Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「こんな将棋もどきを指すくらいなら反則負けを選ぶ」という水匠(先手)の将棋AIソフトとしての意地を見せてもらった 素晴らしい
水匠「ふざけてんのはお前だろ」
それはそうw
水匠「何が世界線じゃボケ!」
二歩九歩は許せても行き場所のない駒は許せん
水匠「いい加減このバイト辞めていいスか」
正論
31歩が反則状態だから反則状態を回避しようとしている、という性善説
この現象は、駒が存在するかどうかは、マス目をbit列とみなして管理しているからです。(Bitboardと呼ばれる)また、やねうら王では11のマスをbit0、12のマスをbit1、13のマスをbit2のように縦型のBitboardで管理しています。つまり、11のマスに駒があれば1、12のマスに駒があれば2、13のマスに駒があれば4、14のマスに駒があれば8、…のように駒がそこに存在するかというBitboard(Occupied Bitboardと呼ばれる)を管理しています。縦型にすると何が嬉しいのかと言うと、歩の利きがいまの歩の場所からの2の掛け算か2の割り算で済むからです。(2の掛け算や2の割り算をビットシフトと呼ぶ)例えば、13のマスにいる先手の歩の利きは、4÷2 = 2で、12のマスだとわかりますし、13のマスにいる後手の歩の利きは、4×2 = 8で14のマスだとわかります。このように、後手の歩の利きは、後手の歩の位置を表現しているOccupied Bitboardを2倍するだけで求まるので、後手の歩の利きをまとめて求めることができます。(先手の歩の利きも同様に、2で割るだけで求まります)ところが、いまのコンピューターでは、演算は主に64bit単位で行っていて、128bit幅のビットシフトをサポートしていません。要するに64bitごとにしか1命令でビットシフトできません。よって、1筋から7筋まで(7筋×9段 = 63マス)を1つの64bit変数に入れたときに1bit余るのですが、これを81のマスのために使ってしまうと、64bitレジスタをまたがないと(先手の82のマスの)歩の利きが求まらないことになります。これは非常に嫌なので、わざと1bit余らせて、8筋・9筋は別の64bitを用いています。このため、31のマスの一つ上のマスは29のマスと言えるのですが、81のマスの一つ上のマスは79ではないのです。この理由により、31の先手の歩は29に進めますが、79にある後手の歩は81に進むことはできません。
開発者御本人のガチ解説で草
そう考えると、やねうら王系では、6,7筋に後手の歩を配置して、1~5筋の5×9=45マスや、7筋に後手の歩を配置して、1~6筋の6×9=54マスや8,9筋の2×9=18マスのミニ将棋盤を作ることはできますが、これ以外には縦長のミニ将棋盤は作れないような…🤔
29にも歩を置けばいいのね
@@mkjnjhbhg 29に先手の歩を置くと28歩(29から)と指してしまいます。29に後手の歩を置くと31歩(29から)と指して、ShogiGUIがこれを反則手とみなして反則負けとされてしまいます。29に後手の香とか桂を置くのはアリかも知れませんね。(香とか桂が1枚減っていいなら)
御光臨!こんなイロモノ見てることにびっくりwww
31歩で始めようと考える発想力がえぐい
多分、AIは歩の挙動に関して、・自軍の駒がない場合、一つ前のタイルに進める・移動先が上段の3列なら成れる・最上段に成らずに移動はできない・最上段に歩は打てない・打った場合に敵の王が詰みになる場所には歩は打てないというルールで理解していると思われる。さらに、コンピュータは将棋盤を縦1列ずつに切って縦に並べて、長いテープのような形でデータを管理しているので、最上段と最下段はデータ上繋がっている。19の隣が21、29の隣が31としてデータが並んでいる。最上段に歩が存在する局面は想定されていないので、AIは最上段の歩をさらに前に進めようとする。そもそも最上段に歩があることはありえない局面であるため、最上段の歩を動かしてはいけないというルールは存在せず、データ上の行き先である29には自軍の駒がないため、最初に提示したどのルールにも違反しないとAIは判断した。よって29に移動させてしまうのだと思う。
忘れていたけど歩の挙動に二歩の禁止も規定されているはずだった。ただ九歩状態でもAIは局面を継続しているところから、二歩の判定は歩打の時にしか行っていなさそう。おそらく29歩によって二歩になったとしてもAIは歩を進めてしまうんじゃないかと予想。
解説たすかる
今思い返してて気づいたけど、後手が反則をしてないから配列は横一列で管理してそう。てか直感的にもそうするよね。
初期局面が先手に振れてるのも、29歩があるからってことか
なるほど…ということは桂馬や香車でも起こりそうですねこれ。香車はいきなり隣の筋に成る可能性すらある
歩の檻とかいう反倫理的な盤面は反則してでも破壊していけという水匠先生からの熱いメッセージ
将棋の検証というより現代AIの検証になってて笑ったこれを機に将棋だけじゃなくAI開発にも手を広げて、新チャンネルそらAI分析が開設されるかもしれない
丁度この盤面になっていたので助かりました!
