【急変対応】血圧低下に下肢挙上は意味がない?なぜか根拠を解説!ショック体位はどんな時に使える⁉️【看護師】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 169

  • @mamami816
    @mamami816 Рік тому +45

    デイサービスで看護師をしてます。医療現場から離れると情報が全く入ってこなくて勉強にならない上に、緊急時は私一人の判断ってことも多いので、とても為になりました。ありがとうございます。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +8

      デイサービスだと情報が入らないのですね💧しかも、一人で判断するのはかなり大変ですね!責任の恐怖すごそう😭
      動画が少しでも、役に立ったみたいで嬉しいです😊

    • @yy6025
      @yy6025 Рік тому +1

      よく血圧低いと足あげてと看護師に言われますが、意味がないですね😓
      使う対応によってとタイミングとは
      介護ですが、ためになります

  • @user-cx6ov6gk5g
    @user-cx6ov6gk5g Рік тому +40

    これを急変時に自信を持って周りに伝えることが、どれだけ大変か…病棟のみなの意識を変えるのが一番難しいかもですね。すっごい勉強になったです!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      周知って難しいですよね😅ためになったみたいでよかったです👍

  • @mana9159min
    @mana9159min Рік тому +20

    こういうわかりやすい、必要な対処法が知れる研修が増えたらいいなと思いました!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      わかりやすく伝わってくれて良かったです✨
      確かに、研修とかもいいですよね!
      とりあえずは役立つ動画からやっていきます👍

  • @user-nc6wk1mz2r
    @user-nc6wk1mz2r Рік тому +29

    まだまだ急変対応に自信が持てない2年目看護師です。とっても分かりやすくためになる動画に加えて最後の「本当にすごい人たち」ってお褒めの言葉に泣きそうになりました。
    もう2年目なのにこんなこともわからないって落ち込むことも多いですがもっと頑張ってみようと思えました!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +6

      動画最後まで見てくれてありがとうございます😊
      2年目で急変対応はなかなか難しいですよね💦
      正直こんな勉強の話しなんて興味ない人沢山います!学ぶ気持ちがあるというのはすごい事だと思います👍とあさん心身共に無理しない範囲で頑張って下さい😁

    • @user-zg8jd3nl8b
      @user-zg8jd3nl8b Рік тому

      やたさあらな

    • @mamami816
      @mamami816 Рік тому +1

      ほんとですね!私も遡って聞いてみました。ねぎらいの言葉が嬉しいですね。

  • @textex915
    @textex915 Рік тому +12

    非医療従事者です。私は普段から血圧が低めで、時折排便による迷走神経反射で血圧低下を起こし横になることがあります。
    その時の体感としては、下肢挙上をした方が早く元気になれます(しないとなかなか元に戻らない)。
    効果が7分未満というのは知らなかったので、これからは30分や1時間だらだら挙上せずに、10分程度で仰臥位に戻したいと思います。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      動画みていただきありがとうございます😊
      医療現場では頭を上げていたほうがいい場面も結構あるので、それなのに長時間足を上げ続けるのは良くないってことがあります。
      一般の方でしたら、基本的に悪影響もないので、足あげてる時間が長くても問題は起きないと思いますよ😁

    • @hatopoppo103
      @hatopoppo103 Рік тому +2

      私の姉が迷走神経反射に近いことが起きやすいので、てふてふさんののコメントにヒントを頂きました!!ありがとうございます😊

    • @textex915
      @textex915 Рік тому +2

      @@hatopoppo103 さん、
      少しでもお役に立てたなら嬉しいです😊
      お姉さん思いの優しい妹さんですね💖
      お姉さんの辛い時間が少しでも減ることをお祈りしております💓

  • @user-gx9xw5zg4x
    @user-gx9xw5zg4x Рік тому +22

    介護施設にて勤務してます。
    よくやるのが、やはり排便後の迷走神経反射による失神からくる下肢挙上です。
    とても勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +4

      たしかに排便でもおきますよね!
      役立ててよかったです😊

  • @user-wk1ns9np9w
    @user-wk1ns9np9w Рік тому +12

    貧血の時に何度もこの体勢にお世話になりました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      よく行いますよね😊
      根本的解決にはなってないよって事だけ把握してれば基本的にオッケーだとは思います!

  • @user-gw9mp6fv7b
    @user-gw9mp6fv7b 10 місяців тому +3

    看護師歴15年位ですが、曖昧に動いていることもあるのでありがたいです❤感謝です❤

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  10 місяців тому

      動画見ていただきありがとうございます😊
      役立つところがあったみたいで嬉しいです!✨

  • @user-gk8es6ml1q
    @user-gk8es6ml1q Рік тому +13

    下肢挙上30分後に血圧測定しろと先輩から言われて、ずっと言えなかったことの根拠をゲットできました。
    経験値は悪くないですが、いつまでもそのままは問題ですよね。
    これで、根拠のある対応が出来ます。ありがとう御座いました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      スッキリしたみたいでよかったです😊
      経験値も知識のアップデートも両方必要ですよね❗️😁

