90年代にモデルチェンジで人気が下降した日産のセダン4選!先代より販売台数が一気に半減以下!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 90年代にモデルチェンジでやらかした日産の4ドアセダン4選!
    U13ブルーバードなど新型が出たら一気に人気急落!?
    #日産,#モデルチェンジ,#セダン,#人気,#ブルーバード
    チャンネル登録をお願いいたします。
    / @kininaru-uwasa
    80年代後半のバブル期、日産自動車の勢いは素晴らしいものがあり
    「S13シルビア」や「Y31シーマ」「R32スカイライン」など
    デザイン、性能ともに高い評価を得て
    多くのユーザーの共感を得ていました。
    ところが90年代以降になると、
    モデルチェンジで人気が下降したモデルも存在しました。
    そこで今回は、9代目ブルーバードなど、
    90年代にモデルチェンジで人気が低迷した
    日産の4ドアセダンをご紹介いたします。
    ・関連動画
    人気車だった初代から一転し2代目で消滅したクルマ4選!ホンダシティなどモデルチェンジで人気が低迷!
    • 人気車だった初代から一転し2代目で消滅したク...
    バブル期の日産を支えた魅力あるセダン5選!インパクトがあった「シーマ」など名車が数々誕生!
    • バブル期の日産を支えた魅力あるセダン5選!イ...
    ・フリー音源
    www.senses-circ...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 67

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 роки тому +26

    販売が大きく落ち込んだ同時期の日産車は、
    デザイナーが同じじゃないかってくらいダメダメな感じは共通してる

  • @Byakuya_STI
    @Byakuya_STI 2 роки тому +19

    セフィーロは初代が一番格好良いよね

    • @アイスバード
      @アイスバード 2 роки тому +3

      A31はスタイリッシュでした。
      ただ、末期の3ナンバー仕様は変にバンパーが大きいので通常バンパーの方が纏まりが良いです。

    • @Byakuya_STI
      @Byakuya_STI 2 роки тому +2

      @@アイスバード 確かにあれは5ナンバーのほうが良いですね

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 Рік тому +2

      発売後すぐに買いました。元は東京モーターショーにARCーXだっけ、コンセプトカーが出品されてて市販化されスタイルに惚れ込んだんですが、肝心のRB20DEがねぇ・・期待はずれで2年後Z32に買い換えました。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 6 місяців тому

      もっとあぶない刑事の影響でしょう。

  • @uchidaseiyaku3677
    @uchidaseiyaku3677 2 роки тому +4

    80年代から車のデザインがドンドンカッコよくなって来て「さあ、次はどんなカッコイイ車になるんだ?」と思った矢先に国産車が一斉にカッコ悪くなった時期。

  • @wakusaka
    @wakusaka 2 роки тому +10

    日産の最初のデザインは先進的で売れるけど、次のモデルが大体ダサクなってしまって、ガッカリさせられる。そこにトヨタが売れ筋モデルを出してくる感じです。過去ずーっとそうだった気がします。

  • @hhh.555mmm4
    @hhh.555mmm4 2 роки тому +26

    日産は日本と北米では車のニーズが違うことを学習しなかった。ここから日本の車市場を捨てたんでしょ。

  • @ウルトララトルウ
    @ウルトララトルウ 2 роки тому +12

    人気車が次々と自爆して行った時期ですね🫢

  • @uss1701d2002
    @uss1701d2002 2 роки тому +13

    まあ、80年代後半から90年代初めまでが日産の最盛期だったのかなぁ‥ それまでは、日産車をメインに乗ってたのに‥😮‍💨
    上記の車種に限らず、どんどんダメになっていって、最後はゴー〇でとどめを刺したって感じですね!
    やっぱり、デザインは大事だよ!!

