Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
かつては株式会社神戸市とまで言われ隆盛を誇ったが、神戸市は阪神大震災の影響で復興優先でかなり借金増大してたり、港湾のコンテナ扱いを韓国仁川なんかに持ってかれた。その負債もやっと完済でき、コンテナ扱いも戻りつつあってようやく再開発に力を入れることができるようになった。
国、大昔の内務省、昔の自治省、今でいう総務省が神戸は生意気だといやがらせをしとったんや。原敬以後、国は西日本の地位低下を狙った各種の施策を行ってきたし、ややもすると嫌がらせを行う。原敬が下関港湾長の企画した下関外港建設案を廃棄させて100年少しとなる。六つ子島まで埋め立てる大東亜規模の港湾があれば全国輸送のハブとなっていたのは間違いない。
もう手遅れ感があるが。JR三ノ宮駅ビル再開発は中々始まらない
オワコン化してるよな
@@TheBikkuri さん東日本大震災や千葉の台風災害では手厚い支援してるが、阪神大震災や大阪北部地震、大阪の台風ではまるで政府はスルーだもんね。今はまだしも将来日本が本当にビンボーになって西日本がお荷物と思うようになったら、日本は分裂してしまうんでないかと思ってしまう。
@@99sazaesan 三ノ宮駅前ビルも大阪駅前ビルのように上手く活用出来ればいいのですが?
関東民からすると神戸の方が明石より圧倒的にブランド力あるから有利なのかと思うけど市民はちゃんと子育て支援政策の充実とかを評価してるんだな
神戸は住みにくいんですよね特に北区……
西宮市、芦屋市もいいぞ〜
神戸は東灘とくに岡本あたりが一番いいな
ブランド力がある「神戸」というのは東灘区、灘区、中央区ぐらいで圧倒的に広い他のエリアは交通が不便で住みにくいです。兵庫県全体の人口減少が著しい中で、明石と神戸で住民を奪い合っててもあんまり意味がない気もします。
税金が高いからね・・・
神戸本当に好きすぎる位だから、再開発成功させて復活して欲しい!
うそやろ?役所のさくら?海岸線は工場地帯と廃棄物処理場、六甲山はリゾート化で自然の尊厳が傷つけられて、住民の幸福度は暴落して、そんな開発になんの喜びを感じてるの?税収のことしかかんがえてないやろ
神戸出身者として、三ノ宮駅が大阪駅や京都駅に比べてショボすぎることに歯がゆくて仕方ない。なんとか復権してほしいです。
海岸線のハーバーランド駅をもっとハーバーランド側に通すことが出来れば、神戸駅周辺でもう少し巻き返しを図れたとは思うのですが…。三宮は阪急のEKIZOが出来上がったくらいではまだまだ東側が古びていますね。OPA2、サンパルビルは取り壊しこそ決まっておりますが、その裏通りの良さは良い形で残ればなあと思っております。あと、あれだけどんぶり専門店が多いことをもうちょっとPRしてもいい気はします。
個人的には新幹線が止まらないこと地理的に乗り換えする路線が少ないこと以上の二つが三宮駅が小さい原因だと思ってる
土地が狭いから仕方ないというのもありますね。私は時折京都や大阪に遊びにいくんですが、電車で帰る時、三宮駅のショボさを痛切に感じます
地元なので神戸が発展してくれるのは嬉しいです!
神戸は文字通り神の街
図書館ってそんなに魅力的なの?それよりも子育てしやすい施設充実とお洒落で安い賃貸住宅じゃない?
@@ままねむ 人口減ったら家賃下がりますよ。めざせ50万人。正直みんなしんどいでしょ、現役世代は。
@@ままねむ子育て支援施設は充実してるぞ。図書館やこべっこあそびひろばも人気。
神戸に昔から憧れてをもってます。発展してほしいです。
ありがと、ございまーす^^
今日のNEWSで三ノ宮のJR新ビルの高さが160m級になると聞いて早くもワクワクしております👌👌
やっと神戸市郊外再開発の動画が投稿されて神戸市民(西区)としては非常に嬉しいです🥳
神戸市営地下鉄西神山手北神線を愛称してくれ。
コロナ禍だけど神戸ヘ行きたい。
三宮センター街も建て替えをしてほしかった。古いからか薄暗く感じるし、壁もあまりきれいではないし、シャッターも多いからずっと日本橋に行って済ましている。コロナ渦と少子高齢化で難しいと思うけど、三宮駅周辺をもっと再開発してほしい。
名谷、西神中央はやっぱり阪急乗り入れてもらうしかないよね。
神戸市は再開発などハード面、周辺の明石、西宮は子育て支援などソフト面に力を入れてるのは対照的ですね。
西宮は子育て支援なんもしてない。給食費無償化?の話はどこ行ったんだよ。
駅周辺から少しずつ街全体が良くなっていけば良いですね
今日、JR西日本がJR三ノ宮駅の再開発を160mの超高層ビルで2025年万博後に竣工を目指すと発表しましたね!
そうなんですね!白紙化されたからどうなるかと思いましたがちょっと安心しました。
やはり駅前再開発と駅の改築を一体で進めることで人口流出を食い止めていかないといけないでしょうね。県知事も代わって今後も注目です!
名谷の図書館はもう新設されています週に何回も行く場所がとりあげられてうれしかったです。確かに大阪に向かうのには結構時間がかかりますが非常に住みやすい地域です!
名谷は1時間以内だから近いね。乗り換えはいるけど。
東京に住んでるけど、関西の詳しい情報が知れるからホント役立つ
宮崎カーフェリーが上手く行ってるのも神戸港に変えてからだし、宮崎県民としては神戸市は発展して欲しいな。
知らなかった〜!教えてもらえて嬉しいです、宮崎地鶏が大好きです、また旅行行きます〜
@@mahiro1096 あのー今の宮崎県知事と久元神戸市長が同じ総務省官僚だったのと、大阪南港の輸送人員があまり宜しくなく神戸港が昔から人気がそこそこあったのもあるとよ。あとチョー赤字会社じゃった宮崎カーフェリーを拾ってくれたのが井戸さん、久元さんなのもあんね。じゃからこれから三ノ宮で宮崎フェアとか積極的にすると思うばい。
郊外を無理に頑張って再生するより、空港活用で輸出入額を上げ、市のGDPアップにより活力再生しないと波及しないと思うけどな。
地元兵庫のネタなので嬉しいです。
名谷といえばやっぱりトミーズのポテトが美味いよな
塩分過多ちゃう?今は知らんけど。うまいけど、鳩太りすぎ
@@necoyama9560 今も塩分多めであらがまた美味いんすよ笑鳩はほんと太ってますよね笑
@@necoyama9560 トミーズは塩少なめでって店員さんに伝えて、3分ほどポテトが揚がるのを待てばいい感じのポテトを作ってもらえますよ、おすすめです
スキヤキドックがめっちゃ美味いですよ
@@j-moyasi7991 自分も鳩のように太りましたね。当時はコンビニも無く部活終わってからだとトミーズしか開いてなくて、よくお世話になりました。100円ずつ出して二人で分けても結構な量を食べられました太ったのは部活やめてからも家でポテトを揚げて食ってたせいですが
1コメやっぱり阪急と直通運転した方が良いような気がするそれにJR山陽と地下鉄の間には結構大きい鉄道空白地帯もあって不便だし
三宮周辺での路線接続をこの前断念したらしいですが、長田とか高速神戸とか他の地点での直通も検討してほしいですね
@@satou758 これはたしかに言えてますね、ですが直通するにしてもこのコロナ禍だけでなく費用もかなりかかりますからね…
神戸は東西の海側の鉄道アクセスは良い(阪急・阪神・山陽・JR)んだけど、山側や南北(地下鉄・神鉄・新交通)となるとあまりアクセス良いとは言えない感じだからね…(スピードや走行距離とかで)
@@Kazudon_8500 六甲アイランドや神鉄沿線は厳しいですね。だた、その中でも西神山手線は高規格ですし、直通さえすれば、という難しくも単純な解決策があるので期待しちゃいますね
@@satou758実は、阪神神戸高速線→阪神本線を拡大。阪急神戸高速線→阪急神戸線を拡大。高速神戸駅→神戸駅はなぜ?
毎日通勤でJRやたまに市営地下鉄使ってて思うのは、何気ない駅ホームと線路の間のコンクリート壁面が小汚くて草だらけとか、鉄の柵がずっと放置で錆びてるとかこういうどうでもいいけど毎日使ってると割と目につく箇所を綺麗にしたほうが印象良くなるんじゃないかと思います。阪神の駅ホームなどは長年使われてても綺麗な所が多い良い印象です。
神戸市営地下鉄は、最近新車を積極的に入れているのは羨ましいです。横浜市営のブルーラインは、最新型を1編成入れて、本来ならば残りの7編成入れて、今頃は92年製の車両を置き換えているはずでしたが、新車の増備が大幅に遅れて、ほとんど修理していないクラックだらけの車両があるので、早く置き換えてほしいです…
公営企業には私企業と違って限界あるからなぁ...
阪神はリニューアルしてるから綺麗に見えるんだよな。人が頻繁に使うトイレに行くとかなり汚い。沿線の治安が関係してるのか阪神が掃除しないのか。
明石の人口が増えているというのは電車の便利さがあるでしょうか基本的に西神・北神エリアの人口増加は見込めないと思います、三宮など都心に回帰させる方がいいのでは?