  • @hazuki3305
    @hazuki3305 Рік тому +8

    びっくりしました!当たり前のようにやってました。
    そう言えばコードブルーなんか見てても、足は挙げませんね。
    私にとっては新しい知識でした。ありがとうございます😊

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      役立ててよかったです❗️😁

  • @hi-rmu2917
    @hi-rmu2917 Рік тому +5

    外科勤務のナースマンです!めちゃめちゃわかりやすかったです😮即チャンネル登録させてもらいました👏

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      ナースマン🙋‍♂️ありがとうございます✨
      これからも分かりやすくて、役立つ動画配信頑張っていきます💪

  • @777skyblue
    @777skyblue Рік тому +32

    この動画十万再生!すごい! 学生時代に論文読む機会があって下肢挙上は短時間しか意味がないと知って現場で必ず下肢挙上することにいつも微妙な気持ちでいたのでスッキリしました!😆

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +5

      ありがとうございます😊
      学生時代から論文読んでるのすごいですね‼️
      スッキリしたなら嬉しいです😆

  • @user-du1hl8sz9v
    @user-du1hl8sz9v Рік тому +6

    知らなかったのでためになりました。
    現場を離れて久しいため、動画でちらっと言ってたかと思いますが
    血圧低下が見られた際の下肢挙上以外のやるべきことが知りたいなと思いました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      役立って嬉しいです!😁
      血圧低下時の対応は血圧低下の原因によって変わってくるので、なかなか難しいですよね。今後動画を検討してみます!

  • @user-lf3hx6xe1x
    @user-lf3hx6xe1x Рік тому +5

    つい最近気になっていたこと、よくわかりました。ありがとうございました❤

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      スッキリしたみたいでよかったです!😊

  • @user-ty3lj9lv1t
    @user-ty3lj9lv1t Рік тому +4

    おっしゃる通り前負荷を増やしたい心疾患の病態もあるからですね〜
    心不全でも、身体所見や症状、バイタル等から、今どのような状態の心不全であるのかを把握できるようになると見る目も変わってくると思います!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      アドバイスありがとうございます!😊
      心不全は分類とかで治療も変わるから複雑ですよね😅

  • @hiromiiru.5273
    @hiromiiru.5273 Рік тому +2

    へい さま 返信ありがとうございます。透析時ショック時、下肢挙上は、あたりまえ、血管迷走神経反射でも挙上しますよね。
    私も古い看護にとらわれず、へい 様の 動画をみて新しいエビデンスについていけるよう なおかつ 自身の中でも今までの経験したことを踏まえて患者さんの対応をしていきたい。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      hiromiiru.様、こちらこそご返信ありがとうございます。
      看護や医療の世界は新しい研究結果なども日々たくさん出てくるので難しいですよね。私もまだまだ学ぶ事がたくさんあり、知識不足を感じる日々です。
      できるだけ正しい情報をお伝えできるよう気をつけていますが、違和感があるような内容でしたら是非ご指摘ください。

    • @kuchika4502
      @kuchika4502 Місяць тому

      素人ですが
      医学界の見解って
      コロコロ変わるイメージがあります、
      効果あり良いが
      数年後にはアウトになったり、また元に戻ったり…
      すみません私
      医師って信用してませんので

  • @user-hc8gi1wi2w
    @user-hc8gi1wi2w 9 місяців тому +1

    たまたまTLに出てきたので、
    下肢挙上について気になり拝見しました。
    24時間老人ホームで夜勤ある介護職をしてます。
    よく看護師さんから「バイタル低いときは足上げといて」と言われます。
    「7分以内に再検してね」と言われず、
    忙しいときは看護師さんにお願いしてます。
    15分後ぐらいに測った際に上がらない理由がわかりました…!
    動画提供ありがとうございます。
    夜間救急(夜に看護師いないタイプ)はバイタル測定必須なので、
    参考にさせて頂きます⭕
    他の方も投稿にある「頭部クーリング」*解熱剤飲んだ後の対応(2点が良いのか)等知りたいです。
    普段は介護関係しか知らないので新鮮でした。
    サットの測り方の動画も拝見して勉強になりました🍀

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  9 місяців тому

      動画みていただきありがとうございます😊
      役立つ内容があったみたいで嬉しいです!
      クーリング関係の動画も検討しておきますね😁

  • @mbdama425
    @mbdama425 Рік тому +9

    循環器病棟では下肢挙上は容易にしないでと言われていました。医師の指示で行っていました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      循環器では特に注意が必要ですよね。そういう指導が行き届いているのはすごいですね😊

  • @yoko-dh3hb
    @yoko-dh3hb Рік тому +17

    下肢挙上もそうですが、発熱時の頭部クリーニングはスタッフ間で論争がおきます。
    患者さんが希望しない限りしないんですが、なんでクリーニングしてないの!ってお叱りをうけることもしばしば…。
    ぜひ取り上げて欲しいです!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      頭部クーリングの話いいですね!検討しておきます😁

  • @maek1662
    @maek1662 Рік тому +4

    下肢の浮腫の改善、予防の為にもしてます!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      その目的ならありですよね👍

