Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なう(2024/01/14 11:03:06)
突然の「待っててな…クラベル」で死んじゃった
桃ポケモンが大昔からトレーナー的存在に憑依を繰り返して生き延びてるポケモンだったら吹き出すかもしれない
@user-ig5wu1tr9v桃ポケ「キッショw何でわかるんだよw」
本当に夏油スグリじゃん
多分それ1000年くらい昔のポケモンだよね
スグリくん倒して憑依してた桃を倒してめでたしめでたし、と思ったら知らぬ間に今度はブライア先生に憑いていてエリアゼロへ…な展開もありそう。
今回ダブルバトルに力入れてるっていうか、重きを置いてるみたいだから最後の方のバトルでスグリと共闘とかになれば個人的にはだいぶ熱い展開
ブルベリ編のスグリBGMの曲調がどう変わってくるのか、全く予想できないからこそめちゃくちゃ楽しみなんだ。境遇的にはスグリ君はヒガナと似てる(幼い頃から憧れていたポケモンを主人公にゲットされる)所があるから「戦闘!ヒガナ」並みの神BGMになると願いたい!
6:00 ともっこパンチはただのスグリのグローブじゃね?
毒の鎖にヤられる前のともっこが見たい。ヨワイヌ、ブサトリ、バカザルだったのかなって思うと、ちょっと愛おしい。
スグリパンチのオーラがスグリから出てるんじゃなくて、殴られて墓から出たんじゃないかとずっと思ってる。負の感情に反応して蘇った的な違うかも知れないけど…
ポイ捨ての仮面になってしまうのか…?
仮眠ッチュってコト?
オーガポイ
ゼロの悲報
@@D0_oo72コレスキ
@@かまぼこ-w8gコレスキ
ゼロの悲報はやめてくれ…
誰うま?
ビ…
桃ポケスグリ倒したあとにボワっと登場すんじゃね それかパカッか
どうしてわかるんだよ
人の心とかないんか?
頭パカって開いて登場かな
スグリくん既存の2曲に加えて新規で2〜3曲ありそうなくらい展開ありそう
4匹目のともっここと桃太郎的立ち位置のポケモンは幻の可能性もあったりして…。ゲンガーと同タイプの毒・ゴーストかも?
ゲーフリ『誰がこの一本とDLCで回収すると言った?』
ラブトロスみたいなこともあるし全部今回で回収するとは思えないこれからの外伝とか新しい本編とかで色々出していくのかと
無難にブライアがスグリ唆してテラパゴスを目覚めさせて、理想の実現と証明をしようとするんじゃねェかな
4匹目のともっこ様が居るという情報は頂いたので現在公民館の資料を漁ってます
全シリーズの未回収伏線をまとめて回収するような超大容量の作品が出たりしないかなぁ・・・
ピーチドン(仮称)に関しては伝承の回想シーンで見切れて映ってる以上もう一度あの回想(伝承の話)が流れて改めてそこで画面全体が縮小し、桃の存在がハッキリ出てくるとかの演出がありそう
桃ポケモンはスグリ撃破後に、しれっと里のどっかに居そう特にストーリーにも出ずに
スグル、スグリ→前髪スグル、スグリ→乗っ取られるスグル=スグリ
QED
藍の円盤トレーラーの最初にパルデアの空撮出てくるけど、大穴自体がイベリア半島みたいな形してたんだ、てっきり丸い穴かと思ってたけど
ポケモンとのリンクシステムといい、看板の謎のトレーナーと言い、桃ポケモンとスグリがルザミーネ的な超合体する展開に期待
スグリから引きはがした桃ポケモンがブルーベリー学園の大ボスになるのが流れとしては一番収まりがいいからそこは回収されるでしょ
異国の男は未来からオーガポンと転移した主人公説
色々あって最後にテラパゴス絡みで暴走気味になったブライア先生か、テラパゴスそのもの相手にスグリとダブルバトルする展開になったら熱い。ゼイユとはダブルバトル出来たんだから。
スグリ爺の話した伝承だとシルエットがピーチドンだったから、村で伝わった伝承(間違った伝承)はトレーナーになってるんじゃない?