    • @madameyang7847
      @madameyang7847 2 роки тому +3

      80年代はTVドラマの西部警察の影響もあって、日産車に魅力や人気があった時代ですね。

    • @user-oo9mr7gu8u
      @user-oo9mr7gu8u 2 роки тому +2

      特捜最前線では、二谷英明さんのCMもあって、番組でも使ってましたね。

  • @Brougham-sw4pi
    @Brougham-sw4pi 2 роки тому +8

    Y33レパードに10年間乗っていたけど、同じY33セドリック/グロリアとは一足違うスタイリング、ブロアムシリーズのラグジュアリー感とグランツーリスモシリーズの走りを両立した33レパードは好きだったwwww

    • @アイスバード
      @アイスバード Рік тому +2

      Y33一世代だけのセドグロレパ三兄弟でしたね。
      セドグロがエンブレムとテールランプの意匠のみで差別化されていたのに対し
      レパードは専用の前後デザインが奢られていたので個性がありました。
      赤一色の一文字テールは輸入車の様な雰囲気を醸し出してました。

    • @nao4649
      @nao4649 Рік тому +3

      セド&グロのブロアムとグランツーリスモを足して2で割った車だった。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 2 роки тому +5

    9代目ブルの開発はバブル絶頂期に始めたはずで
    発売もまだそこまで景気が悪くなかった91年にしてこの有様…
    更に10代目のコストカットモデルで事実上逝った

  • @user-et3eb2nm5o
    @user-et3eb2nm5o 3 місяці тому

    セフィーロは断然2代目がシンプルで好きだ

  • @nao4649
    @nao4649 Рік тому +2

    B13型サニーも居住性と完成度が高いプリメーラやパルサーや不人気のブルーバードの大幅割り引きで共食いになり販売台数で格下のマーチに抜かれた。

  • @EZ201D-Quatre
    @EZ201D-Quatre 2 роки тому +9

    自分にはB14サニーも同様に失敗作に見えた。売れたのか売れなかったのかは知らないけど。

  • @Jiz1979
    @Jiz1979 2 роки тому +3

    A32系セフィーロ好きでした。cmもマイスウィートセフィーロって、キャッチコピーで、色んなバリエーションがあってよかった。中でも、後期型で発売された、オーテックジャパンのエアロバージョンがかっこよかった。

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 2 роки тому +9

    日産に限らず北米主体のデザインだとね、、、、、、😢

  • @高須一禎
    @高須一禎 2 роки тому +2

    1990年代の日産のセダンは、デザインの悪さと初代とのコンセプトの振り幅の落差が激しかったのが、致命傷でしたね。レパードの落差は酷かった。そのまま2ドアハードトップにすればいいものの、セダンにした挙げ句、デザインの糞さが仇になりました。4代目はデザインは良かったものの、セドグロとの差別化の失敗が大きかったですね。

  • @成田大-q6o
    @成田大-q6o 2 роки тому +4

    一斉にダサくなったの覚えてる。

  • @user-gf5fi6yp5n
    @user-gf5fi6yp5n 2 роки тому +11

    このころの車デザインが本当に悪い。今でもそれは続いている。いや、今は更にひどくなった。だけどこの頃のは、まだ車らしさはあった。今はミニバンばかりで車らしさもない。ハイブリッドとか電化製品みたいで全く興味ない。

  • @user-ob3yd7wb6e
    @user-ob3yd7wb6e 3 місяці тому

    分かる。9代目ブルーバードはダメダメでした。
    7代目ローレルも、何でそんなデザインにした?ってなりました。
    この時期のデザイナーはどうかしていたのでは?

  • @gudetama-yamadayoshida
    @gudetama-yamadayoshida Рік тому

    全部好きやで‼️

  • @岡崎政利
    @岡崎政利 2 роки тому +10

    Jフェリー乗ってますけど何かが

  • @user-uc6pc8rm7i
    @user-uc6pc8rm7i 2 роки тому +1

    Y33レパード、
    222,222キロ超えてもまだまだ乗れそうです!