都心に回帰させたくても、海と山に囲まれた三宮近辺に土地はありません。それが神戸の厳しいところです。
北神・西神は人口増加してるのでは?北区西区は人口減少していますが。明石が電車で便利というのなら北区西区は三宮一本ですが。北区なら大阪も。都心回帰など最低最悪でしかないと思いますよ。自分で自分の首を絞めても仕方ないと思います。
西神中央と名谷は地下鉄しか通ってないのがいたい。しかも 電車代がめちゃくちゃ高いのと駅から10分以上離れたら交通の便が悪すぎるのよ。
ずっとやって欲しいと思ってました!ありがとうございます!
西神は現在かなり閑散としてるからね。今後の再発展に期待します。
阪急神戸線との直通運転計画はいったん白紙になったけど、三宮での接続が白紙になったはずなんで、花隈駅を経て湊川公園駅あたりで接続や、大開~高速長田間あたりに連絡線を建設し接続させる可能性は無くはないけど、実現する可能性は限りなく低いでしょうね。計画が出た時点で進めていれば、多少は状況が変わっていたかも?
やっとやってくれて嬉しいです!
都市計画で「15分都市」という発想が国際的に話題になっていますが、神戸で実現されているんですね。
もっと若者が住みやすい街にしないと明石に流れちゃうw
とは言え平地で移動しやすい明石は強い。
明石が頭おかしいだけで、神戸もそこそこ住みやすいと思う
神戸は毎年行っているので、未来が楽しみです。神戸の地下鉄は新型車両への更新が進められていますね…
コロナ禍だから無理だけど神戸行きたい
最後の部分。新快速が直通しない名谷・西神中央…。阪急直通したらある程度は利便性向上するけど、費用対効果で白紙…。近鉄特急神戸三宮乗り入れは、やはり無理ですかね。神戸に観光に来てもらう足として…。
夢物語2030市西部の再開発と市中心部でのオフィス増加で人が増えた。その結果、垂水〜名谷〜鈴蘭台の神戸外環モノレールが建設された。ってなってほしい。用途不明路線だけど
神戸市も京都市も少しドーナツ化してるだけだから人口減少を気にしすぎる必要はあんまりないと思います。
阪急神戸線沿線の街のブランド力と、最近の明石市の求心力を思うと、沿線外からの転入増と言うのはなかなか厳しいのでは。。。(地下鉄の利用客は多少増えるかもしれんが)
中心部以外はそんなに並とかその辺なのか。
西神中央と名谷と垂水なんかを再開発したところで意味ないと思うけどなぁ。その前に三ノ宮をどないかしないと周辺市か大阪に絶対人口流出したままになる
地元のネタがやってきた!!1番いいのは再開発もそうだし、やはり阪急神戸線乗り入れだと思うのですが、やはり乗り入れ駅も決まっていない現状では、まだ困難なのかねぇ…(コ○ナの影響でより困難なのかもしれんが…)
名谷、西神中央は神戸中心部からは便利だが、その他は不便すぎて使えない。何かで便利にしてほしいですね!
地下鉄の高い遅いも改善してほしいが、神戸高速から山陽の遅さも改善して欲しい。特急が三宮〜板宿各駅停車とかどうかしている。三ノ宮からJR新快速で20分で大阪や明石に行けるのに。
公共施設の駅前移転による駅前活性化利用促進、地方のローカル線沿線の自治体がやるようなことを神戸市レベルの自治体でやらなきゃいけない時代になってきた。
明石や西宮でもやってるぞ。
レバンテ垂水の?番館の120?に1996年から1999年まで住んでました。明石海峡のネオンの光を見ながらラジオを聴いていました。
都市は、中心部と郊外とでは便利差が大きく違う。中心部には、公共施設、商業施設、医療機関などが沢山集まる。郊外の住宅地から町まで離れている所では、公共交通機関を利用しなければならないので、大変。中心市街地か中心部に近い、静かな住宅地が好きです。
阪神大震災前は欧州風土のハイカラ神戸でしたが、阪神大震災後は南京町やコリアンタウンが何故か急激な隆盛をして不思議です。元町商店街でもハイカラなお店が多かったのに今は大阪の商店街と変わらない雑多な街になりました。再生と言う名の不況が進んでいます。
神戸は今の日本の縮図と言えそう🤔バブル期頃までは欧州文化がもてはやされてたけど今はご指摘の通り…ですね😅
市民のための街づくりがなされているか正直疑問です。市営地下鉄だと大阪へのアクセスが不便ですし、その理由が「三ノ宮がただの通過駅になってしまうから」とか。住んでる僕たちのことをもっと考えてほしいです。独立都市としての発展が大事なのは分かりますが、もう少しプライドをすてて市民の利便性の方を重視してほしいですね。
復活では無く、復旧作業が一段落付いてようやっと都市開発に取り掛かれる段階になった。と言うべき。昔から神戸は神戸なり。👍
垂水駅に新快速🚃がとまれは名谷にも相乗効果が出る可能性もありますけど💡、JRと山陽垂水の敷地があまりにもないのが痛いですね~(/o\)。舞子駅側なら敷地もあるから、これが逆なら交通の利便性向上へのPR材料になるかも知れないですけどね~(ФωФ)。
そもそも明石は神戸都市圏内にあるベッドタウンで、神戸市中心部への通勤通学がメインなので、大阪まで1本で出られるかはあまり関係ないと思います。JRも三ノ宮駅で半分以上の乗客が入れ替わります。明石を選んだ人は、どちらかというと、子育て支援などのソフト面だと思います。
大阪まで1本はかなり利便いいですけどね。三ノ宮に通勤通学が多いかも知れないですけど、全然大阪に通勤通学もいるし、なんなら遊び行くならほとんど大阪ですけどね。明石を選ぶ人は西区や垂水区が不便なのも一理あるかと
@M TD コメントありがとう。悪いけど遊ぶってなったら学生の時は三ノ宮とか行ってたけど、今はほとんどスルーです。梅田行った方が良いですからね。
@@詐欺やっ太郎 学生です。確かに梅田に行くことはあるけど三宮で満足できることの方が多いです。ショッピング以外の目的で梅田を経由することはありますけどショッピングに関していえば神戸には意外とおしゃれな店やブランド店も多く近いので大体は神戸で賄えます。
@@askugh9420 そうだね、俺も学生の頃は神戸で満足したけどね。神戸って政令都市の割に何にも無いから大阪に行った方が楽しい。それが人口の増減に物語ってるんだよ。別に神戸をオシャレじゃないとかは言ってないから何でもいいけどね。遊ぶならって話だから。
@@詐欺やっ太郎 完全に神戸で遊び尽くしただけやんずっと神戸で遊んでたら遊ぶとこ無くなって近くの都市に行くのは当たり前やしそれは大阪の人も京都の人も一緒やろあえて三宮をスルーして梅田に行って何すんの?
地元の魅力向上、本当に叶うかどうかがこれに掛かってますね神戸市営地下鉄西神・山手線の一部駅ホームを改良して、速達化を促す快速を復活させれば…現時点でも東京メトロ東西線の快速よりも若干表定速度速いのに、全国の地下鉄でもえげつない化け物表定速度になるんでしょうね(多分これに合わせて90km/hから100km/hへの速度引き上げも夢ではない)設定当時の快速すら、待避設備カツカツなのに西神中央〜新神戸で今より5分は速かったらしいです
ポシャった(西神の)市営地下鉄と阪急線の直結を実現して欲しい。神戸に戻りたいけど仕事が無いのよ。あっても大阪より条件がかなり悪い。直結が実現したら神戸に戻れるんだけどなぁ・・・。
県外の過疎地域から移住してきました。神戸は良いところです。公営住宅で便利な所に入れてもらえて助かりました。でも、明石もいいなあ。
北区・西区・垂水区はいわゆる高度経済成長期に開発されたニュータウンに近い街が多く山麓を切り開いて作った街で勾配がきついエリアが多いので、住民の高齢化と空洞化、青年・若年層に敬遠されているという事情もある。今、神戸市内で最も人気のあるJR六甲道~阪神御影~JR住吉のエリアでさえ人口減に転じてしまっては、ハード面を充実させるよりソフト面(税制や補助等)で人を呼び込んだ方がいいのでは?
