Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
サムネイルがいつもと雰囲気が違ってニュースみたいですね解説が丁寧でわかりやすかったです
この動画、お手本にしたい。すごく分かりやすい。
住民の足がなくて行政が…という開業からして民営化されたら無理よね。よほど沿線の条件が変わらないかぎり。観光に使うにはせめて毎時1本は欲しいと思う
JRの役割は、都市間輸送。バスに負ければ、廃止すると思います。地方公共団体からの補助金か第三セクターでの経営が必須と考えられます。そもそも地元の住民が利用しないことが、路線赤字経営の原因。詰んでます。
最高の力作、まことにお疲れ様です!
亀山湖にはいくつか神社があるので、神社を含めて定期的観光地になるといいなぁと思います。
別に亀山湖は観光地になるほど凄いものではない
なんかいつもと雰囲気違いますね!
ここだけSuica使用不可が大きい。相当取り逃している可能性高い。そのほかアクアラインバスとの連携をしていないことなど不備も多い。
スイカの改札機って高っいんですよ。普通のバタンってドアが閉じるヤツは1000万くらいするはず。無人駅でタッチするだけのやつも300万くらいするときいた。メンテ費用もばかにならない。一日10人とかいう駅に自動改札機を置きたくない気持ちはよく分かるよ。
@@ジョンドウ-q6u タッチするタイプの機器だと客が必ずタッチするとは限らない。それにパー線は木更津寄りの区間もSUICA対象外だった様な気がします。
首都圏に住む人間にとって、久留里線は有名ですよね。ニュースの交通情報で、雨とかで真っ先に止まるのは、いつも久留里線。
動労千葉の本拠地久留里線。意地でも廃線阻止しそうではある。
久留里⇔上総亀山のみ、廃線しそうな気がします。 ※木更津⇔久留里のみ、存続 久留里⇔上総亀山は、マイクロバスorワゴン車にチェンジ・。
利用者が少ないから本数が少ないのか、本数が少ないから利用者が少ないかどちらでしょうか
要望書を出した5600人は乗っているのか?普段は使わないけどただなくなるのは嫌だからとか言うなよ?
赤字というが、乗ってくれるな!と言わんばかりのダイヤでは…(>_
まあジレンマですね客もいないのに運航→赤字で運航数減る→不便で利用しない
@@user-CUB-C75-CD そのジレンマからは、なかなか抜け出せないですね久留里から先は、沿線に大きな町も無いし久留里から途中乗車可の高速バスも、鴨川市内入るまでは下車できないのが、代替交通とするにはネック
@@satohiroyuki7318千葉駅方面から 亀山・藤林大橋=上総亀山駅が下車可(東京からの便は下車不可)です、途中馬来田駅から並行しますのでカピーナ号の乗車・下車の制限を見直せば代替交通にはなると思います。
ローカル線の大口顧客である地元の通学客に合わせた時刻になってるから利用者に合わせたダイヤにはなってる。
鴨川行きの高速バスの一般道区間を路線バスとして開放すればどうにかなるので、それでいいのではないか。新規の路線バスと違ってバス運転手確保の問題もないし。
廃線でよし
駅からウォーキングイベントで4往復増発してたけど、2両で着席率7割位の乗車しか無かったよ。亀山湖の紅葉かつ休日おでかけパスの力をもってしてもそんなものだから維持は無理だろうね。久留里以遠の高速バスの座席開放さえ出来てしまえばそれで事足りてしまう。観光をするにも木更津にしろ久留里にしろバスの方が圧倒的に速いから座席開放してくれたほうがむしろ便利になるかも
高速バスの区間利用を解禁すれば、久留里〜上総亀山間は廃止して問題ないと思います
3年前くらいの大雨の後では上総松丘付近でしっかり復旧させてますけどね。
免許制度大幅に変更しないと、現状では免許地域外営業になって法的に処分食らう免許地域ってだいたい広くて陸運局管理地域、下手すりゃ市内しか免許がなくて市外になった途端免許区域外でクローズドアなる
カピーナ号は馬来田あたりからパー線と並行するからこの区間と亀山藤林大橋以降を乗降可能にすれば馬来田以東を廃止しても大丈夫かも。
久留里線は動労と中核派が強く関わっているイメージがある。
この区間がもし北海道だったら20年前に廃止されてたのに北海道が可哀想だな
とはいえ、北海道では代替バスなども大変。運転手不足と大赤字で廃止やデマンド交通化している。
噂の!東京マガジンでもこの問題を取り上げていました。
久留里線は日東交通に完全に乗客を奪われてしまった。高速道路には勝てないな。久留里上総亀山間の廃止は時間の問題だろう。
久留里以遠は部分廃止とするのが妥当だな。残りはICカード入れるなどすべき。
地元民がそもそも使わなかったから、こうなっちゃったんじゃないの?久留里線は動労も絡んでるから、一筋縄ではいかないんやろね…
地元の人間は乗らないしそのくせ無いと困るとかわがまま。黒字なんだから維持しろとか何様なのか。廃止が嫌なら金出すかなんとかしろ。バスで十分だろ。
Suicaを導入しないから廃線?早くSuicaを導入した方がいいよ
廃線するつもりで導入しないんじゃ?
