閉できるようになると快適かなと。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +5

      コメント有難う御座います。
      縁側を開閉可能にすると籠り感が出ますね💡それもとても快適かと思います😊✨

  • @あむ-i6z
    @あむ-i6z 4 роки тому +9

    将来どうなるかわからないですが、ぼんやり夫婦2人の平家を妄想中です。
    設定の方角がわからないですが、私なら書斎と寝室は反対かな。日の当たる寝室は、布団干し不要なので。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      価値観や暮らし方に合わせて居室位置を変更出来るようになっています💡
      日当たりの良い寝室も良いですよね😊✨

  • @junjun8590
    @junjun8590 4 роки тому +28

    私は結構年寄りなので寝室とトイレは近い方が良いな。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      暮らし方やご要望に合わせた間取りアレンジは可能です😊✨
      寝室とトイレの位置を近づけたいご要望は多いですね💡

  • @anpanman555
    @anpanman555 4 роки тому +7

    なんか家ってワクワクしますね

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      家や暮らしはワクワクするものでありたいですね😊✨

  • @echigoya143
    @echigoya143 4 роки тому +3

    こんにちはです。私は54歳になる者です。今から4年前に土地80坪 建屋22坪の平屋を建てて、女房と二人で暮らしています。
    私達の間取りは、リビングキチン21畳 寝室6畳 トイレ1畳 洗面所 お風呂で4畳です。
    作りは此方の動画の方が、素晴らしく感じます。 
    寝室を西北にしたのが後悔でして、ウオーキングクローゼットを寝室の方にした方が良かったかな?と感じる次第です。
    設計は約3か月しましたが、完璧と思いきや 住んで見ると こうすれば良かった ここはこの方が良かったと、感じる事がいっぱいです。
    基礎工事は自分でしまして、束ジャッキを使わない 独立基礎工法にしました。 震度4の地震では、揺れを感じる事がまず無いです。
    G梁とG梁の間隔は1800 その間独立基礎を900で作りました。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難うございます。
      ご自宅の間取り詳細を明記くださり、有難う御座います💡
      建ててからのギャップがなるべくないようにイメージを固めて建築することはとても大切さですよね😊✨
      基礎工事、ご自身でやられたのですね!すごいです✨

    • @echigoya143
      @echigoya143 4 роки тому +2

      @@ENGAWAKAZOKU はい、もともとは 住宅基礎工事や外構工事等をやっていました。 おっしゃる通り、建ててからのギャップが無いように。 わかります、しかし人間は欲が出ますから どうしても出ちゃいますね。 我が家ももう少し予算があれば、屋根を縁側まで出したかったのですが、1200程出すだけで、80万程掛かるので 辞めました。 もちろんウッドデッキも無く 夢になりました。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      そうなのですね、基礎工事やエクステリアの施工、素晴らしいです。
      家は三回建てて理想の家になると言われているくらい難しいものですよね💦
      その解決策はイメージをより明確にできるかどうかがキーとなると考えて、私たちは施工事例やCG等を発信しています💡
      屋根付き縁側は本当におすすめです😊✨

    • @野田早苗-o1x
      @野田早苗-o1x 4 роки тому

      我家も20坪です細長い間取りなんで、欲言えば、もう少し設計を良くしたかったなあ~リビングを広めにとりたいきもちです

    • @echigoya143
      @echigoya143 4 роки тому

      @@野田早苗-o1x やはり建てた後に色々な事が出てきますね。 設計段階と図面では、どうしても分からないくて、住んでみて初めて分かります。しかしながら住めば都 我が家が一番落ち着きます。

  • @大島葉子-z4p
    @大島葉子-z4p 4 роки тому +2

    家の中は素敵ですが、北海道だと雪が降るので、縁側があっても風除室のようにするとか、家の横に車庫かカーポートをつけるといいかな

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      家の中、お褒めいただき有難う御座います😊✨
      北海道であれば、屋根や縁側の開閉措置、カーポート等の対策は必須ですね💡

  • @山崎明美-t3b
    @山崎明美-t3b 4 роки тому +6

    私達夫婦も平屋に住みたいです。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      暮らしやすさという点では、平屋は本当にオススメします😊✨

  • @laststudios3669
    @laststudios3669 3 роки тому +2

    Aku suka rumah gaya Jepang,penuh dengan seni kenyamanan d utamakan ,rapi dan bersih serta setiap sudutnya ada fungsinya.