神戸市民ですが神戸市長田区と兵庫区には絶対に行きたくないですね。なにしろ長田には「番町」兵庫区?には「丸山」という芦屋なみの超高級住宅地がありましたからね。
神戸は南北移動が手間かかるのがなあ…
地下鉄海岸線の開業で、バス路線が廃止されたところも多いので、バス路線も復活させて、電車とバス、両方を生かせればと思います…
@@西島浩-n8q どうですかね〜…バス路線を増やすと赤字の海岸線がさらに赤字に走るでしょうから現実的ではないでしょうね😅
北神線と神鉄で便利やん
子供のころ、三宮はお洒落な場所と思ってた。子供ながらに梅田はゴチャゴチャしてる印象だった。でも今や再開発が進み、梅田にオフィスが集中してる。神戸の人口減少や地盤沈下は震災の影響だけじゃないはず。関空の位置もある。街の相対的な魅力が負けてるなら、もっと努力しないと衰退する。
名谷は昔住んでた世代が子供作って連れて帰って来たので結構家族や子供で賑わい出してるのだとか
灘区の水道筋みたいな大規模な商店街にお目にかかったことはない。あれは民俗遺産級。寂れていくのをみるのに忍びないから、なんとか復活して欲しい。
最近の関西調子がいいですね。神戸も震災復興に30年近くかかったのは復興費用の殆どを地元で負担させられたからだと思います。インバウンドの弊害で関西人が神戸に集まる傾向もあるみたいだし。なんだかんだ東京に対抗できる都市圏は関西しかないので。日本丸ごと沈没しない為にも関西には頑張ってもらわないと。
神戸西部というより神戸市は阪神大震災のせいと言われるが関空を泉州に取られたことと震災がなくてもバブル崩壊があったので震災が無くても現状よりマシなぐらいで建物の更新が現実より遅いぐらい。区役所を西神中央に移転というのもそごうの居抜きでは郊外系大丸じゃない方の百貨店が郊外進出って洛西と構図は同じ。垂水なら新快速を停められるというのはホームがないので新設しない限り無理
神戸を他の都市と比べても、あまり意味がないと思います。人口数などよりも本来の神戸らしさをいかして、いわば神戸ブランドで、美しく丁寧に変化するだけで良いのでは。昔と変わらなところが魅力でもあります。優しい街で良いと思います。他の街にない魅力を再構築して下さい。
神戸ブランド?そんなもにすがりついてるのは田舎者自称「神戸っこ」だけなんですよ(笑)山口組の仕切った港湾人夫の街、京都や大阪のように独自の伝統文化のない街、外人さんの残してくれた外来文化をまるで我ら「神戸っ子」の文化などとドヤ顔にうそぶく田舎者の町神戸(笑)
名谷地域に住む自分だが、名谷駅北館をつくる理由がわかりません。テナントを誘致するとの事だが、駅の南側にある須磨パティオにさえ空き店舗、空きスペースが存在するのにわざわざ名谷駅北館を作る必要があるのか、甚だ疑問である。北館を作る予算があるのんら20年来のバス停、タクシー乗り場、待ち合わせ場所の改修に充ててもらいたい。
嬉しすぎ!!
明石や西宮に「子育て施策で人口を流出させられている」ことに対する対策として、「主要駅の再整備をして街の魅力を向上させる」のは、そもそも適切なものなのでしょうか。人口流出が、子育て施策の彼我の差であることを前提とするならば、神戸市も、子育て施策+α:例えば産業=働く場所を作って「神戸市内で完結する経済圏」を作るなど)で対抗しない限り、効果に疑問符がつくように思います。
あまり知られてないけど、神戸はかなり子育て支援してるよ。ものによっては明石より良い。しかも駅前の再開発や再整備で図書館やこべっこあそびひろばを新設。子育て世帯には嬉しいんだよね。北区や西区だと自然は多いけど拠点駅だとほぼなんでも揃ってて便利だし。西宮って子育て支援してる?給食費無償化とかどこ行ったの?
しかも働く場所は作るまでもない。もうある。
金のある時に名谷から垂水辺りまでもう一本路線作っておくべきやったと思う。あとはやはり西神中央からの延伸かな。
地下鉄で三ノ宮から西神中央まで各駅停車なんてだるすぎる。もっと速達化出来れば郊外は土地が余ってる分、若い世代は来るかもしれない。それから貿易都市なのに、国際空港を断ったのは致命的で先見の明がなさすぎた。
以前は快速がありましたが震災で休止になりました
名谷が2面4線で追い抜きできるから以前は快速があったけど本数を増やすために休止になったとか
@グラサン土竜 終末論者 3線以上ある場所が西神中央駅、名谷駅、そして三宮を越した新神戸のみで、基本走っている間は2車線で追い越せないからでしょうね。
再開発と言えば駅前高層ビル、図書館とありがちな感じですね。それだけではダメですね。西神南、西中央を活性化させるには大久保北部の方がアクセスできる地下鉄が必要。それとやっぱり若者。
海岸線も何とかしてくれ
一向に和田岬線を廃止にしないJR西日本に買い取らせたら海岸線を!!
三宮周辺でオフィス開発を進め、そこに通勤する人が住む郊外を大規模再開発する。方向性としては間違っていないが、神戸にオフィス需要がどれだけあるかが問題かな。大阪に通勤する人が西神とかに住むはず無いし。ポーアイの輸送力が弱いのもなんとかしないと。後は神戸空港への国際線就航と観光都市としての魅力の再開発。
震災を神戸市没落の理由に挙げる人は多いけど、震災以前から神戸の衰退は始まっていましたよ。それは過剰な土建依存が原因だったと思います。震災で壊滅した新長田周辺も、再開発で巨大なビル群に変えたら立派なゴーストタウンが生まれました。再開発の名を借りて、ズブズブの関係の土建屋に仕事を作っているだけにしか思えません。最近の神戸市の施策で評価できるのは、医療都市構想です。再開発は過剰に箱物に頼らず、ソフト面からも都市計画を考えて進めて欲しいです。
神戸市ちゃんとやって欲しいなぁ(by神戸市民)
いや、図書館好きやな
神鉄沿線北区の駅も再整備してくれ神戸北イオンモール周りに神鉄してくれ
神戸市営地下鉄西神山手北神線から神鉄線岡場まで相直でつながる計画してくれ。
神戸市営地下鉄の山手線・海岸線共に快速電車の導入をすべき!
さすが役人天国神戸市!役人たちが大喜びするプランですね。役人の考え方で変わるなら20年前に、西神そごうが閉鎖する前に成功してるはずです。明石市が成功したのは、役人のためじゃなく市民のためにやってるからでしょう?立ち位置全然違いますよね。
兵庫県はダントツ速さ、快適さ、便利さが新快速が勝ってるから、近くに無いとなかなかきついかもー
神戸の一番の失敗であり問題は大阪をライバル視していてベッドタウンになる事を拒否している所。関西圏の一員として中心部である大阪の発展に如何に協力出来るか?を考えた方が神戸の発展に繋がると思う。埼玉・神奈川・千葉が首都圏の一員として東京を盛り上げるのと同じ構図にしないと。プライドばかり高くても衰退する一方。西宮市や尼崎市に明石市は下手なプライド無く、都心は大阪に任せて如何に住環境を良くする事に舵取りしているから人口も増える。
言ってる事は理解出来る。だが首都圏がアメリカだとすると関西は歴史あるヨーロッパ。ただアメリカは合衆国として一つの国で纏ってるが、ヨーロッパはEU作ったが纏まり無い。過去には戦争ばかりしていた。これではアメリカに勝てない。関西圏も同じ。
関西圏の一番の欠点は地域エゴが強すぎる所。
@@ろーすとびーふ-z9u その通りですね!東京にぶら下がっている街は、何処も人工的で没個性的なところが多く、こういうところはすでに寂れているところもあります。地元横浜でも横浜らしいところと、東京にぶら下がっているところがありますが、横浜らしいところの方がなんとなくホッとします…
神奈川は別の括りにして欲しいなあ、、、少なくとも、神戸は横浜と同じように自分のとこより田舎側にかなりの人口を抱えてるから大阪に頭を下げるのはやっぱり抵抗あると思う埼玉千葉は田舎よりに上尾とか市原とかくらいしか20万越えてる都市ないのに、神戸は西側にある三区(須磨、垂水、西)で合わせて50万近く、しかもその先に30万の明石や25万の加古川があるわけだし地形の関係で大体の交通が神戸付近を通るから、やっぱりチャンスは多いよね
歴史、地理的な必然性や固有性に乏しく単なる東京のベッドタウンでしかない首都圏周辺部とそれらに富む京阪神を比較するのは妥当ではないと思う。
子育て世代からしたら明石が強すぎる。明石から三宮なんかJRですぐ着くしほぼ神戸みたいなもんだもんな。それで子育てに強いんだからそりゃ明石に流れる若い世代も出てくるよ。デザインとブランド力だけで無駄に高いiPhoneと安く性能に優れてはいるけどなかなか人気が出ないAndroidみたいなもんか。
新神戸付近に住んでるけど子育てには向いてないから来年西宮に引っ越す独身には最高の街だと思うどんどん単身マンションが建ってるわ
突然失礼します。どういった部分が向いていないと感じたのか宜しければ返信お願いしたいです。
@@ああああああ-m4w5j ラブボ街があり治安が良くない産まれも育ちも西宮だった自分が比較しての事なのであしからず!
@@こじうど 参考になりました。ありがとうございます。
神戸市ってもう150万人しかおらんの…寂しい…頑張ってくれ!