@@FortressofSingspielGames可能性は高い、14時頃の亀山発木更津行きに乗車、亀山に来た客が12人一名下車以外は折り返して木更津で精算所に並んだ客は20人くらいだった。乗り換え客(学生が多い)がどのくらいいるかでしょう。
JR西日本が導入した、車内登載型ICカード精算機を、登載すべきであると思います。(24‐04‐20)
残してくださいと言われても、結局それを言っていた人たちが車を利用しているので、この場合JR側も個人の都合で残すというわけにもいきません。なので、残してくださいと言っている人たちは、自分たちの発言にもう少し責任もって、車を利用するなら利用する、残すなら残すをしっかりと区別されるべきです。でないと、あいまいな決断自体が鉄道会社にとって大きな損失を与えてしまう可能性が出てきてしまいます。ただし、鉄道会社側のやる気がないのであれば、その限りではありません。
民間企業が、いつまでも赤字路線を残すのは難しいと思う。
9:29 鉄道を廃止すると、バスも早晩中に潰される。こうやって公共交通を潰してきたのが日本の行政。同じ過ちをゆるしてはならない。
ここから急速に人口が減っていく。人がいなくなれば交通機関も消える。しょうがないじゃん。どうしろというのか。誰の金でそれを残すのか。
@@moraimon 人口減少はどの地域も一緒
@@naoyasano8695 一緒ではない。マシな地域とそうでない地域に明確な違いはある。
人がいないとこに公共交通を残してどうするの?
@@-hz9kj-uz3uz 人がいないところに定期運行バスが通っているわけがあるまい
久留里〜上総亀山間の廃止は動労千葉追放の名殺しというイメージが強い
何の根拠もないじゃん。「イメージ」って…貴方の書いてることは単なる妄想でしょ。動画での説明を聴いてないの?路線の輸送実績が述べられているのに。数字が物語っているよ。鉄オタは数値や客観的な評価というものを無視するだろ。だから嫌われるのだよ。
取り敢えず久留里以遠は1両にしろ。久留里で解結すればいいだろ。
ゴルフ場がうじゃうじゃある地域なんだから、駅近くの山を削って公営団地ぐらい作れるだろ。鴨川まで延伸できりゃ周遊観光利用は増えるだろうになぁ。駅前を錆びつかせているのもイケてない感。
公営団地ってだれが住むんですか。しかも車利用にならねえか?
@@gara_gara3241 ねぇ、そう思う理由を書かないの? 否定だけすることに何の意味があるの?公営団地である最大メリットは家賃が安いことなんだから、駅から遠い不便地でもない限り、埋まらない方がおかしいと思うんだが違うのかね。駅チカに限定しているのに、車を使う根拠って何?
@@oyoyo8817 久留里線の貧弱なインフラで公営団地とか言い出すのはギャグか何かですか?そもそもどこまで通勤させるつもりですか?鉄道の利用を前提とするならば千葉市内方面や東京方面への通勤となるでしょうけれど、一度木更津まで出て乗り換えとなると時間がかかりすぎるうえ遠すぎます。じゃあ房総半島内の通勤では?と考えると、鉄道が貧弱すぎるため車の利用になると考えられます。そもそも居住地として便利ならすでに居住地として開発されていなければおかしいのです。開発されていないということは試算するまでもなく使い物にならないと判断されたということでしょう。駅から近くとも鉄道自体が不便なら無意味です。
@@gara_gara3241 なんで東京や千葉への通勤を絶対前提とするのかわからんな。それは君の願望だろう。鉄道が貧弱なのを解消するための団地整備なのに、それを理由にするのは本末転倒。だれが現状だけで判断しろと言ったんだよ。増便の根拠にするために『団地』造営に言及しているのに現状の便数を否定理由に掲げるのは、頭の思考が逆回転しているとしか思えんよ。「すでに居住地として」…へぇ~、現状肯定主義様はこの世に開発はもう終えていると仰られるようだ。ネガキャンしたいだけなら、他所へ行けよ。
地元から必要されていないからの現状。鉄道ファンの浪花節的理論で鉄路を残せる時代では既にない。少なくとも、久留里〜上総亀山は即時廃止しバス転換すべきと思う。JR東日本は上場している民間企業、株主を゙意識した経営が不可欠。廃止反対を唱える方々は、株を購入し支援する気概は果たして有るのか?無責任な存続論を述べるのは如何かと思う。
サムネイルがいつもと雰囲気が違ってニュースみたいですね
解説が丁寧でわかりやすかったです
この動画、お手本にしたい。すごく分かりやすい。
住民の足がなくて行政が…という開業からして民営化されたら無理よね。よほど沿線の条件が変わらないかぎり。
観光に使うにはせめて毎時1本は欲しいと思う
JRの役割は、都市間輸送。バスに負ければ、廃止すると思います。
地方公共団体からの補助金か第三セクターでの経営が必須と考えられます。
そもそも地元の住民が利用しないことが、路線赤字経営の原因。
詰んでます。
最高の力作、まことにお疲れ様です!