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +1

      Terima kasih atas komentarmu.
      Rumah sederhana ala Jepang itu bagus, bukan? Saya pikir sebuah rumah kecil bagus untuk menjaganya tetap fungsional dan bersih.
      コメント有難う御座います。
      シンプルな和風住宅、素敵ですよね。小さな家は機能的で清潔に保つことに優れていると思います。

    • @laststudios3669
      @laststudios3669 3 роки тому +1

      @@ENGAWAKAZOKU iya,saya memang pengagum ,terutama teknik Jepang membangun rumah ,detail ,penuh kreasi,dan inspirasi.membuat saya suatu saat nanti membangun rumah seperti rumah rumah Jepang kebanyakan.memiliki kebun bunga halam tertata rapi,kolam ikan koi,saya suka budaya Jepang dalam hal penerapan teknologi.🙏

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +1

      Saya pikir rumah dan budaya Jepang yang dirancang agar sesuai dengan iklim benar-benar indah. Menurut saya inti kenyamanannya adalah bagaimana hidup berdampingan dengan alam, seperti atap yang dalam dan teras yang menuju ke taman. Saya sangat senang mendengar tentang rumah, gaya hidup, dan budaya Jepang.😊
      気候風土に適した工夫がなされた日本の家や文化は、本当に素晴らしいものだと思います。深い軒や庭につながる縁側など、自然といかに共生していけるかが心地よさのポイントだと考えます。日本の家や暮らし、文化のことに触れていただき、とても嬉しく思います。

    • @laststudios3669
      @laststudios3669 3 роки тому +1

      @@ENGAWAKAZOKU terima kasih atas semua Nya, di mana kah saya bisa dapat rancangan detail rumah model ala Jepang.😀

  • @絶好調-w5o
    @絶好調-w5o 4 роки тому +2

    とても、気にいりました。

    • @絶好調-w5o
      @絶好調-w5o 4 роки тому +1

      追伸。ただ玄関が裏鬼門なので、東がいいです。あと夫婦でも、いびきは、聴きたくないから、間仕切りがほしいです。引っ越す前は、断捨離はなくちや。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      気に入って頂けて嬉しいです!
      鬼門にこだわった間取りの考え方も重要ですよね。間仕切りで夫婦セパレートの居室に調整、グッドアイデアです💡
      物を減らす・溜め込まない意識は大切ですよね😉✨

  • @ぷぅりん
    @ぷぅりん 4 роки тому +12

    玄関に段差があったり、畳の床に座るより椅子の方がいいし、歳を取ってから住むのは辛いですね。いくつくらいの夫婦を想定しているのかな~

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      こちらの動画プランは、老後ではなくディンクスの30代をイメージしていました💡将来の変化に合わせたライフスタイルはとても重要ですよね😊✨

  • @mai_strawcat
    @mai_strawcat 3 роки тому +2

    リビングコンパクトでも縁側広々で開放感があって素敵✨☺️私も20坪ぐらいで建てる予定で、かつソファ置きたくないのでとても参考になりました!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому

      コメント有難う御座います。
      全体的にコンパクトでも空間構成や内外のつながりなどを工夫すると開放感を生み出すことができます💡素敵とおっしゃっていただけてとても嬉しいですし参考になり幸いです😌✨良い家づくりが出来ますよう願っています🍀✨

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 4 роки тому +4

    階段で転ぶと骨折して寝たきりになったりするからね 縁側もスロープつけて高低差削った方が良いね・

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      骨折してしまうと階段や段差が厳しくなりますよね💦
      スロープを付けたお客様もいましたが、段差が解消されてとても喜んで頂けました😊✨