神戸市域の開発にとって一番の不運かつ誤算は、垂水区中部を通って明石を結ぶ「神明急行」が世界恐慌でポシャったこと。今のあの地域は、地下鉄と山電・JRのエアポケットを埋めるバス路線がかなりあるし、山陽は三宮と直結するバスを運行してる。西区民や北区民には悪いけど、あのあたりの開発を重視した方がよほどコスパは高かったのではないかと。
神鉄を現在の阪急三宮に乗り入れすれば、鈴蘭台などから三宮へ一本で出れる。地下鉄西神・山手線を阪急神戸線と乗り入れを行えば西部も十分、大阪通勤圏になり得る。まあ、なかなか予算の観点から難しいか。
神戸っ子が語ります。元々名谷住んでたけど名谷なんにもない、北落合、白川のとこ奥行ったら超田舎びっくりするで笑笑それに北区をもっと生かすべき広いのに大したもんないし神鉄使うことないし(行くところがない)西神より奥の方もただ畑田んぼor家伊川谷駅需要なさすぎ住宅街まで遠すぎる神戸駅もハーバーとかだけで物足りん
市営地下鉄と阪急電鉄と繋ぐ工事が始まると聞きましたが、大阪梅田まで直行になるかな・・・。
神戸市営地下鉄が、阪急乗り入れを拒否した時点で、未来は厳しいだろ。せっかくのチャンスを潰してしまった
地元住民❗️再開進めて行こう❗️
北区民です。もうね、今更感丸出しで笑えますよ。須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区は震災で被災したので復興という名目でガンガン再開発しました。しかし北区、西区の2区は市内人口40%、市面積の半分以上を占めながら道路すら整備されず、再開発もほったらかしの状態でした。(鈴蘭台については約40年)市長が代わり今ごろになってようやくやってますが時すでに遅し、人口減少は食い止められないです。
久元市長は神戸の人口だけでなく、職場(産業)の大阪流出を阻止したい。その欲求自体は市長が誰でも考えるはずですが、大阪・京都・姫路等へ通勤通学しやすい三宮〜神戸駅地区のマンション建築制限をやるのは関西全体の地盤沈下を加速するだけで、倒錯しています。umieモザイク以外死にかかっていた(例えば神戸駅に一番近い現「ハーバーセンター」は一時ほぼがらんどうだった)ハーバーランドが百貨店系からスーパー系の商業施設として何とか生き残ったのは神戸駅周辺の人が増えたからです。
ベッドタウンとは言え横浜があれだけ栄えているわけですから(賛否両論ありますが)神戸も大阪へのアクセス等の利便性は重視していかなければと思います。独立都市としての発展も大事ですが巨大都市が隣接してるいじょうベッドタウンとしての性格は避けられません。このままだと他の街々に追いこされていくいっぽうです。もう少し市民のための街づくりをしていただきたいですね。建築物の高さ規制も必要ないと個人的には思います。
違う違う。郊外を維持するためには三宮にオフィスを呼ぶのは必要。三宮までも大阪のベッドタウンとなってしまえば大阪へのアクセスが悪い西区はさらに人が来なくなる。北区も大阪一本の場所を除いてさらに人が来なくなる。
普通に神戸住みやすそうな都市やけどなぁ。
若いうちはいいですが、斜面が多いので年とると大変、自転車も使えないし、だったら周辺の平地に移ることになるんです
姫路、明石が住みやすい
北区 過疎東灘区 便利、高級感ある灘区 便利、高級感ある中央区 中心、便利兵庫区 物価安い、治安悪め長田区 物価安い、治安悪め、下町須磨区 そこそこ便利垂水区 そこそこ便利西区 地下鉄沿線以外はド田舎
西神中央、名谷、垂水、ってまた微妙な場所を中心に再開発しまんねんな・・・・もっと東側を開発しまくってー
東側はもう十分開発した気がする私鉄2路線とJR通ってて、高級住宅街や沿線開発も成熟しきってるし
そごう跡地には2022年4月1日にエキソアレオープンしましたよ。
シティホテルも増えるぐらいに栄えたらなぁ
最近パッとしない神戸市を変える為には市長を変える必要があります大阪みたいな維新の若い市長誕生期待します
やたら図書館をだしてくるけど、そんな効き目あるのかな。
西神中央と明石が鉄道で結ばれたらな〜。
???「地下鉄の線路を神出に!!」
@@PeiMaro兄貴-Die学生 その看板あるなぁ
元神戸市民で現在総合デベロッパー勤務としては神戸は行政がとても残念。まず近年の流れは都心回帰とか便利な土地に住む事。それ故に三ノ宮付近のタワマンが人口や税収にも直結する。実際に住友不動産の神戸最後のタワマンの売れ行きは好調で坪単価も400万を超えている。正直タワマン規制はさらなる人口流出を招くだけ。また再開発による飴が少ない。規制が多すぎて鞭しかない状況。行政の開発では無く民間資本を軸にできる様な開発へと導くような施策が必要。容積率の緩和や用途制限の撤廃等。また郊外の再整備は将来負の遺産になる可能性が高い。地価が低いのに加え周辺人口が少ないのにも関わらず、維持費がかかるから将来的に売るに売れないから税金の垂れ流しになる。神戸が行っている施策は近年の流れには逆行しているもので民間から見ても旨みがないから参入出来ないし神戸がより負のサイクルへとハマっている状況だと思う。大阪や首都圏の再開発を参考にして欲しいと思う。
確かに、駅前だけ再整備したところで変わらない気がする。
リモートワークがもっと普及し当たり前になれば地方にも人が増えると思うのになぁ。都心部に通勤するのは大問題だよ。
神戸市の住民税は全国2位の高水準。住みやすくするなら、安くする方が早いような気がするが。再開発の連発だが、単なる箱もの行政の延長みたいに見えてしまう。今の時代、ハードはもうひととおりの水準がどこでもそろっており、ソフト面でどれだけ優れたことを行えるかが問題。垂水駅周辺は古い木造市場が取り除かれたようにも聞こえるが、儲かってるならとっくに立て替えしているはず。テナントが数年後に、どれだけ残ってるかだろう。名谷も改装時にテナントが減少したが近隣では家賃が高すぎて撤退したとみている人が多い。単なる改装効果のみにおわったり長田の再開発事業のようなことにならないことを祈る。なお、ほぼ50年近く神戸に住んでます。昔はよかったんですけどね。
取材おつかれさまでした。興味深く拝見致しました。さて、、、横浜が東京のベッドタウンかつ自立した経済圏となっていることを、神戸市は参考にすべきです。久元市長は、三宮にこだわりすぎます。これは、よくありません。湊川・新開地エリアの再開発に合わせて、①市営地下鉄の快速運転が可能になるよう、上沢駅を2面4線に拡張して待避線を整備する(線路のある山手幹線は道路幅に余裕あり)とか、②新神戸から上筒井通を通って阪急神戸線との連絡線を建設、阪急の一部列車(通勤特急と普通)を地下鉄に乗り入れさせるといった、具体的な計画も進めてゆく必要があります。そうすれば、西区の地下鉄駅リニューアルとの相乗効果が生まれることでしょう。(by 明石出身の横浜市民)
いやあそうなんですよね、僕は生粋の「神奈川県民」ですが横浜や町田、藤沢や川崎など近場の繁華街が十分すぎるくらい栄えているのでわざわざ1時間近くかけて都心に出ようとはならないんですよね神戸は10年くらい前に三ノ宮の駅前見てトンボ帰りしただけなので浅い妄想ですが、横浜で例えるなら三ノ宮→横浜駅周辺海岸線沿い→MM神戸·新開地·長田→桜木町·関内西神中央→セン北·セン南くらいの立ち位置になると割としっかりした都市圏になるんではないかなあと、、ただ神戸にとっては大阪を安値でいける近い場所という扱いにしてしまっている新快速が邪魔ですね
横浜は全く自立していませんけどね。阪急と地下鉄直通させたら、ますますベッドタウンになってしまうのでは。
@@wakame_harukiさま平日の人の動きと休日の人の動きは、根本的に異なるというべきです。私も磯子区(神戸でいえば須磨区かな?)から東京に通勤していますが、休日は横浜駅、石川町、上大岡でお金を落としています。神戸の人は、二言目には「大阪に直通させたら三宮をスルーされる」というのですが、全く当を得ていないと思います。我が郷里の明石は、大阪通勤者のマイホーム購入地として人気なのだとか。明石は、開き直ったわけです。開き直らない限り、夜間人口は増えないと知るべきですね。「首都圏に習え!」←嫌かもしれんが(笑)
@@kadmry2633さまそれでいいと思います。明石や西宮は、大阪通勤者を神戸市から奪って人口が増えているのですから。大阪、堺、神戸、阪神間、明石を1つの都市圏と捉え、総合的に経済機能強化を考えるべきです。中国でも、香港人からは評判は悪いですが広州、香港、マカオを1つの都市圏と位置付ける粤港澳大湾区(グレーター・ベイエリア)構想推進しています。
@@sayo_gyoubunosho それでいえばあながち神戸の姿勢も間違っていませんよ。大宮·千葉·横浜の中心部の昼夜間人口比率を比べると横浜が頭1つ抜けていますが、前2都市はこれらの中心部を過ぎると急に人口が少なくなります。千葉埼玉で人口が多いのは例えば川口や船橋、市川などありますがいずれも中心部より東京側です。実際神戸も人口減が進んでいるとはいえ、中央区より西の方にも市街地がある程度連続しているようです。神戸市中央区は昼夜間人口比率200%越えと横浜市西区中区より遥かに上ですので、中心部の強さがそこより田舎側の地域にも大きな影響を与えている傾向はあります。特に神戸は埼玉や千葉と違い中心部の西にもかなり市域が連続してますので大きな効果が見込めるとは思います。正直神戸は新快速がある時点でベッドタウンになる余地は既にあるので、わざわざ直通引くまでしなくともブルーラインのように市内移動の円滑化に力を入れて神戸自身の強靭化に力を注いだ方がいいのでは?とも思えてしまいます。
ニュータウンの高齢、老朽化が人口減少の一因、震災後に新長田に副都心を持ってこようとして失敗、寧ろ垂水の方が適任だったかも❓いづれにせよやっと再開発に至る❗
かつては株式会社神戸市とまで言われ隆盛を誇ったが、
神戸市は阪神大震災の影響で復興優先でかなり借金増大してたり、
港湾のコンテナ扱いを韓国仁川なんかに持ってかれた。
その負債もやっと完済でき、コンテナ扱いも戻りつつあって
ようやく再開発に力を入れることができるようになった。
国、大昔の内務省、昔の自治省、今でいう総務省が神戸は生意気だといやがらせをしとったんや。原敬以後、国は西日本の地位低下を狙った各種の施策を行ってきたし、ややもすると嫌がらせを行う。原敬が下関港湾長の企画した下関外港建設案を廃棄させて100年少しとなる。六つ子島まで埋め立てる大東亜規模の港湾があれば全国輸送のハブとなっていたのは間違いない。
もう手遅れ感があるが。
JR三ノ宮駅ビル再開発は中々始まらない
オワコン化してるよな
@@TheBikkuri さん
東日本大震災や千葉の台風災害では手厚い支援してるが、阪神大震災や大阪北部地震、大阪の台風ではまるで政府はスルーだもんね。
今はまだしも将来日本が本当にビンボーになって西日本がお荷物と思うようになったら、日本は分裂してしまうんでないかと思ってしまう。
@@99sazaesan 三ノ宮駅前ビルも大阪駅前ビルのように上手く活用出来ればいいのですが?
