【これが未来形】2030年に向けて整備した駅 つくばエクスプレスは延伸できるのか? 混雑ランキング上位
Вставка
- Опубліковано 3 гру 2024
- #延伸 #つくばエクスプレス
見て楽しい、乗って楽しい路線ですw
つくばエクスプレス延伸計画紹介動画
➡︎ • 【進化の可能性】つくばエクスプレス160km...
快速が消えた高速鉄道
➡︎ • 【快速廃止】全て各駅停車になった東葉高速鉄道...
線路が足りない?ある路線の車庫事情
➡︎ • 【驚愕】通過線で5時間停車する電車
混みすぎて引退。短命ライナー
➡︎ • 【まさかの引退】混雑路線 日暮里・舎人ライナ...
引用
つくばエクスプレス公式HP
www.mir.co.jp/...
Wikipedia
ja.m.wikipedia...
この駅だけ2030年代の形です!
延伸計画解説動画
ua-cam.com/video/vgM8jDsSoGg/v-deo.html
つくばに行けないつくばエクスプレス
ua-cam.com/video/dCvrB3sTOWc/v-deo.html
直通運転廃止の地下鉄
ua-cam.com/video/tK-GobHtz24/v-deo.html
高評価&動画の拡散よろしくお願いします!再生数次第もしくは高評価1000超でで続編を制作する予定です。
TXにとって2012年は、2度目の増備車が導入されたり、「通勤快速」が誕生したり、路線的に見ても大きな変革のあった年でした。丁度、沿線にマンションが建設されまくり始めたのも、この頃と記憶しています。
マンション建設は今も続いていますね!
つくばエクスプレスって建設時に「大変珍しいことに」需要予測の下方修正が行なわれた路線なんですがそれが今回の8両化では完全に仇になってる印象ですね・・・
鉄道の需要予測の難しさを感じます
沿線がほぼ未開の地だったかつ
茨城県がかなりの車社会なので
利用予測を低く見積もったみたいですね。
今やJR北海道全線や大手私鉄西鉄全線の総数よりも多いとは驚きです。
電車は詳しく無いのですがいろいろなところを見るのは好きです。
それよりも丁寧なナレーション。良いカメラとそれに負けないカメラワークで最後まで飽きないで見ていられる!素晴らしいです!
光栄です!
TXが開業した時「メトロですら延伸が遅い都心部によくトンネルが掘れたな。」と思いました。
2000系は高速域でも高加速ですね。
南流山周辺はその昔流鉄「鰭ケ崎駅」しかなく、武蔵野線が出来てもしばらくは本数も少なかったけど、今では都心直通ルートも出来たし武蔵野線も日中10分ヘッドで物凄く便利になりました。
駅周辺もだいぶ発展して半世紀前の人が見たら「えっ⁉️」と腰を抜かすでしょうね。
流鉄沿線だけ時代遅れ感ありますね。
流山市役所周辺よりおおたかの森の方が断然栄えてますね。
@@OffOnE7E8 さん
それでもTXが出来るまでは黒字だったんですよね。
情報ありがとうございます。
武蔵野線から乗り換える人もかなり多いですからね。地下でホーム拡張が難しい分上下線で停車位置をずらして混雑緩和かつ安全対策するのも納得です。
2100年になってたら東京都心部に乗り入れてる列車全部10両化してそう。
むしろ少子化+地方移住の増加+IT技術の進化で事務職の出社が不要になったら5両とかでも足りるかも
2100年までには富士山噴火や大地震があると思われるので発展はしないかも。
首都圏でも廃止があり得そうです。
個人的には今のうちに首都機能を各地に分散しといた方が良いと思ってます。
実際に見れたらいいなー(13歳)
@@clatro00 確かにね
南北線・三田線「それはない」
クーガーさん
いつも楽しい動画ありがとうございます。
鉄ヲタで流山市民で毎日利用している自分としては非常に興味深いです。
経緯解説動画、楽しみにしております。
これからもよろしくお願い致します。
ありがとうございます♪
つくばエクスプレスは、東京駅方面への延伸だけでなく、土浦、茨城空港、水戸、このどれかへの延伸計画もあるので、8両編成化はやるべきですね。
茨城空港延伸は是非やってもらいたいですね!