あとはともっこ達の毒の鎖で変化する以前の姿とかネモが出てくるとしたら、ゲーム冒頭で使ってたPケンタロス入りのベストメンバーとも戦ってみたいかな
大男、ワンチャンAZで彷徨い続けた挙句、パルデアとかキタカミにきた説
テラパゴスは最初謎で危ない感じで出されてたからネクロズマとかキュレムみたいな怖い系かと思ってたけど可愛い系でちょっとがっかり
前回のDLCはストーリーより伝説パーティみたいな感じだったからなー細かい伏線はいいから大まかな伏線は回収して欲しいかな
多分ほとんど回収されないしなんなら今より謎を増やして終わりそう
ともっこのトレーナー=桃ポケモンだとして、それがスグリ君に取り付いてたらマジで夏油すぎて笑うw
スグリからハルトへの→って主人公としての輝きを数日間で致死量摂取してしまったのもあるんだけど 全ては一目惚れから始まってるのがいいよね、姉とバトルする前から「かっこいい」って言葉がポロッと出ちゃう程だ。 それにハルトのようになりたかったとは言うけれど自分の思うようにならなかったことをハルトのせいだではなく弱い自分が悪いに行き着くのがね。
桃ポケモンが憑いてるのは実はブライアさんで、スグリくんはタロちゃんあたりとオトナな進展があったから(求めてるから?)高校デビューしちゃっただけだったりして。レホール先生とブライア先生のイベントとか無いかなぁ。暴走しまくるだろうなぁ。
パラドックスポケモンやエリアゼロの時系列ついては殆ど明かされなさそう矛盾している状態こそが「パラドックス」だから、謎を完全に解明してしまったらパラドックスじゃなくなってしまうし
わざわざペパーにその矛盾を言及させておいて何も説明無しで終わったらモヤモヤするなー
6:25 これは五条悟が最強に成ったときの夏油傑に酷似
アニポケでチビパゴスが(接触した六英雄が?)記憶を映し出してる描写あるから、ヘザーさんがタイムマシン出来た時代にスリップしてきて、そこで見たイダイナキバをパゴスが映し出したからブックに乗ってるとかはどうだ…?マジで詰めすぎな気がするから、桃ポケ映画館配布の幻とかもありそう
8:56 サザレイベントを未回収のまま藍の円盤をスタートするユーザーも少なからずは存在するはず、となると藍の円盤でサザレの出番を持って来るのはかなり難しくないか??桃ポケモンに関しても同様で、ともっこを捕まえていなくても進行できるストーリーである必要がある。どちらも藍の円盤のメインストーリーとして扱うには高難度
ともっこのトレーナーはスグリに桃太郎ポケモンが憑依してる説が本当ならそのトレーナーは憑依されてたんじゃないかな?と思った
次はカイの子孫とか来そうだけどなぁ
桃ポケモンって謎が多いんですよね。仮面3枚と連れの男を失ってともっこをシバいた直後のオーガポンなら4枚目の仮面を容易く奪えた筈なのにそれをおこなっていない桃ポケモンが行動ができない状態にあったのか。それとも仮面を狙うはあくまでもともっこを利用する大義名分で別の目的があったのか
クラベルのシーンで笑ってしまう
スグリの髪型が桃太郎感あるのでエリアゼロのタイムマシンでタイムスリップしたスグリが桃ポケモンに操られともっこのトレーナーだったのでは?と思ったり
剣盾はライターが海外の方多かったらしいけど、SVは日本のライターがメインだったらしいし本編の内容から考えてもいいとこまで回収してくれそう
ガーディーは対のポケモンだからまた会えるってセリフからどっかで駆けつけてくると信じている…ダブルバトルの仕様だからサザレさんとも共闘したいね
スグリはウォロみたいな鬼畜仕様になっててほしい
あれは良い意味で印象に残ったなー。やっぱこっちを倒せるスペック持ってる人いると緊迫感が違うわ
DLCの終着地点考えると前座感凄いんだよなー
ぽにおの思い出の男さんはぶっちゃけ鬼が山の谷に落ちて消えたんだと思ってるw
死んだ人に会えるからそうゆうことですかね?w
スグリが主人公を好きな理由、最初のゼイユ戦で負けても負けたままストーリーが進行するから「ゼイユに勝ったのを見て憧れた」は少し違うのでは?
4匹目のともっこ回収されなさそうな気がしてきた。
あれ?ブライアさんが持ってたスカバイブックが本物ならホームウェイの時に差した本が複製で機能したってことだよね?