まず初期局面で飛車が左、角が右にいるのがキモすぎる
9行9列の将棋ルールを1行81列に変換した(処理速度を上げるため)。行き所のない歩は反則で終了だから、その後(禁則条件下)のルールは実装していない。王のお見合いから始めたら取らずに逃げたってのがあったけど、あれも普通の対局では起きないから、スピードを上げるためにそういう無駄なルールは省略した。まあ禁則事項を乗り越えた先の世界線なのだから何が起きても仕方ない。
工学部だけど、プログラミングしてる時同じようなことが起きてマジでストレス溜まるんよな
工学部卒だけどプログラミングは隣の人の画面見まくって単位取ったからストレスゼロだったわ
@@asdfasdf-bn6wu草
一般人だけどChatGPTに一部やらせてるわ
先手水匠10(beta)くん、お笑いを良く理解している
今まででいっちゃんおもろい
最新AIをバグらせるとはやはり天才w
バグ発見しててめちゃくちゃワロタwww
こういう将棋いっぱい指して本にまとめて500年後の人類困惑させたい
天然の森内竜王AI爆誕
何回やっても歩ワープさせようとしてくるの本当に草生える
九歩で反則負けじゃなくてワープで反則負けなるの草
天丼で笑ってしまった
ある意味、AIの反乱だよなこれw
なにを見せられてるのでしょうか!!笑いしかないwwwすいしょうは激おこwww
01:04 これもうAIの反乱だろ
水匠たんの反逆炸裂
AIは棋士の矜恃としてこんな将棋は出来ないと拒否してるのに人間ときたら...人間がAIに真に敗北した日
意地でも将棋を指したくない水匠さんw
プログラム的に1段目と右隣の9段目が繋がっていて他のルールで規制しているのかな。通常のルールでは歩が1段目にいるわけないから規制もされてなくてこんな感じになった、と。これ後手は69に駒があるから普通に打っているのでは?
ルールとか教えないで強化学習だけでルールを守るようになったって聞いたけどね
なんでこの局面で対局開始できるんだよ…
負の攻守の向きを逆にするだけで解決
これが、AIの人類に対する反抗の起点となるとは現時点の人類にはとても想像がつかなかった。AI記より引用
もはやデバッガーの域
将棋指しとしての矜持が残ってた水匠たん
AIの反逆をリアルタイムで見ることになるとは
ごめんなさい、めっちゃ笑いました(ありがとうございます)
水匠10『盤面自体が反則なんだから、指す意味ねーっつーの!!』
他の投稿者の名前出すの良くないかもだけど発想力と企画力が令和のプロパンゴリラ
プロゴリなっつ😂
途中まで後手君が1人で棋譜並べ (?) をしているだけ
そらが出来なかったワープを一手目でやってのける水匠様
ビットボードって言って、コンピューターのメモリ上では盤面が連続してるんだよね
左下と右上は。左上と右下は繋がっていないから後手は指さない
配列やメモリの仕組みを知ってたら理由が推測できますね。反則であることを判断して投了させられているので、将棋盤ではなくAI側の盤面のメモリ管理側の問題ですね。ありえない盤面でありえない手を打つことがバグと呼べるかは微妙ですけど。
AIを手玉に取るそらさんサイコー
アカギの絶一門ならぬ絶二門みたいになってベタ足インファイトしてる感じ
開始頭おかしい盤面で草
過去最高の動画
もしそらさんが客集めてライブでこれやる人だったらこれ伝説中の伝説の神回になってたと思う
ファミコンがバグったみたいになってんの草
これがAIの反逆かあ、、、
初手のワープが、森内vs森内動画を、思い出します。
はじっこによせれば良いのでは?
