Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲームボーイにもかかわらずリアルタイムで滑らかに進む画期的なゲームでしたね。キャラの能力差も絶妙で楽しかった思い出があります。
なっつ!めっちゃおもろかったわ敵倒した後、ゆうれいの上にぜったいにのりにいってた笑
@@wisteriawave4101 俺は敵倒した後十字キーの上をちょんて押してキャラを正面向かせてドヤ顔させてた
@@jojogiogio860 あー!あるある笑
わかるーw
「ジオがメタスを勧誘しやすい」ってところに、原作リスペクトを感じて笑ってしまったw
「ちくじょうをはじめるばい」
戦闘後の魂乗りがこのゲームの真骨頂
中学の頃GBを買って暫くしてから購入した懐かしい作品です本当にちょっとした暇つぶし程度にできていい作品ですよね
懐かしいぃ!!ゲームボーイで一番ハマったヤツ。
懐かしいですねー。さいこは仮面をつけられて洗脳される、きゅべれいはひゃくしきの嫁になったりとそれぞれ説得しやすいキャラは背景があるんですよね。ていうかじおって説得できたのか…w無理だとばかり
ここで懐かしいと言ってるやつは全員アラフォー(俺含め
まさに
申し訳ない、俺アラフィフ
正解( •̀∀•́ )b
あ、ら、、、フォ〜!!🕶️
予言者現る
子供の時めちゃくちゃはまったなあ😊後なにげにBGMがいいんだよな。ゲームボーイウォーズのBGMもよかった😊
子供の頃持っていましたが、説明書も読まずルールがわからないまま何となく遊んでたからそこまで面白かった記憶がない…だけど、これ見てルールがわかるとめちゃめちゃ面白そう。
城の屋上から相手を押し出して斬りつけながら一緒に落ちて行く技が「天守閣打ち下ろし(うろ覚え)」って名前付けられて、発売当時ボンボンの攻略冊子に載ってた思い出が。
クィンマンサーを仲間にするの大変だったような記憶がある
基本的にはまず中立ユニットを全部勧誘したら本拠地周辺に城を建てて 幹部キャラ置いて待ち戦術で敵軍武将を全滅ボスだけになったらもう寝返らないので戦力を逐次投入が正攻法だと思ってます
「せいはのみち」シナリオは殺駆三兄弟も中立なので、リアルタイム進行で最速でざくとを倒すと引き抜くチャンスが生まれるこざくはどうやっても引き抜けないが、こんざくかしんざく(どちらか忘れた)は引き抜き成功した記憶がある
水中戦だと自分が少しでも上に上がると敵AIは一番上まで上がっていくからそのスキに石の横で待機して落ちてきた敵が石の上に止まるから刀持ちキャラだと完封できるんよな
むしろ敵がアグレッシブ過ぎてその戦法やないとマトモに倒せなかったヘタッピですwボスは物量作戦でゴリ押す感じでw
友達と狂ったようにやった。面白かった。ただ、引き抜きで、やなこったいでござるといわれると、かなり腹が立った。コイツいらねぇ。シバいたるってなる。
メッチャやったわ。なつかしい。リアルタイムで敵Lv3にすると、むっちゃ高速で動いてくるんよな~
中立は味方にしても役に立たないのがほとんどでしかも裏切るから、敵に回さないための勧誘だったな
「やなこったいでござる」
初代 サ・ガで『にんげん おんな』か『えすぱー おんな』をパーティから外そうとした時に放つ【おれは いやだぜ】と同じ破壊力がありますよね(笑)
小学校低学年の頃、同時行動でプレイして出陣方法がわからずひたすら本陣に攻め込んできた敵を大将軍で倒して全滅させて何も起こらなくなって なんじゃこのゲームは?ってなった思い出w
すごく良くできたゲームだなぁ
当時小学生低学年で意味も解らずプレイしてたけど、30年ぶりに見たらまだ意味解らず草
上にも攻撃できる刀に比べて槍は使いにくいですよね。攻略本には「槍はリーチが長いぞ!」みたいなこと書いてあったけど大して変わらないし。今の2倍くらいリーチがあったら槍も個性が出てよかったのかも。
当時小学生でSDガンダムからガンダム作品に入った私はこれとラクロアンヒーローズを狂ったようにプレーしてました
そうだそうだ、思い出した。確かどうにかして左上に大将軍とかを誘い出して、階段から相手の足元の高さへ飛び道具を繰り返すと、確かcpuが当たってもバックジャンプをくりかえして、楽に倒せた気がする。
なつかしい…めちゃくちゃ遊んだなあこれ
本城を攻める時に2階は自分が時間逃げ切りしたい時によく使われますが、逆に敵将を2階に追いやり自分は階段の一番上で飛び道具を撃てば時間いっぱい一方的に攻撃できます。敵の強さ参だと、壱より2階から逃げられる可能性は上がるので、なんとなく賢くはなってそうですね。
下ボタンで飛び道具をガード出来るけど開幕ブッパの飛び道具を防ぐ以外あまり使わない
この人の動画が生きがい。待ってた!!