  • @ratio5754
    @ratio5754 4 роки тому +8

    平屋いいですよね~ 階段の上り下りって結構な負担ですもんね
    縁側でワンコと日向ぼっこしてホゲ~っとしたい 敷地65坪かあ・・

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      階段の上り下り負担やスペースが余剰になりにくいので平屋は良いですよね✨
      縁側でわんちゃんと日向ぼっこ、幸せな時間ですね✨🐶😆✨

  • @miichan1188
    @miichan1188 4 роки тому +1

    今の家は広すぎるので(田舎なので敷地100坪、建て坪40坪)リタイアしたら小さな平屋に住みたい。バリアフリーで健康である限り自立生活ができるように工夫したい。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      郊外で土地・家ともに大きいのはとても立派で素敵ですが、小さい家も別の良さがありますよね🌿✨セカンドライフとしての健康的な素材や工夫が成された平屋、とても魅力的ですね☺️✨

  • @さくら子-h6l
    @さくら子-h6l 4 роки тому +10

    大きな物置小屋設置が必要みたいな。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      玄関サイドにアウトドア収納があれば良いのですが、間取りにより物置が必要なこともありますよね😊✨

  • @小久保尚
    @小久保尚 4 роки тому +5

    心がなごみますね😍チャンネル登録さしてもらいます😊

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      心がなごむ、とても嬉しいお言葉です🥺✨
      チャンネル登録も、本当に有難う御座います❣️

  • @습득왕늘이-c5u
    @습득왕늘이-c5u 4 роки тому +3

    Thank you for sharing this wonderful video. 👍👍🥰😘

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      Thank you for your comment.
      I am very happy to hear your comments and comments.✨☺️💕✨
      コメント有難う御座います。
      いつも視聴くださり、コメントも頂き、とても嬉しいです✨☺️💕✨

  • @榎本真奈美-u3o
    @榎本真奈美-u3o 4 роки тому +31

    生活に最小限の家具だけあれば暮らせそう。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +4

      コメント有難う御座います。
      空間サイズと物の量は比例すると思うので、
      必要最小限で暮らせることがコンパクトハウスの魅力だと思います☺️✨

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 4 роки тому +12

    縁側の窓を半分にして筋交を入れて耐震強度を上げたいな。防犯性も上がるし。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +4

      コメント有難う御座います。
      耐震性・防犯性アップのために窓の幅を縮小するのも良いですね😊✨

  • @博-h9v
    @博-h9v 4 роки тому +3

    私は各部屋がちょっと息苦しいと感じました。
    自分で買うことを妄想して、間仕切り無しのレイアウトで来客時に隠すスペースはカーテンか引戸を使おうかなと思いました。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      間仕切りをなしにしたり、カーテンやロールスクリーン等でフレキシブルに対応するアイデアはとても良いと思います😊✨

  • @lauraローラ0503
    @lauraローラ0503 4 роки тому

    あーいいですね。ウチは母子家庭で2人の息子と暮らしてますが、これくらいのマイホームが欲しいです。月々二万で建てれるって、とあるとこのプランを送ってくれるように頼んでたのですが、半年経っても届きません💢

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      二人暮らしの形や設計コンセプトも様々ですが、サイズ感などは特に参考になるかと思います😊✨月々二万はすごいですね。。しかし、お約束は守ってほしいですね😅

  • @森のくまさん-y8k
    @森のくまさん-y8k 3 роки тому +2

    平家検討中です、とても参考になります(o^^o)

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      参考になっていましたら嬉しいです😊✨素敵な平屋を建築できること、願っています🍀✨

  • @さんしゃいん3276ようこ
    @さんしゃいん3276ようこ 4 роки тому +9

    素敵な平家ですね😊
    何度も繰り返し見ていますーw
    縁側がいい感じです!その部分は
    建坪には入らないんですか?
    すみません!これから家の建て替えを
    考えている60代の主婦です。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      何度も視聴、とても嬉しいです!縁側家族は屋根付き縁側を特徴としています✨
      建築面積には含みます💡
      60代の方も私たちの平屋を建築した実績がありますが、とても満足してもらえています😊
      世代問わず、平屋は注目されている印象です。