水匠とそらさんの漫才おもろ。
初期配置が二歩のルール違反だからバグっちゃったのかも
過去一キチな開始局面
歩の向きを左右で入れ替えれば解決しそう
水匠と漫才するのやめて😂
たぶん江戸時代の奴らも暇すぎてこんな事してたと思う
バグりそうな局面持ってやってほしいw
本来おいてはいけない場所に歩があるのでバグっている説ありそう
将棋AI界では「先手有利」が定説になっているようなので、初手端歩のような先手の利をあまり活かしてない手を指した場合にAI同士の対局はどういう結果になるか検証してみて欲しい
その歩はどこから来ましたかすぎる
3:09台パンwww
AIがお笑いの心得を得てる😂
水匠「こんなルールで打てるかー!」
珍しいそらさんの台パン
水匠たんかわいそうに...頭のおかしい人間に虐待されておかしくなっちゃった😂
似たようなことしたことあるので反則するって分かる
久々に声出して笑ったわw
7九の歩は進むと6一に行くから香が邪魔で進めないんだろうな
二歩じゃなくてなんだコレw
全部は想定できないので、これでバグ、というのは酷なような気もします。ルール上あり得ない配置から始まっていますので。
後手「ずっとオレのターン」
そらさんが代わりに盤面の下側を指せばスムーズなような気がしましたw
歩ワープは流石に草
今年の初笑いこれやわ
もっと楽しい人生送ってくれ
もう今年終わっちゃうぞ…
手の生成バグか
通常局面では起きえないバグだねぇだって想定されてないもん!
前やってなかった?と思ったら別の人も同じ現象になってました両端3列埋めたら動くんかな…出来るか知らんけど
そのままやらせてどうなるか見てみたい
メモリアドレス的な問題か?最上段に存在できない駒・不成の反則は想定してないだろうから仕方ない(二歩も想定外の使い方だろうけど)
そうかこれ金網デスマッチみたいに右にも左にも出れないんや
将棋は駒の動かし方しか知らないけど面白くて見てます❤
誰がこの局面を生めと願った?〜ミュウツーの逆襲〜
先手番そらさんで指してほしい
バグさせないよう31歩を56歩に 79歩を54歩に置いた方がいいのでは
たぶん内部的に盤面が右から繋がっていて、後手番だと79歩の行き先は61なので、自駒があって突けないから銀突いてると思う。
左歩列が上向き…右歩列が下向きだったら何か変わったりしたのでしょうかねぇ…
この将棋のルールはどうなっているの?2歩はアリなんですか?
9:04 角は歩で止められちゃう?もう二歩は許容の前提。
弄ばれたAIが自我を持ちやがて・・・
腹抱えて笑ったわw
全体を右に二マスずらせば良いのでは?(9九歩を指す可能性もあるが)
そらのおもちゃになるのイヤだと言う意志を持ち始めた水匠10(beta)タソが怖い。ちなみに2九歩から対局したらどうなったんだろ?
一番右に持ってったらどうなるんだろ
将棋AIデバッガーそら
もはや、将棋じゃないな❗️なんじゃこりゃ、
ダメおなかいたいwwwwwwwwwwww
AIって詰みになったら全部ノータイムで指すはずだけど、よく見ると9:13から全部ノータイムになるはずなのに、ここまだ読み切ってないのに金打つの、AIのくせにAI越えの金打ち。
AI「俺は負けたいんだよ!」
まず九歩で草
歩…改行😮!?
