Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Davi Vascさんのチャンネルはこちら!www.youtube.com/@DaviVasc
エンディングの説明コーナーめちゃくちゃ丁寧とあったかい。JP視聴者のみんなさんたちにとっても勉強になるんだろう。Daviさんのチャンネル切り抜いて翻訳された字幕つけってそして見ているみんなの英語勉強で案内するの本当にありがとうゲーマーさん!
俺だったら「ここすき」みたいな曖昧な感想しか言えないけど「こういうコードで」「こういう転調があって」「だからこういう印象を受ける」ってすべて言語化しているから聞いててスッキリする。国を問わずプロは格が違うね
6:31から、絶対フランについて予習したでしょ。と思うほど怒涛の特徴考察。悲しみながら楽しんでいるとかそんなようなことは普通は言えない。この人素晴らしすぎる。
びっくりしたよ
もの凄い緻密に作られた曲ってのがわかりますよね
天才が…いや、神が神の作った曲の考察をする神々の遊び
当たってる!
上からいいね777で凄いな笑笑
実際Tobyさん東方にめちゃくちゃインスパイア受けてるから、それ感じ取れるのってやっぱり作曲家すごいって思った…
なんなら下手に二次創作見たり作ったりしてる人より先入観なしにZUNの作った曲から読み取ってる分キャラ解像度高いまである
そんなキャラの詳細な部分まで曲に乗せて表現してるZUN氏もえぐい
2:49 紅魔郷の一部の曲って一般的な曲と比べてピッチが10ヘルツくらい高めに設定されてるから常に不安定な音域になってるんだけど初見でその特徴看破するの流石すぎる……
蓬莱人形(CD)だと普通の調律だから結構印象がちがう
耳コピ作業者が一番躓いたところですよねw
絶対音感ってヘルツ単位で当てれる人いるのかなぁ……
12Hzだね
@@unowen9595 確かにこの曲に限らずCDとちょこちょこ印象違うのあったけど、俺のアホ耳は全力で気のせいだと言ってた こういうのきちんと看破して言語化できるのがプロなんだなぁ
流石音楽を見せびらかしたくてゲームを作っただけのことはある
確かに音楽が専門のゲームが作られるくらいにはどっちが主役かわからん
@@動画投稿終了_しましたどっちもってこと😎
そりゃトビーニキも惚れるよな
この曲20代で作曲してんの鬼才すぎる
実際マーケティングとしては大正解だもんね
この人まじで曲と見た目だけでようわかるなぁ…表現したZUN氏も凄いし、読み取る受け手側でここまで理解出来るのもバケモンレベルで凄い。音楽の知識を深めたらここまでわかるようになるんだろうか?
これ聞いてるとアンテが東方の曲リスペクトしてるのがなんとなくわかる。最初は一定のリズムながら雄大な感じでどんどん刻んでいってそこから曲の雰囲気少し変えながらも音加えてさらに盛り上げていくのがメタトン戦の「華麗なる死闘」に少し類似してるよね、入りは緊張感あるけど途中から楽しい感じになる二人の性質から考えてもどっちもこちらを殺そうとしてくる危険な雰囲気だけどそんな中でも戦いを楽しんでるよね。
おいそこのお前!!!アンテは曲だけじゃなくて戦闘システム(弾幕)も東方をリスペクトしてるんだぜ!!!Gルートのアンダイン戦闘曲で流れるトランペットも、「ZUNペット」と呼ばれるZUNさん特有のトランペットの音に瓜二つなんだぜ!!!!!じゃあな!!!
いーやメタトンはフライデーチャイナタウンだね
@@強いししゃも全力で解説だけして全力で去っていくのまじですこ
一応例外の曲はあってMegalovaniaはEarthBoundが初出だから東方より古いのか?
リスペクトしつつオリジナルな世界観とかを演出できるToby氏も神
3:45 有名なパートのコード進行解説F-G-Am (in Am)「ハルトマンの妖怪少女」にも使われていると紹介されたが、実際このコード進行は数多くの東方曲で使われているため、ZUN進行という別名がある5:48F-G-A (in Am)明るいコード、いわゆるピカルディ終止であるこれもいくつかの曲で使われている技法(例:ネクロファンタジア、東方妖怪小町など)
すげー音楽解説出来るやつってカッケーや
ピカルディ終止の部分って、聞いてておぉ!ってなりますよね
すご…音楽ニキの言ってるフランの性格ほとんどあってる…つまりZUNさんは神
狂ってるけど表面上はまともだし戦いを楽しむ明るめな性格要は個性的 音楽だけでキャラ表してるの凄いよね
なんで読み取れんだよwww
6:25 あたりからのフランの分析がバッチリすぎて怖い絵もそうだけど、音楽でここまで伝わるのか
こういう知識がある人の反応って、反応が新鮮なのはもちろん自分で気付けない魅力に気づかせてくれるから大好きなんだよな
これ本家みたら他にも色んな東方の曲やってるしここで投稿されるの楽しみ
千年幻想郷のヤツ翻訳して欲しいンゴね
@user-xs2ue2gt4m千年幻想郷でございます
@user-xs2ue2gt4m この上のコメントのやつ
@user-xs2ue2gt4m千年幻想郷やね
@user-xs2ue2gt4m 永琳のテーマは「千年幻想郷 〜 History of the Moon 」ですよ~
音楽全体じゃなくて、初めて聞く音程の組み合わせで感情を読み取れることだけでも凄いのに、それを素人にも伝わりやすいように分かりやすく説明できるってのがもうね…この曲の説明書読んでんのかってぐらい考察力と語彙力がすんばらしいですわ
最近本家の方字幕ONにして必死に略しながら見てるけどどうしてもわからんとこあるから翻訳動画助かるw
同志がいたww
個人的な見解だけどこいしとフランドールの「狂気」の違いはこいしは天然ものの狂気なのに対してフランドールのは計算された狂気って感じ(それこそ「そして誰もいなくなった」のU.N.オーエンみたいなイメージ)なので終始不安定なハルトマンと違いオーエンではイントロだけが変拍子で不安定な感じで、他は4拍子なのだと思われるフランの"無邪気"や"狂気"は最初からそう見えるようにフランによって計算されている…原作だと頭脳派仕事人だしねフランドール
言いたいこと全部言ってくれるニキおった君もしかして俺の分身だったりする??