タイムマシンの起動には博士がブックに付けていたIDが必要だった。だからブックがオリジナルかどうかは恐らく関係ないと思われる。
まぁ普通に売られてるオカルト本やからね
カイの子孫やレジテラスなどの新しいレジ系やブイズの進化系など出てくれたら嬉しい
スグリくんにオーガポン譲ってあげたい…
結局ネオとビリオはなんだったんだ…
今までポケモンが伏線()全部回収出来てたことあったか?
何もかもテラパゴスのせいにして終わらせるつもりじゃあねえだろうな…w
せいぜいスグリ関連の伏線しか回収されなそう。桃ポケモンはパーフェクトジガルデみたいに下手したら次回作かも
ガブッチュになるのかな多分でかく進化するんじゃないのかなイメージ(ニャルマーからブニャット)みたいな
桃ポケモンは配信orイベントテラレイドで登場して一切伏線回収されないに5万ペリカ!
スグリの祖先が仮面を送った理由本当に村に馴染む為だったのか疑問なんだよなぁ。馴染むためというならならテラピースを使った特徴的な仮面を作らない気がする。
これは碧の円盤の予想とは違うけど、大穴やテラス池みたいなテラスタルの根源ってマップ中央になってるから確かBWマップも中心が海だか沿岸になるようにぐるっと楕円みたいな形だったし、マップの中央にテラスタル関連のマップが置かれるんかなぁと予想
桃ポケモンがオーガポンの仮面(テラスタルの力)を狙ってたのだとしたらエリアゼロでスグリを操ってテラパゴスを狙ってきそう
カミッチュ→りんご飴キャラメルアップルからキャメル(ラクダ)を連想。ラクダみたいな恐竜から。C.コルコバトゥスを連想。合わせて。キャメトゥスみたいな感じにならないかな?って。。妄想。
カジッチュ→カミッチュ→ガブリッチュ。流石に安直過ぎるか。
カミチュルギだと思っていた自分を殴りたいぐらい納得感あります
スグリ「カミッチュ進化させるよりカミッチュにきせき持たせた方が強いからカミッチュ使うわ」みたいな事にならん?大丈夫?
桃のポケモンの目的はどういうのだったんだろう。もしかして男とオーガポンに復讐を考えていた存在だったのだろうか?
スグリくんオーガポンに続き桃ポケモンも主人公にNTRされるんですか?
桃は実体のないポケモンで看板のトレーナーも桃沢商店の桃もただの器なんじゃないかと思う桃沢商店の桃の器に入ってるところに内緒話聞いた後のスグリがやってきて、彼を新たな器に選んだみたいな
齧る→噛み→喰らう で カジッチュ→カミッチュ→クライッチュ とか、ザ・ドラゴンな見た目になって、クライリュー or グライリュー とかなったりしないかなぁ。
グライリュー、グライオン感あって格好いい天才か?
ジュースになってノムッチュになる説チャデスも実装されたしきっとそう
立札のトレーナー的なやつはもしかしたらともっこ達を捕まえ使役するプレイヤーのことなのでは?と思っている。タイムマシンとかパラドックス的な要素山盛りな訳だし、あながち有り得ない話でも無さそう…(だとしても回収の可能性は限りなく薄いな…)
カミッチュは進化する、スグリの手元に居る…桃はカミッチュの進化か?ピラニアがサメに進化したり、魚がタコに進化する世界だしリンゴが桃になってもおかしくないよね…
いや、さすがに伝説かな?
@@eclair1706特殊個体カミッチュとか?碧の仮面ででたアカツキのガチグマみたいな?
公式も…頑張ってる…と思う。
遠い未来で作られるリメイクで回収する予定なんじゃ…?w
広げてリメイクで回収する。
謎の男の話したなのですが桃ポケモンが憑依できることの伏線じゃないですか?
スグリの頭に紫の桃が乗っかてるみたい
最終進化はカラミッチュ絡む+カラミティ(災厄)
そのまま病んでては鬼畜過ぎw
桃ポケモン(仮)は、あれ自体がポケモンというより呪具の類で、ともっこより四災に近いのかな…と。強い欲望に当てられ続けて呪具になって、スグリとかその次(ブライアとか)の欲望でポケモンとして完全に具現化するとか。桃ポケモンがどく・あくなら準伝をあくで統一できて、ストーリーに絡まなかった四災への若干の救済にもなるのかな
ガブリチュウになるんじゃね
円盤投げになりそう
浦島太郎的展開がベースになると仮定したら伏線回収がほぼ無理なんよなあ
主人公の名前が校長!!