  • @tukisora7023
    @tukisora7023 Рік тому +2

    入院中や病院内であれば、すぐ医師が来たり、他の人と一緒にあらゆる処置が同時にできたり、人も物も医療資源があるけれど、外とか違う施設の場合は、救急車到着まで、下肢挙上していてもいいかなと現場の体感的には思います。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      一時凌ぎでの下肢挙上は私もありだと思います😊
      下肢挙上して血圧上がったら放っておくみたいなことが起きないようにと、ショックの分類によってはダメな場合もあるよってのが伝わればと思いました。

  • @user-fy6bv2qe4w
    @user-fy6bv2qe4w 13 днів тому

    単に前負荷を一時的に増加させるだけでは解決しない血圧低下…心臓が血液を拍出できない状態にあるとか?体のどこかで動脈性の出血が起きてるとかも有り得ますか?
    とにかく、よく分からないまま下肢挙上でしばらく様子見るんじゃなく、すぐに先生に報告しつつベッドサイドモニターやAEDや救急カートをすぐ出せるようにしたり、血ガスとる準備したりした方が良さそうですね…!!とても参考になりました

  • @user-it7ic2nt5x
    @user-it7ic2nt5x Рік тому +3

    ついこの間、血圧低下した患者さんがいて私は先輩に言われるまま下肢挙上しました。
    過去に別の先輩から15〜30分程度しか効果ないとも聞いていたのですが…モヤモヤしながら対応しました。
    不安に思っていたところオススメに上がったのを発見し、すごくありがたかったです。
    次の時にはヘイ先生からの教えを思い出してアセスメントしたい思います。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      先輩によって言ってること違う系はあるあるですよね😅
      モヤモヤ晴れたなら嬉しいです☀️

  • @user-iq6er5gw6n
    @user-iq6er5gw6n Рік тому +6

    おこがましいコメントすみません。これなんですが、血圧低下時ではなくショック状態時の下肢挙上は禁忌にしたほうが変な誤解を招かないのではないかと思います。

  • @user-oo4yf1yx1h
    @user-oo4yf1yx1h Рік тому +3

    初めまして。動画を拝見させて頂き、とても勉強になりました。分かりやすく、またみたいと思う動画でした。
    次回の投稿、楽しみにしています。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      初めまして😊動画見ていただきありがとうございます!お褒めの言葉とても嬉しいです😂
      次回も役に立つ動画投稿がんばらせていただきます💪

  • @user-tx3yk2xr5p
    @user-tx3yk2xr5p 2 роки тому +7

    すごくためになりました!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      ありがとうございます!😊

  • @k_maa_bell.1112
    @k_maa_bell.1112 Рік тому +2

    動画とてもわかりやすかったです!質問ですが、医師が輸液前に下肢挙上を行ったことで、もし血圧が上がらなかった場合はどう判断するということでしょうか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      ありがとうございます😁
      医師ではないので詳しくはわかりませんが、輸液以外の介入も必要な可能性があると思われます。心エコーをチェックしたり血液量以外の原因を確認していく必要があると思います。

  • @user-xd1vn4kj1g
    @user-xd1vn4kj1g Рік тому +4

    特養で働いている介護士ですが、職場の看護師も同じ事言っています。当たり前ですね。復習出来ました。ありがとうございます

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      動画見ていただきありがとうございます😊
      復習できてよかったです🙏

  • @k-zr3gr
    @k-zr3gr Рік тому +7

    メイン点滴があり観血的血圧を見ながら、ノルアドレナリン流量調節している患者に下肢挙上して管理しているのは意味がないのでしょうか?
    また、7分しか効果がないという事は、7分経ったら一旦フラットにして何分間か経ったら再度下肢挙上を7分トライするのか、7分経ったらそのままフラットに戻して管理がベストなのでしょうか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +4

      その状況であれば、医師くるまで耐えるとか意外ではあまり意味はないと思います。下肢挙上しないといけないのであれば、根本的に輸液が足りていなかったり昇圧剤が足りていない状態(または別で血圧低下の原因がある)だと思います。
      医師に報告して、薬剤調整などを検討すべきだと思います。
      同じ理由ですが、7分間の間には最低でもフラットで管理できる状況にもっていくべきだと思いますので、薬剤などで血圧保ってそのままフラットで管理が良いと思います😊

  • @yy6025
    @yy6025 Рік тому

    下肢を、上げるタイミング意味が詳しくわかりありがとうございます
    長年介護職ですが、血圧低いと看護師にあしあげといわれてましたが、
    介護だと血圧低いと看護師がいないと一様あげといた方がいいのかなと思い、後から報告したときもありました
    ためになりますありがとうございます😄

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      動画みていただきありがとうございます😊
      ぜひチームで協力しあっていただけるとありがたいです!

