Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何か音声がブツブツ異音がするんですが。マイクか何か調子悪いんじゃないですか?
公立中学での数学教育にもっと力を入れて欲しかった。大学行く気ない層にカリキュラム&進度を合わせすぎ。「このままのペースで理系だと有名大はキツいな…」であっさり文系選択したことに後悔してます。
下位私大の工学系人気ないの、言われてみれば確かにそうか。低偏差値になるにつれ理系はいなくなるからな。完全にミスマッチだね。
下位工学部だと就職もエンジニア派遣になりやすいから工学系より文系いきたい気持ちはわかる🤔
@@heiho_itaエンジニア派遣とかSESって、昔から人気ないよねー
学費が高いのも敬遠される理由の一つかと。就職できたとして奨学金返せるか心配。難関大の院まで行けば、大企業の高給な職に就けるでしょうけど。
大学は行きたいけど勉強したくない、って人達は、、、誰でも入れても就職も出来る大学でも工学部からは逃げてるだけですね。もし入っても大変だし卒業出来ない可能性有るからね。
勉強したくない子は工学部に行きたがらない。当然のこと。
先日、関西圏で「就職が強い」と宣伝する大工大、大電通大等について、コメントした者です。早速、取り上げていただき、非常に分かりわすく解説していただき、ありがとうございました。
大同大学について補足すると浄土真宗大谷派系の大学ですが、大谷派系の大学は大谷大学は伝統があり、いい大学ですが、それ以外の大谷派系の大学はレベルがあまり高くなく定員割れしている大学もあり、かなり大変です。
@@sanbon-5854 さま大工大は名門です。偏差値とか関係無く、次元を越えて実業界では実力者が多い。確か日本IBMの社長も大工大卒では?間違えてたらすみません🙇
@@AudioWaiwaiさまご指摘、ありがとうございます。山内さんの過去動画のコメント欄に「就職に強い」と言われる大学について教えていただきたいとお願いした時の参考に大工大、大電通大、武庫川女子大をあげさせてもらいました。大工大は甥が行ってます。旧制の工業高専の流れを汲む名門大であると存じ上げておりますし、大電通大も旧制工業学校発祥の伝統校です。山内さんの動画でいつも仰ってますが、どこも「建学の精神」に基づいた素晴らしい学校だと思って拝見しております。
@@sanbon-5854 さま大工大は古い大学で発足の理念が理系技術者が中心となって創立されたのではないかと思います。特に建築土木系は大阪では強大では?大阪電通は趣味でアマチュア無線など根から弱電系を目指す人たちの登竜門みたいな実力派の大学だった印象です😀
中堅下位高(普通科)の人達はどのような進路に進むんでしょうかねこういう人達こそ手に職つけないといけない気がしますが…文系でもゆるふわ系とか行ったらただただモラトリアム伸ばしただけの虚無人間が出来上がってどうしようも無くなりそうな気がするんですがね
卸小売サービスに行きます。
大同大学を扱ってくれてありがとうございます😃愛知工業大学あたりまでしか持たないのかな?🤔偏差値50もあれば工学部は難関ですね
共テ模試で数学・物理4割取れない人が私立工業大に指定校やら総合型で行けてしまうほど大学側は必死で学生集めしていますね。さて当の学生はちゃんと卒業できるのか、資格系なら国試受かるのか。入れたからには受かるようにご指導なさるのでしょうが、送り出す側としては不安です。
偏差値40台の薬学部といい、学生集めるだけ集めるのはいいけど、ちゃんと責任持って指導する気があるのか疑わしい学校もおおいよね。
@@krnk55 卒業できるか否かは、本人次第ですね。。勉強しなくても卒業できる大学の方が異常であって、勉強しなきゃ卒業出来ないとういのは極めて普通で正常ですね。
@@koky-c8t 学生を定員近く集めれば学費が取れて留年が増えてもその分入学者を減らせばいいし国家試験に受からせる責任も無い(多分)あまりにもひどい大学はそのうち行く人がいなくなって潰れるんだろうけど・・
@ はい。人間どこで成長するか分かりませんから、大学で学びの必要性と自身の知識不足に気づいて個々が努力を積み重ね、自立に向かうことは期待したいところです。
工学部自体が人気ないんか。そもそも高校の理系クラスが少ないから仕方ない気も。
北陸三県を見ればわかるように経済経営は供給過剰。果ては福井工業大学に経営情報学部を作る外道極まりない行為まで。
しかし福井だと社会科学系私大がそこしか無い。
下位の理系学部の授業が気になる 解析学とか線形代数の授業は成り立つのだろうか? それとも理論系の数学の授業はもはやないのだろうか?