桃の形した桃太郎モチーフポケモン出せば解決では?
男の正体は昔のAZとかやないんか?
新生スグリくんも良いんだけど、初期の純朴な可愛いスグリくん返して…!😭って気持ちがまあまああります、ガチで桃に憑かれてるなら、新生スグリ倒した後に桃と連戦して倒して解除されて戻る可能性ワンチャンあるかな?ひん曲がったままな気もするあとカミッチュ本当に更に進化するとしたら進化方法どうするのか気になります、なつき進化→石進化なら既存でもいるけどカミッチュの時点で既にアイテム使っちゃってるしな~コノヨザルとか特定の技を特定の回数みたいなめっちゃめんどいヤツ来そうで少し嫌…
桃太郎浦島太郎坂田銀時
坂田銀時は銀髪天然パーマだぞ
碧の仮面→桃太郎藍の円盤→浦島太郎?
未熟な桃は甘酸っぱい…スグリもまだ未熟…熟したらめっちゃ甘くなる。つ ま り…薄い本展開ですよn☆o(スグリ)◯
桃いるんかい〜
テラスタルした樹を見た瞬間に北欧神話の「世界樹/ユグドラシル」を思い出したっスね…地下から知恵と一緒に樹の枝を折って持ち帰ったら、折った所から枯れはじめて…博士か先生、なんかやらかしてませんかねあと古代インドの宇宙観を表した絵だと、平面世界を下から巨大な亀が支えてるんスよね
実はオーガポンと一緒にいた男が仮面職人に呪いの仮面を作らせてともっ子にわざと奪わせ3匹を乗っ取った自作自演だったという真実が明らかになり何も信じられなくなるオーガポンが見たいです
また何年後かの回収じゃないですか?
よく考えたら南側にしかキタカミに繋がる道路ねーけどサザレはどこ行ったんだ新たに写真撮りに去って行っただけか?
果たしてブライアさんは既婚者なのか、気になるところですね
ガブッチュ
剣盾はほんとに酷かった。
ボコボコストーリー笑
ガオッチュ
ダイパリメイクってガチでゴミだったんやな
なう(2024/01/14 11:03:06)
突然の「待っててな…クラベル」で死んじゃった
桃ポケモンが大昔からトレーナー的存在に憑依を繰り返して生き延びてるポケモンだったら吹き出すかもしれない
@user-ig5wu1tr9v桃ポケ「キッショw何でわかるんだよw」
本当に夏油スグリじゃん
多分それ1000年くらい昔のポケモンだよね
スグリくん倒して憑依してた桃を倒してめでたしめでたし、と思ったら知らぬ間に今度はブライア先生に憑いていてエリアゼロへ…な展開もありそう。
今回ダブルバトルに力入れてるっていうか、重きを置いてるみたいだから最後の方のバトルでスグリと共闘とかになれば個人的にはだいぶ熱い展開
ブルベリ編のスグリBGMの曲調がどう変わってくるのか、全く予想できないからこそめちゃくちゃ楽しみなんだ。
境遇的にはスグリ君はヒガナと似てる(幼い頃から憧れていたポケモンを主人公にゲットされる)所があるから「戦闘!ヒガナ」並みの神BGMになると願いたい!
6:00 ともっこパンチはただのスグリのグローブじゃね?
毒の鎖にヤられる前のともっこが見たい。
ヨワイヌ、ブサトリ、バカザルだったのかなって思うと、
ちょっと愛おしい。
スグリパンチのオーラがスグリから出てるんじゃなくて、殴られて墓から出たんじゃないかとずっと思ってる。負の感情に反応して蘇った的な
違うかも知れないけど…
ポイ捨ての仮面になってしまうのか…?
仮眠ッチュってコト?
オーガポイ
ゼロの悲報
@@D0_oo72コレスキ
@@かまぼこ-w8gコレスキ
ゼロの悲報はやめてくれ…
誰うま?
ビ…
桃ポケスグリ倒したあとにボワっと登場すんじゃね それかパカッか
どうしてわかるんだよ
人の心とかないんか?
頭パカって開いて登場かな
スグリくん既存の2曲に加えて新規で2〜3曲ありそうなくらい展開ありそう
4匹目のともっここと桃太郎的立ち位置のポケモンは幻の可能性もあったりして…。
ゲンガーと同タイプの毒・ゴーストかも?