    • @yy6025
      @yy6025 Рік тому

      @@hey_nurse
      忙しいなか、返事ありがとうございます😄

  • @kinnka_1208m
    @kinnka_1208m Рік тому +7

    初めまして(_ _*)ペコッ
    看護師10年目にして、その事実は知りませんでした💦
    浮腫の時もよく下肢挙上しますが、このエビデンスではその意味もないのでは?ということがよく分かりました。
    救急車来るまでの間の挙上OK
    だけど、7分過ぎたらフラットにしても脳への血液量に変化なし。その頃には救急車到着するのが基本だと考えれば、本当に一時しのぎでしかありませんね🤔
    心原性ショックであれば、AEDを活用した方が効果ありますし、下肢挙上について色々考えさせられました(*ᵕ ᵕ)⁾⁾

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +4

      初めまして😊動画みてくれてありがとうございます!
      浮腫に関してはリンパの関係であったり間質液の移動で足が軽くなったりと、また変わってくるかもしれませんが勉強不足であんまり自信がないです😅
      急変時に下肢挙上やることはあまり肯定も否定もできないとは思ってますが、他の重要なことを疎かにしてまで優先度が高くないって程度だと思ってます!色々考えさせられる部分がありますよね!

  • @kohana4514
    @kohana4514 10 місяців тому +1

    私は病棟事務員ですが
    下肢挙上は血圧をあげるために
    やっているという話を聞いたばかりで お? というタイムリーな
    お話でした。ドクターなみにお詳しい気が致します。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  10 місяців тому +1

      クラークさん!動画見ていただきありがとうございます😊
      看護師視点でしかわかりません🤣

  • @user-iammera
    @user-iammera Рік тому +10

    下肢挙上で得られる前負荷の上昇は数分しかないというのは大変勉強になりました。
    それと同時に疑問なのですが、下肢挙上にかかる数秒を惜しんででも行う処置にはどういったものがあるのでしょうか?優先順位をつけた上なら下肢挙上も効果が見込めるのかなと、、

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +5

      動画見ていただきありがとうございます😊
      優先順位重要ですよね!
      輸液・薬剤指示があるなら数秒を惜しんでもそっちを優先すべきだと思います、ないなら医師への報告と指示をもらう、ルート確保などは優先順位高いと思います。
      要するにショック自体の治療になりうることは優先順位が高いと思います!

  • @nonohana.12
    @nonohana.12 Рік тому +1

    介護職員ですが看護師の指示で下肢挙上してました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      動画で話してますが、時と場合にはよりますので悪影響がある場合でなければ大丈夫だと思います🙆‍♂️

  • @user-yv4pv4bz9o
    @user-yv4pv4bz9o Рік тому +2

    療養病棟で働いています。7分しか意味がないんですね…他のスタッフが下肢挙上中止すると記録にあったので理由が気になっていました🤔

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      疑問が解決したならよかったです😊

  • @Tanko-sama
    @Tanko-sama Рік тому +6

    心臓や脳に障害がある場合はやめておくのですね✨💖😍😺

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      基本的には、その方が無難です😁
      例外の一例としては『みんなの疑問Q&A』ua-cam.com/video/ZZSDA-BzI_w/v-deo.html
      この動画で少し話してます!

  • @noria3682
    @noria3682 6 місяців тому +1

    ショック違いが理解できてなかったことわかりました

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  6 місяців тому +1

      動画みていただきありがとうございます!ショック難しいですよね😭

  • @user-gi5vk1hv6y
    @user-gi5vk1hv6y Рік тому +1

    初めまして、消防で救急隊で働いているものです。
    いつも大変勉強になる投稿をありがとうございます。
    2点ほどご質問があります。
    下肢挙上して7分後に仰臥位と同じ状態に戻るとのことですが、7分後に仰臥位に体位変換しても血圧低下は招かないでしょうか?
    また、一度仰臥位に体位変換して再度下肢挙上して、血圧上昇するのでしょうか?
    個人的にはどちらも傷病者に負担がかかるため、私だったらしないですが、、ご回答のほど宜しくお願いします。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      動画みていただきありがとうございます。
      下肢挙上状態から仰臥位に戻す時には一時的に血圧低下を招くことが多いです。下肢挙上と逆のことをしているので、一時的に心臓に戻る血液量が減ります。
      仰臥位に戻してから下肢挙上するみたいなことはやる意味がないと感じます。
      適当ですが一例:仰臥位で収縮期血圧(SBP)80mmHg→下肢挙上SBP100→下肢挙上のまま何も治療せず時間が経つSBP80→仰臥位に戻すSBP60→仰臥位のまま時間が経つSBP80→以下繰り返し。
      理屈上の話なので、実際はショックが続いた状態で放置しているのでもっと悪くなるはずです。わざわざ仰臥位に戻して一時的に血圧を下げるリスクを取る前に血圧を上げる行為(輸液や薬剤)をしてから下肢を下げていくほうが良いと思われます。
      救急隊とのことですので病院とかってが違うと思いますが、参考になればと思います🙏