形上あるが、解析学の授業はほとんど、高校数学からやることが多いでしょう確か試験問題を見ると、下位の理系だと、数学IIレベルの問題が普通に出題される
@@かあ-j8s6m ひどいな〜入試数学で数3課さない弊害かも
日本の将来が心配にはなる。下位私文を政策的に廃止させねばならないんじゃないかな。
ゆるふわ情報系が増えることは妥協点としては良いんじゃないですかね理工系人材を増やすっていう立派な理念を掲げても、それに耐えうる人がいないわけですから理工系人材を増やすのではなく、文系人材を、読み書きそろばんと同じベースで、情報教育をおこなって底上げする方向性で、表向きは理工系人材ということにするのが、各方面としては丸く収まって良いんじゃないでしょうか
もっともっと理系の良さを国はアピールするべきですね。どう考えても中堅未満の文系よりも就職状況はいいのだから高校生のマインドを変えられませんかね。低レベルの文系大学が乱立するよりよほど国のためになる。私立大学経営陣の金儲けができなるなるけど。
低レベルのデジタル・グリーンな「準」理系私大を乱造させています。
高須幹弥先生が発端で、最近不登校が増えた理由動画が乱発してますが、そのコメ欄に理系目指す子が減ってる根本的な理由があるかも。無理してつぶれたり○ぬくらいなら生きてるだけでいいよ、学校行かなくていいよで、高みを目指さない風潮がある一方、大卒信仰はなくならず、安易な大学進学増加という社会全体お花畑。最近はその風潮がいきすぎてると思ってる人も増えてるようですが。世界を大昔から大混乱に導き続けているリベラル連中が、芯の意味で権力失わないと変わらないです。そもそも大多数の親が生活に余裕なくて、しっかり人生哲学持って生きてません。
偏差値65〜70の文系大学の附属校となるとやはり文系クラスが多いですね。理系クラスに進むと内部進学ができないため。理系3クラスに対して文系5クラスの配分になるので。文系だと滑り止めで附属の大学にすることができるメリットもありますが。
ていうか何にもやりたくないけど、大卒の資格とモラトリアム期間がほしいだけですよね。
そのための大学が多いよね。ゆるふわ系御用達の。
👍👍👍 その通り!!!
中途半端な文系選ぶくらいなら将来のためにも理系を選ぶ方がいい。
そうなんですが将来より今だと考える高校生もいます。どうせ日本も私も将来は今より暗いと。
その将来に希望がないからゆるふわを選ぶんですよで、そんな社会にしたのは偉そうに上からコメントしてる中高年世代
電気、機械は微分方程式が解けないと大卒の意味がないですな。よって数学、物理の苦手組は大変かも?
入ってから詰みますよね。
@@koky-c8t さま過渡現象や回路設計とか宇宙人の話しを聞いているような講義に耐えられるか😁
このレベルの大学はやっている内容も学生の質も工業高校や工業系専門学校と大差ないのに、4年制大卒として雇うことに、企業側のメリットがないですからね
てっきり、メーカー就職20%越えの京都先端科学大学の話かと思ったら違いましたね。興味無いと言ってましたからね。この層の生徒で数学理科英語に興味ある生徒は少ないもんね~。勉強もしたくないだろうし…。日本のメーカーはどうなるんだろう。でも、大阪電通が充足してるのは面白い。
山内さんがずっと言ってた新生児の出生者数が、2024年は70万人割れ確定ってニュースでやってましたね。この前は80万人割れだった記憶がありましたが、少子化がすさまじいです。。。。
利他性を身に着けても搾取的な人間が多すぎるからな
大阪産業大学の工学部も定員割れですからね。
もしかしたら地方都市や東京大阪郊外あたりの下位工業大の私大は募集停止をするのかも。恵泉女学園大学みたいに大学の理念を守るために募集停止するのかも。東北とかの地方だったら公立化をするかもしれませんが、郊外や地方都市だったら周辺に理系私大が他にもあるから募集停止してオッケーってなりそう。明星大学の青梅キャンパスみたいに塩漬けコース。あ、わが母校の電機大の千葉キャンパスも塩漬けだったわ。
