【高2生向け】正しい理科の独学法【化学・物理・生物】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 107

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  3 роки тому +6

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆チャンネルメンバーになってコバショーに直接質問!→ua-cam.com/channels/0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3g.htmljoin
    ☆著書『開成流ロジカル勉強法』好評発売中→amzn.to/2NoFERm

  • @俺頑張れ
    @俺頑張れ 3 роки тому +66

    中橋さんいいね👍
    入塾してないのに無料で理科の進め方教えてくれるのは神。

  • @user-vb9bu9kc7s
    @user-vb9bu9kc7s 3 роки тому +132

    今日コバショー空気で草

  • @大胸筋-p4d
    @大胸筋-p4d 3 роки тому +58

    授業動画はかなり充実してるんだけど、今後の計画立てる際に必要な情報がUA-camにはあんまり無いからまじでこういうの有難いです。

    • @姓名-c3s
      @姓名-c3s 3 роки тому +1

      あるだろ

    • @大胸筋-p4d
      @大胸筋-p4d 3 роки тому +27

      @@姓名-c3s キャストダイスさんが1番詳しく解説してくれてるし、大学生UA-camrは他の参考書知らないのにとりあえず自分のしたやつを勧めるのが多いからね。このチャンネルと違って1人撮影が大半で客観性に欠けてるんだよ。
      (このチャンネルの情報を鵜呑みにしてるわけではないから勘違いしないでください)

  • @user-pl2iu1ex3m
    @user-pl2iu1ex3m 3 роки тому +27

    この動画のおかげもあり、新高2ですが物理、化学を全範囲先取りできました。ありがとうございます。

  • @ootagaki1
    @ootagaki1 3 роки тому +34

    1つの参考書やるべしってよく言うけど、生物に関しては何冊やっても良いと思うね。
    特に実験考察はその多種多様さに慣れると得点源になる。
    ただし1冊にかける時間は短く。

    • @ebiyarou
      @ebiyarou 3 роки тому +8

      生物基礎、生物は暗記だけじゃなく、情報から読み取って知識を利用する力が必要なので思ってるより厄介ですよね

    • @ootagaki1
      @ootagaki1 3 роки тому +7

      @@ebiyarou
      ですね。
      自身の中で知識を体系化できてないと手も足も出ないところが、生物の難しい所であり面白い所だと思います。

  • @xashi7878
    @xashi7878 3 роки тому +25

    生物も化学も基礎問題精講良いぞ〜

  • @ナタンアケ
    @ナタンアケ 3 роки тому +11

    新高二になる者です。この動画本当にありがたいです

  • @みるきぃ-b7t
    @みるきぃ-b7t 3 роки тому +4

    中橋さん、めちゃめちゃ参考になります!

  • @Shu_5-c8f
    @Shu_5-c8f 3 роки тому +7

    ありがたい!

  • @zeta9917
    @zeta9917 3 роки тому +40

    物理の基礎問はほんとにいいよ。このおかげで無事浪人回避できた。

  • @wenliancai9245
    @wenliancai9245 3 роки тому +12

    物理に苦手意識があるんですけど、得意な科目にしたいので、漆原から始めてみようと思うのですが、漆原は読み物として使うべきですか?

    • @ふたばふたば-f2d
      @ふたばふたば-f2d 3 роки тому +6

      漆原に関しては問題が基本的要素ちゃんと補ってるから、問題設定とか覚えるくらいにやってほしい。英語の構文みたいなもん

  • @Michael-vd1vb
    @Michael-vd1vb 3 роки тому +10

    個人的に化学の知識が足りないと思ったら教科書をオススメしたい。

  • @ふあ-v1w
    @ふあ-v1w 3 роки тому +8

    物理、電磁気の代わりに波を先にやるのはアウトですか?

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 3 роки тому +3

      波動は力学の一分野であるだけでなく、円運動や振り子ばねの振動等と理論式上等価です。
      こだわる必要はありませんが、電磁気より先にやるぐらいの方がむしろ自然だと思います。
      狭義の力学は質点や剛体など物の運動を記述しますが、波動は力学系の場を記述します。
      対して電磁気は力学系よりパラメータが1つ増えかつ本来は電場・磁場など場を記述する
      分野なのです。「物」⇒「場」への導入と考えても波動を先にやっといた方が良いですね。

  • @usagimek
    @usagimek 2 роки тому +3

    基礎科目未履修でも宇宙一から入って問題ないですかね?