これめちゃくちゃ分かる。フランは自分の狂気を分かりつつ、それを楽しんで前に出してるイメージ
天才あらわる
@@c4t_a22なんかフランがサイコ殺人鬼だとしたら、こいしは無自覚殺人鬼だと感じました…
@@リゾットメタリカまあこいしちゃんはそもそも「無意識を操る程度の能力」だからね…読心の能力も元来はあったんだろうけど自分で閉じてるし、彼女の一挙手一投足の殆どは彼女の無意識領域から出力されてるものだから、余計に怖いかも。他作の言葉を借りるなら身勝手の極意にも似てる気もする。
6:17~のコメント出来るのこの人ホント凄いな
曲と絵だけでここまで推測できるのか…
訳で「破壊」とかでるとマジでホンモノと思えるよな
@@ジョルジュ早乙女-p9c まさにデストロイヤーだもんな
曲だけでフランを表現できるzunさんも神
俺も全く知らないけど、絵からして敵キャラで楽しんでそうやん。そんな深いこと言ってるか?笑
Davi Vascさんの動画の中の妹紅の「月まで届け、不死の煙」を視聴する動画でZUNペットについて言及している所と最後の曲のループについて解説している所がとても好きなのでその動画も是非翻訳して欲しい
6:49の感想すご
フランについて言ってること当たってて鳥肌。キャラクターを音楽で表現してるZUNさんもそれを読み取って言語化するこの方もスゴすぎる。でも解説に頷く部分しかなくて、自分も言葉にできないだけで体のどこかで感じてたのかな思うと音楽って素敵やな。
こんなに中身のある感想言えるのすごい
脳が震えるぜ‼️としか言えない笑
ハルトマンの妖怪少女と似たものを感じるって凄いなあ同じ狂気を纏っててEXボスで妹キャラ、読み取るこの人も凄いしあえてそう作ったなら神主も凄い。
ホント、マジで凄いよなー
『UNオーエン』『ハルトマンの妖怪少女』『平安のエイリアン』が似ているってのは、ファンの間でよく言われることですね。
英語パッチを宛がった紅魔郷ExtraのZUNコメントが『Give up already! Are you crazy?』(原:「やめときな!気がふれるぜ?」)なので、その狂気っぷりがちゃんと音楽理論に反映されてるのは白眉の一言に尽きる。
この人の耳本当に凄いな
「危険な存在だけど無邪気に楽しんでる」っていうフランの性格を音楽(とフランのイラスト)からだけで察せるDavi氏すごい…。それを表現しているZUNさんもすごいし、改めて音楽って国境の無い言語なんだなって思った。
コード一つ一つ解説してくれるのありがたいあとゲーマー翻訳さんの動画毎度絶妙に面白い人見つけてくるからすごい
当時、なんとなく感じていたことが、解る人によってここまで言語化されると気持ちよくなるね。
「この人本当に初めてなのか?実は予習して来たんじゃないか?」って思うほど合ってて凄い!