  • @00xu43
    @00xu43 Рік тому +5

    めっちゃわかりやすい

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      ありがとうございます👍

  • @user-ib1qq1jc3c
    @user-ib1qq1jc3c Рік тому +2

    理論的にはそうでも、上がるんですよね、、。私的には、腎機能も破綻して浮腫が出ている患者に下肢挙上して顔が浮腫んでしまうのであまりしないです。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      下肢上げてほっとかないでしっかりアセスメントしてるなら、そんなに気にならない話だとは思ってます!😊

  • @user-cj3zr2et6u
    @user-cj3zr2et6u 2 роки тому +4

    わかりやすいです、ありがとうございます!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      そう言ってもらえて嬉しいです!😁

  • @user-yp6gj4gk5q
    @user-yp6gj4gk5q 23 дні тому

    会合の場でぶっ倒れて意識がなくなり、ふと気がついたら椅子の背もたれに踵を引っ掛かけ45度以上90度未満まで脚があげられていた。誰かが処置したんだろうけど、なんだこれ…と思った。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  9 днів тому +1

      見ていないので想像にはなってしまいますが、その状況であったら下肢挙上もありな気がします😊

  • @user-zg5ns3py9b
    @user-zg5ns3py9b Рік тому

    今年度より訪問看護で働いています。とても分かりやすく勉強になりました!質問なのですが、4つのショックの中でいざ瞬時に心原性ショックと判断して下肢挙上を避けるための、これって言うポイントや症状はありますか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  11 місяців тому +1

      日々の訪問看護お疲れ様です😊
      胸部症状があれば疑うかなーって気がしますが、一言では表しにくくアセスメントをして判断するという返答になってしまいます。
      その人の既往歴や病状を考慮して、どのショックになっている可能性が高いか見極める感じです。
      例えばですが、心不全+血液透析している利用者さんがショックだったとして、本日が月曜日の早朝だと仮定します。前回が金曜日に透析して次の透析日が月曜日(本日の日中)だとすると、この人は水分過剰になって心不全が悪化して心原性ショックになっている可能性がありますよね。
      嘔吐下痢+発熱だったら、循環血液量減少性ショック(または敗血症みたいになっていて血液分布異常性ショック)かなーと予測が立ちます。
      少し難しいですが、この利用者さんはこういうリスクがあり、今この状態だから「このショックかな?」と予測することが判断につながります。

    • @user-zg5ns3py9b
      @user-zg5ns3py9b 11 місяців тому

      @@hey_nurse お忙しい中返信ありがとうございます😊勉強になります。
      利用者さんの背景を考えてから予め起こり得る急変を予測して対応したいと思います。頑張ります💪🔥

  • @hiromiiru.5273
    @hiromiiru.5273 Рік тому +2

    ショックのときに、ドクターの指示をまっていられるのでしょうか?
    もたもたする余裕ないです。
    透析中、下肢挙上で意識もどり救命できます。
    例えばですが、透析患者さんは脳や心臓は悪いですよね。
    エビデンスの話は、参考にさせていただきますが、言いきるのはどうかと思いました。
    私自身も勉強してみます。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      貴重な意見ありがとうございます。
      ご指摘のとおり、透析時の循環血液量減少性ショックなどには効果がみられる可能性があります。
      ショックの分類がアセスメントできている場合には有用だと思いますが、少しわかりにくかったみたいで申し訳ございませんでした。

  • @user-yb8wp3wj3n
    @user-yb8wp3wj3n Рік тому +7

    透析では未だに下肢挙上してます。
    この患者さん水残ってしまうから補液はしないで!除水止めないでって言われることあります。
    もう一度勉強してほしい。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      透析難しいですよね💧ICU内での経験しかありませんが、緩徐な除水にしてもらったり、ECUMに切り替えたり、アルブミン入れてから透析したりと除水との戦いです😅

  • @user-wc6rf4bp8x
    @user-wc6rf4bp8x 29 днів тому

    透析ナース8年、下肢アップ5分後測定します。意識消失時は、ルートから生食100㎎だーっと流します。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  9 днів тому

      情報ありがとうございます😊
      きっと参考になる人もいると思います!

  • @user-zk6rl1ky9p
    @user-zk6rl1ky9p Рік тому

    とてもわかりやすかったです。
    ただ長期間勤務している先輩ナースだったり、医師が到着してから「なんで下肢挙上してないの?」みたいなこと言われる可能性ってないかなと思いました。もちろん僕らが1番に考えるのは患者のことなんですが、それでもそんな場面でエビデンスが低いとか先輩とか医師と言い争うのもなんだかなと… 看護師は勘違いして人も多いみたいですがせめて医師の間では常識であることを願いたいです。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      確かに、言い争いは嫌ですよね💧周りの理解度が高いともめないとは思いますが、そうとも限らないですよね。
      下肢挙上してもいい状況なら行って、ダメな状況なら理由を伝えるというのも争い回避的にはありですかね。医師にいわれた経験はないですが、どのくらい周知されてる話なのかはわからないです😥

  • @user-kh2xz9cs2m
    @user-kh2xz9cs2m Рік тому +1

    心原生ショックでも下肢挙上を行う例として、ショック徴候があり血圧などのバイタルに異常が出ており、頸静脈怒張も出ているのであれば下肢挙上はしてもいいですよね?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      「明らかに右心不全じゃないか?」ってことだと思いますが、その場合なら下肢挙上してもいいと思います😊最低でも、その判断をして否定されることはないと思います!

