【騙されるな】激安中古車には理由がある。価格10万円以下のカラクリ、値段の裏側とは?
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- よく道沿いの車屋の店頭に「5万円」という車、見たことないですか?
実は、5万円で買える事はほとんどありません。
あれはあくまで車体価格で、だいたい、車検、税金、整備、などで
20万くらい追加で払う事が多いです。
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.co...
アカデミックな放課後【サブちゃんねる】
➡️ / @houkago_freedom
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
UA-cam:杏仁世界チャンネル
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ / annin.33
twitter
➡️ / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️ / doctorrubber_amc
twitter
➡️ / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ / george_amc_mi
twitter
➡️ / george_amc
<AMCのあるある劇場>
馴れ馴れしい客
• 【ガチ切れ】車屋に出入禁止になる行為10選<...
保険金詐欺
• 【大事故】自動車保険の保険金詐欺で儲ける方法...
車検のクレーマー客
• 【悲劇!】車検後すぐに車が壊れました!悪徳車...
作業を途中で諦めて持ってくる人
• 【悲劇】ヤフオク3000円の激安ドラレコ シ...
ヤフオクで騙されて激安の車を買ってくる人
• 【個人売買で騙された】ヤフオク詐欺で激安中古...
車中泊の危険
• Video
自動車免許のひっかけ問題
• 【激ムズ】自動車免許のひっかけ問題がヤバすぎ...
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/
BGM : MusMus
#激安
#中古車
#理由
初めてみたけど杏仁さん絶対安全意識高くてこういう人の元で働いてたら安心だってすごく思った
15年くらい前、マツダの中古車センターで車検無し9万円のサニーを車検2年つけて総額30万円弱、1000キロ又は3ヶ月の保証付きで買いました。4年間ノントラブルで乗れました。さすがディーラーの中古車センターと思いました。
急におすすめに出てきて何だ?と思ってみてみたら超面白かった。
同感です。勉強になりやした!!
@@赤さん-e6u す
ほんとそれ。登録した。
同じく!チャネル登録ポチっ
車が欲しくて見てしまった。
勉強なりました。
出禁にしない杏仁さんが優し過ぎでめちゃええ人😆
それ含めての茶番じゃーないの?
@@e331kaitoku 利ら9りららららららららららりらららららららららららるる
@@緒方尚也 ラリっててわろた
@@ちょっであ リラってるんでしょ()
許すあたりヤラセ
2万円(20万円)使って100万再生を作る錬金術動画
もう350万回再生😂
今はもう3,622,034再生w
完全にお笑いコントみたいで面白いw
私の付近の車屋にも18万の車が店頭にあるけど、普通に見ただけじゃわからない不備が沢山あるからって意味なんだと勉強になった。
相変わらず3人仲良しなのが伝わってきます笑
面白いだけじゃなくて必ずタメになるところはさすがです。
私は埼玉の中古車屋に引っかかりました。
アトレーワゴンの旧型がGooで7.5万円の価格で掲載されていて、電話で問い合わせたら諸経費込みで27万円。それでも当時の相場より安かったので実際に店頭に行くと保証を付けないと売れないと34万円にアップ。
更に納車まで借りた代車に料金がかかり、おまけに納車までなぜか一月以上待たされました。
お店ではエンジンしかかけさせて貰えず、納車直後にミラーのスイッチが効かないことに気が付き交換を依頼、更にブレーキをかけたときに微かに揺れを感じたのでクレームを入れたら、ブレーキパッドとブレーキシューの交換も必要になりました。
どちらのの修理とも車検には通るからとクレーム対処はしてもらえず、工賃は無料になったものの、部品代を払う羽目に。
その後評判が悪い中古車屋で買ってしまった事を知りましたが、それでもその中古車屋は大量の展示車両を持つ大型店でした。
私は即決でアトレーワゴンを購入しましたが、駅から徒歩30分以上かかる店であるにも関わらず、その場で購入しないと駅まで帰りの送迎はないということを後で知りました。
大型店でもこういう阿漕な店があるので気をつけたほうが良いです。
お店の評判をよく調べてから中古車を購入することをお勧めします。
地域的にも埼玉県の中古車屋は評判が悪いようです。
当方も車屋ですが、先日その手の車屋で仕入れてきました。
店頭価格12万とあり、車検無しならその金額で良いということ。
オークション相場の半額以下という事もあり、手が出てしまいました...