  • @HK-ow8ko
    @HK-ow8ko 3 роки тому +1

    え、ゴルフ場⛳️の、中ですか🤣

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому

      コメント有難う御座います。
      イメージですが、かなり森ですよね😅実際にゴルフ場近くの土地に平屋日和を建てた方もいますが、そのような場所にマッチします💡😊

  • @gajya3737
    @gajya3737 4 роки тому +1

    凄くいいですね。欲をいうとアイランドキッチンで台無し。人気で見た目はいいけど作業としては実用的じゃないんですよね。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      ご感想、嬉しいです✨空間の開放感を優先してアイランドにしていますが、作業効率を優先されると変更するのも良いですね💡😊

  • @toohaa7651
    @toohaa7651 4 роки тому +5

    定年後はアパートに引っ越そうかと考えてますが、一軒家を建て直した方が良いのかな?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      建て替えも選択肢の一つかと思います💡コンパクトな平屋、ご検討の参考になると幸いです😊✨

  • @osamu3985
    @osamu3985 4 роки тому +5

    こういうのって、必ず網戸がないからカッコよく見えますね。
    まあ、かっこいい家ですが。^_^

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      CGイメージなのでどうしても細かなところまで表現できず…
      おっしゃる通りです😉💦それでもかっこいい家と言って頂けて嬉しいです✨

  • @puramu7382
    @puramu7382 4 роки тому +2

    この畳リビング素敵たけど、冬はエアコン入れてもコタツに入っても寒いですよ。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      畳リビング、良いですよね😊✨断熱性能の強化や暖房器具の選定で寒さ対策が重要ですよね💡

  • @ありすピノンゴ
    @ありすピノンゴ 4 роки тому +19

    いいですね!
    縁側が特に^ ^
    一つ気になるのは、寝室からトイレが遠くないですか?
    年取ると夜中にトイレいく回数が増えるから、できれば近いといいなぁと思っちゃいました^ ^

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います!
      縁側お褒め頂き嬉しいです。また、トイレ位置の見解も有難う御座います。
      全体がコンパクトなので遠いという感覚はないのですが、年齢と共にそう感じるかもしれません💡
      プランアレンジ可能な規格住宅なので、そのような要望の場合は柔軟に対応したく思いました😊✨

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      将来を見越して間取りを考えることは本当に大切ですよね😊💡

    • @ありすピノンゴ
      @ありすピノンゴ 4 роки тому +3

      @陽子 それがですね…親とかみてると、だんだん筋力が落ちて、トイレまで我慢できずに…てことになってるんです。
      だからトイレの隣の部屋で寝てます
      オムツすればいいとは思います
      あと、夜暗い部屋歩くの危ないんですよ
      親は懐中電灯もってトイレ行ってます(^^;
      親の家も平家ですが、トイレは2つあります。。

    • @k-hiichan
      @k-hiichan 4 роки тому +2

      オムツは最終手段ですよね。なるべくトイレは近く、ポータブルも歩いて行けないときです。

  • @コマクサ-e7n
    @コマクサ-e7n 4 роки тому +11

    今子供が自立して平屋建てにして老後は2階建てはいらないと考えて模索して寝室は別にほしいかと…

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      子供が巣立った後は二階部分が余ってしまうケースはよくありますよね😅
      この動画は夫婦一緒の寝室ですが、別々も可能ですので、ご要望に合わせたプランニングができます😉✨

  • @岩井知子-k8p
    @岩井知子-k8p 4 роки тому +3

    コンパクトにまとめられてていいんですが、歳をとってからの畳は、寝転がるにはいいんですがやっぱりソファーが楽です。後家の周りに他の家がなく、緑が一杯。開放的。理想ですが街中では無理じゃないでしょうか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      畳リビングかそのまま無垢材のリビングかは好みによって変えられます😊
      ロケーションはとても重要ですよね✨建物間口が芯々9.1mなので街中は少し厳しいかもですね💦