  • @user-cp3ik6wj2f
    @user-cp3ik6wj2f 2 роки тому +2

    個人的には、Jーferryはリヤよりフロントの方がのっぺりとして嫌いだったな~フロントをなんとかしてくれたなら今でも格好いいと思ってる🤩

  • @ヒロシ-q7r
    @ヒロシ-q7r 8 місяців тому +1

    チャレンジングとか言う訳のわからない論理でデザインをガラリと変え、結果的に失敗。もしと言うのは歴史としては邪道だが、評価の高かったデザインを大事にモデルチェンジをしていたら、あのゴ○ンによる失われた十年を回避出来たのでは?

  • @servo6705
    @servo6705 3 місяці тому

    c34ローレルは「兄貴分のY32セドグロより目立っちゃいけない」抑圧された弟という感じで、わざとダサく手抜きしてデザインされたんだろうかと

  • @パチジャン-l8u
    @パチジャン-l8u 2 роки тому +6

    ローレルだけはセダン離れが徐々に進みつつあった時に出たモデルなので時代背景の方が大きいと思います。売れなかったのでタマは少ないけど今まだ気づかれてないので、安価な直6FRに乗りたい人は狙い目かと。シャシーとエンジンはスカイラインと共通だし。

    • @アイスバード
      @アイスバード Рік тому

      今後ローレルも高騰するでしょうねぇ…C35は所々にC33の意匠を入れてスタイリッシュだったと思います。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 Рік тому +1

    全体的に、4ドアセダンの人気に陰りが出てきた時期ですね。
    それからステーションワゴン→ミニバンという現代スタイルに変貌していった。

  • @user-qt6wi6ke3e
    @user-qt6wi6ke3e 2 роки тому +3

    そう聞いて、真っ先にレパードを思い出します。
    何でセダン?というのと、この尻のデザインは。。と、当時の衝撃は今も覚えています。

  • @taka480
    @taka480 2 роки тому +4

    同じ尻下がりデザインでも18クラウンマジェスタなんかほとんど悪口が聞こえてこないんだけど。
    そこがトヨタの売り方の上手さなのかな…

    • @servo6705
      @servo6705 3 місяці тому

      61クレスタなんかは尻下がりでも美しいし、ちょい上級なパーソナルサルーンとしてシュッとスマートに見せることに成功している。決して尻下がり自体が悪いわけではない

  • @矢吹英明
    @矢吹英明 2 роки тому +2

    セフィーロは二代目から地味な車になってレーパードはコンセプトがころころ変わって駄目だったと思う。

    • @user-oo9mr7gu8u
      @user-oo9mr7gu8u 2 роки тому

      その頃だったか、テリー伊藤がベストカーで日産の事をかなり叩いてましたね。「これでいいのか!?日産!」と言いたい放題(他の人でも言うと思う)言ってました。その少し後にカルロス・ゴーンが来ました。方向転換自体は出来ましたが、今の日産はどうだろう!?個人的には3代目ティアナ凄く好きでしたが生産終了になって残念です

  • @user-kr2mx5gc3h
    @user-kr2mx5gc3h 2 роки тому +2

    シーマとフーガスカイラインハイブリッドが生産終了で残念です。無印ブルーバードの新車を復活させてほしいです。ブルーバードの型式名にU15型系ブルーバードの新車を製造してほしいです。ブルーバードの新車にU15型ブルーバードeパワーの新車を製造してほしいです。スカイラインは諦めません。ブルーバードの型式名にU15型ブルーバードeパワーの新車を諦めません。

  • @Kagoshima555
    @Kagoshima555 2 роки тому +3

    33は好きだけどな❗

  • @ORA291
    @ORA291 2 роки тому

    9代目ブルーバードセダンは、ワイの自動車教習所時代に乗った車でした。真横から見ると、よくわかるだろう。ハードトップアークスと違って、4隅の見切りが良くないことに・・。でも、その後に代車で乗った、NXクーペは好きでした。当時のサニーだかとダッシュボードが共通だったのが残念ですが・・。外はくそ寒くても、必ずTバールーフは外して、セクレタリーカーの雰囲気を味わってました。

  • @mafuyusensei2343
    @mafuyusensei2343 10 днів тому

    90年代?
    FF化丸くして尻下り
    売れる訳ないでしょ!