関東民からすると神戸の方が明石より圧倒的にブランド力あるから有利なのかと思うけど市民はちゃんと子育て支援政策の充実とかを評価してるんだな
神戸は住みにくいんですよね特に北区……
西宮市、芦屋市もいいぞ〜
神戸は東灘とくに岡本あたりが一番いいな
ブランド力がある「神戸」というのは東灘区、灘区、中央区ぐらいで圧倒的に広い他のエリアは交通が不便で住みにくいです。兵庫県全体の人口減少が著しい中で、明石と神戸で住民を奪い合っててもあんまり意味がない気もします。
税金が高いからね・・・
神戸本当に好きすぎる位だから、再開発成功させて復活して欲しい!
うそやろ?役所のさくら?海岸線は工場地帯と廃棄物処理場、六甲山はリゾート化で自然の尊厳が傷つけられて、住民の幸福度は暴落して、そんな開発になんの喜びを感じてるの?税収のことしかかんがえてないやろ
神戸出身者として、三ノ宮駅が大阪駅や京都駅に比べてショボすぎることに歯がゆくて仕方ない。
なんとか復権してほしいです。
海岸線のハーバーランド駅をもっとハーバーランド側に通すことが出来れば、神戸駅周辺でもう少し巻き返しを図れたとは思うのですが…。
三宮は阪急のEKIZOが出来上がったくらいではまだまだ東側が古びていますね。
OPA2、サンパルビルは取り壊しこそ決まっておりますが、その裏通りの良さは良い形で残ればなあと思っております。
あと、あれだけどんぶり専門店が多いことをもうちょっとPRしてもいい気はします。
個人的には
新幹線が止まらないこと
地理的に乗り換えする路線が少ないこと
以上の二つが三宮駅が小さい原因だと思ってる
土地が狭いから仕方ないというのもありますね。私は時折京都や大阪に遊びにいくんですが、
電車で帰る時、三宮駅のショボさを痛切に感じます
地元なので神戸が発展してくれるのは嬉しいです!
神戸は文字通り神の街
図書館ってそんなに魅力的なの?それよりも子育てしやすい施設充実とお洒落で安い賃貸住宅じゃない?
@@ままねむ 人口減ったら家賃下がりますよ。めざせ50万人。正直みんなしんどいでしょ、現役世代は。
@@ままねむ子育て支援施設は充実してるぞ。図書館やこべっこあそびひろばも人気。
神戸に昔から憧れてをもってます。発展してほしいです。
ありがと、ございまーす^^
今日のNEWSで三ノ宮のJR新ビルの高さが160m級になると聞いて早くもワクワクしております👌👌
やっと神戸市郊外再開発の動画が投稿されて神戸市民(西区)としては非常に嬉しいです🥳
神戸市営地下鉄西神山手北神線を愛称してくれ。
コロナ禍だけど神戸ヘ行きたい。
三宮センター街も建て替えをしてほしかった。
古いからか薄暗く感じるし、壁もあまりきれいではないし、シャッターも多いからずっと日本橋に行って済ましている。
コロナ渦と少子高齢化で難しいと思うけど、三宮駅周辺をもっと再開発してほしい。
名谷、西神中央はやっぱり阪急乗り入れてもらうしかないよね。
神戸市は再開発などハード面、
周辺の明石、西宮は子育て支援などソフト面に力を入れてるのは対照的ですね。
西宮は子育て支援なんもしてない。給食費無償化?の話はどこ行ったんだよ。
駅周辺から少しずつ街全体が良くなっていけば良いですね
今日、JR西日本がJR三ノ宮駅の再開発を160mの超高層ビルで2025年万博後に竣工を目指すと発表しましたね!
そうなんですね!白紙化されたからどうなるかと思いましたがちょっと安心しました。
やはり駅前再開発と駅の改築を一体で
進めることで人口流出を食い止めて
いかないといけないでしょうね。
県知事も代わって今後も注目です!
名谷の図書館はもう新設されています
週に何回も行く場所がとりあげられてうれしかったです。
確かに大阪に向かうのには結構時間がかかりますが非常に住みやすい地域です!
名谷は1時間以内だから近いね。乗り換えはいるけど。
東京に住んでるけど、関西の詳しい情報が知れるからホント役立つ
宮崎カーフェリーが上手く行ってるのも神戸港に変えてからだし、宮崎県民としては神戸市は発展して欲しいな。
知らなかった〜!教えてもらえて嬉しいです、宮崎地鶏が大好きです、また旅行行きます〜
@@mahiro1096
あのー今の宮崎県知事と久元神戸市長が同じ総務省官僚だったのと、大阪南港の輸送人員があまり宜しくなく神戸港が昔から人気がそこそこあったのもあるとよ。あとチョー赤字会社じゃった宮崎カーフェリーを拾ってくれたのが井戸さん、久元さんなのもあんね。じゃからこれから三ノ宮で宮崎フェアとか積極的にすると思うばい。
郊外を無理に頑張って再生するより、空港活用で輸出入額を上げ、市のGDPアップにより活力再生しないと波及しないと思うけどな。
地元兵庫のネタなので嬉しいです。
名谷といえばやっぱりトミーズのポテトが美味いよな
塩分過多ちゃう?今は知らんけど。うまいけど、鳩太りすぎ
@@necoyama9560 今も塩分多めであらがまた美味いんすよ笑
鳩はほんと太ってますよね笑
@@necoyama9560
トミーズは塩少なめでって店員さんに伝えて、3分ほどポテトが揚がるのを待てばいい感じのポテトを作ってもらえますよ、おすすめです
スキヤキドックがめっちゃ美味いですよ
@@j-moyasi7991 自分も鳩のように太りましたね。当時はコンビニも無く部活終わってからだとトミーズしか開いてなくて、よくお世話になりました。100円ずつ出して二人で分けても結構な量を食べられました
太ったのは部活やめてからも家でポテトを揚げて食ってたせいですが
1コメ
やっぱり阪急と直通運転した方が良いような気がする
それにJR山陽と地下鉄の間には結構大きい鉄道空白地帯もあって不便だし
三宮周辺での路線接続をこの前断念したらしいですが、長田とか高速神戸とか他の地点での直通も検討してほしいですね
@@satou758 これはたしかに言えてますね、ですが直通するにしてもこのコロナ禍だけでなく費用もかなりかかりますからね…
神戸は東西の海側の鉄道アクセスは良い(阪急・阪神・山陽・JR)んだけど、山側や南北(地下鉄・神鉄・新交通)となるとあまりアクセス良いとは言えない感じだからね…(スピードや走行距離とかで)
@@Kazudon_8500 六甲アイランドや神鉄沿線は厳しいですね。
だた、その中でも西神山手線は高規格ですし、直通さえすれば、という難しくも単純な解決策があるので期待しちゃいますね
@@satou758
実は、
阪神神戸高速線→阪神本線を拡大。
阪急神戸高速線→阪急神戸線を拡大。
高速神戸駅→神戸駅はなぜ?
毎日通勤でJRやたまに市営地下鉄使ってて思うのは、何気ない駅ホームと線路の間のコンクリート壁面が小汚くて草だらけとか、鉄の柵がずっと放置で錆びてるとか
こういうどうでもいいけど毎日使ってると割と目につく箇所を綺麗にしたほうが印象良くなるんじゃないかと思います。
阪神の駅ホームなどは長年使われてても綺麗な所が多い良い印象です。
神戸市営地下鉄は、最近新車を積極的に入れているのは羨ましいです。横浜市営のブルーラインは、最新型を1編成入れて、本来ならば残りの7編成入れて、今頃は92年製の車両を置き換えているはずでしたが、新車の増備が大幅に遅れて、ほとんど修理していないクラックだらけの車両があるので、早く置き換えてほしいです…
公営企業には私企業と違って限界あるからなぁ...
阪神はリニューアルしてるから綺麗に見えるんだよな。人が頻繁に使うトイレに行くとかなり汚い。沿線の治安が関係してるのか阪神が掃除しないのか。
明石の人口が増えているというのは電車の便利さがあるでしょうか
基本的に西神・北神エリアの人口増加は見込めないと思います、
三宮など都心に回帰させる方がいいのでは?