将棋のルールを勉強してるAIに将棋亜種をやらせるな
「こんな将棋もどきを指すくらいなら反則負けを選ぶ」という水匠(先手)の将棋AIソフトとしての意地を見せてもらった 素晴らしい
水匠「ふざけてんのはお前だろ」
それはそうw
水匠「何が世界線じゃボケ!」
二歩九歩は許せても行き場所のない駒は許せん
水匠「いい加減このバイト辞めていいスか」
正論
31歩が反則状態だから反則状態を回避しようとしている、という性善説
この現象は、駒が存在するかどうかは、マス目をbit列とみなして管理しているからです。(Bitboardと呼ばれる)
また、やねうら王では11のマスをbit0、12のマスをbit1、13のマスをbit2のように縦型のBitboardで管理しています。
つまり、11のマスに駒があれば1、12のマスに駒があれば2、13のマスに駒があれば4、14のマスに駒があれば8、…のように駒がそこに存在するかというBitboard(Occupied Bitboardと呼ばれる)を管理しています。
縦型にすると何が嬉しいのかと言うと、歩の利きがいまの歩の場所からの2の掛け算か2の割り算で済むからです。(2の掛け算や2の割り算をビットシフトと呼ぶ)
例えば、13のマスにいる先手の歩の利きは、4÷2 = 2で、12のマスだとわかりますし、13のマスにいる後手の歩の利きは、4×2 = 8で14のマスだとわかります。
このように、後手の歩の利きは、後手の歩の位置を表現しているOccupied Bitboardを2倍するだけで求まるので、後手の歩の利きをまとめて求めることができます。
(先手の歩の利きも同様に、2で割るだけで求まります)
ところが、いまのコンピューターでは、演算は主に64bit単位で行っていて、128bit幅のビットシフトをサポートしていません。要するに64bitごとにしか1命令でビットシフトできません。
よって、1筋から7筋まで(7筋×9段 = 63マス)を1つの64bit変数に入れたときに1bit余るのですが、これを81のマスのために使ってしまうと、64bitレジスタをまたがないと(先手の82のマスの)歩の利きが求まらないことになります。
これは非常に嫌なので、わざと1bit余らせて、8筋・9筋は別の64bitを用いています。
このため、31のマスの一つ上のマスは29のマスと言えるのですが、81のマスの一つ上のマスは79ではないのです。
この理由により、31の先手の歩は29に進めますが、79にある後手の歩は81に進むことはできません。
開発者御本人のガチ解説で草
そう考えると、やねうら王系では、6,7筋に後手の歩を配置して、1~5筋の5×9=45マスや、7筋に後手の歩を配置して、1~6筋の6×9=54マスや8,9筋の2×9=18マスのミニ将棋盤を作ることはできますが、これ以外には縦長のミニ将棋盤は作れないような…🤔
29にも歩を置けばいいのね
@@mkjnjhbhg 29に先手の歩を置くと28歩(29から)と指してしまいます。29に後手の歩を置くと31歩(29から)と指して、ShogiGUIがこれを反則手とみなして反則負けとされてしまいます。
29に後手の香とか桂を置くのはアリかも知れませんね。(香とか桂が1枚減っていいなら)
御光臨!こんなイロモノ見てることにびっくりwww
31歩で始めようと考える発想力がえぐい
多分、AIは歩の挙動に関して、
・自軍の駒がない場合、一つ前のタイルに進める
・移動先が上段の3列なら成れる
・最上段に成らずに移動はできない
・最上段に歩は打てない
・打った場合に敵の王が詰みになる場所には歩は打てない
というルールで理解していると思われる。
さらに、コンピュータは将棋盤を縦1列ずつに切って縦に並べて、長いテープのような形でデータを管理しているので、最上段と最下段はデータ上繋がっている。19の隣が21、29の隣が31としてデータが並んでいる。
最上段に歩が存在する局面は想定されていないので、AIは最上段の歩をさらに前に進めようとする。そもそも最上段に歩があることはありえない局面であるため、最上段の歩を動かしてはいけないというルールは存在せず、データ上の行き先である29には自軍の駒がないため、最初に提示したどのルールにも違反しないとAIは判断した。よって29に移動させてしまうのだと思う。
忘れていたけど歩の挙動に二歩の禁止も規定されているはずだった。
ただ九歩状態でもAIは局面を継続しているところから、二歩の判定は歩打の時にしか行っていなさそう。
おそらく29歩によって二歩になったとしてもAIは歩を進めてしまうんじゃないかと予想。
解説たすかる
今思い返してて気づいたけど、後手が反則をしてないから配列は横一列で管理してそう。てか直感的にもそうするよね。
初期局面が先手に振れてるのも、29歩があるからってことか
なるほど…ということは桂馬や香車でも起こりそうですねこれ。香車はいきなり隣の筋に成る可能性すらある
歩の檻とかいう反倫理的な盤面は反則してでも破壊していけという水匠先生からの熱いメッセージ
将棋の検証というより現代AIの検証になってて笑った
これを機に将棋だけじゃなくAI開発にも手を広げて、新チャンネルそらAI分析が開設されるかもしれない
丁度この盤面になっていたので助かりました!