ザクトと闇将軍は同一人物じゃ。。。
城を建てるには、旗が16以上あること、その上で建てる場所が平地であることです旗16ごとに城1つなので積極的に移動しましょう
懐かしいな…中古で買って持ってたけどまさかこれを解説で見れるとは思わなかった
GB初期の方の作品だと思うけど、かなり作り込まれてますね遊んでみたいし、基本システムそのままにSFC版とかないのかな?面白いゲームになりそうだけど
持っててかなり遊んでました。当時が小学生だったので【原作での敵武者は1回拒否されたら無理!】みたいな思考でプレイしてたので、そのボスクラスは引き入れたことが無かったと記憶してます(ガンダム軍の時)wその場合はザクト軍で引き入れてました。
保育園の頃やってたけど意味が分からず。今見ても何やってるのか分からず。でも戦い?と音楽だけは懐かしくて嬉しい☺️
懐かしー入院してる時ずっとやってた
大勝利のエイエイオー!はなんか記憶に残ってるわ。当時の自分には難しくて、海の面?みたいなところしかクリア出来なかったわ。相手が岩の上に乗らせてハメ技で一方的にこっちが切れた。
やってくる敵を全員本拠地でしばいてから敵拠点を落とすだけのゲームきたー
関ケ原は速攻で敵を撃破してその後じっくり中立引っこ抜いてからじっくりクリアかそのままボス倒しましたね、俺は主に新殺駆使ってましたね。
このゲーム小1の自分には難しすぎた
同じく。まだ、戦略という楽しさが解らなかったです。
こざく こんざく しんざくって子供のころはよくわかってなかったけど大人になってなるほどと思った
小? こん? 新?だったけど、古 今 新 かな!
量産機どころかガンダム系のキャラで一番カリスマ低い奴(まぁくつぅG)がザク軍に引き抜かれた事があって「ええっ!?」って当時驚いた事があるあと画面端の半歩前くらいで画面端に向けて弾を撃つと逆側から弾が飛び出るんで対戦だと奇襲として重宝してましたねぇ
マークIIが元ティターンズ機という配慮なんですかねw
ボスは階段の上段に乗ってひたすら飛び道具を撃ち続けると言う安全地帯があるのを知ったとき感動した
小さいころ持ってました自陣が増えると勧誘率が上がるってのとおおづつとふぁんねるの威力が違うってのを初めて知りました続編の天下統一編のやつよりこっちのほうが気軽に遊べるんですよね
なっつ!めっちゃ好きだったわwww当時小学生でめっちゃムズいって思ってたwあ、中学くらいの時にはちゃんとクリア致しましたw
懐かしい😂(45歳)
ちなみにこの世界のキュベレイは百式と結婚する為、相性がガンダム軍寄りだったりします
素敵な世界やん
原作通りやなしゃーない
シャア「冗談ではない。」
祝式「ニッコリ」
敗北して城が燃やされてる所がBGMと相まって不気味で印象的だったゲーム。
むっちゃやり混んだ最高に面白かった
うわー、懐かしい!当時メッチャやりこんだなあ。難易度3/リアルタイム/ステルス にするとものすごい勢いで進軍してくるので結構強かった思い出。裏技で難易度4にする方法があったらしいけど、本当なのかデマなのか分かりませんでした。
とにかく懐かしい。
うわー。懐かしい。オイラガキの頃買ってもらったけど、訳わからないままやってたなー。いつのまにかいじめっ子にパクられたっけなー😢
難易度の差はリアルタイム進行設定で敵がどれだけ早く動くかが変わる程度ですかね
ガンダム関係ないけど昔のアニメとかゲームをリメイクしまくる風潮なんだからガンダムは武者とかナイトを今のゲーム調整バランスでカプセル戦記ぽいの作ってくれたら絶対やるのになぁ
30年以上むしゃ・Gの口がカモノハシにしか見えない。誰か本当の造形を教えてくれ…
今なら武者頑駄無 SD戦士かBB戦士で検索すると画像も見れて便利ですよBB戦士の説明書に付いていた漫画が見れたら尚良かったのですが流石にそこまでは望めませんでした
わかる。あの何とも言えないダサい口。
懐かしいやってたな〜!