サングラスしているのにオイル漏れが分かる杏仁さんは凄腕
オイルパン見たらわかるw
上級者クラスになると、月明かりでも分るんやで~?(大嘘)
俺レベルになると見なくてもわかると言っても過言
何ならオイルの匂いで・・・。(戯言
凄腕整備士は音でどこが悪いかわかるとは聞いたことあるw
うえ上げて何するんて言いながら止めないで上げてくれてるの優しい。
笑い飛ばしてくれる杏仁さんの心の広さを感じた。
これコントやで
自分は23年式13万kmを25万で買いました✌️
7:27
どうして格安で車が売っているのか説明。プロの話は素人からすると本当におもろしいです。
北海道在住です。
国道脇の草地や農道脇に激安車を見掛けます。
そのような仕組だったんですね。
安いのには訳がありますね。
納得しました。
雪国の中古車は塩カルでヤバいことなってそうだから買えない
私が聞いた プライスプレートの2万〜3万と言う価格は金属の買取価格らしい
筋書き通りで喋り上手の演技派揃い。動画としては面白かったです。
5万円現状でいいから!って言うと売らなかったりするんだよねw
20万払ってオイル漏れってどこ整備してんだか?ってか!このおーぷにんぐの茶番大好き!
経済学の授業で情報の非対称性について学んだ時に中古車販売業が例に挙がってたけどめちゃくちゃ納得した
あぜ道に確かに売ってますね。
そんな仕組みだったんですね。
よく分かるショートコントでした。
ジョージ、完全に桃鉄のボンビーで草
「社長のカードで車買ってきたのねん!」
例えが秀逸w
マジそれな!
完璧な例え(笑)
勤務ボンビー
もうそうとしか見えへんなったw
中古車買う時はしっかり値段把握して自分に合う車買おうと思いました!
オススメに出てきたけど
最初の小芝居分かりやすく面白かった
激安の車のからくりも分かりやすくてタメになりました
道路そばで展示販売やってるとこでも車検2年つき全部コミコミのとこは自信アリ!って気概を感じる
そういうトコで20万の買ったけどメチャクチャ調子よくてビックリした事あります
窓ガラスのウロコ取りとヘッドライト磨きは必須だったけどエンジンや足回りやサビ止めなど自分では出来ない所はキッチリ整備されてて大当たり引きましたよ✌
当たり外れあるでしょうが、それなりに自分で整備できるなら良さそうですね!
ほんま、当たりはずれだよね
kingkingbeerさん、すごく運良かったですね。
杏仁さん笑顔で許してくれるの優しい
面白過ぎる!格安自動車のカラクリも分かりました😂
おもしろい、出てる人たちみんなの性格がいいのがわかる
杏仁さんの声がむちゃくちゃカッコよい…
ヒカルのチャンネルに出てくる
カード屋のおっちゃんに似てる
安い車にはやはり何かありますね。
それにしてもジョージさん捕まった時、拾われた猫みたいで可愛いかったです。
車検2年付きで8万円のEKスポーツターボが最初のクルマだった。
外装ヤレてたけどよく走るいい車だった。
今は友達が引き継いで乗ってるけど未だ故障なく走ってる
8万やすいですね。
車検でも半分ぐらいは行きますからね。
うちの地域はターボ車人気です
実写の二時間ドラマや刑事ドラマでは超格安中古車が破壊前提で重宝されるんですよね。
3人方の会話が笑える。
杏仁さんの為になる車講座
大変お勉強になりました😅
杏仁さんいっつも大変ですね☺️♥️
プロなのに素人さんみたいなこのトーク大好きです😆
杏仁さんええ人やなぁ。惚れてまいそう。
このタントから高速流しソーメンへとつながるなんて、この時誰も予想出来ない。笑
諸費用とかってその中古車屋次第なとこありますよね。
私は中古車屋で店頭価格18万円を
諸費用込みで20万円で買いました。
よく走ったので良い買い物でした。
何げ無く
映像のキャパが上がっていて
見やすい。
以前と印象が違います‼️
3人の掛け合いが最高!