@@sityuusujiniku738 とりあえず電機大学卒業する人には暴言を言う人がいるのは理解した。本当失礼な方だ。
こいつ(きたさい)は電験3種の間違った知識を広げるエアプ。こいつは過去コメントでこういった。>@きたさい>工学部電気工学科「電気主任技術者養成コース」でも作ったらあたるんじゃね??>独立できるし どこが間違いか。・そもそも大学卒業で電験(電気主任技術者)3種を無試験で取得できる(ただし1~3年の実務経験が必要)。・そもそも大学の電気工学科の標準的なカリキュラムそのものが電験2種や1種に相当している。なお工業高校の電気工学科は電験3種。よって、すでに実質的に、大学の電気工学科が電験コースの内容になっている。・特に電験1種はクッソ難しく、司法試験に例えられる難度である。とてもじゃないが、低偏差値の大学に進められる内容ではない。おそらく「電気工事士」と勘違いしている。・電気工事などの実習を大学でやるにしても、それは実務経験で習う範囲だし、それを言うなら「電気工事士コース」になる。電気主任技術者の仕事は、形式的には工事をする職ではなく、役所などに提出する書類を書く仕事。
私立の理工系大学で卒業生の質が担保されてるのってどこまでのラインなんだろう数3無しとか、まして文系教科だけなんかで入学してきたら理工系学科を卒業することは難しいだろうし、進級試験を簡単にしているのではないかと邪推してしまう
大同大の出身者の方が言ってたが大同工大から大同特殊鋼には入れないと🥺
社会貢献であって、幹部人材育成目的の大学ではないということでしょうか。
大学院出身であれば特殊鋼には入っているはずです。確か内定蹴った人もいたかと。
神奈川県なら 東海大神奈川大定員埋まってしまうでしょうね。 東京なら日東駒専4工大 に全部取られそうですね
静岡理工科大学が、浜松だけでなく静岡中部地区に急拡大しているのが印象的です。静岡の理系地域一番店を狙っているのでしょうか。少子化や規模縮小による中堅高校の国公立離れを狙っているのか…。機会があれば山内さんの見通しをお聞きしてみたいです。
情報系の静岡駅前徒歩1分のキャンパスは立派でした。
じゃあ君たちは何になりたいんだ!ってツッコミを入れたくなりましたが、まあ、そういうことなんでしょうね。なんとなく、何かをじっくり学びたい、というニーズはあんまり無いのかもですね。
低偏差値でも工学部の卒業生なら、製造業など普通に就職出来ると思うが。
そもそも工学部に行きたくないという問題の話をしています。
私立の工学部は文系学部学科よりも授業料が高い。
動画の内容には反するかも知れないけど、デシダルグリーン系の新設ラッシュで羊頭狗肉の農学部が首都圏に乱立するのも如何なものかと思う。その影響で、首都圏はいいとして、地方の割と昔からある農学系の大学(弊学等)が煽りを喰らう気がしてならない。
理系有利かと思いきや、やはり少子化の波は避けられないんだね
地元に必要な工学系だけ切り離して超小規模公立大にするのは自治体予算の点で難しいでしょうか。他分野ですが、千葉科学大規模でも難しいようですし。中堅大学にゆるふわ経営サイエンス学部や社会テクノロジー学部をつくって、理系教育内容を厳選して懇切丁寧に指導して大手メーカーに放り込むことは可能だと思いますか?必修科目でSPIや公務員レベルの数的処理を課して適性を審査し、案外理系に向いてそうな学生30%ぐらいに手取り足取り理系の(研究のための素養ではない)実践ノウハウを教える方針を妄想しました。
中堅下位校の子達は学力での受験はせずに提出物と出席で大卒が欲しいという考えですか?
まあ、理系の偏差値40=文系の偏差値60くらいだから。そのレベルが工学修められるかは微妙。
神奈川工科大学はアメリカの有名ラッパーで大統領選出馬経験もあるKanye westが今年の夏に訪れてましたね
あの、私は行きたいですよ
なんなら神奈川工科大学、滑り止めにしてますよ?
@エリアルさんのようつーべチャンネル もうチョイ頑張って滑り止めを東海大か神奈川大にできるようにしなさい。おれ東海OB。
何か音声がブツブツ異音がするんですが。マイクか何か調子悪いんじゃないですか?