初見で聞いただけでピアノの音階にない音使ってることが分かるの凄すぎだろ
申し訳ないけどそれは普通に音楽やってれば分かる
@@buraishinはいはい、すごいすごい
@@buraishin申し訳ないと思うなら最初からコメントすんな
何故できないことを武器としようとするのか謎だよなぁこれも奴隷の枷自慢と似たようなものなのかな
いやこれに関しては気づける人結構いるでしょ…相対音感ってわけでもないし
2:45 すぐに順番を修正するのに凄く好感を持ちました。あくまで偏見だけど、海外リアクターは時系列に関係なくあちらで有名なもの、自分が好きなもののバイブス!とか言いがちなイメージです。
一応、AIの翻訳でなんとなくはわかるけどこうやってしっかり翻訳してくれるの助かる。別の方もたくさん東方の初見反応があるから他もやってくれたら嬉しい
このシリーズ好き
“U.Nオーエンは彼女なのか”というぶっ飛んだ曲名から純粋な狂気と可愛らしさが詰まってて…感情が情緒不安定でそれが混ざったような感じでフランの幸せとフランの悲しみがあって後半から激しくなることもなくそのままの終わり方もなく永遠に続くような話の展開みたいで、最初から普通に好きなのに可愛い見た目と反して知的で容赦なく殺すなどの相手を見て遠ざけるようにしたり歌詞壊れていくような心をループしてるように最高に狂ってていいのにフランドールのありとあらゆる物を破壊する程度の力を想っての意味で正直zunさんが演奏してギターを使って楽しめたというくらいこの曲に知ってフランからハマった人も多いのに東方ファンにとっては怖いくらい中毒性がある。また最初に戻ってヒステリックに仕上げることでさらなる不安とおしゃれで雰囲気で聴いてて好き
音楽でここまで伝え、受け取る事が出来るんだな。
感情が湧き立つメロディを音楽の創作者が聞くとキャラの個性まで見抜けるもんなんだな・・・音楽を作る者としては本来ありえないコードに戸惑ったり批判したくなるだろうにそれすらもそのキャラの個性を引き立たせるスパイスの一種と定義してキャラ(今回はフランちゃん)の考察してるあたりDavi Vascさん創作者として相当優れた才能の持ち主ですこれ
それが教科書通りにべんきょうだけしたやつにはだせない味だよな。もちろん教科書通りを突き詰めてこの境地に至るやつもいるけども。
コードとか分からなかったし、彼の説明は世界共通の認識なのかも分からないけど幸せ、悲しみ、とても幸せというコードの説明を聞くとすごく納得できてすごく興味深いな英語分からないから翻訳チャンネル様を頼るしか楽しめないし、ここで言っても主には伝わらないのは分かっているが、優雅に咲かせとか感情の摩天楼のようなごちゃ混ぜで圧倒されるような曲も聞いて欲しいな
9:36 ここの二拍おいてサビ入るとこ聴いたら何か涙出てきたwwめっちゃ久しぶりに聴いたのと感動で鳥肌たった
曲からここまでの正確な音以外の情報を引き出せるのもすごいが、音にそこまでの情報を込められるZUNさんもすげぇ。結論:音楽家・作曲家ってすげぇ
2:50 トビーフォックスさん自体がZUNさんのファンやからな
らしいな。トビーさんが東方の影響受けてるってのは聞いたことある。
そうなんやありがとな教えてくれて
前回も思ったけどたったの3音で感情を表現出来て、それで物語を読み解いていけるのってすごいなぁ…新しい視点を得た気分それに神主の曲作りがわりと素直に感情に沿って作られてるのも面白い
元動画見ようかと思ったけど、翻訳してくれるかと思って待ってたんだありがとうハルトマンとの共通点はともかく、裏ボスとか無邪気な狂気とか絶対履修済みだろって感想出てくる辺り、やっぱ東方って音楽から生まれてるんやなって
トビー・フォックスが東方が大好きだからリスペクトしてアンテのBGMも作ったっての聞いたことあるけどそれをばっちり見抜いてるのすごいな
音楽を聴かせる為だけに作ったゲームとキャラクターと世界観なのに成立してるのすごい。二次創作自由にしてもろてでコンテンツが発展しまくったのほんまおもろい
東方が今でも人気なのとZUNさんの曲が褒められるのが嬉しいのとこの人の考察が当たりすぎてて感動するので好きです
自分みたいな音楽の素人は、キャラの背景を知った上で確かにそういうキャラの雰囲気にしっかり噛み合った曲だなって感じるけど、全くキャラの背景を知らないプロが分析したら音楽だけでそのキャラクター性が表現されてるってわかって、神主が計算して曲をそういう風に仕上げてる凄さをより実感しました。
海外の人が東方の原曲を聴いてくれるの嬉しい!
ZUNさんのコード進行が素晴らしい事と同時に、toby foxさんの東方リスペクトの高さも感じさせられるの良いね
投稿ありがとうございます!Daviさんの音楽に対する造詣の深さには驚くばかりです。彼も言及していた低音部の半音階進行(C-B-D-C♯)は別名バッハ音列と言って、バッハ自身や後世の作曲家が作品の中で謎めいた意図を持って使用したものですが、ZUNがそれを意識したかはいざ知らず同じように「不穏な、不安な」感じを作り出してるところがとても面白いです!東方の曲は研究すれば面白い事実がもっと見つかると思うのでこれをきっかけに東方曲アナリーゼが広まればいいなと思います。😊
初見ですが、畏怖を紐解ける表現力凄いなぁ。
つい先日Davi Vasc氏が自身のチャンネルで日本人の登録者が増えたことに言及してたけど、間違いなくこのチャンネルの影響だろうなぁ(自分もそのクチ)
9:43 無意識えーりん
イントロの緊急事態、落ち着きながらも歓喜してるような進行、挟まれる不穏なパート。まさに対フランドールを表現してると言えるね。それをコード進行から読み取るなんて専門的すぎる。
前からこの人知ってたけど、日本のみんなにも見てもらいたかったから嬉しい!翻訳してくれてありがとう!
7:58 この場所、実は紅魔郷の424HzのチューニングにおいてB-A-C-Hという動きをしている。これはクラシック音楽に詳しい人ならピンとくるであろう。かの有名なバッハ(Johann Sebastian Bach)の名前を用いた「BACH主題」を用いて、これを根音とする和声進行となっている。
このシリーズ好きだから続けてほしい
このシリーズいいなぁもっと投稿されてほしい
嘘だろ…コードとメロディだけでフランの内面をほぼ完璧に推理しやがった…
海外の人で東方を全く知らないのに、ここまで踏み込んだ解説ができるって本職の人すごいね
ZUNさんが意図したことほぼそのまま読み取ってるのやっぱりすごいわ読み取れるようにしたZUNさんも凄い
UNオーエンってのが、《そして誰もいなくなった》に登場する殺人鬼の事で、このタイトルは殺人鬼は彼女なのかって意味になります。
16年ほど前のニコニコを思い出すなぁ、懐かしい
すげぇよ…この人スゴすぎるよ…鳥肌やべぇ🐓
東方の原曲の評価動画少ないからこういう翻訳動画まじでうれしい、、。続編投稿まってます(>_
1:29 前回も今回もどちらとも例外的な曲だったのがちょっとした混乱を生んでしまってておもろい。どちらも人気上位の曲だからしかたないけど。かなうなら、他の王道系のボス曲や道中曲、ED曲なんかも聞いてみてもらいたいね。
東方はめっちゃ知ってるわけではないけど音楽が言語の壁を越えて共有できるところが素晴らしいなって思いました
曲でここまでキャラの特徴当てられるのすごいな...