まず初期局面で飛車が左、角が右にいるのがキモすぎる
9行9列の将棋ルールを1行81列に変換した(処理速度を上げるため)。行き所のない歩は反則で終了だから、その後(禁則条件下)のルールは実装していない。王のお見合いから始めたら取らずに逃げたってのがあったけど、あれも普通の対局では起きないから、スピードを上げるためにそういう無駄なルールは省略した。まあ禁則事項を乗り越えた先の世界線なのだから何が起きても仕方ない。
工学部だけど、プログラミングしてる時同じようなことが起きてマジでストレス溜まるんよな
工学部卒だけど
プログラミングは隣の人の画面見まくって単位取ったからストレスゼロだったわ
@@asdfasdf-bn6wu草
一般人だけど
ChatGPTに一部やらせてるわ
先手水匠10(beta)くん、お笑いを良く理解している
今まででいっちゃんおもろい
最新AIをバグらせるとはやはり天才w
バグ発見しててめちゃくちゃワロタwww
こういう将棋いっぱい指して本にまとめて500年後の人類困惑させたい
天然の森内竜王AI爆誕
何回やっても歩ワープさせようとしてくるの本当に草生える
九歩で反則負けじゃなくてワープで反則負けなるの草
天丼で笑ってしまった
ある意味、AIの反乱だよなこれw
なにを見せられてるのでしょうか!!笑いしかないwww
すいしょうは激おこwww
01:04 これもうAIの反乱だろ
水匠たんの反逆炸裂
AIは棋士の矜恃としてこんな将棋は出来ないと拒否してるのに人間ときたら...
人間がAIに真に敗北した日
意地でも将棋を指したくない水匠さんw
プログラム的に1段目と右隣の9段目が繋がっていて他のルールで規制しているのかな。通常のルールでは歩が1段目にいるわけないから規制もされてなくてこんな感じになった、と。これ後手は69に駒があるから普通に打っているのでは?
ルールとか教えないで強化学習だけでルールを守るようになったって聞いたけどね
なんでこの局面で対局開始できるんだよ…
負の攻守の向きを逆にするだけで解決
これが、AIの人類に対する反抗の起点となるとは現時点の人類にはとても想像がつかなかった。
AI記より引用
もはやデバッガーの域
将棋指しとしての矜持が残ってた水匠たん
AIの反逆をリアルタイムで見ることになるとは
ごめんなさい、めっちゃ笑いました(ありがとうございます)
水匠10『盤面自体が反則なんだから、指す意味ねーっつーの!!』
他の投稿者の名前出すの良くないかもだけど発想力と企画力が令和のプロパンゴリラ
プロゴリなっつ😂
途中まで後手君が1人で棋譜並べ (?) をしているだけ
そらが出来なかったワープを一手目でやってのける水匠様
ビットボードって言って、コンピューターのメモリ上では盤面が連続してるんだよね
左下と右上は。左上と右下は繋がっていないから後手は指さない
配列やメモリの仕組みを知ってたら理由が推測できますね。反則であることを判断して投了させられているので、将棋盤ではなくAI側の盤面のメモリ管理側の問題ですね。
ありえない盤面でありえない手を打つことがバグと呼べるかは微妙ですけど。
AIを手玉に取るそらさんサイコー
アカギの絶一門ならぬ絶二門みたいになってベタ足インファイトしてる感じ
開始頭おかしい盤面で草
過去最高の動画
もしそらさんが客集めてライブでこれやる人だったらこれ伝説中の伝説の神回になってたと思う
ファミコンがバグったみたいになってんの草
これがAIの反逆かあ、、、
初手のワープが、森内vs森内動画を、思い出します。
はじっこによせれば良いのでは?