    • @user-kh2xz9cs2m
      @user-kh2xz9cs2m Рік тому

      @@hey_nurse ありがとうございます!

  • @riesan1564
    @riesan1564 Рік тому +1

    なるほど

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      動画みてくれてありがとうございます😊

  • @miii6902
    @miii6902 Рік тому +1

    看取りで血圧が下がってくると下肢挙上して様子みてますと言われることが多いのですが、これも効果はないということですか?フラットのほうが楽だろうなって思いながら下肢挙上していました

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      結論からいうと意味ないと思います💧
      例えばですが、
      看取りで浮腫まないように点滴の量を絞っている→血圧が下がっている→それは循環血液量減少性ショックと同じ状況なので、下肢挙上で血圧が上がる可能性がある。
      看取りでもう左心機能が落ちている→血圧が下がっている→下肢挙上すると心臓に負荷がかかる→血圧がもっと下がる可能性がある。
      と、血圧が上がる時もあるし、下がる時もあると思います。要するに、どっちに転ぶかはわかりませんが血圧が上がったとしても効果は一時的にしかすぎないです。むしろ、看取りで心臓や腎臓の機能が落ちている状態で、ショック体位を取ることによって顔面浮腫が悪化するなど見た目上もあまりよろしくないと思うので、自分だったら下肢挙上は行わないという選択肢をとります。

  • @nkym6610
    @nkym6610 4 місяці тому

    急変時に下肢挙上なんてしたことなかったな 下肢挙上以上にやることが山ほどある。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  4 місяці тому

      そうですよね。何を動けばいいかわからないなどの問題もあると思うので難しい話ですね。

  • @user-cv9tm4wn6q
    @user-cv9tm4wn6q 9 місяців тому

    高齢者介護施設で働く看護師です。排便ショック(迷走神経反射)で血圧、意識レベル低下した時は下肢挙上してもいいですか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  9 місяців тому +1

      動画の後半でも少し説明していますが、排便時の迷走神経反射も下肢挙上が効果的だと思います😊

  • @nozo3inzm
    @nozo3inzm Рік тому

    ショック時以外の下肢挙上の利点も知りたいです。例えば、見取りの人で家族来るまで下肢挙上をする場合とか。それも7分しか効果無いのでしょうか? すみません、いまいち理解が追いつかず、、7分というのにひっかかっています。下肢挙上してれば、数時間立っても仰臥位時よりやはり血圧が高い気がするのは、気がしてるだけなのでしょうか? 急変時以外てすが、下肢挙上をやめたら血圧下がりそうでずっと上げっぱなしにしている状況をよくみかけるのですが、、

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      結論から伝えると、気がしているだけだと思われます。
      理由ですが、「数時間たっても仰臥位より血圧が高い気がする」というのは、下肢を下ろしたら血圧が下がるからそう感じるのだと思います。
      下肢をあげると心臓に血液が増える→心拍出量が上がる。7分後には心拍出量が仰臥位と同じに戻ってしまう(初めは下肢に溜まった血液が心臓に流れても、全体の血液量は変わらないので永遠に心臓に戻る血液が増えていることはない)。
      だけど、ずっと下肢挙上をしている状態で下肢を下げたら一時的に下肢に血液が多く流れてしまい心臓に流れてくる血液が一時的に減る→心拍出量が一瞬減ってしまう→血圧が少し下がる時間ができる。
      例を挙げると、①下肢挙上前にSBP80mmHg→②下肢挙上直後SBP100mmHgまで上昇→③下肢挙上したまま7分後SBP80mmHgまで下降してくる→④その状態から、下肢を下げて仰臥位にすると数秒〜数分SBP60mmHgまで一時的に下降→⑤その後、仰臥位のままにしておくとSBP80mmHgまで戻る。
      って感じの考え方です。④の状態がおきることで、下肢挙上をずっとしているということが起きてしまっていると思います。
      なので、④の下肢を下げるという行動の前に②〜③の間で輸液をしたりショックの原因を取り除いて、ショック状態の改善を図ることが大切です。
      ショック時以外では、動画の後半の『ショック以外で使える場面』っていうのを参考にしてください。一時的以外では、下肢浮腫の軽減目的とかだったらありだと思います😊
      看取りの場合については、別動画で話しているのでそちらを見ていただけるとありがたいです👇
      【みんなの疑問Q&A】看取り時の下肢挙上は?CVやAラインに空気が入るのは?心原性ショックでも下肢挙上してもいい時はある?下肢挙上より優先することは?下肢挙上が長時間の弊害とは?【看護師】
      ua-cam.com/video/ZZSDA-BzI_w/v-deo.html