ここまで正確に曲からキャラの性格を読み取ったこの人もすごいが、ここまで正確にフランドールの在り方を曲に込めたZUN氏もやはりすごい。
トビーさんとZUNさんの関係を1回聞いただけで当てるの凄すぎ・・・
こんだけ面白い解説感想くれる人の動画とか面白すぎる!そしてそれをよくこんな理解できるように翻訳できるな……
この人の、曲調ガラッと変わった時にこっち見て「???」って顔するの好き
これ英語のリスニングも鍛えられるしプロの解説も聞けるし一石二鳥じゃねぇか
曲のコード進行からフランの特徴をここまで当てれるのもすごいしそれを曲に起こすのもすごいな
東方好きな友達がオーエンの最初の所霊夢目線の曲になっててそれで緊急事態みたいな変調になってるっていう考察してたんだけどこの人初手で分かってるのプロなんだなぁって感じる...あとこの人コロモンの曲作ってる方なのか...
翻訳ありがとうございます😭✨
ゲーム内容知らないのに曲からそこまで読み取れるの凄い!鳥肌です
小学生の頃の音楽の授業でクラシックを聴いて場面を想像するってやつあったよね問答無用でテストにも出てくるから音楽聴く時とか無意識で想像しちゃうようになったけどここまで分かりやすく言語化できるの凄いね毎回曖昧で適当な感想書いてたわ
フランの特徴や性格をここまで表現できるZUNさんとそれを汲み取れるプロってやっぱすごい
この人完全に当ててる……曲だけでどんな感じなのかを当てるのはすごいです。……あと運がなんというか。どちらも狂気をもつ子なのでそう感じても仕方がないでしょう……。他の東方の曲のコメント動画を投稿してほしいです!
ありがたすぎる
ガチでこんなの音楽から分かるものなのか~というか逆に言えば音楽にそれを込めてるということでもあり、世の中の面白さを改めて感じる
ほんとこの人キャラと音楽しかない中で、キャラクター像浮かべられるんだしかもめちゃくちゃ的確だし
この音楽有識者ニキ、他の東方の曲も聞いてて、このコード進行キタ!東方シークエンス!( *´∀`)とか言ってニコニコだったからオススメ英語あんま分からんくて本家は雰囲気で見てるから、翻訳とても助かる!!
ああ、昔のニコニコ動画でなんでこの曲が大流行したのかようやく理解した。不穏なイントロを飛ばしてループ部分から使うことが多かったから、視聴者が乗りやすいリズムとハッピーなコード進行のみが耳に残るからなんだな。
当たり前のように音を聞いただけでピアノの鍵盤上に存在しない音ってわかるのすごいプロって感じ(小並感)
0:34 0:34 0:34 曲名のゆらいは、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』に出てくる一節から取ってるみたいです。「U.Nオーエン(unknown(≒犯人))は彼女なのか」だったかな。
この曲語り継がれるほどすごいよな……マジでフランちゃん推しになったのもキャラデザめちゃ好きだけど曲もきっかけ大きい
Daviに興味が出て動画をいくつか見たがFFやクロノトリガーを始め日本のゲームが好きみたいで親近感がわいた
この人の翻訳の動画でこのチャンネルに見始めて、めちゃくちゃ興味深いのでいろいろほかの動画の翻訳もやって欲しいなー
7:15 すげぇ、、合ってる
この人の考察本当に凄いな、トビーさんに似てるってのはトビーさんがZUNさんに憧れてってのあるし
It's very insightful seeing how different some opinions are in the comments compared to the ones in the original video. Very nice stuff 👍
この方すごくよくわかってるtobyさんはzunさんの曲に感銘を受けてゲームの曲をつくってるらしいからほんとにすごい
音楽理論からキャラ考察まで出きるの本当にすごいそれだけZUNがキャラクターを音楽に投影してる事の表しかもしれない東方は音ゲーだと言われる所以だ
素人だからよく分からんけど曲に込められたコード進行とかからこの曲が使われてるフランのキャラクター性とかを当ててるのもすごいし、何より神主が曲にちゃんとフランのキャラクター性を込められるだけのスキルとセンスがあるってことになる神主やっぱすげぇ...
翻訳ナイス
この人やべぇな…曲調の表現でキャラクターの個性を完璧に読み解いた…
こいしの時もそうだったけど、曲聞いただけでそのキャラクターの解釈100%当ててくるの凄すぎるて
凄い、本当にアズゴア戦を想起させる同じ音使ってたんだ…Tobyさん…
Daviニキおもしろい人だからもっと翻訳されて多くの人に知ってほしい
紅魔曲どう頑張っても耳コピできないようになってるのよく出来てる
Davi Vascさんのチャンネルはこちら!
www.youtube.com/@DaviVasc
エンディングの説明コーナーめちゃくちゃ丁寧とあったかい。JP視聴者のみんなさんたちにとっても勉強になるんだろう。Daviさんのチャンネル切り抜いて翻訳された字幕つけってそして見ているみんなの英語勉強で案内するの本当にありがとうゲーマーさん!