ジョージさん捕獲の仕方も面白いけど、くしゃみした時の杏仁さんのリアクションが(笑)
今回の小芝居、面白かった。皆さん何気に演技力高めなのがw。
ドリフのコントのようですね。
車両本体は安く見せかけておいて諸費用でぼったくる。昔、関東地方で当たり前に見られた行為も今や全国的に当たり前になりましたね。
なのでヤフオクで十分かと思ったおります。
諸費用を除いて980円の車を購入したレポートの動画をUA-camで見たことがあります。車種は三菱ミニカでした。
@@SuperPi3.14
走る?
@@SuperPi3.14 ロケットニュースのやつですね。
車体に多少の凹みがあるだけで、元気に高速道路を走っていた。諸経費込みで10万円とかじゃなかったかな。
自分のもヤフオクです。
確かに、難ありますが自分で直せたので
l375sですがターボ付ですので
数年後にも値段つくかと?
中古車販売店イコール誠意があるとは限りませんからね。
その分ヤフオク等で安く手に入れて自分でコツコツ弄りながら楽しみたいですね。
スナップオンのツールボックスいつも見惚れる
自分も中古車ディーラーで働いてますが楽しく拝見してます
コミコミ○○円~
ええなぁと思いつつ
蓋を開けてみたらあれもこれもつけられ結局やめました。
ネクられたんか~
いや~、大阪人って楽しい人ばっかじゃね。素晴らしいです。
加古川の河原で撮影したりしているので、兵庫県だと思います。関西ですけどね。
14年式ってどういうこと?
平成14年は販売されてないし、
2014な訳ないし
初めてアカデミックの動画を見たのがこれだった!
当時は、アカウント作りたてでまだ慣れていなくてコメントも書かなかったから今コメント残す。
安い値札の裏側を知れました。
免許取り立ての時&お金があまりない時、安くて良い車を探していたら真っ先に飛びつきそうになりますが、安いのは理由がある。という訳ですね。
ラバー博士いや、ソンシさんとジョージさん、そして杏仁さんのやりとりが面白い😁
今は素顔を知っているし、時と場合によって使い分けているのも知っているけど、
当時は、まだ顔出ししていなかった杏仁さん。懐かしい〜!
買うなら杏仁さんから買いたいな…
とても勉強になります。
実は先日、リベラーラ千葉、ガリバー系列店イドムが経営する外車中心のお店で、騙されたと言うか聞かないのが悪いけど、修復車では無い事故歴が有る車を購入しました。
詳しい説明も無く契約、後から出てくるわ出て来る交換歴、ドア、フェンダー、バンパーと交換歴がある事がディーラーこち込みで判明、唖然としました。
あの有名系列店がこれです。
やはり勉強してから中古車を購入するのは得策です。
平成19年
10万キロ
車検2年
14万で買ったけどお買い得かな?
自分が満足したなら、
「お買い得」なんですよ。
他人の価値観なんてエラい人には、
わからんのです。
自分の買った中古車に(総額13万円車検付き2年)オークションの紙がのこってて、そこに5000円って書いてあった。
@ta we 別に悪い意味でコメントしたわけではないです。自分としては2年車検付き13万円はお買い得と思ってます。
体験談としてこんな感じだったってのを書きたかっただけです。申し訳ない。
オークション5千円の車は、
新人用の練習になったかもしれんし、
代車に活躍したかもしれん。
目に見えない利益を手にしてますね♪
たまにディーラーでオークション相場と比べてお得な車を見つけて、飽きたら売ってを繰り返してます。
そんなに損せず乗り換えられてます
多分ディーラーの下取りがかなり低いんでしょうけど😰
たぶん台本あるとは思いつつも面白くてこの動画何回見たんだろう……
中古車の状態わかる人ほんとすごいなあって思います…。経験豊富な整備士さんを1日1万円くらいで雇って、アタリはなくともハズレ中古を避けるよう見てもらう、みたいなサービスあったらなあ~
1:37
杏仁さんの笑い方
癒される笑
俺も11年落ち104000キロ、車検3ヶ月後のモコを乗り出し8.5万で買った!