都心に回帰させたくても、海と山に囲まれた三宮近辺に土地はありません。それが神戸の厳しいところです。
北神・西神は人口増加してるのでは?北区西区は人口減少していますが。明石が電車で便利というのなら北区西区は三宮一本ですが。北区なら大阪も。都心回帰など最低最悪でしかないと思いますよ。自分で自分の首を絞めても仕方ないと思います。
西神中央と名谷は地下鉄しか通ってないのがいたい。しかも 電車代がめちゃくちゃ高いのと駅から10分以上離れたら交通の便が悪すぎるのよ。
ずっとやって欲しいと思ってました!
ありがとうございます!
西神は現在かなり閑散としてるからね。
今後の再発展に期待します。
阪急神戸線との直通運転計画はいったん白紙になったけど、三宮での接続が白紙になったはずなんで、花隈駅を経て湊川公園駅あたりで接続や、大開~高速長田間あたりに連絡線を建設し接続させる可能性は無くはないけど、実現する可能性は限りなく低いでしょうね。
計画が出た時点で進めていれば、多少は状況が変わっていたかも?
やっとやってくれて嬉しいです!
都市計画で「15分都市」という発想が国際的に話題になっていますが、神戸で実現されているんですね。
もっと若者が住みやすい街にしないと明石に流れちゃうw
とは言え平地で移動しやすい明石は強い。
明石が頭おかしいだけで、神戸もそこそこ住みやすいと思う
神戸は毎年行っているので、未来が楽しみです。神戸の地下鉄は新型車両への更新が進められていますね…
コロナ禍だから無理だけど神戸行きたい
最後の部分。
新快速が直通しない名谷・西神中央…。
阪急直通したらある程度は利便性向上するけど、費用対効果で白紙…。
近鉄特急神戸三宮乗り入れは、やはり無理ですかね。神戸に観光に来てもらう足として…。
夢物語2030
市西部の再開発と市中心部でのオフィス増加で人が増えた。
その結果、垂水〜名谷〜鈴蘭台の神戸外環モノレールが建設された。
ってなってほしい。用途不明路線だけど
神戸市も京都市も少しドーナツ化してるだけだから人口減少を気にしすぎる必要はあんまりないと思います。
阪急神戸線沿線の街のブランド力と、最近の明石市の求心力を思うと、沿線外からの転入増と言うのはなかなか厳しいのでは。。。(地下鉄の利用客は多少増えるかもしれんが)
中心部以外はそんなに並とかその辺なのか。
西神中央と名谷と垂水なんかを再開発したところで意味ないと思うけどなぁ。
その前に三ノ宮をどないかしないと周辺市か大阪に絶対人口流出したままになる
地元のネタがやってきた!!
1番いいのは再開発もそうだし、やはり阪急神戸線乗り入れだと思うのですが、やはり乗り入れ駅も決まっていない現状では、まだ困難なのかねぇ…
(コ○ナの影響でより困難なのかもしれんが…)
名谷、西神中央は神戸中心部からは便利だが、その他は不便すぎて使えない。何かで便利にしてほしいですね!
地下鉄の高い遅いも改善してほしいが、神戸高速から山陽の遅さも改善して欲しい。
特急が三宮〜板宿各駅停車とかどうかしている。
三ノ宮からJR新快速で20分で大阪や明石に行けるのに。
公共施設の駅前移転による駅前活性化利用促進、地方のローカル線沿線の自治体がやるようなことを神戸市レベルの自治体でやらなきゃいけない時代になってきた。
明石や西宮でもやってるぞ。
レバンテ垂水の?番館の120?に1996年から1999年まで住んでました。明石海峡のネオンの光を見ながらラジオを聴いていました。
都市は、中心部と郊外とでは便利差が大きく違う。中心部には、公共施設、商業施設、医療機関などが沢山集まる。郊外の住宅地から町まで離れている所では、公共交通機関を利用しなければならないので、大変。中心市街地か中心部に近い、静かな住宅地が好きです。
阪神大震災前は欧州風土のハイカラ神戸でしたが、阪神大震災後は南京町やコリアンタウンが何故か急激な隆盛をして不思議です。元町商店街でもハイカラなお店が多かったのに今は大阪の商店街と変わらない雑多な街になりました。再生と言う名の不況が進んでいます。
神戸は今の日本の縮図と言えそう🤔バブル期頃までは欧州文化がもてはやされてたけど今はご指摘の通り…ですね😅
市民のための街づくりがなされているか正直疑問です。市営地下鉄だと大阪へのアクセスが不便ですし、その理由が「三ノ宮がただの通過駅になってしまうから」とか。住んでる僕たちのことをもっと考えてほしいです。独立都市としての発展が大事なのは分かりますが、もう少しプライドをすてて市民の利便性の方を重視してほしいですね。
復活では無く、復旧作業が一段落付いてようやっと都市開発に取り掛かれる段階になった。と言うべき。昔から神戸は神戸なり。👍
垂水駅に新快速🚃がとまれは名谷にも相乗効果が出る可能性もありますけど💡、JRと山陽垂水の敷地があまりにもないのが痛いですね~(/o\)。舞子駅側なら敷地もあるから、これが逆なら交通の利便性向上へのPR材料になるかも知れないですけどね~(ФωФ)。
そもそも明石は神戸都市圏内にあるベッドタウンで、神戸市中心部への通勤通学がメインなので、大阪まで1本で出られるかはあまり関係ないと思います。JRも三ノ宮駅で半分以上の乗客が入れ替わります。明石を選んだ人は、どちらかというと、子育て支援などのソフト面だと思います。
大阪まで1本はかなり利便いいですけどね。
三ノ宮に通勤通学が多いかも知れないですけど、全然大阪に通勤通学もいるし、なんなら遊び行くならほとんど大阪ですけどね。
明石を選ぶ人は西区や垂水区が不便なのも一理あるかと
@M TD コメントありがとう。悪いけど遊ぶってなったら学生の時は三ノ宮とか行ってたけど、今はほとんどスルーです。梅田行った方が良いですからね。
@@詐欺やっ太郎 学生です。確かに梅田に行くことはあるけど三宮で満足できることの方が多いです。
ショッピング以外の目的で梅田を経由することはありますけどショッピングに関していえば神戸には意外とおしゃれな店やブランド店も多く近いので大体は神戸で賄えます。
@@askugh9420 そうだね、俺も学生の頃は神戸で満足したけどね。神戸って政令都市の割に何にも無いから大阪に行った方が楽しい。それが人口の増減に物語ってるんだよ。別に神戸をオシャレじゃないとかは言ってないから何でもいいけどね。遊ぶならって話だから。
@@詐欺やっ太郎 完全に神戸で遊び尽くしただけやん
ずっと神戸で遊んでたら遊ぶとこ無くなって近くの都市に行くのは当たり前やし
それは大阪の人も京都の人も一緒やろ
あえて三宮をスルーして梅田に行って何すんの?
地元の魅力向上、本当に叶うかどうかがこれに掛かってますね
神戸市営地下鉄西神・山手線の一部駅ホームを改良して、速達化を促す快速を復活させれば…
現時点でも東京メトロ東西線の快速よりも若干表定速度速いのに、全国の地下鉄でもえげつない化け物表定速度になるんでしょうね(多分これに合わせて90km/hから100km/hへの速度引き上げも夢ではない)
設定当時の快速すら、待避設備カツカツなのに西神中央〜新神戸で今より5分は速かったらしいです
ポシャった(西神の)市営地下鉄と阪急線の直結を実現して欲しい。神戸に戻りたいけど仕事が無いのよ。あっても大阪より条件がかなり悪い。直結が実現したら神戸に戻れるんだけどなぁ・・・。
県外の過疎地域から移住してきました。神戸は良いところです。
公営住宅で便利な所に入れてもらえて助かりました。
でも、明石もいいなあ。
北区・西区・垂水区はいわゆる高度経済成長期に開発されたニュータウンに近い街が多く山麓を切り開いて作った街で勾配がきついエリアが多いので、住民の高齢化と空洞化、青年・若年層に敬遠されているという事情もある。
今、神戸市内で最も人気のあるJR六甲道~阪神御影~JR住吉のエリアでさえ人口減に転じてしまっては、ハード面を充実させるよりソフト面(税制や補助等)で人を呼び込んだ方がいいのでは?