俺だったら「ここすき」みたいな曖昧な感想しか言えないけど
「こういうコードで」「こういう転調があって」「だからこういう印象を受ける」って
すべて言語化しているから聞いててスッキリする。国を問わずプロは格が違うね
6:31から、絶対フランについて予習したでしょ。と思うほど怒涛の特徴考察。
悲しみながら楽しんでいるとかそんなようなことは普通は言えない。この人素晴らしすぎる。
びっくりしたよ
もの凄い緻密に作られた曲ってのがわかりますよね
天才が…いや、神が神の作った曲の考察をする神々の遊び
当たってる!
上からいいね777で凄いな笑笑
実際Tobyさん東方にめちゃくちゃインスパイア受けてるから、それ感じ取れるのってやっぱり作曲家すごいって思った…
なんなら下手に二次創作見たり作ったりしてる人より先入観なしにZUNの作った曲から読み取ってる分キャラ解像度高いまである
そんなキャラの詳細な部分まで曲に乗せて表現してるZUN氏もえぐい
2:49 紅魔郷の一部の曲って一般的な曲と比べてピッチが10ヘルツくらい高めに設定されてるから常に不安定な音域になってるんだけど初見でその特徴看破するの流石すぎる……
蓬莱人形(CD)だと普通の調律だから結構印象がちがう
耳コピ作業者が一番躓いたところですよねw
絶対音感ってヘルツ単位で当てれる人いるのかなぁ……
12Hzだね
@@unowen9595 確かにこの曲に限らずCDとちょこちょこ印象違うのあったけど、
俺のアホ耳は全力で気のせいだと言ってた
こういうのきちんと看破して言語化できるのがプロなんだなぁ
流石音楽を見せびらかしたくてゲームを作っただけのことはある
確かに音楽が専門のゲームが作られるくらいにはどっちが主役かわからん
@@動画投稿終了_しましたどっちもってこと😎
そりゃトビーニキも惚れるよな
この曲20代で作曲してんの鬼才すぎる
実際マーケティングとしては大正解だもんね
この人まじで曲と見た目だけでようわかるなぁ…
表現したZUN氏も凄いし、読み取る受け手側でここまで理解出来るのもバケモンレベルで凄い。
音楽の知識を深めたらここまでわかるようになるんだろうか?
これ聞いてるとアンテが東方の曲リスペクトしてるのがなんとなくわかる。
最初は一定のリズムながら雄大な感じでどんどん刻んでいってそこから曲の雰囲気少し変えながらも音加えてさらに盛り上げていくのがメタトン戦の「華麗なる死闘」に少し類似してるよね、入りは緊張感あるけど途中から楽しい感じになる
二人の性質から考えてもどっちもこちらを殺そうとしてくる危険な雰囲気だけどそんな中でも戦いを楽しんでるよね。
おいそこのお前!!!アンテは曲だけじゃなくて戦闘システム(弾幕)も東方をリスペクトしてるんだぜ!!!
Gルートのアンダイン戦闘曲で流れるトランペットも、「ZUNペット」と呼ばれるZUNさん特有のトランペットの音に瓜二つなんだぜ!!!!!じゃあな!!!
いーやメタトンはフライデーチャイナタウンだね
@@強いししゃも全力で解説だけして全力で去っていくのまじですこ
一応例外の曲はあってMegalovaniaはEarthBoundが初出だから東方より古いのか?
リスペクトしつつオリジナルな世界観とかを演出できるToby氏も神
3:45 有名なパートのコード進行解説
F-G-Am (in Am)
「ハルトマンの妖怪少女」にも使われていると紹介されたが、実際このコード進行は数多くの東方曲で使われているため、ZUN進行という別名がある
5:48
F-G-A (in Am)
明るいコード、いわゆるピカルディ終止である
これもいくつかの曲で使われている技法(例:ネクロファンタジア、東方妖怪小町など)
すげー
音楽解説出来るやつってカッケーや
ピカルディ終止の部分って、聞いてておぉ!ってなりますよね
すご…音楽ニキの言ってるフランの性格ほとんどあってる…
つまりZUNさんは神
狂ってるけど表面上はまともだし
戦いを楽しむ明るめな性格
要は個性的
音楽だけでキャラ表してるの凄いよね
なんで読み取れんだよwww
6:25 あたりからのフランの分析がバッチリすぎて怖い
絵もそうだけど、音楽でここまで伝わるのか
こういう知識がある人の反応って、反応が新鮮なのはもちろん自分で気付けない魅力に気づかせてくれるから大好きなんだよな
これ本家みたら他にも色んな東方の曲やってるしここで投稿されるの楽しみ
千年幻想郷のヤツ翻訳して欲しいンゴね
@user-xs2ue2gt4m千年幻想郷でございます
@user-xs2ue2gt4m この上のコメントのやつ
@user-xs2ue2gt4m千年幻想郷やね
@user-xs2ue2gt4m 永琳のテーマは「千年幻想郷 〜 History of the Moon 」ですよ~
音楽全体じゃなくて、初めて聞く音程の組み合わせで感情を読み取れることだけでも凄いのに、それを素人にも伝わりやすいように分かりやすく説明できるってのがもうね…この曲の説明書読んでんのかってぐらい考察力と語彙力がすんばらしいですわ
最近本家の方字幕ONにして必死に略しながら見てるけどどうしてもわからんとこあるから翻訳動画助かるw
同志がいたww
個人的な見解だけどこいしとフランドールの「狂気」の違いはこいしは天然ものの狂気なのに対してフランドールのは計算された狂気って感じ(それこそ「そして誰もいなくなった」のU.N.オーエンみたいなイメージ)
なので終始不安定なハルトマンと違いオーエンではイントロだけが変拍子で不安定な感じで、他は4拍子なのだと思われる
フランの"無邪気"や"狂気"は最初からそう見えるようにフランによって計算されている…
原作だと頭脳派仕事人だしねフランドール
言いたいこと全部言ってくれるニキおった
君もしかして俺の分身だったりする??