延伸したら対策で常磐線で特快が増発されるかそれとも諦めてさらに減便するか...
臨海副都心よりも、六本木・渋谷・成城以遠の小田急線直通に向かわせるべきではないでしょうか。
コロナ禍で東京行く機会も殆ど無く寂しいですが久々に電車に乗れた気分になれました、ありがとうございます😊
いつもわかりやすい動画でかなり見やすいです!できれば続編希望です!
ありがとうございます♪
TXの開通前から沿線に住んでいる者です!
南流山はよく利用するので紹介していただいて嬉しいです😭
光栄です!
TXは筑西市、結城市への延伸はどう転がり込んでも100%ないでしょう…住んでるだけにつらい😢
茨城県がほぼほぼ車社会なので
延伸は厳しいかなと思ってます。
TXの利用者は多いですが、
沿線のつくば市、つくばみらい市の
7割は車通勤、通学しているそうですし。
個人的には空港に行ってくれたら嬉しいです♪
お疲れ様です!
三郷中央駅は、開業2年目に7両編成に対応するべく、南流山方にホーム基礎の工事が済んでいます。
2030年以降に、8両編成での営業を目指してますが、もう1両分の用地はあるので何とかなりそうです。ただ、10両編成だと厳しいかもです。
茨城方面への延伸計画で、土浦駅で可決されました。それでも厳しいみたいですね。
茨城空港の近くに住んでいた友人の話しですが、つくばエクスプレス延伸よりも常磐線へのアクセスが欲しい声があるとの事でした。
つくばエクスプレス絡みの話しですが、地下鉄8号線を三郷に通すかわりに、八潮市に待避線と折り返し運転が出来る様にと言う事で、現在の八潮駅になった経緯があって、三郷市は地下鉄8号線の目処が立たないので、つくばエクスプレスの快速の停車を要望するにあたって、地下鉄8号線の同盟会から撤退した模様です。あくまでも、地元民の噂話ですが…
ちなみに、38年前頃に配布された地元紙では、地下鉄8号線の駅として「戸ヶ崎地区、三郷中央駅(つくばエクスプレス連絡)、新三郷駅(武蔵野線連絡)、吉川駅(武蔵野線連絡)」との想定ルートが記載されてました。
沿線住民です、続編よろしく✨
ありがとうございます♪
今後の見込みも含めて、続編を是非!
ありがとうございます♪
160km対応の新型特急車両を製造して
停車駅を大きく絞った特急を運行しても良さそう
区間快速と接続する形にすれば利便性は悪くないような
特急以外は130kmのままでも十分速いので据え置きで
TXやってくれるのうれしい!
光栄です♪
投稿お疲れさまです
ありがとうございます♪
1日の輸送人員が30万人超え、凄すぎる
神戸市地下鉄全線のそれと同じ
そのようですね!
大手私鉄の西鉄や仙台市営地下鉄の総数よりも多いみたいです。
確かに、南流山からつくばエクスプレスに乗車する際、
「やけに上下線が互い違いだなぁ」
と感じた記憶があります。
早く8両体制になるといいですね!
いつも楽しい動画をありがとうございます(^^)
光栄です♪
続編気になりますね。
TXはまだまだ伸び代たくさんですから将来が楽しみな路線ですよね。
続編制作します!