公立中学での数学教育にもっと力を入れて欲しかった。
大学行く気ない層にカリキュラム&進度を合わせすぎ。
「このままのペースで理系だと有名大はキツいな…」であっさり文系選択したことに後悔してます。
下位私大の工学系人気ないの、言われてみれば確かにそうか。
低偏差値になるにつれ理系はいなくなるからな。
完全にミスマッチだね。
下位工学部だと就職もエンジニア派遣になりやすいから工学系より文系いきたい気持ちはわかる🤔
@@heiho_ita
エンジニア派遣とかSESって、昔から人気ないよねー
学費が高いのも敬遠される理由の一つかと。就職できたとして奨学金返せるか心配。難関大の院まで行けば、大企業の高給な職に就けるでしょうけど。
大学は行きたいけど勉強したくない、って人達は、、、誰でも入れても就職も出来る大学でも工学部からは逃げてるだけですね。
もし入っても大変だし卒業出来ない可能性有るからね。
勉強したくない子は工学部に行きたがらない。当然のこと。
先日、関西圏で「就職が強い」と宣伝する大工大、大電通大等について、コメントした者です。早速、取り上げていただき、非常に分かりわすく解説していただき、ありがとうございました。
大同大学について補足すると浄土真宗大谷派系の大学ですが、大谷派系の大学は大谷大学は伝統があり、いい大学ですが、それ以外の大谷派系の大学はレベルがあまり高くなく定員割れしている大学もあり、かなり大変です。
@@sanbon-5854 さま
大工大は名門です。偏差値とか関係無く、次元を越えて実業界では実力者が多い。確か日本IBMの社長も大工大卒では?間違えてたらすみません🙇
@@AudioWaiwaiさま
ご指摘、ありがとうございます。山内さんの過去動画のコメント欄に「就職に強い」と言われる大学について教えていただきたいとお願いした時の参考に大工大、大電通大、武庫川女子大をあげさせてもらいました。大工大は甥が行ってます。旧制の工業高専の流れを汲む名門大であると存じ上げておりますし、大電通大も旧制工業学校発祥の伝統校です。山内さんの動画でいつも仰ってますが、どこも「建学の精神」に基づいた素晴らしい学校だと思って拝見しております。
@@sanbon-5854 さま
大工大は古い大学で発足の理念が理系技術者が中心となって創立されたのではないかと思います。特に建築土木系は大阪では強大では?大阪電通は趣味でアマチュア無線など根から弱電系を目指す人たちの登竜門みたいな実力派の大学だった印象です😀
中堅下位高(普通科)の人達はどのような進路に進むんでしょうかね
こういう人達こそ手に職つけないといけない気がしますが…
文系でもゆるふわ系とか行ったらただただモラトリアム伸ばしただけの虚無人間が出来上がってどうしようも無くなりそうな気がするんですがね
卸小売サービスに行きます。
大同大学を扱ってくれてありがとうございます😃
愛知工業大学あたりまでしか持たないのかな?🤔
偏差値50もあれば工学部は難関ですね
共テ模試で数学・物理4割取れない人が私立工業大に指定校やら総合型で行けてしまうほど大学側は必死で学生集めしていますね。
さて当の学生はちゃんと卒業できるのか、資格系なら国試受かるのか。入れたからには受かるようにご指導なさるのでしょうが、送り出す側としては不安です。
偏差値40台の薬学部といい、学生集めるだけ集めるのはいいけど、ちゃんと責任持って指導する気があるのか疑わしい学校もおおいよね。
@@krnk55 卒業できるか否かは、本人次第ですね。。
勉強しなくても卒業できる大学の方が異常であって、勉強しなきゃ卒業出来ないとういのは極めて普通で正常ですね。
@@koky-c8t 学生を定員近く集めれば学費が取れて留年が増えてもその分入学者を減らせばいいし国家試験に受からせる責任も無い(多分)
あまりにもひどい大学はそのうち行く人がいなくなって潰れるんだろうけど・・
@ はい。人間どこで成長するか分かりませんから、大学で学びの必要性と自身の知識不足に気づいて個々が努力を積み重ね、自立に向かうことは期待したいところです。
工学部自体が人気ないんか。
そもそも高校の理系クラスが少ないから仕方ない気も。
北陸三県を見ればわかるように経済経営は供給過剰。果ては福井工業大学に経営情報学部を作る外道極まりない行為まで。
しかし福井だと社会科学系私大がそこしか無い。
下位の理系学部の授業が気になる 解析学とか線形代数の授業は成り立つのだろうか? それとも理論系の数学の授業はもはやないのだろうか?