  • @やざしの
    @やざしの 4 роки тому +4

    開放的な平屋はすげーいいなと思うんですが,台風等の災害時外に置いてあるものがとても心配です.何か対策あるんですか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      開放的な平屋、良いですよね😊✨
      耐震性は良いのですが、洪水などは危険なのでハザードマップを確認する必要がありますね🔎
      外に置いてあるものは屋内収納や物置に収納する事を対策としています💡

  • @sekiguchiatsuo6991
    @sekiguchiatsuo6991 4 роки тому +1

    シンプルで使いやすそうですね。いくらかな?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      こちらのベースプランは建物のみ(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,298万円となります💡😊

  • @pime2359
    @pime2359 3 роки тому +1

    最期の住処はこれ。平屋に住みたい。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому

      コメント有難う御座います。
      コンパクトな平屋は終の棲家にも最適ですよね😊✨

  • @k-ta0501
    @k-ta0501 4 роки тому +5

    いいなーとは思いますが
    グラフィックでリアリティがない
    ○マホームとかセ○スイとか
    ハセ○ーとか、CMと同じ良いものみせたらよく見えます。
    狭小とかでこれを実現できる、庶民が夢見れる、現実と夢が近くなるモノづくりをこれからも提案してくれたら嬉しいです。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      CGパース表現での動画なのでイメージになりますが、現実に建てたお家も他動画でご紹介しています✨
      これからも様々なライフスタイルを縁側家族で表現していきますので、チェック宜しくお願いします🥺✨

  • @三国人ワールド
    @三国人ワールド 4 роки тому +2

    結局広い土地が必要

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      平屋なので、延床20坪のコンパクトサイズでも、やはり土地の大きさは結構必要になってしまいますね😅

  • @chakuchakuchakuchaku
    @chakuchakuchakuchaku 4 роки тому +1

    CGは何というソフトを使っていらっしゃるのでしょうか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      CADはウォークインホームというソフトを、レンダリングはルミオンというソフトを使用しています😊

  • @茶太郎-o4p
    @茶太郎-o4p 4 роки тому +7

    引っ越ししたいよ

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      このようなライフスタイルに共感頂けて嬉しく思います😊✨

  • @佐伯博-z9g
    @佐伯博-z9g 4 роки тому +2

    垂直避難用に、四畳半の二階が欲しいかも・・・

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      平屋+二階建ての商品(LANDZ)もあります💡
      一部二階が欲しい方にはピッタリです😊✨

  • @surfasimplelife326
    @surfasimplelife326 4 роки тому +1

    これはコミコミおいくらで建つのでしょうか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      こちらの動画ベースプランは建物本体で税別1,298万円です。あとは、土地代や付帯工事費、諸経費や外構等の予算等になりますが、こちらは物件により大きく異なりますので、総額は提示しないようにしております😉💦

  • @コマクサ-e7n
    @コマクサ-e7n 4 роки тому +2

    建築費は何万円ですか?
    ローコスト住宅費にして…

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います✨
      こちらのベースプランで、建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,298万円です。

  • @めるちゃん-p4v
    @めるちゃん-p4v 4 роки тому +10

    周りは公園ですか?夜怖そうです。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難うございます。
      こちらはイメージになります😊✨

  • @吉川晃司-n9n
    @吉川晃司-n9n 4 роки тому +1

    この映像の場所、土地はどこですか❓

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      こちら建物プランは実在する平屋日和✨ですが、想定土地はイメージになります💡

  • @naoking1218
    @naoking1218 4 роки тому +1

    平屋関係ないけど、車に屋根を付けないと冬にガラスが凍結するし!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      寒冷地であればカーポート推奨は間違いありませんね😅💡
      これからの時期は特に、重宝しますよね✨

  • @masarin5704
    @masarin5704 4 роки тому +1

    CGっぽい写りになってますの?
    んCG

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      こちらはCGになります😊✨

  • @manabunmanabun5282
    @manabunmanabun5282 4 роки тому +5

    老後2人を想定するなら、もっとバリアフリー化すべきでは?
    特にウッドデッキや玄関。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +3

      コメント有難う御座います。
      ディンクスや子供が巣立った後を想定しています😊
      バリアフリー特化型の平屋もいつか表現してみたいですね💡

  • @さんしゃいん3276ようこ
    @さんしゃいん3276ようこ 4 роки тому +1

    ごめんなさい🙏
    5坪とありましたー!