南流山の地下鉄の臭い匂いが好きです。
初コメです😊
TXは8両線化まで時間が掛かるのは仕方がないし延伸計画等、続編をお願いします🙇⤵️
ありがとうございます♪
つくば乗りたいな
南流山駅のホームは長いです。 八両編成になっても大丈夫ですね‼️
沿線住民です。(と言っても市内に駅があり私はJRより)
東京まで早く延伸してくれないかなと思います。
TXのお陰で近くなった都内が多いので便利に使わせてもらってます。
8両編成になる未来もそう遠くないが
楽しみですね♪
なぜ10両?と思ったら梅島的発想😁TXの利用者増の勢い凄かったんですね💦
速さも魅力的だけどコロナ禍低迷してもポテンシャル高い路線でしょう。
続編渇望ですので高評価😉👍️
ありがとうございます♪
沿線の開発が著しいですね。
地下区間か高架区間の路線っていうと新幹線のTX版みたいなやつやな
偵察お疲れ様です
これからも頑張ってくださいね
ありがとうございます♪
南流山駅ひたち、もしくはときわ乗り入れ想定?笑 水戸→土浦→南流山→北千住→常磐線へ復帰みたいな 夢物語ですが🤤
武蔵野線北朝霞駅も混雑緩和策で10両編成ホームになっています。
そのようですね!
2両分はホーム柵になっているそうで。
群衆を分散させているだけにすぎません。
昨年11月以降、仕事の関係で柏の葉キャンパス駅に行く頻度が高かったため久しぶりにTXに乗りましたが、高速運転など近未来鉄道感がありますよね。
南流山駅は上下線で列車停車位置が異なるとの解説でした。ご存知かと思いますが京葉線舞浜駅も最近、混雑緩和のためホームを長くし上下線の列車停止位置をずらしています。
続編宜しく😉👍️🎶
高評価😊👍✨
ありがとうございます♪
@@OffOnE7E8 さん
はい、どういたしまして😊👍️➰
懐かしいな〜
開業直後に乗りに行ったけど、普通の通勤車なのに速いし、地下か高架で地表付近を走ってる感覚がしなかったな当時…
まるで新幹線高架を延々と走ってる感覚
その路線は普通列車、普通急行、快速急行の3つで運行されますか?
北千住駅すぐのJR常磐線・東武線・地下鉄千代田線・TXの荒川橋梁を見てると
TXと東武リバティ3両編成が短くて違和感あります
8両化が完成するころには10両編成が必要になるんでしょうね。
3:02 個人的に大手町とか日比谷駅あたりで都営三田線・東急目黒線と相互直通運転をすれば重要ある気がするんですけどね。。あっちも今後8両かつワンマン運転してますし。
車体幅や速度面が異なるので
厳しいそうです。
交直流じゃないとつくばまで行けないですし。
一応東京都が検討している
東京ー銀座ーお台場方面の地下鉄との直通を検討しているそうです。
大井町線のように、快速停車駅を先に8両対応するのが、混雑対策としては、良いと思います。
ただラッシュ時が各駅停車と通過駅が3or4駅しかない区間快速がメインで快速の運行がないので、本当に必要な時間帯で運行ができません。ラッシュ時に快速を走らせると待避の関係で各停の本数を減らさざるを得なくなるので。結局全駅の8両化を待つしかないと思います。
昔つくばエクスプレスを6両って聞いた時南武線じゃんって思いました…8両編成化は2030年代かまだ先だな。運転手も130キロで爆速するの楽しそう。
基本的にATO自動運転なので、ドア扱いとスイッチ操作が業務のメインみたいです。
ただカーブや勾配が多いので
ジェットコースターみたいで楽しそうですね!
利用客が戻らなかったら、8両編成化が白紙になりそうですね。
ホーム延長工事は結構進んでいるので
白紙化したら勿体無いですね。
沿線の人口はコロナでも増え続けているので、利用は増えていきそうな気はしますが。
東京都心部で個人タクシーをやっています
東京からタクシーでTX駅を最寄り駅として送っていくお客様の目的地別の比率(私の実績分析)
おおたかの森 40%
南流山 15%
流山セントラル15%
三郷中央 10%
八潮 5%
六町 5%
その他 10% 圧倒的に、おおたかの森が多いです
9:00
一時期、通勤で使ってたな。車内wifi が無く無くなったのが痛いけのは残念
対面シートも無くなって、しまった。
混雑緩和で仕方無いのかな。
TX、延伸はするとして、狭軌だとどこかと直通でもするのか?と期待してしまいます。
なるほど!島式でチドリ配列なのか☺️
北朝霞や舞浜なんかと同じ感じです。
快速だけ先に8両化というのも考えられないので順次駅の設備を8両対応に改造し、それから車両を8両にするのでしょう。
最初は乗客が付くのかどうか不安だったのがフタを開ければ首都圏としては近年珍しい人口急増地域になったのは嬉しい誤算ですね。
利用者数はコロナで減っていますが、
沿線人口は今もなお増え続けているので
今後の巻き返しが楽しみですね!