神戸市民ですが神戸市長田区と兵庫区には絶対に行きたくないですね。なにしろ長田には「番町」兵庫区?には「丸山」という芦屋なみの超高級住宅地がありましたからね。
神戸は南北移動が手間かかるのがなあ…
地下鉄海岸線の開業で、バス路線が廃止されたところも多いので、バス路線も復活させて、電車とバス、両方を生かせればと思います…
@@西島浩-n8q どうですかね〜…バス路線を増やすと赤字の海岸線がさらに赤字に走るでしょうから現実的ではないでしょうね😅
北神線と神鉄で便利やん
子供のころ、三宮はお洒落な場所と思ってた。子供ながらに梅田はゴチャゴチャしてる印象だった。でも今や再開発が進み、梅田にオフィスが集中してる。神戸の人口減少や地盤沈下は震災の影響だけじゃないはず。関空の位置もある。街の相対的な魅力が負けてるなら、もっと努力しないと衰退する。
名谷は昔住んでた世代が子供作って連れて帰って来たので結構家族や子供で賑わい出してるのだとか
灘区の水道筋みたいな大規模な商店街にお目にかかったことはない。あれは民俗遺産級。寂れていくのをみるのに忍びないから、なんとか復活して欲しい。
最近の関西調子がいいですね。神戸も震災復興に30年近くかかったのは復興費用の殆どを地元で負担させられたからだと思います。インバウンドの弊害で関西人が神戸に集まる傾向もあるみたいだし。なんだかんだ東京に対抗できる都市圏は関西しかないので。日本丸ごと沈没しない為にも関西には頑張ってもらわないと。
神戸西部というより神戸市は阪神大震災のせいと言われるが
関空を泉州に取られたことと震災がなくてもバブル崩壊があったので震災が無くても現状よりマシなぐらいで建物の更新が現実より遅いぐらい。区役所を西神中央に移転というのもそごうの居抜きでは郊外系大丸じゃない方の百貨店が郊外進出って洛西と構図は同じ。
垂水なら新快速を停められるというのはホームがないので新設しない限り無理
神戸を他の都市と比べても、あまり意味がないと思います。人口数などよりも本来の神戸らしさをいかして、いわば神戸ブランドで、美しく丁寧に変化するだけで良いのでは。昔と変わらなところが魅力でもあります。優しい街で良いと思います。他の街にない魅力を再構築して下さい。
神戸ブランド?そんなもにすがりついてるのは田舎者自称「神戸っこ」だけなんですよ(笑)山口組の仕切った港湾人夫の街、京都や大阪のように独自の伝統文化のない街、外人さんの残してくれた外来文化をまるで我ら「神戸っ子」の文化などとドヤ顔にうそぶく田舎者の町神戸(笑)
名谷地域に住む自分だが、名谷駅北館をつくる理由がわかりません。
テナントを誘致するとの事だが、駅の南側にある須磨パティオにさえ空き店舗、空きスペースが存在するのに
わざわざ名谷駅北館を作る必要があるのか、甚だ疑問である。
北館を作る予算があるのんら20年来のバス停、タクシー乗り場、待ち合わせ場所の改修に充ててもらいたい。
嬉しすぎ!!
明石や西宮に「子育て施策で人口を流出させられている」ことに対する対策として、「主要駅の再整備をして街の魅力を向上させる」のは、そもそも適切なものなのでしょうか。
人口流出が、子育て施策の彼我の差であることを前提とするならば、神戸市も、子育て施策+α:例えば産業=働く場所を作って「神戸市内で完結する経済圏」を作るなど)で対抗しない限り、効果に疑問符がつくように思います。
あまり知られてないけど、神戸はかなり子育て支援してるよ。ものによっては明石より良い。しかも駅前の再開発や再整備で図書館やこべっこあそびひろばを新設。子育て世帯には嬉しいんだよね。北区や西区だと自然は多いけど拠点駅だとほぼなんでも揃ってて便利だし。西宮って子育て支援してる?給食費無償化とかどこ行ったの?
しかも働く場所は作るまでもない。もうある。
金のある時に名谷から垂水辺りまでもう一本路線作っておくべきやったと思う。あとはやはり西神中央からの延伸かな。
地下鉄で三ノ宮から西神中央まで各駅停車なんてだるすぎる。
もっと速達化出来れば郊外は土地が余ってる分、若い世代は来るかもしれない。
それから貿易都市なのに、
国際空港を断ったのは致命的で
先見の明がなさすぎた。
以前は快速がありましたが震災で休止になりました
名谷が2面4線で追い抜きできるから以前は快速があったけど本数を増やすために休止になったとか
@グラサン土竜 終末論者 3線以上ある場所が西神中央駅、名谷駅、そして三宮を越した新神戸のみで、基本走っている間は2車線で追い越せないからでしょうね。
再開発と言えば駅前高層ビル、図書館とありがちな感じですね。
それだけではダメですね。
西神南、西中央を活性化させるには大久保北部の方がアクセスできる地下鉄が必要。それとやっぱり若者。
海岸線も何とかしてくれ
一向に和田岬線を廃止にしないJR西日本に買い取らせたら海岸線を!!
三宮周辺でオフィス開発を進め、そこに通勤する人が住む郊外を大規模再開発する。方向性としては間違っていないが、神戸にオフィス需要がどれだけあるかが問題かな。大阪に通勤する人が西神とかに住むはず無いし。ポーアイの輸送力が弱いのもなんとかしないと。後は神戸空港への国際線就航と観光都市としての魅力の再開発。
震災を神戸市没落の理由に挙げる人は多いけど、震災以前から神戸の衰退は始まっていましたよ。それは過剰な土建依存が原因だったと思います。震災で壊滅した新長田周辺も、再開発で巨大なビル群に変えたら立派なゴーストタウンが生まれました。
再開発の名を借りて、ズブズブの関係の土建屋に仕事を作っているだけにしか思えません。
最近の神戸市の施策で評価できるのは、医療都市構想です。再開発は過剰に箱物に頼らず、ソフト面からも都市計画を考えて進めて欲しいです。
神戸市ちゃんとやって欲しいなぁ(by神戸市民)
いや、図書館好きやな
神鉄沿線北区の駅も再整備してくれ神戸北イオンモール周りに神鉄してくれ
神戸市営地下鉄西神山手北神線から神鉄線岡場まで相直でつながる計画してくれ。
神戸市営地下鉄の山手線・海岸線共に快速電車の導入をすべき!
さすが役人天国神戸市!役人たちが大喜びするプランですね。役人の考え方で変わるなら20年前に、西神そごうが閉鎖する前に成功してるはずです。明石市が成功したのは、役人のためじゃなく市民のためにやってるからでしょう?立ち位置全然違いますよね。
兵庫県はダントツ速さ、快適さ、便利さが新快速が勝ってるから、近くに無いとなかなかきついかもー
神戸の一番の失敗であり問題は大阪をライバル視していてベッドタウンになる事を拒否している所。関西圏の一員として中心部である大阪の発展に如何に協力出来るか?を考えた方が神戸の発展に繋がると思う。埼玉・神奈川・千葉が首都圏の一員として東京を盛り上げるのと同じ構図にしないと。プライドばかり高くても衰退する一方。西宮市や尼崎市に明石市は下手なプライド無く、都心は大阪に任せて如何に住環境を良くする事に舵取りしているから人口も増える。
言ってる事は理解出来る。
だが首都圏がアメリカだとすると関西は歴史あるヨーロッパ。ただアメリカは合衆国として一つの国で纏ってるが、ヨーロッパはEU作ったが纏まり無い。
過去には戦争ばかりしていた。
これではアメリカに勝てない。関西圏も同じ。
関西圏の一番の欠点は地域エゴが強すぎる所。
@@ろーすとびーふ-z9u その通りですね!東京にぶら下がっている街は、何処も人工的で没個性的なところが多く、こういうところはすでに寂れているところもあります。地元横浜でも横浜らしいところと、東京にぶら下がっているところがありますが、横浜らしいところの方がなんとなくホッとします…
神奈川は別の括りにして欲しいなあ、、、
少なくとも、神戸は横浜と同じように自分のとこより田舎側にかなりの人口を抱えてるから大阪に頭を下げるのはやっぱり抵抗あると思う
埼玉千葉は田舎よりに上尾とか市原とかくらいしか20万越えてる都市ないのに、神戸は西側にある三区(須磨、垂水、西)で合わせて50万近く、しかもその先に30万の明石や25万の加古川があるわけだし地形の関係で大体の交通が神戸付近を通るから、やっぱりチャンスは多いよね
歴史、地理的な必然性や固有性に乏しく単なる東京のベッドタウンでしかない首都圏周辺部と
それらに富む京阪神を比較するのは妥当ではないと思う。
子育て世代からしたら明石が強すぎる。
明石から三宮なんかJRですぐ着くしほぼ神戸みたいなもんだもんな。
それで子育てに強いんだからそりゃ明石に流れる若い世代も出てくるよ。
デザインとブランド力だけで無駄に高いiPhoneと安く性能に優れてはいるけどなかなか人気が出ないAndroidみたいなもんか。
新神戸付近に住んでるけど子育てには向いてないから来年西宮に引っ越す
独身には最高の街だと思う
どんどん単身マンションが建ってるわ
突然失礼します。どういった部分が向いていないと感じたのか宜しければ返信お願いしたいです。
@@ああああああ-m4w5j ラブボ街があり治安が良くない
産まれも育ちも西宮だった自分が比較しての事なのであしからず!
@@こじうど 参考になりました。ありがとうございます。
神戸市ってもう150万人しかおらんの…寂しい…頑張ってくれ!