形上あるが、
解析学の授業はほとんど、高校数学からやることが多いでしょう
確か試験問題を見ると、下位の理系だと、数学IIレベルの問題が普通に出題される
@@かあ-j8s6m ひどいな〜入試数学で数3課さない弊害かも
日本の将来が心配にはなる。
下位私文を政策的に廃止させねばならないんじゃないかな。
ゆるふわ情報系が増えることは妥協点としては良いんじゃないですかね
理工系人材を増やすっていう立派な理念を掲げても、それに耐えうる人がいないわけですから
理工系人材を増やすのではなく、文系人材を、読み書きそろばんと同じベースで、情報教育をおこなって底上げする方向性で、表向きは理工系人材ということにするのが、各方面としては丸く収まって良いんじゃないでしょうか
もっともっと理系の良さを国はアピールするべきですね。どう考えても中堅未満の文系よりも就職状況はいいのだから高校生のマインドを変えられませんかね。
低レベルの文系大学が乱立するよりよほど国のためになる。私立大学経営陣の金儲けができなるなるけど。
低レベルのデジタル・グリーンな「準」理系私大を乱造させています。
高須幹弥先生が発端で、最近不登校が増えた理由動画が乱発してますが、そのコメ欄に理系目指す子が減ってる根本的な理由があるかも。
無理してつぶれたり○ぬくらいなら生きてるだけでいいよ、学校行かなくていいよで、高みを目指さない風潮がある一方、大卒信仰はなくならず、安易な大学進学増加という社会全体お花畑。
最近はその風潮がいきすぎてると思ってる人も増えてるようですが。
世界を大昔から大混乱に導き続けているリベラル連中が、芯の意味で権力失わないと変わらないです。
そもそも大多数の親が生活に余裕なくて、しっかり人生哲学持って生きてません。
偏差値65〜70の文系大学の附属校となるとやはり文系クラスが多いですね。理系クラスに進むと内部進学ができないため。
理系3クラスに対して文系5クラスの配分になるので。
文系だと滑り止めで附属の大学にすることができるメリットもありますが。
ていうか何にもやりたくないけど、大卒の資格とモラトリアム期間がほしいだけですよね。
そのための大学が多いよね。ゆるふわ系御用達の。
👍👍👍 その通り!!!
中途半端な文系選ぶくらいなら将来のためにも理系を選ぶ方がいい。
そうなんですが将来より今だと考える高校生もいます。どうせ日本も私も将来は今より暗いと。
その将来に希望がないからゆるふわを選ぶんですよ
で、そんな社会にしたのは偉そうに上からコメントしてる中高年世代
電気、機械は微分方程式が解けないと大卒の意味がないですな。よって数学、物理の苦手組は大変かも?
入ってから詰みますよね。
@@koky-c8t さま
過渡現象や回路設計とか宇宙人の話しを聞いているような講義に耐えられるか😁
このレベルの大学はやっている内容も学生の質も
工業高校や工業系専門学校と大差ないのに、
4年制大卒として雇うことに、企業側のメリットがないですからね
てっきり、メーカー就職20%越えの京都先端科学大学の話かと思ったら違いましたね。興味無いと言ってましたからね。
この層の生徒で数学理科英語に興味ある生徒は少ないもんね~。勉強もしたくないだろうし…。日本のメーカーはどうなるんだろう。
でも、大阪電通が充足してるのは面白い。
山内さんがずっと言ってた新生児の出生者数が、2024年は70万人割れ確定ってニュースでやってましたね。
この前は80万人割れだった記憶がありましたが、少子化がすさまじいです。。。。
利他性を身に着けても搾取的な人間が多すぎるからな
大阪産業大学の工学部も定員割れですからね。
もしかしたら地方都市や東京大阪郊外あたりの下位工業大の私大は募集停止をするのかも。恵泉女学園大学みたいに大学の理念を守るために募集停止するのかも。
東北とかの地方だったら公立化をするかもしれませんが、郊外や地方都市だったら周辺に理系私大が他にもあるから募集停止してオッケーってなりそう。明星大学の青梅キャンパスみたいに塩漬けコース。
あ、わが母校の電機大の千葉キャンパスも塩漬けだったわ。
@@sityuusujiniku738
とりあえず電機大学卒業する人には暴言を言う人がいるのは理解した。本当失礼な方だ。
こいつ(きたさい)は電験3種の間違った知識を広げるエアプ。こいつは過去コメントでこういった。
>@きたさい
>工学部電気工学科「電気主任技術者養成コース」でも作ったらあたるんじゃね??