懐かしい連射ゲーム
持ってたやで!意味分からんかったけどなんとか進めてたなあ
うおおおおお懐かしい!
なつい、持ってたなー
「さいこ」(サイコガンダム)が強いけど裏切りやすい呂布みたいな存在だった記憶がある。
懐かしくて見ちゃった なお40代
なんとかしてガンダム系は殺されずに敵の城とりかこんで順番にのりこんでた。マークIIは槍だから頭上攻撃できなくてやりにくかった気がする
神ゲーだったな!これ!すげーやったわ
ほざいたな こわっぱ! すきごくごくまれに武者ν引き抜かれて絶望したことある
どうしてもザク3兄弟=すいか割り
オレの勝ち!(爆弾にすり替えられて爆発)
懐かしいなぁ、、大好きだったけどクリア出来なかった、、😅😂
めちゃ好きで何回もプレイしたけどカンタンすぎるのが惜しい所。クリアしても同じ1枚絵だけで終わるし。クリア実績とかのやり込み要素、ストーリーや個別エンド等もうちょっとボリューム欲しかったな
当時プレイしたけど理解が出来なかった😢今見るとかなり良作だったんだなぁと。
ジオ登用出来るですね
頑駄無群でじお引き抜けるんだ!当時できたことなかったわ
くわしい中身は忘れたけど小さい時めちゃくちゃやった
めっちゃ難しかった記憶だけある
このゲーム初めて知ったなー、ゲームボーイは薄い奴とカラーから触ったから…
昔夢中になって遊んだなぁ
こっち側は引き抜くの大変なのに敵CPUはこっちのカリスマ高いキャラを平気で引き抜くのほんと酷い
ジオ と クインマンサ が2TOP で強かった記憶。特に大筒装備のジオは相手に回すと厄介すぎる
ここにさざびぃを入れて3強にになります。
かげだぶるやひゃっきまるを引き抜かれた事もあった
自分がやっていたやつはバトルが2Dでは無く見下ろし型だったような
百式はどうやってもザク軍にできなかった記憶
ボタン連打してました。
バカヤロー3「こんなに混んでどうするの?」劇中でやってたゲームの正体これか(笑)※BGMで気づいた。ゲームは未プレイ
ひたすらなつい
18:14 改めて見てみると、サイコガンダムの目が逝ってて草
幻のレベル4を見たことはあるかい?
敵に回ると面倒なので、武者頑駄無一体でマップを回って中立キャラを仲間に入れながら敵に本城に突入するという、現実的だけど今思うとつまらないプレイをしていたなぁ
ぎゃんw
懐かしい^^
当時百式とクゥインマンサが裏切った時が一番ブチギレたそしてボンボンの漫画でカリスマ団子でスカウトしててカリスマとは団子なのかと本気で思ってた若い頃
中立は相手方に渡ると面倒なので将Gや武者Gのかりすまが高いキャラでじゃんじゃん引き抜きしたな。引き抜かれた不安定キャラはお城でお留守番か敵武者殲滅後ののぼり旗設置要員。弱キャラなら地雷で失っても戦力外なんで痛くない。
・・・このシリーズは二作目からが本番だから💧
死体斬りご楽しくて仕方なかったな相手◯ろした時にザクザク斬りまくってたわ
ギャンは武者じゃないでしょう…😅
義夜雲(ギャン)当時でもその当て字は無理があると思ってた
なんで倒した相手の魂の上に乗ろうとするの?
BB戦士は武者、元祖は騎士
元祖はGアームズ、騎士はカードダス
ゲームボーイにもかかわらずリアルタイムで滑らかに進む画期的なゲームでしたね。
キャラの能力差も絶妙で楽しかった思い出があります。
なっつ!