亀山湖にはいくつか神社があるので、神社を含めて定期的観光地になるといいなぁと思います。
別に亀山湖は観光地になるほど凄いものではない
なんかいつもと雰囲気違いますね!
ここだけSuica使用不可が大きい。相当取り逃している可能性高い。そのほかアクアラインバスとの連携をしていないことなど不備も多い。
スイカの改札機って高っいんですよ。普通のバタンってドアが閉じるヤツは1000万くらいするはず。無人駅でタッチするだけのやつも300万くらいするときいた。メンテ費用もばかにならない。一日10人とかいう駅に自動改札機を置きたくない気持ちはよく分かるよ。
@@ジョンドウ-q6u タッチするタイプの機器だと客が必ずタッチするとは限らない。それにパー線は木更津寄りの区間もSUICA対象外だった様な気がします。
首都圏に住む人間にとって、久留里線は有名ですよね。
ニュースの交通情報で、雨とかで真っ先に止まるのは、いつも久留里線。
動労千葉の本拠地久留里線。意地でも廃線阻止しそうではある。
久留里⇔上総亀山のみ、廃線しそうな気がします。
※木更津⇔久留里のみ、存続 久留里⇔上総亀山は、マイクロバスorワゴン車にチェンジ・。
利用者が少ないから本数が少ないのか、本数が少ないから利用者が少ないかどちらでしょうか
要望書を出した5600人は乗っているのか?普段は使わないけどただなくなるのは嫌だからとか言うなよ?
赤字というが、乗ってくれるな!と言わんばかりのダイヤでは…(>_
まあジレンマですね
客もいないのに運航→赤字で運航数減る→不便で利用しない
@@user-CUB-C75-CD
そのジレンマからは、なかなか抜け出せないですね
久留里から先は、沿線に大きな町も無いし
久留里から途中乗車可の高速バスも、鴨川市内入るまでは下車できないのが、代替交通とするにはネック
@@satohiroyuki7318千葉駅方面から 亀山・藤林大橋=上総亀山駅が下車可(東京からの便は下車不可)です、途中馬来田駅から並行しますのでカピーナ号の乗車・下車の制限を見直せば代替交通にはなると思います。
ローカル線の大口顧客である地元の通学客に合わせた時刻になってるから利用者に合わせたダイヤにはなってる。
鴨川行きの高速バスの一般道区間を路線バスとして開放すればどうにかなるので、それでいいのではないか。新規の路線バスと違ってバス運転手確保の問題もないし。
廃線でよし
駅からウォーキングイベントで4往復増発してたけど、2両で着席率7割位の乗車しか無かったよ。亀山湖の紅葉かつ休日おでかけパスの力をもってしてもそんなものだから維持は無理だろうね。久留里以遠の高速バスの座席開放さえ出来てしまえばそれで事足りてしまう。観光をするにも木更津にしろ久留里にしろバスの方が圧倒的に速いから座席開放してくれたほうがむしろ便利になるかも
高速バスの区間利用を解禁すれば、久留里〜上総亀山間は廃止して問題ないと思います
3年前くらいの大雨の後では上総松丘付近でしっかり復旧させてますけどね。
免許制度大幅に変更しないと、現状では免許地域外営業になって法的に処分食らう
免許地域ってだいたい広くて陸運局管理地域、下手すりゃ市内しか免許がなくて市外になった途端免許区域外でクローズドアなる
カピーナ号は馬来田あたりからパー線と並行するからこの区間と亀山藤林大橋以降を乗降可能にすれば馬来田以東を廃止しても大丈夫かも。
久留里線は動労と中核派が強く関わっているイメージがある。
この区間がもし北海道だったら20年前に廃止されてたのに北海道が可哀想だな
とはいえ、北海道では代替バスなども大変。運転手不足と大赤字で廃止やデマンド交通化している。
噂の!東京マガジンでもこの問題を取り上げていました。
久留里線は日東交通に完全に乗客を奪われてしまった。高速道路には勝てないな。久留里上総亀山間の廃止は時間の問題だろう。
久留里以遠は部分廃止とするのが妥当だな。残りはICカード入れるなどすべき。
地元民がそもそも使わなかったから、こうなっちゃったんじゃないの?