神戸市域の開発にとって一番の不運かつ誤算は、垂水区中部を通って明石を結ぶ「神明急行」が世界恐慌でポシャったこと。
今のあの地域は、地下鉄と山電・JRのエアポケットを埋めるバス路線がかなりあるし、山陽は三宮と直結するバスを運行してる。西区民や北区民には悪いけど、あのあたりの開発を重視した方がよほどコスパは高かったのではないかと。
神鉄を現在の阪急三宮に乗り入れすれば、鈴蘭台などから三宮へ一本で出れる。地下鉄西神・山手線を阪急神戸線と乗り入れを行えば西部も十分、大阪通勤圏になり得る。まあ、なかなか予算の観点から難しいか。
神戸っ子が語ります。
元々名谷住んでたけど
名谷なんにもない、
北落合、白川のとこ
奥行ったら超田舎
びっくりするで笑笑
それに北区をもっと生かすべき
広いのに大したもんないし
神鉄使うことないし
(行くところがない)
西神より奥の方も
ただ畑田んぼor家
伊川谷駅需要なさすぎ
住宅街まで遠すぎる
神戸駅もハーバーとかだけで
物足りん
市営地下鉄と阪急電鉄と繋ぐ工事が始まると聞きましたが、大阪梅田まで直行になるかな・・・。
神戸市営地下鉄が、阪急乗り入れを拒否した時点で、未来は厳しいだろ。
せっかくのチャンスを潰してしまった
地元住民❗️再開進めて行こう❗️
北区民です。もうね、今更感丸出しで笑えますよ。須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区は震災で被災したので復興という名目でガンガン再開発しました。
しかし北区、西区の2区は市内人口40%、市面積の半分以上を占めながら道路すら整備されず、再開発もほったらかしの状態でした。(鈴蘭台については約40年)市長が代わり今ごろになってようやくやってますが時すでに遅し、人口減少は食い止められないです。
久元市長は神戸の人口だけでなく、職場(産業)の大阪流出を阻止したい。その欲求自体は市長が誰でも考えるはずですが、大阪・京都・姫路等へ通勤通学しやすい三宮〜神戸駅地区のマンション建築制限をやるのは関西全体の地盤沈下を加速するだけで、倒錯しています。umieモザイク以外死にかかっていた(例えば神戸駅に一番近い現「ハーバーセンター」は一時ほぼがらんどうだった)ハーバーランドが百貨店系からスーパー系の商業施設として何とか生き残ったのは神戸駅周辺の人が増えたからです。
ベッドタウンとは言え横浜があれだけ栄えているわけですから(賛否両論ありますが)神戸も大阪へのアクセス等の利便性は重視していかなければと思います。独立都市としての発展も大事ですが巨大都市が隣接してるいじょうベッドタウンとしての性格は避けられません。このままだと他の街々に追いこされていくいっぽうです。もう少し市民のための街づくりをしていただきたいですね。建築物の高さ規制も必要ないと個人的には思います。
違う違う。郊外を維持するためには三宮にオフィスを呼ぶのは必要。三宮までも大阪のベッドタウンとなってしまえば大阪へのアクセスが悪い西区はさらに人が来なくなる。北区も大阪一本の場所を除いてさらに人が来なくなる。
普通に神戸住みやすそうな都市やけどなぁ。
若いうちはいいですが、斜面が多いので年とると大変、自転車も使えないし、だったら周辺の平地に移ることになるんです
姫路、明石が住みやすい
北区 過疎
東灘区 便利、高級感ある
灘区 便利、高級感ある
中央区 中心、便利
兵庫区 物価安い、治安悪め
長田区 物価安い、治安悪め、下町
須磨区 そこそこ便利
垂水区 そこそこ便利
西区 地下鉄沿線以外はド田舎
西神中央、名谷、垂水、ってまた微妙な場所を中心に再開発
しまんねんな・・・・
もっと東側を開発しまくってー
東側はもう十分開発した気がする
私鉄2路線とJR通ってて、高級住宅街や沿線開発も成熟しきってるし
そごう跡地には2022年4月1日にエキソアレオープンしましたよ。
シティホテルも増えるぐらいに栄えたらなぁ
最近パッとしない神戸市を変える為には
市長を変える必要があります
大阪みたいな維新の若い市長誕生
期待します
やたら図書館をだしてくるけど、そんな効き目あるのかな。
西神中央と明石が鉄道で結ばれたらな〜。
???「地下鉄の線路を神出に!!」
@@PeiMaro兄貴-Die学生
その看板あるなぁ
元神戸市民で現在総合デベロッパー勤務としては神戸は行政がとても残念。
まず近年の流れは都心回帰とか便利な土地に住む事。それ故に三ノ宮付近のタワマンが人口や税収にも直結する。実際に住友不動産の神戸最後のタワマンの売れ行きは好調で坪単価も400万を超えている。正直タワマン規制はさらなる人口流出を招くだけ。また再開発による飴が少ない。規制が多すぎて鞭しかない状況。行政の開発では無く民間資本を軸にできる様な開発へと導くような施策が必要。容積率の緩和や用途制限の撤廃等。
また郊外の再整備は将来負の遺産になる可能性が高い。地価が低いのに加え周辺人口が少ないのにも関わらず、維持費がかかるから将来的に売るに売れないから税金の垂れ流しになる。
神戸が行っている施策は近年の流れには逆行しているもので民間から見ても旨みがないから参入出来ないし神戸がより負のサイクルへとハマっている状況だと思う。大阪や首都圏の再開発を参考にして欲しいと思う。
確かに、駅前だけ再整備したところで変わらない気がする。
リモートワークがもっと普及し当たり前になれば地方にも人が増えると思うのになぁ。都心部に通勤するのは大問題だよ。
神戸市の住民税は全国2位の高水準。住みやすくするなら、安くする方が早いような気がするが。
再開発の連発だが、単なる箱もの行政の延長みたいに見えてしまう。
今の時代、ハードはもうひととおりの水準がどこでもそろっており、ソフト面でどれだけ優れたことを行えるかが問題。
垂水駅周辺は古い木造市場が取り除かれたようにも聞こえるが、儲かってるならとっくに立て替えしているはず。テナントが数年後に、どれだけ残ってるかだろう。
名谷も改装時にテナントが減少したが近隣では家賃が高すぎて撤退したとみている人が多い。
単なる改装効果のみにおわったり長田の再開発事業のようなことにならないことを祈る。
なお、ほぼ50年近く神戸に住んでます。昔はよかったんですけどね。
取材おつかれさまでした。興味深く拝見致しました。さて、、、
横浜が東京のベッドタウンかつ自立した経済圏となっていることを、神戸市は参考にすべきです。
久元市長は、三宮にこだわりすぎます。これは、よくありません。湊川・新開地エリアの再開発に合わせて、
①市営地下鉄の快速運転が可能になるよう、上沢駅を2面4線に拡張して待避線を整備する(線路のある山手幹線は道路幅に余裕あり)
とか、
②新神戸から上筒井通を通って阪急神戸線との連絡線を建設、阪急の一部列車(通勤特急と普通)を地下鉄に乗り入れさせる
といった、具体的な計画も進めてゆく必要があります。そうすれば、西区の地下鉄駅リニューアルとの相乗効果が生まれることでしょう。
(by 明石出身の横浜市民)
いやあそうなんですよね、僕は生粋の「神奈川県民」ですが横浜や町田、藤沢や川崎など近場の繁華街が十分すぎるくらい栄えているのでわざわざ1時間近くかけて都心に出ようとはならないんですよね
神戸は10年くらい前に三ノ宮の駅前見てトンボ帰りしただけなので浅い妄想ですが、横浜で例えるなら
三ノ宮→横浜駅周辺
海岸線沿い→MM
神戸·新開地·長田→桜木町·関内
西神中央→セン北·セン南
くらいの立ち位置になると割としっかりした都市圏になるんではないかなあと、、
ただ神戸にとっては大阪を安値でいける近い場所という扱いにしてしまっている新快速が邪魔ですね
横浜は全く自立していませんけどね。阪急と地下鉄直通させたら、ますますベッドタウンになってしまうのでは。
@@wakame_harukiさま
平日の人の動きと休日の人の動きは、根本的に異なるというべきです。私も磯子区(神戸でいえば須磨区かな?)から東京に通勤していますが、休日は横浜駅、石川町、上大岡でお金を落としています。神戸の人は、二言目には「大阪に直通させたら三宮をスルーされる」というのですが、全く当を得ていないと思います。
我が郷里の明石は、大阪通勤者のマイホーム購入地として人気なのだとか。明石は、開き直ったわけです。開き直らない限り、夜間人口は増えないと知るべきですね。「首都圏に習え!」←嫌かもしれんが(笑)
@@kadmry2633さま
それでいいと思います。明石や西宮は、大阪通勤者を神戸市から奪って人口が増えているのですから。大阪、堺、神戸、阪神間、明石を1つの都市圏と捉え、総合的に経済機能強化を考えるべきです。中国でも、香港人からは評判は悪いですが広州、香港、マカオを1つの都市圏と位置付ける粤港澳大湾区(グレーター・ベイエリア)構想推進しています。
@@sayo_gyoubunosho それでいえばあながち神戸の姿勢も間違っていませんよ。
大宮·千葉·横浜の中心部の昼夜間人口比率を比べると横浜が頭1つ抜けていますが、前2都市はこれらの中心部を過ぎると急に人口が少なくなります。千葉埼玉で人口が多いのは例えば川口や船橋、市川などありますがいずれも中心部より東京側です。
実際神戸も人口減が進んでいるとはいえ、中央区より西の方にも市街地がある程度連続しているようです。神戸市中央区は昼夜間人口比率200%越えと横浜市西区中区より遥かに上ですので、中心部の強さがそこより田舎側の地域にも大きな影響を与えている傾向はあります。
特に神戸は埼玉や千葉と違い中心部の西にもかなり市域が連続してますので大きな効果が見込めるとは思います。
正直神戸は新快速がある時点でベッドタウンになる余地は既にあるので、わざわざ直通引くまでしなくともブルーラインのように市内移動の円滑化に力を入れて神戸自身の強靭化に力を注いだ方がいいのでは?とも思えてしまいます。
ニュータウンの高齢、老朽化が人口減少の一因、震災後に新長田に副都心を持ってこようとして失敗、寧ろ垂水の方が適任だったかも❓いづれにせよやっと再開発に至る❗