  • @100日後に腹筋が割れる男おに

    私の高校の物理の先生は黒板に公式を書いて教科書を読んで終わりです。テストはほぼ語句の問題。しかし受験で物理が必須となり、漆原の物理、エッセンス、良問の風を独学で仕上げ共通テスト本番87、全統記述は70までまで上り詰めた。頑張ろう!

    • @明日はなんの日だ
      @明日はなんの日だ 3 роки тому +10

      マジで一緒です。つまらんギャグ挟んでくるし。。

    • @100日後に腹筋が割れる男おに
      @100日後に腹筋が割れる男おに 3 роки тому +7

      @@明日はなんの日だ 独学しか勝たん!

    • @user-vr1yr7em6h
      @user-vr1yr7em6h 3 роки тому +5

      ウチはプロジェクター使ってるけど、光薄すぎて見えんし、公式は細かく意味まで教えてくれるけど、どんな問題にどのように使えばいいのか教えてくれん。あとノートじゃなくてプリント使い。
      やっぱ独学しか勝たん。

    • @太井龍-u6m
      @太井龍-u6m 3 роки тому

      @@明日はなんの日だ 山○道明さん?

    • @ケロロ群像-p8y
      @ケロロ群像-p8y 3 роки тому

      @@user-vr1yr7em6h 授業中演習問題やりますか?

  • @テアシュテーゲン-g2m
    @テアシュテーゲン-g2m 3 роки тому +40

    漆原→エッセンス→良問の風→名門の森のルートまじでおすすめ
    MARCHなら良問の風完璧にするまでで大丈夫

    • @濃厚ダブルソフト
      @濃厚ダブルソフト 3 роки тому +1

      今からやっても間に合いますか?

    • @テアシュテーゲン-g2m
      @テアシュテーゲン-g2m 3 роки тому +3

      @@濃厚ダブルソフト もちろん!良問の風入っても漆原とエッセンスは定期的に見たり解いたりすることをおすすめします!

    • @テアシュテーゲン-g2m
      @テアシュテーゲン-g2m 3 роки тому +2

      @@shinchitosenewchitose 少し講義と小問集合って感じです。リードαを使ったことがないので申し訳ないけど分かりません。

    • @物理のエッセンス-z1d
      @物理のエッセンス-z1d 2 роки тому +2

      @@テアシュテーゲン-g2m なるほどね

    • @キノピコ-f8y
      @キノピコ-f8y Рік тому +1

      漆原からエッセンスは解説のクセが全然違うから
      漆原→明快解法→重要問題集A問題→最強の99題と重要問題集B問題→過去問
      がいい

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 3 роки тому +4

    地歴もお願いします!

  • @ああ-y4p2z
    @ああ-y4p2z 3 роки тому +12

    漆原とエッセンスでもいいですか?

    • @まな-s3p
      @まな-s3p 3 роки тому +2

      スタサプ

    • @おまいら-l4f
      @おまいら-l4f 3 роки тому +2

      同士がいて良かった、、
      自分は面白いほどわかる本+明快解法+エッセンス 3冊同時並行していて、その後風->森->過去問っていう風に進もうとしていますが、これでいいのでしょうか?東北大理系志望です。

    • @まな-s3p
      @まな-s3p 3 роки тому +2

      @@おまいら-l4f
      いきなり森でもいいと思うよ

  • @user-nc7yy5wf6p
    @user-nc7yy5wf6p 3 роки тому +5

    宇宙一と秘伝の物理買うならどっちでしょうか?物理は苦手です。1から学びたいです

  • @Amy-g7v6q
    @Amy-g7v6q 3 роки тому +2

    本当に有難いです!

  • @イカスミ野郎
    @イカスミ野郎 3 роки тому +18

    私が使いたい理科科目、高三で基礎だけしかない😭

  • @h041183
    @h041183 3 роки тому +12

    重問B問題飛ばして100選はさすがに草

  • @国も理解し
    @国も理解し 3 роки тому +31

    化学⇒とりあえず1周
    物理⇒分野別で進める
    生物はふれられてなかったんですがとりあえず1周でいいですか?