  • @madameyang7847
    @madameyang7847 2 роки тому +6

    レパードJフェリーは、当時車のことをよく知らなかった私でさえも「ダッサ!」と思わせるデザインでした。
    特にリアの尻下がりが致命的でした。
    でも海外では大人気だったみたいですね。
    日本人との感性や趣味の違いを実感します。

  • @user-pw9pk8ru6c
    @user-pw9pk8ru6c 2 роки тому +1

    32シーマ、個人的には1番好きなモデルなんですが、時代も悪かったのかなあ...

    • @岡崎政利
      @岡崎政利 2 роки тому +1

      自分も歴代シーマの中ではY32が一番好きですし、一番高級に感じます

    • @madameyang7847
      @madameyang7847 2 роки тому +1

      やっぱりバカ売れした初代のY31と比較されてしまうんでしょうね。

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +1

      大昔のサニーvs.カローラの「プラス100㏄の余裕」に因んだか、税制でも不利になる4.1Lという中途半端な排気量が災いしたんじゃないかと思います。
      初代の3.0LV6ターボと同等の加速性能が4.0Lでは再現できなかったのでという触れ込みでしたが、マイナーチェンジでその3.0LV6ターボを復活させる迷走ぶり…
      上品なフォルムにダークグリーンや濃紺、ワインレッドのボディーカラーにタン(茶系)レザー内装なんてほんと高級感がありましたが…

    • @madameyang7847
      @madameyang7847 2 роки тому +1

      @@taka480
      私もそう思います。
      なんで4.1リッターなのか、と。
      大排気量の自動車税になると500ccの差は大きいので、たった100ccの違いでセルシオと自動車税が1万円も高いとなれば4.0リッターのセルシオを選びますよね。

    • @user-oo9mr7gu8u
      @user-oo9mr7gu8u 2 роки тому +2

      @@taka480 俺も最初、Y32になった時はあのデザインが理解出来ず、Y31の方がいいなあと思ってました。けど、随分経って年を喰ったせいか(!?)、高級感なら32が一番かと思うようになりました。逆に中途半端になって影が薄かったのは33ですね。でも33は、はぐれ刑事で面パトでよく使ってたのが救いでしたね。ぼんちおさむがよく乗ってました。

  • @ストリークドスパインフット

    日産の北米仕様はデザインが優秀。日本でウケるデザインも相当にガラパゴスだと思う。

  • @ストリークドスパインフット

    なぜ90年代は人気車が自爆したのに対しメーカーはシリーズ化などして人気を回復させなかったのか。ワゴンやミニバン、SUVを派生車種として取扱えば名門の名は残せたはず。

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x Рік тому

    やっちゃえ 日産
    その前は「やっちゃった 日産」だったのね

  • @user-xo7kf7mo6w
    @user-xo7kf7mo6w Рік тому

    尻下がりスタイルで、先代を駄目にした!
    やはり、レパードは、2代めに限る。ソアラには負けたが、V6エンジン、シャープが外観、ソアラより洗練されていた。

  • @劉備孔明
    @劉備孔明 Рік тому

    レパードJフェリー

  • @OPPEYE-ut6vf
    @OPPEYE-ut6vf Рік тому

    誰だ⁉️ こんなデザインをした奴は⁉️…と言いたくなるような惨状でしたね。
    これじゃ、カルロス・ゴーン氏に良いようにされても、会社の自業自得だったとしか言いようがないっす‼️
    …おっと、辛辣なコメントで大変失礼しました。
    ちなみにわたしは仕事で、9代目のブルーバード🐦️を運転していました。