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      はい!その通りでございます😊
      縁側の5坪は建坪に含めます💡

  • @ゆんゆん-b1e
    @ゆんゆん-b1e 4 роки тому +1

    自然公園のド真ん中と言うか森の中の一軒屋とでも言うのか、
    家の周囲が気になり過ぎて、間取りが全然頭の中に入って来ない(ㅇㅁㅇ川
    立地条件が素晴らし過ぎデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      パースロケーションは大自然過ぎてあまり参考にならず申し訳御座いません😅💦自然充実した立地は素敵ですよね✨

  • @ノブシ-f5d
    @ノブシ-f5d 4 роки тому +3

    二人までの世帯かそれかある意味別荘向きか…

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      はい💡コンパクトな平屋なので、二人までの世帯か別荘、コテージ、単身などに向けたライフスタイルになります😊✨

  • @黒猫ドクター
    @黒猫ドクター 3 роки тому

    凄く良いと思うが・・現実生活は大変と考える

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  3 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      できる限りの「ちょうど良い」を目指しています💡理想と現実をジャストフィットさせるのはとても難しいですよね😊💦

  • @ak2222
    @ak2222 4 роки тому

    京都で総面積65坪は無理だぁ~( ;∀;)

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      敷地のサイズはどうしても地域ごとに異なりますよね😊💦

  • @yamatogawa
    @yamatogawa 4 роки тому +4

    敷地100坪はいるな。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +2

      コメント有難う御座います。
      100坪あると余裕を持った配置等計画できるので良いですね😊✨

  • @33moshing
    @33moshing 4 роки тому +1

    何県 ?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      長野県です😊✨

    • @ケイコ-l3s
      @ケイコ-l3s 4 роки тому +1

      やはり、長野県ですか?
      長野も、広いですが、差し支えなければ、何市でしょうか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      長野県の上田市を中心に、東御市・小諸市・佐久市・御代田町・軽井沢町・千曲市・長野市・中野市・松本市・他
      辺りが建築可能エリアになります😊💡

  • @yj3616
    @yj3616 4 роки тому +1

    20坪でもお庭が広いから、空間が有るから圧迫間がないですが
    これが街中で
    こんな家がズラット並んでいれば最悪では?
    広いお庭が重要ポイント

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому

      コメント有難う御座います。
      土地や周辺環境はとても重要ですよね💡街中や家が密集した場所で平屋は弱点ですよね😅周辺環境やご要望に応じて、平屋か平屋+αか二階建てか、最適な選定が必要ですよね😊✨

  • @haneultomo
    @haneultomo 4 роки тому +1

    でも、お高いんでしょう?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      無垢材を使用していたり性能も担保しているので、決してローコストとは言えませんが、空間等の無駄を省いたちょうどいいサイズ感の平屋として開発しています😊✨

  • @35r75
    @35r75 4 роки тому +6

    これで本体価格おいくらですか?

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +8

      コメント有難う御座います✨
      本動画のベースプランで、
      建物本体価格(土地代・付帯工事費・諸経費等を除いて)税別1,298万円です。

    • @佐伯千奈美
      @佐伯千奈美 4 роки тому +2

      @@ENGAWAKAZOKU な

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      はい、縁側家族です😊

  • @松村光崇
    @松村光崇 4 роки тому +4

    子供がいらない夫婦ならよさそう。
    人口は減るけどね。

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +4

      コメント有難う御座います。
      こちら、ディンクスや子供が巣立った後を想定したライフスタイルになります😊✨

  • @急行智頭
    @急行智頭 4 роки тому +1

    狭く感じないのは🏠
    敷地が広いから屋根🤖

    • @ENGAWAKAZOKU
      @ENGAWAKAZOKU  4 роки тому +1

      コメント有難う御座います。
      シンプルでなるべく広がりを感じられる間取りかと思います💡✨
      敷地の広がりもそう感じさせる要因かもしれませんね😉💦