>独立できるし
どこが間違いか。
・そもそも大学卒業で電験(電気主任技術者)3種を無試験で取得できる(ただし1~3年の実務経験が必要)。
・そもそも大学の電気工学科の標準的なカリキュラムそのものが電験2種や1種に相当している。なお工業高校の電気工学科は電験3種。よって、すでに実質的に、大学の電気工学科が電験コースの内容になっている。
・特に電験1種はクッソ難しく、司法試験に例えられる難度である。とてもじゃないが、低偏差値の大学に進められる内容ではない。おそらく「電気工事士」と勘違いしている。
・電気工事などの実習を大学でやるにしても、それは実務経験で習う範囲だし、それを言うなら「電気工事士コース」になる。電気主任技術者の仕事は、形式的には工事をする職ではなく、役所などに提出する書類を書く仕事。
私立の理工系大学で卒業生の質が担保されてるのってどこまでのラインなんだろう
数3無しとか、まして文系教科だけなんかで入学してきたら理工系学科を卒業することは難しいだろうし、進級試験を簡単にしているのではないかと邪推してしまう
大同大の出身者の方が言ってたが
大同工大から大同特殊鋼には入れないと🥺
社会貢献であって、幹部人材育成目的の大学ではないということでしょうか。
大学院出身であれば特殊鋼には入っているはずです。
確か内定蹴った人もいたかと。
神奈川県なら 東海大神奈川大定員埋まってしまうでしょうね。
東京なら日東駒専4工大 に全部取られそうですね
静岡理工科大学が、浜松だけでなく静岡中部地区に急拡大しているのが印象的です。静岡の理系地域一番店を狙っているのでしょうか。少子化や規模縮小による中堅高校の国公立離れを狙っているのか…。機会があれば山内さんの見通しをお聞きしてみたいです。
情報系の静岡駅前徒歩1分のキャンパスは立派でした。
じゃあ君たちは何になりたいんだ!ってツッコミを入れたくなりましたが、
まあ、そういうことなんでしょうね。
なんとなく、何かをじっくり学びたい、というニーズはあんまり無いのかもですね。
低偏差値でも工学部の卒業生なら、製造業など普通に就職出来ると思うが。
そもそも工学部に行きたくないという問題の話をしています。
私立の工学部は文系学部学科よりも授業料が高い。
動画の内容には反するかも知れないけど、デシダルグリーン系の新設ラッシュで羊頭狗肉の農学部が首都圏に乱立するのも如何なものかと思う。
その影響で、首都圏はいいとして、地方の割と昔からある農学系の大学(弊学等)が煽りを喰らう気がしてならない。
理系有利かと思いきや、やはり少子化の波は避けられないんだね
地元に必要な工学系だけ切り離して超小規模公立大にするのは自治体予算の点で難しいでしょうか。他分野ですが、千葉科学大規模でも難しいようですし。
中堅大学にゆるふわ経営サイエンス学部や社会テクノロジー学部をつくって、理系教育内容を厳選して懇切丁寧に指導して大手メーカーに放り込むことは可能だと思いますか?必修科目でSPIや公務員レベルの数的処理を課して適性を審査し、案外理系に向いてそうな学生30%ぐらいに手取り足取り理系の(研究のための素養ではない)実践ノウハウを教える方針を妄想しました。
中堅下位校の子達は学力での受験はせずに提出物と出席で大卒が欲しいという考えですか?
まあ、理系の偏差値40=文系の偏差値60くらいだから。そのレベルが工学修められるかは微妙。
神奈川工科大学はアメリカの有名ラッパーで大統領選出馬経験もあるKanye westが今年の夏に訪れてましたね
あの、私は行きたいですよ
なんなら神奈川工科大学、滑り止めにしてますよ?
@エリアルさんのようつーべチャンネル
もうチョイ頑張って滑り止めを東海大か神奈川大にできるようにしなさい。おれ東海OB。