もう1年。
関羽でワロタ。
しゃべり上手くてマジ感心。
おなじ販売業やから勉強になります。
本当にあるあるな話ですね。
1:38 wwの書体と杏仁さんの笑い声でツボりました😂😂
新車買うより格安車乗り換える派です。
確かに当たりハズレ有るとは思うけど10~20万で2年乗れたらと思ってます。
杏仁さんの解説が好きです。
微妙にコスパ悪い物を買ってくるお年寄りみたいで笑った
いるいるw
演歌歌手と社長が一緒に
出演して
低スペックの商品を
売るテレビCM思い出したよ
@@宮原政幸-l9r 夢グループやん
反省してます⇒(字幕)ホンマに?⇒満面ニッコリ で、チャンネル登録しました。
その型のタントは地雷や…このチャンネルの壊れやすさランキングでも出てたヤツやし買わない方がいいで
動画のテンポ良すぎw
コメディーかと思いました。
お題 中古車。
いいエアコンて何?
久々に笑かして貰いました。
その年式のタントはタペットカバーが樹脂で作られてエアークリーナーケースと一体になって居る故にエンジンの熱でタペットカバーが変形して激しいオイル漏れが発生し 漏れたオイルがタイミングベルトのみならず発電機にも被り遠からずショートして電球類も殆ど全部切れる。対処方法はタペットカバーアッセンブリィとタイミングベルト、テンショナー、序にウォーターポンプと発電機(リビルト品 税別15000円)も交換する。後ドアのアクチュエーターも壊れ易い(25000円)。リモコンドアミラーも壊れ易い。年式と不具合程度から見て本来廃車すべき車であり良い買い物では無い。全てを承知の上で自分が使うなら自業自得なので勝手にすれば良いが 多くのトラブルが予想される車を客に売る事は止めて貰いたい。
下の壊れてた所も直して安全に乗れるようにするなら総額いくらになるのか知りたかった
楽しい画像です。あわせてためになる画像です。
初めての軽4は5万円以下。車検代別、クーラーなし、バッテリーダメ、サーモスタットダメ、2速AT、550㏄などなど。初めてだから、ポンコツでいいよと1年乗りました。
2台目は、45万円に12年乗り、3台目は40万円に10年乗り、それなりに金を出すと、旅行も安心、それなりに走りますね。
今回は、13年落ち18万円、検2年付き、ナビ付、ETC付き、ワンセグ付きで、4年乗っても調子よし。ただし、細かい傷(4年前の台風21号に吹かれたそうです)が50も100もありました。年式と外装、どこかを我慢すれば、18万円です。4年乗っても大丈夫!1日で、500キロ走っても大丈夫!
私的な経験上、ある程度安心して乗るには50万円以上でしょう。ディーラーに行って、中古で100万円も出したらもっと安心ですね。
自分の一番初めの車は店頭7万、走行13万キロ、8年落ちののローレルだった。登録諸費用+車検代+整備費等合わせて24万(25万から1万値引き)で買った。2年後以降でパワーウインドウが壊れたり、マフラーに穴が開くなど不具合もあったが、大きな修理もせずに4年で6万キロ乗った。維持費は別として、車体価格は6万/1年。良い買い物だったと思う。
運がいいのもあるけど単純に君と乗り方がめっちゃ良かったんだね。凄く羨ましい
ローレルそれならけっこう欲しいな
7万人登録突破おめでとうございます。
🎉 この勢いだと、10万人突破もすぐだと思います。楽しい動画ありがとうございます。応援してます。😁👍
なんとなく見てみたらやり取りが面白かった。杏仁さんの話し方が好き。
クルマが好きで、クルマの整備やあるあるネタの動画を観ているうちに、このチャンネルに辿り着きました❗杏仁さんの技量やソンシさんやジョージさんの知識はとても参考になります!チャンネル登録させて頂きます‼️これからも動画を楽しみにしています👀‼️
面白かった。まさに「道沿い車屋の格安表記」が気になってた。
関連動画に出てきたのを何気に見たら普通にゲラゲラ笑ってる自分に気づいた。
楽しい時間をありがとうございます。
2021年09月02日(木)12:49 視聴数2,258,262 コメント数817
普通ブチぎれる所なのに頼むよぁ…で怒る所優しい
こんなに面白い動画があったとは…😄最高です👍
「リフト勝手に使うな! 危ないから!」これよ。これが素敵な兄貴分。
税金、整備、登録で10万前後くらいが相場なんですかね。
実際、エアコンの修理費用って原因などにもよるのでしょうが、いくらくらいなのでしょうか?
子どもの頃はお小遣いで車乗れる!なんて夢がありましたね笑
中古の車を買うときは知り合いに車屋さんとか整備できる人いたら一緒に行くと良いよって言われたの思い出しました。。。!