これめちゃくちゃ分かる。
フランは自分の狂気を分かりつつ、それを楽しんで前に出してるイメージ
天才あらわる
@@c4t_a22なんかフランがサイコ殺人鬼だとしたら、こいしは無自覚殺人鬼だと感じました…
@@リゾットメタリカまあこいしちゃんはそもそも「無意識を操る程度の能力」だからね…読心の能力も元来はあったんだろうけど自分で閉じてるし、彼女の一挙手一投足の殆どは彼女の無意識領域から出力されてるものだから、余計に怖いかも。他作の言葉を借りるなら身勝手の極意にも似てる気もする。
6:17~のコメント出来るの
この人ホント凄いな
曲と絵だけでここまで推測できるのか…
訳で「破壊」とかでるとマジでホンモノと思えるよな
@@ジョルジュ早乙女-p9c まさにデストロイヤーだもんな
曲だけでフランを表現できるzunさんも神
俺も全く知らないけど、絵からして敵キャラで楽しんでそうやん。そんな深いこと言ってるか?笑
Davi Vascさんの動画の中の
妹紅の「月まで届け、不死の煙」を
視聴する動画で
ZUNペットについて言及している所と
最後の曲のループについて解説している所がとても好きなので
その動画も是非翻訳して欲しい
6:49の感想すご
フランについて言ってること当たってて鳥肌。
キャラクターを音楽で表現してるZUNさんもそれを読み取って言語化するこの方もスゴすぎる。
でも解説に頷く部分しかなくて、自分も言葉にできないだけで体のどこかで感じてたのかな思うと音楽って素敵やな。
こんなに中身のある感想言えるのすごい
脳が震えるぜ‼️としか言えない笑
ハルトマンの妖怪少女と似たものを感じるって凄いなあ
同じ狂気を纏っててEXボスで妹キャラ、読み取るこの人も凄いしあえてそう作ったなら神主も凄い。
ホント、マジで凄いよなー
『UNオーエン』『ハルトマンの妖怪少女』『平安のエイリアン』が似ているってのは、ファンの間でよく言われることですね。
英語パッチを宛がった紅魔郷ExtraのZUNコメントが
『Give up already! Are you crazy?』(原:「やめときな!気がふれるぜ?」)
なので、その狂気っぷりがちゃんと音楽理論に反映されてるのは白眉の一言に尽きる。
この人の耳本当に凄いな
「危険な存在だけど無邪気に楽しんでる」っていうフランの性格を音楽(とフランのイラスト)からだけで察せるDavi氏すごい…。
それを表現しているZUNさんもすごいし、改めて音楽って国境の無い言語なんだなって思った。
コード一つ一つ解説してくれるのありがたい
あとゲーマー翻訳さんの動画毎度絶妙に面白い人見つけてくるからすごい
当時、なんとなく感じていたことが、解る人によってここまで言語化されると気持ちよくなるね。
「この人本当に初めてなのか?実は予習して来たんじゃないか?」って思うほど合ってて凄い!