  • @user-xl8mh8wy8w
    @user-xl8mh8wy8w Рік тому +2

    漆原→リードα→(物理教室)→明快→名問の森 勝ち確です

  • @薔薇香織
    @薔薇香織 Рік тому

    化学、良問入る前に基礎問題集精巧やるべきですよね?偏差値63くらいまで上げたいです。

  • @もも氏-n8c
    @もも氏-n8c 3 роки тому +2

    ありがたい情報です。
    参考になります

  • @mine_0914
    @mine_0914 3 роки тому +12

    新高3生ワイ、絶望。

  • @user-jb7el2it3w
    @user-jb7el2it3w 3 роки тому +11

    僕は文系ですが生物独学で東京海洋目指すので参考になりました❗️

  • @KumoyamaMoya
    @KumoyamaMoya 3 роки тому +1

    原点からの化学→理系標準問題集は繋げられますか。

  • @user-zu3lc7gc1e
    @user-zu3lc7gc1e 3 роки тому +2

    明日慶経なので、テレビ見ながら過去問見ます!

  • @user-he7xt8pi6b
    @user-he7xt8pi6b 3 роки тому +2

    この動画は新高3に向けてですか?
    それとも新高二に向けてなのでしょうか?教えていただきたいです。

  • @rainbow4939
    @rainbow4939 3 роки тому +71

    ちゃんと生物を省いてなくてありがたい

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  3 роки тому +49

      地学は省きました😅

    • @立館
      @立館 3 роки тому +1

      @@CASTDICETV なんでw

    • @いつき-h8i
      @いつき-h8i 3 роки тому

      @@立館 知学組少ないからね

  • @ゆうとゆうと-b1h
    @ゆうとゆうと-b1h 3 роки тому

    物理の参考書どれがオススメですか?

  • @濃厚ダブルソフト
    @濃厚ダブルソフト 3 роки тому +6

    物理
    ①マナビス
    ②坂田アキラ→エッセンス→良問
    ③坂田アキラ→入門問題精講→基礎問題精講
    どれがいーと思います?

  • @樽樽-d3o
    @樽樽-d3o 3 роки тому +2

    優しい高校化学でも大丈夫ですかね?

  • @まな-s3p
    @まな-s3p 3 роки тому +30

    Doシリーズ×3+重門が最強

    • @kr-yg8mw
      @kr-yg8mw 3 роки тому +3

      東大京大行きたいならじゅうもんより新演習をお勧めしたい

    • @太井龍-u6m
      @太井龍-u6m 3 роки тому

      じゅうもんとDoのあいだに問題集なにもなしですか?

    • @まな-s3p
      @まな-s3p 3 роки тому

      @@太井龍-u6m
      いらん
      全部doに載ってるもん

  • @あい-f5w7s
    @あい-f5w7s 3 роки тому +6

    どうでも良いけど、今年の模試って例えば浪人生は、他塾の模試を受けられなかったらしいね、現役生は学校申し込みで受けられて

  • @汐華初流乃-p2h
    @汐華初流乃-p2h 3 роки тому

    化学でリードライトノートのつぎに重問ってどうですか?京大工志望2年です

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 роки тому +47

    秘伝の物理や宇宙一で、東大まで対応できるとは、驚きです。

  • @樽樽-d3o
    @樽樽-d3o 3 роки тому +2

    リードライトノートって化学基礎だけでいいんですか?