外装部品と内装部品をリユース品で揃える事を考えたらこういうクルマはお買い得ですが、内容はしっかり確認した方がいいですよね。
勉強になります。
最安の中古車って、つまり売り物にならなくなる(走らなくなる)限界の車なんだよね。3年走れればいいやと思って買った車が4ヶ月で走らなくなった経験からの学びです。
お、安い、欲しい!という気持ちと戦っている購入者にとって大変ありがたい動画です。もう買って失敗経験あるけど。あと保険乗せられ、売主はそのコミッションも利益なんだろうな
リフトから杏仁さん姿見た時に一瞬杏仁さんがダース・ベイダーに見えた
そー言う事か🤯
やっぱり安い裏にはカラクリがあるんだ😨
アフターとかで釣り上げて儲けを出してるんだ😣😣😣
勉強になりました🙇🙇🙇
オススメに出てきて、つい最後まで見ちゃいました笑
知り合いの方が車屋さんやってて
1人しか乗ってない軽自動車(ワゴン)を
車検2年ついてて総合距離8万キロ
の車を20万で売ってくれました
勿論、欠点な場所はなく…
この話を聞いて
知り合いの人はほとんど元取れてないですね。。。感謝しかないです
この話を聞いてもっと感謝の気持ちを伝えようと思います
13:19 ジョージさん花粉症っすか!?w
私が勤めていた車屋では、社長がサーモ壊れていてオーバーヒートするの分かっているのに現状渡しで販売しました、次の日修理に来られましたが社長はとぼけてましたよ! こんな売り方する社長にはついて行けずサッサと辞めました。
数年後倒産して夜逃げしたようです。
今日も為になった
そういう事なんですね 格安車のカラクリ
ジョージさんのDQNぶりどんどん上がってる w
首根っこ捕まれて戻ってくるジョージさん可愛い
分からない人は、ディーラーで中古車買うのがいいって事ですよね❤
●ガリバーフリマでの事
中古車を買うためにガリバーの店頭に行って商談
店員さんは優しく親切(そう)に対応してくれて、予算が低価格だったので他県のガリバーフリマにある在庫のワゴンRを勧められ見た目も綺麗だったし値段の割にはお買い得だと言われ20万円で購入
しかし実際に届いた車はサビだらけで下回りもサイドも腐食していてボディは穴だらけで車検も通らない状態
PC画像でしか確認出来ない車を購入したのが間違いでした
納車後は手のひら返しでフリマだから現状渡し返品不可との一点張り
実際には1週間しかもちませんでした
格安な車を購入の際には必ず現車確認する事をオススメします!
同じものを昔に20万キロ走った車を30万で買ってしまったワシw
5万の車を乗り出し7万で買ってきて走行距離は13万キロ交換部品は自分の判断で諸々交換して合計20万円くらいにはなりましたが車検も2回受けて絶好調です、子供の練習用でアチコチぶつけてもオークションで安く部品が手に入るから色々と助かります。
損なのか?得なのか?考え方ですよね
あとオイル漏れとドラシャブーツの修理はジョージがキッチリやりましょう
ブーツオマケにインナーやしめんどくさい極み!
がんばれジョージ‼️
初代タントって、
2003(平成15)年デビューやけど・・・😵💫
総額5万円の軽が最初の愛車。車屋さんが代車で使っていたやつ。ヒーター死んでたけど
自分はスズキのKeiをコミコミ6万で買いました。車検1年間付いてます。
やっぱり知り合いの紹介で買うのが1番です。
今回の、動画を見てチャンネル登録しました とっても車の事分かりやすく説明してくださるし 漫才みたいで面白いです。
なんやろ、冒頭「新婚さんいらっしゃい」に出てくる新婚さんのしゃべりみたいな感じ
ネタなのかガチなのか判らんwww
そしてジョージさんの髪の毛の量エグいっすね……
え?最後まで見た?笑笑
一番最初のお店買いがノークレーム8万円の日産セフィーロでしたね。
受け取りに行って乗り込むと「HICAS」のランプが赤点灯。
店員に聞いても『店に来た時から点いてたんでよく分かりません』とか言われるし
結果、HICASとパワステポンプの故障で修理に18万かかりました。
あれはいい勉強になりました。