初見で聞いただけでピアノの音階にない音使ってることが分かるの凄すぎだろ
申し訳ないけどそれは普通に音楽やってれば分かる
@@buraishinはいはい、すごいすごい
@@buraishin申し訳ないと思うなら最初からコメントすんな
何故できないことを武器としようとするのか謎だよなぁ
これも奴隷の枷自慢と似たようなものなのかな
いやこれに関しては気づける人結構いるでしょ…相対音感ってわけでもないし
2:45 すぐに順番を修正するのに凄く好感を持ちました。あくまで偏見だけど、海外リアクターは時系列に関係なくあちらで有名なもの、自分が好きなもののバイブス!とか言いがちなイメージです。
一応、AIの翻訳でなんとなくはわかるけどこうやってしっかり翻訳してくれるの助かる。
別の方もたくさん東方の初見反応があるから他もやってくれたら嬉しい
このシリーズ好き
“U.Nオーエンは彼女なのか”というぶっ飛んだ曲名から純粋な狂気と可愛らしさが詰まってて…感情が情緒不安定でそれが混ざったような感じでフランの幸せとフランの悲しみがあって後半から激しくなることもなくそのままの終わり方もなく永遠に続くような話の展開みたいで、最初から普通に好きなのに可愛い見た目と反して知的で容赦なく殺すなどの相手を見て遠ざけるようにしたり歌詞壊れていくような心をループしてるように最高に狂ってていいのにフランドールのありとあらゆる物を破壊する程度の力を想っての意味で正直zunさんが演奏してギターを使って楽しめたというくらいこの曲に知ってフランからハマった人も多いのに東方ファンにとっては怖いくらい中毒性がある。また最初に戻ってヒステリックに仕上げることでさらなる不安とおしゃれで雰囲気で聴いてて好き
音楽でここまで伝え、受け取る事が出来るんだな。
感情が湧き立つメロディを音楽の創作者が聞くと
キャラの個性まで見抜けるもんなんだな・・・
音楽を作る者としては本来ありえないコードに
戸惑ったり批判したくなるだろうにそれすらも
そのキャラの個性を引き立たせるスパイスの一種
と定義してキャラ(今回はフランちゃん)の考察
してるあたりDavi Vascさん創作者として相当
優れた才能の持ち主ですこれ
それが教科書通りにべんきょうだけしたやつにはだせない味だよな。
もちろん教科書通りを突き詰めてこの境地に至るやつもいるけども。
コードとか分からなかったし、彼の説明は世界共通の認識なのかも分からないけど幸せ、悲しみ、とても幸せというコードの説明を聞くとすごく納得できてすごく興味深いな
英語分からないから翻訳チャンネル様を頼るしか楽しめないし、ここで言っても主には伝わらないのは分かっているが、優雅に咲かせとか感情の摩天楼のようなごちゃ混ぜで圧倒されるような曲も聞いて欲しいな
9:36 ここの二拍おいてサビ入るとこ聴いたら何か涙出てきたww
めっちゃ久しぶりに聴いたのと感動で鳥肌たった
曲からここまでの正確な音以外の情報を引き出せるのもすごいが、音にそこまでの情報を込められるZUNさんもすげぇ。
結論:音楽家・作曲家ってすげぇ
2:50 トビーフォックスさん自体がZUNさんのファンやからな
らしいな。
トビーさんが東方の影響受けてるってのは聞いたことある。
そうなんや
ありがとな教えてくれて
前回も思ったけどたったの3音で感情を表現出来て、それで物語を読み解いていけるのってすごいなぁ…新しい視点を得た気分
それに神主の曲作りがわりと素直に感情に沿って作られてるのも面白い
元動画見ようかと思ったけど、翻訳してくれるかと思って待ってたんだありがとう
ハルトマンとの共通点はともかく、裏ボスとか無邪気な狂気とか絶対履修済みだろって感想出てくる辺り、やっぱ東方って音楽から生まれてるんやなって
トビー・フォックスが東方が大好きだからリスペクトしてアンテのBGMも作ったっての聞いたことあるけどそれをばっちり見抜いてるのすごいな
音楽を聴かせる為だけに作ったゲームとキャラクターと世界観なのに成立してるのすごい。二次創作自由にしてもろてでコンテンツが発展しまくったのほんまおもろい
東方が今でも人気なのとZUNさんの曲が褒められるのが嬉しいのとこの人の考察が当たりすぎてて感動するので好きです
自分みたいな音楽の素人は、キャラの背景を知った上で確かにそういう
キャラの雰囲気にしっかり噛み合った曲だなって感じるけど、全くキャラの
背景を知らないプロが分析したら音楽だけでそのキャラクター性が表現され
てるってわかって、神主が計算して曲をそういう風に仕上げてる凄さをより実感しました。
海外の人が東方の原曲を聴いてくれるの嬉しい!
ZUNさんのコード進行が素晴らしい事と同時に、toby foxさんの東方リスペクトの高さも感じさせられるの良いね
投稿ありがとうございます!
Daviさんの音楽に対する造詣の深さには驚くばかりです。
彼も言及していた低音部の半音階進行(C-B-D-C♯)は別名バッハ音列と言って、バッハ自身や後世の作曲家が作品の中で謎めいた意図を持って使用したものですが、ZUNがそれを意識したかはいざ知らず同じように「不穏な、不安な」感じを作り出してるところがとても面白いです!
東方の曲は研究すれば面白い事実がもっと見つかると思うのでこれをきっかけに東方曲アナリーゼが広まればいいなと思います。😊
初見ですが、畏怖を紐解ける表現力凄いなぁ。
つい先日Davi Vasc氏が自身のチャンネルで日本人の登録者が増えたことに言及してたけど、間違いなくこのチャンネルの影響だろうなぁ(自分もそのクチ)
9:43 無意識えーりん
イントロの緊急事態、落ち着きながらも歓喜してるような進行、挟まれる不穏なパート。
まさに対フランドールを表現してると言えるね。それをコード進行から読み取るなんて専門的すぎる。
前からこの人知ってたけど、日本のみんなにも見てもらいたかったから嬉しい!翻訳してくれてありがとう!
7:58
この場所、実は紅魔郷の424HzのチューニングにおいてB-A-C-Hという動きをしている。これはクラシック音楽に詳しい人ならピンとくるであろう。かの有名なバッハ(Johann Sebastian Bach)の名前を用いた「BACH主題」を用いて、これを根音とする和声進行となっている。
このシリーズ好きだから続けてほしい
このシリーズいいなぁ
もっと投稿されてほしい
嘘だろ…コードとメロディだけでフランの内面をほぼ完璧に推理しやがった…
海外の人で東方を全く知らないのに、ここまで踏み込んだ解説ができるって本職の人すごいね
ZUNさんが意図したことほぼそのまま読み取ってるのやっぱりすごいわ
読み取れるようにしたZUNさんも凄い
UNオーエンってのが、《そして誰もいなくなった》に登場する殺人鬼の事で、このタイトルは殺人鬼は彼女なのかって意味になります。
16年ほど前のニコニコを思い出すなぁ、懐かしい
すげぇよ…この人スゴすぎるよ…
鳥肌やべぇ🐓
東方の原曲の評価動画少ないからこういう翻訳動画まじでうれしい、、。
続編投稿まってます(>_
1:29 前回も今回もどちらとも例外的な曲だったのがちょっとした混乱を生んでしまってておもろい。
どちらも人気上位の曲だからしかたないけど。
かなうなら、他の王道系のボス曲や道中曲、ED曲なんかも聞いてみてもらいたいね。
東方はめっちゃ知ってるわけではないけど音楽が言語の壁を越えて共有できるところが素晴らしいなって思いました
曲でここまでキャラの特徴当てられるのすごいな...