  • @user-px8cb1ck3j
    @user-px8cb1ck3j 2 роки тому

    中橋さん、コバショーの喋る時間全部取ってる笑笑

  • @ninnin9652
    @ninnin9652 2 роки тому

    メモ
    4:47

  • @akachan123456
    @akachan123456 2 роки тому

    3月までに、宇宙一読んで、ジャンプアップノートで一周、4月から基礎問題精講、6月から重要問題集、8月から新理系の百選、赤本15年。新演習の有機、東大過去問。

  • @redplayer1899
    @redplayer1899 3 роки тому +8

    生物は教科書でいいよ

    • @keitomusicstudio9395
      @keitomusicstudio9395 3 роки тому +1

      それなああ

    • @redplayer1899
      @redplayer1899 3 роки тому

      @橋本美優先生に聞くといいですよ。でも、受験勉強は割り切って覚えるのも大事なので上手く頑張ってください

    • @keitomusicstudio9395
      @keitomusicstudio9395 3 роки тому

      @橋本美優 それだと生物勉強すること自体厳しいかもね。映像授業

    • @クラヴィチェンバロコルピアノエフォルテ
      @クラヴィチェンバロコルピアノエフォルテ 2 роки тому

      教科書の図めちゃくちゃ複雑じゃない?カルビン・ベンソン回路の図とかどこが大切か全然分からなかった笑

  • @oruru595
    @oruru595 3 роки тому +5

    漆原の面白いほどわかるの後にエッセンスをやらずに良問はまずいですかね

    • @cdab4558
      @cdab4558 3 роки тому

      難関大志望ならエッセンス→名門
      中堅大ならエッセンス→良問or過去問
      個人的に良問はやらなくてよかった。

    • @oruru595
      @oruru595 3 роки тому +1

      @@cdab4558 ありがとうございます!
      どちらにしてもエッセンスはやった方が良さそうですね。

  • @ひぐらしのわら
    @ひぐらしのわら 3 роки тому +7

    漆原先生のやつはどうでしょうか?

  • @理系の加藤恵
    @理系の加藤恵 3 роки тому +10

    力学の後に電磁気っていいんですか?

    • @cdab4558
      @cdab4558 3 роки тому +5

      力学最初、原子最後ならあとはなんでもいいよ。

    • @理系の加藤恵
      @理系の加藤恵 3 роки тому +4

      @@cdab4558 マジですか、じゃあ楽しみにしてた電磁気やりますw

  • @いだんす
    @いだんす 3 роки тому +6

    ナカハシしか勝たん

  • @アニキサス
    @アニキサス 3 роки тому +1

    動画内のMARCH=中堅国公立で考えておけ?

  • @けんたっきー-c2s
    @けんたっきー-c2s 3 роки тому

    化学は面白いスギィ

  • @user-jm1xs1jh2h
    @user-jm1xs1jh2h 3 роки тому +9

    地学は?

  • @user-qr3zc9ej9c
    @user-qr3zc9ej9c 3 роки тому +3

    鎌田の理論講義ダメ?

  • @しみチャール
    @しみチャール 2 роки тому

    ジャンプアップノートの次は入門問題精講か基礎問題精講かどっちなんですか?はっきりしてください

  • @rf9811
    @rf9811 2 роки тому

    宇宙一って理論、無機、有機全部買った方が良き?

    • @rf9811
      @rf9811 2 роки тому

      @아홍 ありがとうございます!

  • @イカスミ野郎
    @イカスミ野郎 3 роки тому +7

    せんせーい!学校で問題集なんて配られません。

  • @aa-mx1bd
    @aa-mx1bd 3 роки тому +1

    これ旧帝向け?

  • @kenjih1408
    @kenjih1408 3 роки тому

    正直いって高校物理って中世以前。ニュートン以降の科学とは明確に不連続で、受験以外には何の意味もない。
    もし数学物理あるいは電気電子系を専攻したいなら、問題集やってる暇があったら普通に微分方程式やった方が
    遥かにマシだと思うけどなぁ・・・数Ⅲなんて自然とやる必要なくなるし、微分方程式解くこと以上に自然界の
    事象を数学という言語を用いて記述する訓練こそが、自然科学全般の基礎的素養を押し上げてくれる。
    特殊な事例を除いて、円運動だの振り子だのそんな下らない公式を丸暗記する必要もなくなる。
    数学や物理は最小の勉強量で9割以上叩き出せるありがたい科目なのに、そんなに問題集やるんかいと思ったな

    • @ああ-g3r2w
      @ああ-g3r2w 3 роки тому +2

      数学やるのは大事やな

    • @aiueo700-IwamaYoshikazu
      @aiueo700-IwamaYoshikazu 10 місяців тому +2

      それはお前が大学行って学んだからやろ。大学受かるには受験勉強が必要なんだよ

  • @ぽんちゃん-h4l
    @ぽんちゃん-h4l Рік тому +1

    いや、物理は自学自習がしにくい科目ではなく、逆に、自学自習が最もしやすい科目ではないでしょうか。
    どちらかというと、センスの問題だと思いますが。。。。。自然現象を把握するセンスが物理で在り、
    他人から教わるような科目ではないように思います。

    • @aiueo700-IwamaYoshikazu
      @aiueo700-IwamaYoshikazu 10 місяців тому +2

      センスの問題だからこそ独学が難しいつってんの理解できてねえ時点でお里が知れるから、馬鹿は黙っといた方が良いよ

  • @猿人-q4d
    @猿人-q4d 3 роки тому +1

    めちゃめちゃありがたいです!