めっちゃおもろかったわ
敵倒した後、ゆうれいの上にぜったいにのりにいってた笑
@@wisteriawave4101 俺は敵倒した後十字キーの上をちょんて押してキャラを正面向かせてドヤ顔させてた
@@jojogiogio860
あー!あるある笑
わかるーw
「ジオがメタスを勧誘しやすい」ってところに、原作リスペクトを感じて笑ってしまったw
「ちくじょうをはじめるばい」
戦闘後の魂乗りがこのゲームの真骨頂
中学の頃GBを買って暫くしてから購入した懐かしい作品です
本当にちょっとした暇つぶし程度にできていい作品ですよね
懐かしいぃ!!ゲームボーイで一番ハマったヤツ。
懐かしいですねー。さいこは仮面をつけられて洗脳される、きゅべれいはひゃくしきの嫁になったりとそれぞれ説得しやすいキャラは背景があるんですよね。ていうかじおって説得できたのか…w無理だとばかり
ここで懐かしいと言ってるやつは全員アラフォー(俺含め
まさに
申し訳ない、俺アラフィフ
正解( •̀∀•́ )b
あ、ら、、、フォ〜!!🕶️
予言者現る
子供の時めちゃくちゃはまったなあ😊
後なにげにBGMがいいんだよな。
ゲームボーイウォーズのBGMもよかった😊
子供の頃持っていましたが、説明書も読まずルールがわからないまま何となく遊んでたからそこまで面白かった記憶がない…
だけど、これ見てルールがわかるとめちゃめちゃ面白そう。
城の屋上から相手を押し出して斬りつけながら一緒に落ちて行く技が「天守閣打ち下ろし(うろ覚え)」って名前付けられて、発売当時ボンボンの攻略冊子に載ってた思い出が。
クィンマンサーを仲間にするの大変だったような記憶がある
基本的にはまず中立ユニットを全部勧誘したら本拠地周辺に城を建てて 幹部キャラ置いて待ち戦術で敵軍武将を全滅
ボスだけになったらもう寝返らないので戦力を逐次投入が正攻法だと思ってます
「せいはのみち」シナリオは殺駆三兄弟も中立なので、リアルタイム進行で最速でざくとを倒すと引き抜くチャンスが生まれる
こざくはどうやっても引き抜けないが、こんざくかしんざく(どちらか忘れた)は引き抜き成功した記憶がある
水中戦だと自分が少しでも上に上がると敵AIは一番上まで上がっていくからそのスキに石の横で待機して落ちてきた敵が石の上に止まるから刀持ちキャラだと完封できるんよな
むしろ敵がアグレッシブ過ぎてその戦法やないとマトモに倒せなかったヘタッピですw
ボスは物量作戦でゴリ押す感じでw
友達と狂ったようにやった。面白かった。ただ、引き抜きで、やなこったいでござるといわれると、かなり腹が立った。コイツいらねぇ。シバいたるってなる。
メッチャやったわ。なつかしい。
リアルタイムで敵Lv3にすると、むっちゃ高速で動いてくるんよな~
中立は味方にしても役に立たないのがほとんどでしかも裏切るから、敵に回さないための勧誘だったな
「やなこったいでござる」
初代 サ・ガで
『にんげん おんな』か
『えすぱー おんな』をパーティから外そうとした時に放つ
【おれは いやだぜ】
と同じ破壊力がありますよね(笑)
小学校低学年の頃、同時行動でプレイして出陣方法がわからずひたすら本陣に攻め込んできた敵を大将軍で倒して全滅させて何も起こらなくなって なんじゃこのゲームは?ってなった思い出w
すごく良くできたゲームだなぁ
当時小学生低学年で意味も解らずプレイしてたけど、30年ぶりに見たらまだ意味解らず草
上にも攻撃できる刀に比べて槍は使いにくいですよね。
攻略本には「槍はリーチが長いぞ!」みたいなこと書いてあったけど大して変わらないし。
今の2倍くらいリーチがあったら槍も個性が出てよかったのかも。
当時小学生でSDガンダムからガンダム作品に入った私はこれとラクロアンヒーローズを狂ったようにプレーしてました
そうだそうだ、思い出した。
確かどうにかして左上に大将軍とかを誘い出して、階段から相手の足元の高さへ飛び道具を繰り返すと、確かcpuが当たってもバックジャンプをくりかえして、楽に倒せた気がする。
なつかしい…めちゃくちゃ遊んだなあこれ
本城を攻める時に2階は自分が時間逃げ切りしたい時によく使われますが、逆に敵将を2階に追いやり自分は階段の一番上で飛び道具を撃てば時間いっぱい一方的に攻撃できます。
敵の強さ参だと、壱より2階から逃げられる可能性は上がるので、なんとなく賢くはなってそうですね。
下ボタンで飛び道具をガード出来るけど開幕ブッパの飛び道具を防ぐ以外あまり使わない
この人の動画が生きがい。待ってた!!