ここまで正確に曲からキャラの性格を読み取ったこの人もすごいが、ここまで正確にフランドールの在り方を曲に込めたZUN氏もやはりすごい。
トビーさんとZUNさんの関係を1回聞いただけで当てるの凄すぎ・・・
こんだけ面白い解説感想くれる人の動画とか面白すぎる!そしてそれをよくこんな理解できるように翻訳できるな……
この人の、曲調ガラッと変わった時にこっち見て「???」って顔するの好き
これ英語のリスニングも鍛えられるしプロの解説も聞けるし一石二鳥じゃねぇか
曲のコード進行からフランの特徴をここまで当てれるのもすごいしそれを曲に起こすのもすごいな
東方好きな友達がオーエンの最初の所霊夢目線の曲になっててそれで緊急事態みたいな変調になってるっていう考察してたんだけどこの人初手で分かってるのプロなんだなぁって感じる...
あとこの人コロモンの曲作ってる方なのか...
翻訳ありがとうございます😭✨
ゲーム内容知らないのに曲からそこまで読み取れるの凄い!鳥肌です
小学生の頃の音楽の授業でクラシックを聴いて場面を想像するってやつあったよね
問答無用でテストにも出てくるから
音楽聴く時とか無意識で想像しちゃうようになったけど
ここまで分かりやすく言語化できるの凄いね
毎回曖昧で適当な感想書いてたわ
フランの特徴や性格をここまで表現できるZUNさん
とそれを汲み取れるプロってやっぱすごい
この人完全に当ててる……
曲だけでどんな感じなのかを
当てるのはすごいです。
……あと運がなんというか。
どちらも狂気をもつ子なのでそう
感じても仕方がないでしょう……。
他の東方の曲のコメント動画を
投稿してほしいです!
ありがたすぎる
ガチでこんなの音楽から分かるものなのか~
というか逆に言えば音楽にそれを込めてるということでもあり、世の中の面白さを改めて感じる
ほんとこの人キャラと音楽しかない中で、キャラクター像浮かべられるんだ
しかもめちゃくちゃ的確だし
この音楽有識者ニキ、他の東方の曲も聞いてて、このコード進行キタ!東方シークエンス!( *´∀`)とか言ってニコニコだったからオススメ
英語あんま分からんくて本家は雰囲気で見てるから、翻訳とても助かる!!
ああ、昔のニコニコ動画でなんでこの曲が大流行したのかようやく理解した。
不穏なイントロを飛ばしてループ部分から使うことが多かったから、視聴者が乗りやすいリズムとハッピーなコード進行のみが耳に残るからなんだな。
当たり前のように音を聞いただけでピアノの鍵盤上に存在しない音ってわかるのすごいプロって感じ(小並感)
0:34 0:34 0:34
曲名のゆらいは、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』に出てくる一節から取ってるみたいです。
「U.Nオーエン(unknown(≒犯人))は彼女なのか」だったかな。
この曲語り継がれるほどすごいよな……マジでフランちゃん推しになったのもキャラデザめちゃ好きだけど曲もきっかけ大きい
Daviに興味が出て動画をいくつか見たが
FFやクロノトリガーを始め日本のゲームが好きみたいで親近感がわいた
この人の翻訳の動画でこのチャンネルに見始めて、めちゃくちゃ興味深いのでいろいろほかの動画の翻訳もやって欲しいなー
7:15 すげぇ、、合ってる
この人の考察本当に凄いな、トビーさんに似てるってのはトビーさんがZUNさんに憧れてってのあるし
It's very insightful seeing how different some opinions are in the comments compared to the ones in the original video. Very nice stuff 👍
この方すごくよくわかってる
tobyさんはzunさんの曲に感銘を受けてゲームの曲をつくってるらしいからほんとにすごい
音楽理論からキャラ考察まで出きるの本当にすごい
それだけZUNがキャラクターを音楽に投影してる事の表しかもしれない
東方は音ゲーだと言われる所以だ
素人だからよく分からんけど曲に込められたコード進行とかから
この曲が使われてるフランのキャラクター性とかを当ててるのもすごいし、何より神主が
曲にちゃんとフランのキャラクター性を込められるだけのスキルとセンスがあるってことになる
神主やっぱすげぇ...
翻訳ナイス
この人やべぇな…曲調の表現でキャラクターの個性を完璧に読み解いた…
こいしの時もそうだったけど、曲聞いただけでそのキャラクターの解釈100%当ててくるの凄すぎるて
凄い、本当にアズゴア戦を想起させる
同じ音使ってたんだ…Tobyさん…
Daviニキおもしろい人だからもっと翻訳されて多くの人に知ってほしい
紅魔曲どう頑張っても耳コピできないようになってるのよく出来てる