ゲーフリ『誰がこの一本とDLCで回収すると言った?』
ラブトロスみたいなこともあるし全部今回で回収するとは思えない
これからの外伝とか新しい本編とかで色々出していくのかと
無難にブライアがスグリ唆して
テラパゴスを目覚めさせて、理想の実現と証明をしようとするんじゃねェかな
4匹目のともっこ様が居るという情報は頂いたので現在公民館の資料を漁ってます
全シリーズの未回収伏線をまとめて回収するような
超大容量の作品が出たりしないかなぁ・・・
ピーチドン(仮称)に関しては伝承の回想シーンで見切れて映ってる以上
もう一度あの回想(伝承の話)が流れて
改めてそこで画面全体が縮小し、桃の存在がハッキリ出てくる
とかの演出がありそう
桃ポケモンはスグリ撃破後に、しれっと里のどっかに居そう
特にストーリーにも出ずに
スグル、スグリ→前髪
スグル、スグリ→乗っ取られる
スグル=スグリ
QED
藍の円盤トレーラーの最初にパルデアの空撮出てくるけど、大穴自体がイベリア半島みたいな形してたんだ、てっきり丸い穴かと思ってたけど
ポケモンとのリンクシステムといい、看板の謎のトレーナーと言い、桃ポケモンとスグリがルザミーネ的な超合体する展開に期待
スグリから引きはがした桃ポケモンがブルーベリー学園の大ボスになるのが流れとしては一番収まりがいいからそこは回収されるでしょ
異国の男は未来からオーガポンと転移した主人公説
色々あって最後にテラパゴス絡みで暴走気味になったブライア先生か、テラパゴスそのもの相手にスグリとダブルバトルする展開になったら熱い。ゼイユとはダブルバトル出来たんだから。
スグリ爺の話した伝承だとシルエットがピーチドンだったから、村で伝わった伝承(間違った伝承)はトレーナーになってるんじゃない?
あとはともっこ達の毒の鎖で変化する以前の姿とか
ネモが出てくるとしたら、ゲーム冒頭で使ってたPケンタロス入りのベストメンバーとも戦ってみたいかな
大男、ワンチャンAZで彷徨い続けた挙句、パルデアとかキタカミにきた説
テラパゴスは最初謎で危ない感じで出されてたからネクロズマとかキュレムみたいな怖い系かと思ってたけど可愛い系でちょっとがっかり
前回のDLCはストーリーより伝説パーティみたいな感じだったからなー
細かい伏線はいいから大まかな伏線は回収して欲しいかな
多分ほとんど回収されないしなんなら今より謎を増やして終わりそう
ともっこのトレーナー=桃ポケモンだとして、それがスグリ君に取り付いてたらマジで夏油すぎて笑うw
スグリからハルトへの→って主人公としての輝きを数日間で致死量摂取してしまったのもあるんだけど
全ては一目惚れから始まってるのがいいよね、姉とバトルする前から「かっこいい」って言葉がポロッと出ちゃう程だ。
それにハルトのようになりたかったとは言うけれど自分の思うようにならなかったことをハルトのせいだではなく弱い自分が悪いに行き着くのがね。
桃ポケモンが憑いてるのは実はブライアさんで、スグリくんはタロちゃんあたりとオトナな進展があったから(求めてるから?)高校デビューしちゃっただけだったりして。
レホール先生とブライア先生のイベントとか無いかなぁ。暴走しまくるだろうなぁ。
パラドックスポケモンやエリアゼロの時系列ついては殆ど明かされなさそう
矛盾している状態こそが「パラドックス」だから、
謎を完全に解明してしまったらパラドックスじゃなくなってしまうし
わざわざペパーにその矛盾を言及させておいて何も説明無しで終わったらモヤモヤするなー
6:25 これは五条悟が最強に成ったときの夏油傑に酷似
アニポケでチビパゴスが(接触した六英雄が?)記憶を映し出してる描写あるから、ヘザーさんがタイムマシン出来た時代にスリップしてきて、そこで見たイダイナキバをパゴスが映し出したからブックに乗ってるとかはどうだ…?
マジで詰めすぎな気がするから、桃ポケ映画館配布の幻とかもありそう
8:56
サザレイベントを未回収のまま藍の円盤をスタートするユーザーも少なからずは存在するはず、となると藍の円盤でサザレの出番を持って来るのはかなり難しくないか??