    • @TT-sd3ff
      @TT-sd3ff Місяць тому

      透析ナースです。除水により血圧低下すると下肢挙上をし、終わるまでそのままにしています。返血後にフラットにし、血圧が低いままだと補液を行います。下肢挙上を維持するのは、除水中、減っていく血液をなるべく下肢に持ってかれないためだと考えていました。下肢挙上のままでも7分後には下肢への血液量はフラットと同じになるのでしょうか。もしそうなら再度低下した時に下肢挙上を使えるように一旦フラットにした方がいいのかとも考えました。理解が悪くてすみません。アドバイスよろしくお願いします。

  • @user-kl5ft4dh8h
    @user-kl5ft4dh8h Рік тому +4

    これやらないと怒られるんですよね
    なんで足あげないの?って

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      怒られるのはどうかと思いますね😅

  • @miimii716
    @miimii716 Рік тому +1

    昔お祖母ちゃん看護師さんに『家族が来るまでの一撃必殺なんだから、挙げない!』って怒られたの思い出しました。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +2

      盲目的にやるのではなくて、しっかりアセスメントして判断することが大切ですね🤔

  • @user-mg8bm4rs7u
    @user-mg8bm4rs7u 4 місяці тому

    看護学校で習った事はここまで詳細ではなかったです。早く言えば下肢挙上は意味あるのかないのか原因不明って結果論でよいのですよね?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  4 місяці тому

      すげー省略するとそんな感じです😅

  • @user-nv1sv9fw9f
    @user-nv1sv9fw9f Рік тому +1

    血圧が下がればなんでもかんでも下肢挙上する看護師がいます。末期の心不全に下肢挙上し、現にタキッて居て患者がかわいそうです。血圧下がれば昇圧剤の指示があるのに。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      血圧低下=下肢挙上になってしまっている感じですね😥

    • @user-nv1sv9fw9f
      @user-nv1sv9fw9f Рік тому +1

      そうなんです(>_

  • @user-mx2hr9gk3d
    @user-mx2hr9gk3d 4 місяці тому

    下肢挙上は7分経ったらフラットに下ろした方が良いって事ですか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  4 місяці тому +2

      捉え方がちょっと違うかもしれません。
      下肢挙上は短時間しか効果がなく、血圧低下の根本解決はしていないから下肢挙上して血圧上がるまで様子をみるみたいのはやめた方がいい。早急に原因解決しましょうって話です。
      わかりにくかったみたいですいません🙇‍♂️

  • @user-fl3kk9sr8j
    @user-fl3kk9sr8j Рік тому

    ボリュームが欲しいですよね!

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      そのパターンがかなり多いですよね!

  • @user-io6bu2rl6e
    @user-io6bu2rl6e Рік тому

    二回観てる自分、変態だったんだ!www🤣👍️

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      大変申し上げにくいですが、変態ですね🤣🤣🤣

  • @morihana19
    @morihana19 Рік тому

    質問です
    子供が起立性調節障害です。
    朝、起き上がる前に下肢挙上したら、少しは楽に起き上がれることはできますか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      うーん🤔結構判断難しいですね💦
      他に心疾患など特殊な疾患を合併しているわけでなければ、試してみるのもありかもしれません。
      自分が看護師なので、気になるようでしたら小児科医とか詳しい先生に聞いてみたほうが良いとは思います💦

    • @morihana19
      @morihana19 Рік тому

      @@hey_nurse 回答、ありがとうございました😊
      病院では、運動をしたり、早く寝るとか、塩分を摂りましょうと生活習慣の見直しを言われてました。オススメでこの動画にめぐりあい、少しでも子供が楽になるならと思い、質問してしまいました。次の受診の時に聞いてみようと思います☺️ためになる動画を配信してくださり、ありがとうございました😌

  • @user-bi1do7dk6z
    @user-bi1do7dk6z Рік тому +2

    人工透析をしています。
    血圧が下がると必ずこの行為をしています。
    駄目だとは知りませんでした。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +3

      透析時の対応としてダメではないと思いますよ😊手間だと思いますが、動画もう一度見直してもらえるとわかるかも?💦

    • @user-bi1do7dk6z
      @user-bi1do7dk6z Рік тому

      @@hey_nurse
      ありがとうございます。
      もう一度見てみたいと思います。

  • @user-mq7hs1cm7z
    @user-mq7hs1cm7z Рік тому +1

    とても分かりやすくて勉強になるのですが、どうしても話する方の手の動きが気になってしまいました😅

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      話に熱が入りすぎました!🤣

  • @konamidamata1610
    @konamidamata1610 Рік тому +1

    『国家試験学年トップ卒業
    ってすごいの?』と
    小5の息子がきいてくるんですけど、、
    どう答えたらいいですか?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      あんくんかあさんさんに任せます🤣

  • @zzz-tq5kq
    @zzz-tq5kq Рік тому

    下肢の約半分を持ち上げることができ、血圧が再び下がったら、再び半分を持ち上げることができます。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      一時しのぎ感ありますが、1回の効果が下がる代わりに2回まで粘れる?のかな?😅(文献とかでみたことはない方法だけど)