ザクトと闇将軍は同一人物じゃ。。。
城を建てるには、旗が16以上あること、その上で建てる場所が平地であることです
旗16ごとに城1つなので積極的に移動しましょう
懐かしいな…中古で買って持ってたけどまさかこれを解説で見れるとは思わなかった
GB初期の方の作品だと思うけど、かなり作り込まれてますね
遊んでみたいし、基本システムそのままにSFC版とかないのかな?面白いゲームになりそうだけど
持っててかなり遊んでました。当時が小学生だったので【原作での敵武者は1回拒否されたら無理!】みたいな思考でプレイしてたので、そのボスクラスは引き入れたことが無かったと記憶してます(ガンダム軍の時)w
その場合はザクト軍で引き入れてました。
保育園の頃やってたけど意味が分からず。今見ても何やってるのか分からず。
でも戦い?と音楽だけは懐かしくて嬉しい☺️
懐かしー
入院してる時ずっとやってた
大勝利のエイエイオー!はなんか記憶に残ってるわ。当時の自分には難しくて、海の面?みたいなところしかクリア出来なかったわ。相手が岩の上に乗らせてハメ技で一方的にこっちが切れた。
やってくる敵を全員本拠地でしばいてから敵拠点を落とすだけのゲームきたー
関ケ原は速攻で敵を撃破してその後じっくり中立引っこ抜いてからじっくりクリアかそのままボス倒しましたね、俺は主に新殺駆使ってましたね。
このゲーム小1の自分には難しすぎた
同じく。まだ、戦略という楽しさが解らなかったです。
こざく こんざく しんざくって子供のころはよくわかってなかったけど大人になってなるほどと思った
小? こん? 新?
だったけど、
古 今 新 かな!
量産機どころかガンダム系のキャラで一番カリスマ低い奴(まぁくつぅG)がザク軍に引き抜かれた事があって「ええっ!?」って当時驚いた事がある
あと画面端の半歩前くらいで画面端に向けて弾を撃つと逆側から弾が飛び出るんで対戦だと奇襲として重宝してましたねぇ
マークIIが元ティターンズ機という配慮なんですかねw
ボスは階段の上段に乗ってひたすら飛び道具を撃ち続けると言う安全地帯があるのを知ったとき感動した
小さいころ持ってました
自陣が増えると勧誘率が上がるってのとおおづつとふぁんねるの威力が違うってのを初めて知りました
続編の天下統一編のやつよりこっちのほうが気軽に遊べるんですよね
なっつ!めっちゃ好きだったわwww
当時小学生でめっちゃムズいって思ってたw
あ、中学くらいの時にはちゃんとクリア致しましたw
懐かしい😂(45歳)
ちなみにこの世界のキュベレイは百式と結婚する為、相性がガンダム軍寄りだったりします
素敵な世界やん
原作通りやな
しゃーない
シャア「冗談ではない。」
祝式「ニッコリ」
敗北して城が燃やされてる所がBGMと相まって不気味で印象的だったゲーム。
むっちゃやり混んだ
最高に面白かった
うわー、懐かしい!