桃ポケモンに関しても同様で、ともっこを捕まえていなくても進行できるストーリーである必要がある。
どちらも藍の円盤のメインストーリーとして扱うには高難度
ともっこのトレーナーはスグリに桃太郎ポケモンが憑依してる説が本当ならそのトレーナーは憑依されてたんじゃないかな?と思った
次はカイの子孫とか来そうだけどなぁ
桃ポケモンって謎が多いんですよね。仮面3枚と連れの男を失ってともっこをシバいた直後のオーガポンなら4枚目の仮面を容易く奪えた筈なのにそれをおこなっていない
桃ポケモンが行動ができない状態にあったのか。それとも仮面を狙うはあくまでもともっこを利用する大義名分で別の目的があったのか
クラベルのシーンで笑ってしまう
スグリの髪型が桃太郎感あるのでエリアゼロのタイムマシンでタイムスリップしたスグリが桃ポケモンに操られともっこのトレーナーだったのでは?と思ったり
剣盾はライターが海外の方多かったらしいけど、SVは日本のライターがメインだったらしいし本編の内容から考えてもいいとこまで回収してくれそう
ガーディーは対のポケモンだからまた会えるってセリフからどっかで駆けつけてくると信じている…ダブルバトルの仕様だからサザレさんとも共闘したいね
スグリはウォロみたいな鬼畜仕様になっててほしい
あれは良い意味で印象に残ったなー。
やっぱこっちを倒せるスペック持ってる人いると緊迫感が違うわ
DLCの終着地点考えると前座感凄いんだよなー
ぽにおの思い出の男さんはぶっちゃけ鬼が山の谷に落ちて消えたんだと思ってるw
死んだ人に会えるから
そうゆうことですかね?w
スグリが主人公を好きな理由、最初のゼイユ戦で負けても負けたままストーリーが進行するから「ゼイユに勝ったのを見て憧れた」は少し違うのでは?
4匹目のともっこ回収されなさそうな気がしてきた。
あれ?ブライアさんが持ってたスカバイブックが本物ならホームウェイの時に差した本が複製で機能したってことだよね?
タイムマシンの起動には博士がブックに付けていたIDが必要だった。だからブックがオリジナルかどうかは恐らく関係ないと思われる。
まぁ普通に売られてるオカルト本やからね
カイの子孫やレジテラスなどの新しいレジ系やブイズの進化系など出てくれたら嬉しい
スグリくんにオーガポン譲ってあげたい…
結局ネオとビリオはなんだったんだ…
今までポケモンが伏線()全部回収出来てたことあったか?
何もかもテラパゴスのせいにして終わらせるつもりじゃあねえだろうな…w
せいぜいスグリ関連の伏線しか回収されなそう。桃ポケモンはパーフェクトジガルデみたいに下手したら次回作かも
ガブッチュになるのかな
多分でかく進化するんじゃないのかな
イメージ(ニャルマーからブニャット)
みたいな
桃ポケモンは配信orイベントテラレイドで登場して一切伏線回収されないに5万ペリカ!
スグリの祖先が仮面を送った理由本当に村に馴染む為だったのか疑問なんだよなぁ。馴染むためというならならテラピースを使った特徴的な仮面を作らない気がする。
これは碧の円盤の予想とは違うけど、大穴やテラス池みたいなテラスタルの根源ってマップ中央になってるから
確かBWマップも中心が海だか沿岸になるようにぐるっと楕円みたいな形だったし、マップの中央にテラスタル関連のマップが置かれるんかなぁと予想
桃ポケモンがオーガポンの仮面(テラスタルの力)を狙ってたのだとしたらエリアゼロでスグリを操ってテラパゴスを狙ってきそう
カミッチュ→りんご飴
キャラメルアップルからキャメル(ラクダ)を連想。
ラクダみたいな恐竜から。C.コルコバトゥスを連想。
合わせて。
キャメトゥス
みたいな感じにならないかな?って。。
妄想。
カジッチュ→カミッチュ→ガブリッチュ。流石に安直過ぎるか。
カミチュルギだと思っていた自分を殴りたいぐらい納得感あります
スグリ「カミッチュ進化させるよりカミッチュにきせき持たせた方が強いからカミッチュ使うわ」みたいな事にならん?大丈夫?
桃のポケモンの目的はどういうのだったんだろう。もしかして男とオーガポンに復讐を考えていた存在だったのだろうか?