久留里線は動労も絡んでるから、一筋縄ではいかないんやろね…
地元の人間は乗らないしそのくせ無いと困るとかわがまま。黒字なんだから維持しろとか何様なのか。廃止が嫌なら金出すかなんとかしろ。バスで十分だろ。
Suicaを導入しないから廃線?早くSuicaを導入した方がいいよ
廃線するつもりで導入しないんじゃ?
@@FortressofSingspielGames可能性は高い、14時頃の亀山発木更津行きに乗車、亀山に来た客が12人一名下車以外は折り返して木更津で精算所に並んだ客は20人くらいだった。乗り換え客(学生が多い)がどのくらいいるかでしょう。
JR西日本が導入した、車内登載型ICカード精算機を、登載すべきであると思います。(24‐04‐20)
残してくださいと言われても、結局それを言っていた人たちが車を利用しているので、この場合JR側も個人の都合で残すというわけにもいきません。
なので、残してくださいと言っている人たちは、自分たちの発言にもう少し責任もって、車を利用するなら利用する、残すなら残すをしっかりと区別されるべきです。
でないと、あいまいな決断自体が鉄道会社にとって大きな損失を与えてしまう可能性が出てきてしまいます。
ただし、鉄道会社側のやる気がないのであれば、その限りではありません。
民間企業が、いつまでも赤字路線を残すのは難しいと思う。
9:29 鉄道を廃止すると、バスも早晩中に潰される。こうやって公共交通を潰してきたのが日本の行政。同じ過ちをゆるしてはならない。
ここから急速に人口が減っていく。人がいなくなれば交通機関も消える。しょうがないじゃん。どうしろというのか。誰の金でそれを残すのか。
@@moraimon 人口減少はどの地域も一緒
@@naoyasano8695 一緒ではない。マシな地域とそうでない地域に明確な違いはある。
人がいないとこに公共交通を残してどうするの?
@@-hz9kj-uz3uz 人がいないところに定期運行バスが通っているわけがあるまい
久留里〜上総亀山間の廃止は動労千葉追放の名殺しというイメージが強い
何の根拠もないじゃん。
「イメージ」って…
貴方の書いてることは単なる妄想でしょ。
動画での説明を聴いてないの?路線の輸送実績が述べられているのに。
数字が物語っているよ。
鉄オタは数値や客観的な評価というものを無視するだろ。だから嫌われるのだよ。
取り敢えず久留里以遠は1両にしろ。久留里で解結すればいいだろ。
ゴルフ場がうじゃうじゃある地域なんだから、駅近くの山を削って公営団地ぐらい作れるだろ。
鴨川まで延伸できりゃ周遊観光利用は増えるだろうになぁ。駅前を錆びつかせているのもイケてない感。
公営団地ってだれが住むんですか。しかも車利用にならねえか?
@@gara_gara3241 ねぇ、そう思う理由を書かないの? 否定だけすることに何の意味があるの?
公営団地である最大メリットは家賃が安いことなんだから、駅から遠い不便地でもない限り、埋まらない方がおかしいと思うんだが違うのかね。駅チカに限定しているのに、車を使う根拠って何?
@@oyoyo8817 久留里線の貧弱なインフラで公営団地とか言い出すのはギャグか何かですか?そもそもどこまで通勤させるつもりですか?
鉄道の利用を前提とするならば千葉市内方面や東京方面への通勤となるでしょうけれど、一度木更津まで出て乗り換えとなると時間がかかりすぎるうえ遠すぎます。じゃあ房総半島内の通勤では?と考えると、鉄道が貧弱すぎるため車の利用になると考えられます。
そもそも居住地として便利ならすでに居住地として開発されていなければおかしいのです。開発されていないということは試算するまでもなく使い物にならないと判断されたということでしょう。駅から近くとも鉄道自体が不便なら無意味です。
@@gara_gara3241 なんで東京や千葉への通勤を絶対前提とするのかわからんな。それは君の願望だろう。鉄道が貧弱なのを解消するための団地整備なのに、それを理由にするのは本末転倒。だれが現状だけで判断しろと言ったんだよ。増便の根拠にするために『団地』造営に言及しているのに現状の便数を否定理由に掲げるのは、頭の思考が逆回転しているとしか思えんよ。「すでに居住地として」…へぇ~、現状肯定主義様はこの世に開発はもう終えていると仰られるようだ。ネガキャンしたいだけなら、他所へ行けよ。
地元から必要されていないからの現状。
鉄道ファンの浪花節的理論で鉄路を残せる時代では既にない。
少なくとも、久留里〜上総亀山は即時廃止しバス転換すべきと思う。
JR東日本は上場している民間企業、株主を゙意識した経営が不可欠。
廃止反対を唱える方々は、株を購入し支援する気概は果たして有るのか?
無責任な存続論を述べるのは如何かと思う。