    • @zzz-tq5kq
      @zzz-tq5kq Рік тому

      @@hey_nurse この方法は患者に有効で、2回目の効果は下がるが。しかし、血圧上昇の有効期間を延長することができる。何もできない状態になりすぎるのを防ぐ

  • @user-qv1kw7nz2w
    @user-qv1kw7nz2w Рік тому

    2021年4月、アストラゼネカのワクチン取り止めを報告する記者会見中に、デンマークの医薬品庁局長が倒れました。そのとき、近くの男性が足を上げていたのを強く覚えています。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      記者会見中にそのような事が!😅

    • @user-qv1kw7nz2w
      @user-qv1kw7nz2w Рік тому

      @@hey_nurse youtubeで今でも見られますので、お時間があるときにご覧ください。

  • @user-ro5ko6jv3r
    @user-ro5ko6jv3r Рік тому

    脳卒中後の早期離床も間違いですよね~。以外と間違い医学多いです。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      医療は難しいです😥

  • @user-lj8we4cf7r
    @user-lj8we4cf7r Рік тому +2

    7分しか効果がないのか7分も効果があるのか分かりませんが、迷走神経反射なり起立性低血圧なりで失神した時は役に立たないものですかね?素人考えですいません。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      動画の後半でお話しておりますが、そういう使い方はありだと思います!

  • @user-mh3vg2yh1y
    @user-mh3vg2yh1y 2 місяці тому

    実は救急車を呼ぶ時は意味がある

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  2 місяці тому

      状況次第ですが、一時的な使い方としてはありですよね。院外だと他に行えることが少ないですからね😭

  • @user-oo5or4po2y
    @user-oo5or4po2y Рік тому +1

    拘束性→梗塞性では?
    せっかく為になる話なのに、誤字とかあるともったいないですよ。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      心外閉塞・拘束性ショックのことでしたら『拘束』であってます。
      違う箇所だったらすみません💦

    • @user-oo5or4po2y
      @user-oo5or4po2y Рік тому

      確認不足でした。申し訳ありません。
      でも、なんで「拘束」なんですかね?詰まるのなら「梗塞」の方が合ってるように思うのですが?

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      正確にはわかりませんが、
      心外閉塞・拘束性ショックだと詰まるというより、心タンポナーデや緊張性気胸とかで心臓の外から圧迫されたり心臓が動きにくくなるからなのかなーって気はしてます😊
      『拘束』の意味が『行動の自由をしばること』らしいので!

    • @user-oo5or4po2y
      @user-oo5or4po2y Рік тому

      解説ありがとうございます。
      また、参考にさせていただきます。

  • @amadeus2321
    @amadeus2321 Рік тому

    脱水の人にやってたけど,意味無いの?
    もちろん点滴しながら。

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      脱水でしたら循環血液量減少なので意味ないとは言い切れませんが、点滴してそれで改善するならやる必要はないかもしれません😅
      特に人工呼吸器管理中とかだと、ショック体位をとって頭下げてることでVAP発症リスクがあがるという話もあります💦

  • @nightmagic1133
    @nightmagic1133 Рік тому +11

    こういう風にわかりやすく細かく教えて貰えると咄嗟の時に対応出来る可能性が高まってありがたいです┏○ペコッ
    過去動画も今から見てきますεε=(((((ノ・ω・)ノ

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +1

      根拠から覚えてないと、曖昧な知識になってしまって結果的に判断に迷うとか起きる可能性がありますよね💦
      過去動画まで見ていただきありがとうございます😂すごく嬉しいです❗️

  • @user-mb2sw9wm6p
    @user-mb2sw9wm6p Рік тому +5

    こういう人らは、UA-camでも金入ってきても病院は許可してるの?

    • @user-un8bq4zi1e
      @user-un8bq4zi1e Рік тому

      この方の病院は分かりませんが、中には副業を許可している所もあるみたいです

    • @yellow2707
      @yellow2707 Рік тому

      友達の病院も副業、アルバイト申請すれば認めれることになりました。

    • @50cent0602
      @50cent0602 Рік тому +1

      自分も認めてもらってますよー

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  Рік тому +4

      就業規則次第です👍

  • @user-fy6bv2qe4w
    @user-fy6bv2qe4w 13 днів тому

    単に前負荷を一時的に増加させるだけでは解決しない血圧低下…心臓が血液を拍出できない状態にあるとか?体のどこかで動脈性の出血が起きてるとかも有り得ますか?
    とにかく、よく分からないまま下肢挙上でしばらく様子見るんじゃなく、すぐに先生に報告しつつベッドサイドモニターやAEDや救急カートをすぐ出せるようにしたり、血ガスとる準備したりした方が良さそうですね…!!とても参考になりました

    • @hey_nurse
      @hey_nurse  9 днів тому +1

      動画見ていただきありがとうございます😊
      すごく正しく解釈していただき、しっかり伝わっているみたいでよかったです!
      『一時的に前負荷を増加させるだけでは解決しない血圧低下』という考え方でOKです。もちろん動脈性の出血も含まれます。
      一番伝えたかったことは、生肉太郎さんが言ってくださった通りよくわからないまま様子を見るなってことです👍