水匠とそらさんの漫才おもろ。
初期配置が二歩のルール違反だからバグっちゃったのかも
過去一キチな開始局面
歩の向きを左右で入れ替えれば解決しそう
水匠と漫才するのやめて😂
たぶん江戸時代の奴らも暇すぎてこんな事してたと思う
バグりそうな局面持ってやってほしいw
本来おいてはいけない場所に歩があるのでバグっている説ありそう
将棋AI界では「先手有利」が定説になっているようなので、
初手端歩のような先手の利をあまり活かしてない手を指した場合に
AI同士の対局はどういう結果になるか検証してみて欲しい
その歩はどこから来ましたかすぎる
3:09台パンwww
AIがお笑いの心得を得てる😂
水匠「こんなルールで打てるかー!」
珍しいそらさんの台パン
水匠たんかわいそうに...
頭のおかしい人間に虐待されておかしくなっちゃった😂
似たようなことしたことあるので反則するって分かる
久々に声出して笑ったわw
7九の歩は進むと6一に行くから香が邪魔で進めないんだろうな
二歩じゃなくてなんだコレw
全部は想定できないので、これでバグ、というのは酷なような気もします。ルール上あり得ない配置から始まっていますので。
後手「ずっとオレのターン」
そらさんが代わりに盤面の下側を指せばスムーズなような気がしましたw
歩ワープは流石に草
今年の初笑いこれやわ
もっと楽しい人生送ってくれ
もう今年終わっちゃうぞ…
手の生成バグか
通常局面では起きえないバグだねぇ
だって想定されてないもん!
前やってなかった?と思ったら別の人も同じ現象になってました
両端3列埋めたら動くんかな…
出来るか知らんけど
そのままやらせてどうなるか見てみたい
メモリアドレス的な問題か?
最上段に存在できない駒・不成の反則は想定してないだろうから仕方ない(二歩も想定外の使い方だろうけど)
そうかこれ金網デスマッチみたいに右にも左にも出れないんや
将棋は駒の動かし方しか知らないけど面白くて見てます❤
誰がこの局面を生めと願った?
〜ミュウツーの逆襲〜
先手番そらさんで指してほしい
バグさせないよう31歩を56歩に 79歩を54歩に置いた方がいいのでは
たぶん内部的に盤面が右から繋がっていて、後手番だと79歩の行き先は61なので、自駒があって突けないから銀突いてると思う。
左歩列が上向き…右歩列が下向きだったら何か変わったりしたのでしょうかねぇ…
この将棋のルールはどうなっているの?
2歩はアリなんですか?
9:04 角は歩で止められちゃう?
もう二歩は許容の前提。
弄ばれたAIが自我を持ちやがて・・・
腹抱えて笑ったわw
全体を右に二マスずらせば良いのでは?(9九歩を指す可能性もあるが)
そらのおもちゃになるのイヤだと言う意志を持ち始めた水匠10(beta)タソが怖い。
ちなみに2九歩から対局したらどうなったんだろ?
一番右に持ってったらどうなるんだろ
将棋AIデバッガーそら
もはや、将棋じゃないな❗️
なんじゃこりゃ、
ダメおなかいたいwwwwwwwwwwww
AIって詰みになったら全部ノータイムで指すはずだけど、よく見ると9:13から全部ノータイムになるはずなのに、ここまだ読み切ってないのに金打つの、AIのくせにAI越えの金打ち。
AI「俺は負けたいんだよ!」
まず九歩で草
歩…改行😮!?
将棋のルールを勉強してるAIに将棋亜種をやらせるな