未だホーム長6両分の駅は両端にいつでもホームを延長建設できる様に余地が確保されてます。
情報ありがとうございます。
混雑緩和の為 ホーム延伸、上下線電車が互い違いに停車。JR武蔵野線 北朝霞駅がそれです。
情報ありがとうございます♪
つくばエクスプレスって新しいのに意外と味があっていいですよね…
南流山はすでにホームが拡張されてたんですね!
あとついでにTX関連でTX守谷駅構内のエレベーターの紹介・解説もお願いしますm(_ _)m
そのエレベーターの面白い点は何でしょうか?
@@OffOnE7E8 ホーム階と改札階のボタンの下に謎のボタンがあります
回答ありがとうございます。
検討させていただきます。
つくばエクスプレスにグリーン車みたいのほしいです
あったら便利ですね!
TX3000系の増結2両分はQシート的な
感じだったら面白いですね♪
まさかこんなに成功するとは思っていないんだね、首都圏の電車はほぼ10両が多いのにね、つくば付近は何もなかったんだから開発したら乗客が増えるのがわかるはず、でもJR東は儲からないと思って手を引いてしまった。計画が大げさなのは今までの歴史から目に見えていたのかな?でも残念でなりませんね
京葉線舞浜駅も同じ方式
最後の通過シーンで何も聞こえないんですが?
僕の端末では聞こえますよ。
@@OffOnE7E8 その後のシーンは問題ないのが不思議です…
私も続編希望です。
光栄です♪
近年はあ〇なみ線や中之〇線など、需要予測を大きく下回って大赤字の路線が多い中、TXはめずらしく成功していますね。
別の旅行動画配信者さんに「つくばエキスペンシブ」などと言われていた運賃もさらなる改善を期待したいところですがホームの延伸工事に資金がいるのでそれは厳しいところですかね...
運賃で言えば全国的に見たら平均的ですね。
周りが安すぎ感じがします。
名古屋市営地下鉄東山線
名古屋駅に似てる
わがまま言ってしまうがクロスシートありますか?
2019年頃まで一部ありましたが、
今はないですね。
編成数増加を見越しての設備投資って当たりハズレあるよね
仰る通りです♪
流山の乗換路線のように減車にならなければ良いのですが。
有料列車を設定して茨城空港に延伸した方がいいと思います
茨城空港には鉄道が無いので
どこをどうやって乗り降りや⁉️😁
TXは日比谷線とかと直通すればええのに
車両性能面が違うので直通させるのは難しそうです。
利用者数的にも日比谷線と楽に乗換られる南千住、北千住より日比谷線乗換が面倒な秋葉原の方が利用が多く、多くの乗客がJR線に乗り換えているので直通するメリットも薄いです。
最初、八潮と三郷中央を千葉県の駅としてカウントしてた
そういえば、都営大江戸線ってホームドアの設置・稼働開始が結構遅いよね、最近の路線なのに。
マイク吹いていないか?
秋葉原から南だけでなく、つくばから先北も遠心してJRに接続して、特急ヒタチ等をつくば線に転線すると常磐線の在来線の増発が出来るのではないでしょうか
先に8両対応出来る駅だけ8両編成止まらせればいいのに
ラッシュ時がほぼ各駅停車の運行で
それを快速にしてしまうと運行本数を多くできないので、結局全駅の対応を待つしかないと思います。
こんばんは、
つくば高いよ ; ;