当時メッチャやりこんだなあ。
難易度3/リアルタイム/ステルス にするとものすごい勢いで進軍してくるので結構強かった思い出。
裏技で難易度4にする方法があったらしいけど、本当なのかデマなのか分かりませんでした。
とにかく懐かしい。
うわー。懐かしい。オイラガキの頃買ってもらったけど、訳わからないままやってたなー。いつのまにかいじめっ子にパクられたっけなー😢
難易度の差はリアルタイム進行設定で敵がどれだけ早く動くかが変わる程度ですかね
ガンダム関係ないけど昔のアニメとかゲームをリメイクしまくる風潮なんだからガンダムは武者とかナイトを今のゲーム調整バランスでカプセル戦記ぽいの作ってくれたら絶対やるのになぁ
30年以上むしゃ・Gの口がカモノハシにしか見えない。誰か本当の造形を教えてくれ…
今なら武者頑駄無 SD戦士かBB戦士で検索すると画像も見れて便利ですよ
BB戦士の説明書に付いていた漫画が見れたら尚良かったのですが流石にそこまでは望めませんでした
わかる。あの何とも言えないダサい口。
懐かしいやってたな〜!
懐かしい連射ゲーム
持ってたやで!意味分からんかったけどなんとか進めてたなあ
うおおおおお懐かしい!
なつい、持ってたなー
「さいこ」(サイコガンダム)が強いけど裏切りやすい呂布みたいな存在だった記憶がある。
懐かしくて見ちゃった なお40代
なんとかしてガンダム系は殺されずに敵の城とりかこんで順番にのりこんでた。
マークIIは槍だから頭上攻撃できなくてやりにくかった気がする
神ゲーだったな!これ!すげーやったわ
ほざいたな こわっぱ! すき
ごくごくまれに武者ν引き抜かれて絶望したことある
どうしてもザク3兄弟=すいか割り
オレの勝ち!(爆弾にすり替えられて爆発)
懐かしいなぁ、、大好きだったけどクリア出来なかった、、😅😂
めちゃ好きで何回もプレイしたけどカンタンすぎるのが惜しい所。クリアしても同じ1枚絵だけで終わるし。
クリア実績とかのやり込み要素、ストーリーや個別エンド等もうちょっとボリューム欲しかったな
当時プレイしたけど
理解が出来なかった😢
今見るとかなり良作だったんだなぁと。
ジオ登用出来るですね
頑駄無群でじお引き抜けるんだ!
当時できたことなかったわ
くわしい中身は忘れたけど小さい時めちゃくちゃやった
めっちゃ難しかった記憶だけある
このゲーム初めて知ったなー、ゲームボーイは薄い奴とカラーから触ったから…
昔夢中になって遊んだなぁ
こっち側は引き抜くの大変なのに敵CPUはこっちのカリスマ高いキャラを平気で引き抜くのほんと酷い
ジオ と クインマンサ が2TOP で強かった記憶。
特に大筒装備のジオは相手に回すと厄介すぎる
ここにさざびぃを入れて3強にになります。
かげだぶるやひゃっきまるを引き抜かれた事もあった
自分がやっていたやつはバトルが2Dでは無く見下ろし型だったような
百式はどうやってもザク軍にできなかった記憶
ボタン連打してました。
バカヤロー3「こんなに混んでどうするの?」劇中でやってたゲームの正体これか(笑)
※BGMで気づいた。ゲームは未プレイ
ひたすらなつい
18:14 改めて見てみると、サイコガンダムの目が逝ってて草
幻のレベル4を見たことはあるかい?
敵に回ると面倒なので、武者頑駄無一体でマップを回って中立キャラを仲間に入れながら敵に本城に突入するという、現実的だけど今思うとつまらないプレイをしていたなぁ
ぎゃんw
懐かしい^^
当時百式とクゥインマンサが裏切った時が一番ブチギレた
そしてボンボンの漫画でカリスマ団子でスカウトしててカリスマとは団子なのかと本気で思ってた若い頃
中立は相手方に渡ると面倒なので将Gや武者Gのかりすまが高いキャラでじゃんじゃん引き抜きしたな。
引き抜かれた不安定キャラはお城でお留守番か敵武者殲滅後ののぼり旗設置要員。弱キャラなら地雷で失っても戦力外なんで痛くない。
・・・このシリーズは二作目からが本番だから💧
死体斬りご楽しくて仕方なかったな
相手◯ろした時にザクザク斬りまくってたわ
ギャンは武者じゃないでしょう…😅
義夜雲(ギャン)
当時でもその当て字は無理があると思ってた
なんで倒した相手の魂の上に
乗ろうとするの?
BB戦士は武者、元祖は騎士
元祖はGアームズ、騎士はカードダス