スグリくんオーガポンに続き桃ポケモンも主人公にNTRされるんですか?
桃は実体のないポケモンで看板のトレーナーも桃沢商店の桃もただの器なんじゃないかと思う
桃沢商店の桃の器に入ってるところに内緒話聞いた後のスグリがやってきて、彼を新たな器に選んだみたいな
齧る→噛み→喰らう で カジッチュ→カミッチュ→クライッチュ とか、ザ・ドラゴンな見た目になって、クライリュー or グライリュー とかなったりしないかなぁ。
グライリュー、グライオン感あって格好いい
天才か?
ジュースになってノムッチュになる説
チャデスも実装されたしきっとそう
立札のトレーナー的なやつはもしかしたらともっこ達を捕まえ使役するプレイヤーのことなのでは?と思っている。タイムマシンとかパラドックス的な要素山盛りな訳だし、あながち有り得ない話でも無さそう…(だとしても回収の可能性は限りなく薄いな…)
カミッチュは進化する、スグリの手元に居る…桃はカミッチュの進化か?
ピラニアがサメに進化したり、魚がタコに進化する世界だしリンゴが桃になってもおかしくないよね…
いや、さすがに伝説かな?
@@eclair1706
特殊個体カミッチュとか?
碧の仮面ででたアカツキのガチグマみたいな?
公式も…頑張ってる…と思う。
遠い未来で作られるリメイクで回収する予定なんじゃ…?w
広げてリメイクで回収する。
謎の男の話したなのですが桃ポケモンが憑依できることの伏線じゃないですか?
スグリの頭に紫の桃が乗っかてるみたい
最終進化はカラミッチュ
絡む+カラミティ(災厄)
そのまま病んでては鬼畜過ぎw
桃ポケモン(仮)は、あれ自体がポケモンというより呪具の類で、ともっこより四災に近いのかな…と。強い欲望に当てられ続けて呪具になって、スグリとかその次(ブライアとか)の欲望でポケモンとして完全に具現化するとか。桃ポケモンがどく・あくなら準伝をあくで統一できて、ストーリーに絡まなかった四災への若干の救済にもなるのかな
ガブリチュウになるんじゃね
円盤投げになりそう
浦島太郎的展開がベースになると仮定したら伏線回収がほぼ無理なんよなあ
主人公の名前が校長!!
桃の形した桃太郎モチーフポケモン出せば解決では?
男の正体は昔のAZとかやないんか?
新生スグリくんも良いんだけど、初期の純朴な可愛いスグリくん返して…!😭って気持ちがまあまああります、ガチで桃に憑かれてるなら、新生スグリ倒した後に桃と連戦して倒して解除されて戻る可能性ワンチャンあるかな?ひん曲がったままな気もする
あとカミッチュ本当に更に進化するとしたら進化方法どうするのか気になります、なつき進化→石進化なら既存でもいるけどカミッチュの時点で既にアイテム使っちゃってるしな~コノヨザルとか特定の技を特定の回数みたいなめっちゃめんどいヤツ来そうで少し嫌…
桃太郎
浦島太郎
坂田銀時
坂田銀時は銀髪天然パーマだぞ
碧の仮面→桃太郎
藍の円盤→浦島太郎?
未熟な桃は甘酸っぱい…スグリもまだ未熟…熟したらめっちゃ甘くなる。つ ま り…薄い本展開ですよn☆o(スグリ)◯
桃いるんかい〜
テラスタルした樹を見た瞬間に北欧神話の「世界樹/ユグドラシル」を思い出したっスね…
地下から知恵と一緒に樹の枝を折って持ち帰ったら、折った所から枯れはじめて…
博士か先生、なんかやらかしてませんかね
あと古代インドの宇宙観を表した絵だと、平面世界を下から巨大な亀が支えてるんスよね
実はオーガポンと一緒にいた男が仮面職人に呪いの仮面を作らせてともっ子にわざと奪わせ3匹を乗っ取った自作自演だったという真実が明らかになり何も信じられなくなるオーガポンが見たいです
また何年後かの回収じゃないですか?
よく考えたら南側にしかキタカミに繋がる道路ねーけどサザレはどこ行ったんだ
新たに写真撮りに去って行っただけか?
果たしてブライアさんは既婚者なのか、気になるところですね
ガブッチュ
剣盾はほんとに酷かった。
ボコボコストーリー笑
ガオッチュ
ダイパリメイクってガチでゴミだったんやな