【最速レヴォーグ】初代レヴォーグ 2.0GT-Sの圧倒的パワー | 驚異の加速力!フル加速 SUBARU LEVORG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024
  • 「歴代レヴォーグの中でも最速の名を誇る初代レヴォーグ 2.0GT-S。
    このモデルは、2.0Lターボエンジンを搭載し、驚異的な加速力と圧倒的なパワーを備えています。今回は、その走行性能をチェックし、スバルの本気を感じる走りをお届けします!スポーツワゴンの枠を超えた強烈なドライビング体験をぜひご覧ください。
    🔑【関連キーワード】
    スバル レヴォーグ, レヴォーグ 2.0GT-S, 初代レヴォーグ, スバル 最速, スポーツワゴン, 加速レビュー, 2.0Lターボ, スバルパワー
    試乗グレード 2.0GT-Sアイサイト(C型)3,564,000円(2016年6月)
    型式 DBA-VMG
    エンジン型式 FA20
    最高出力 300ps(221kW)/5600rpm
    最大トルク 40.8kg・m(400N・m)/2000~4800rpm
    種類 水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
    総排気量 1998cc
    駆動方式 フルタイム4WD
    トランスミッション CVT(無段変速車)
    車両重量 1560kg
    燃料タンク容量 60リットル
    使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
    遂に300馬力のレヴォーグに試乗することが出来ました!
    楽しみにしていた方も多いのでは!?
    いくらターボとは言え2000ccで5秒台は驚愕ですね( ゚Д゚)
    ※クローズドコースにて撮影のこと。公道では真似されないように。
    #レヴォーグ #レヴォーグ最速 #2.0GT_S #スバル加速 #スポーツワゴン #車レビュー #車好き
    ▼支援について
    [betach.net/sup...]
    ▼公式ウェブサイトはこちら(提供動画の説明も)
    [betach.net/]

КОМЕНТАРІ • 874

  • @user-uji
    @user-uji 3 роки тому +236

    この速さに加えて万が一の衝突安全性もピカイチと来た
    ていうか300馬力に耐えられるCVTとか変態の域やん

    • @スターシトロン
      @スターシトロン 5 місяців тому +16

      CVTの性能良すぎて、MTに乗る気がしません。
      会社のMT車乗る時は無駄に面倒くさくて大変💦

  • @ただの仮酢魔
    @ただの仮酢魔 5 років тому +887

    流石スバルです。低燃費、エコな車ばかりが造られる今の時代に、人が5人乗れて積載量のバッチリなファミリーカーで5秒代前半という鬼加速をする車を製造するスタイル、好き過ぎます。

    • @DQN-DQN
      @DQN-DQN 5 років тому +88

      しかも鬼カッコイイ

    • @エド-z5i
      @エド-z5i 5 років тому +55

      スバルは神様!

    • @本田沙来
      @本田沙来 5 років тому +77

      スバルにしかできない車。他の国産には絶対にこんな車作れない。

    • @smash787B
      @smash787B 5 років тому +52

      マジ変態だわ(誉め言葉)

    • @やなお-g5x
      @やなお-g5x 4 роки тому +30

      それでこの値段んはやばい。

  • @tksa2524
    @tksa2524 4 роки тому +220

    1.6は完全にシャシー性能が優ってる。2リッターは怖いくらいの出力だけど、それをしっかり支えてるのが素晴らしい。やっぱり2リッター!

    • @_reven2701
      @_reven2701 2 роки тому +2

      インプレッサハッチバックみたいですね

  • @user-uji
    @user-uji 3 роки тому +88

    重低音で心臓まで響く迫力のサウンド聞いたら買わずにはいられない

  • @nismoskyrine
    @nismoskyrine 2 місяці тому +17

    1.6から2.0へ乗り換えました
    明後日納車なので楽しみです✨

  • @8nine9ten
    @8nine9ten 5 років тому +94

    レヴォーグ 2.0GT-Sと同じエンジン(デチューンして280/35)載せているフォレスターXTとかいう怪物SUV

    • @ラッセル-k5e
      @ラッセル-k5e 3 роки тому +31

      デチューンの理由も車高が高いのと、
      大気の薄い2000m以上を想定して、ブースト圧がかかりにくいので、2000ccのトルクを活かしたセッティングにしている所がマニアック。。

  • @rirutan26
    @rirutan26 4 роки тому +72

    このメーター、車の外からちらっと見えた時かっこいいなぁって思った

  • @smash787B
    @smash787B 5 років тому +63

    100㎞以上の速度でもでもスムーズな加速
    やっぱ2Lターボは速いねぇー

  • @れぴどらチャンネル
    @れぴどらチャンネル Рік тому +70

    クラウンの3.5とそこまで大差ないのが凄い。
    こりゃWRXなどが覆面になる理由も分かります…

  • @nce-ry4ww
    @nce-ry4ww 4 роки тому +94

    有り余るパワーとトルクで、アクセル開度低めでドライブするの最高

    • @ぺんぺん-c9o
      @ぺんぺん-c9o 2 роки тому +6

      すごく分かります。ゆっくり走るだけでも凄く楽しい車ですよね〜

    • @_reven2701
      @_reven2701 2 роки тому +5

      分かりますー

  • @toshifumisakurai9697
    @toshifumisakurai9697 5 років тому +26

    現代では排気量が少なければ少ないほど、良い車とされているのに2lもあってハイパワーだともうなくなる車の代表ですね。

  • @磯推し
    @磯推し 5 років тому +87

    出た当初はスバルのCVT賛否両論あったけど、
    5年近く乗ってみてCVTにストレス感じた事1度も無いんだよね。
    パワーを無駄にしない働きが伝わる。
    少ない回転数で如何に速く加速するかが考えてある。
    300psでこの燃費はCVTの働きがあるから。
    そう言ってもおかしくない。
    S♯モードの疑似マニュアルもタイムラグが少なくて楽しい。

    • @4beatsti
      @4beatsti Рік тому +3

      て言うか、変な多段ATよりショックレスのCVTは相当快適。
      これはユーザーじゃないと分からないのも事実。

    • @799686
      @799686 Місяць тому +1

      皆が言うCVTが〜って程悪くはないよね。

  • @II-gk5qe
    @II-gk5qe 4 роки тому +203

    V8セダンで全開加速してて家族連れのレヴォーグに抜かされたらそのままレヴォーグを買いに行くかもしれん

    • @dadd2191
      @dadd2191 4 роки тому +61

      後部座席に笑った子供乗ってるの想像したら草

    • @orB11W
      @orB11W 3 роки тому +18

      全開で走ってたら
      レヴォーグ「え?トイレ?仕方ないなぁ唸れ俺のFA20ターボ!」って抜かしていくんですね。そりゃあ欲しくなります🤣

    • @muuu8243
      @muuu8243 3 роки тому +6

      さすがにV8セダンには敵わないと思われる(笑) V8じゃないけど他の動画でWRX stiがクラウンハイブリッドに負けてましたね。0-400ですが。

    • @II-gk5qe
      @II-gk5qe 3 роки тому +12

      @@dadd2191 「パパ〜あの車音だけで進んでないよ〜?」

    • @II-gk5qe
      @II-gk5qe 3 роки тому +8

      @@orB11W 2Lターボのステーションワゴンの加速じゃないんよwしかもあの見た目で車格もそこそこなのにw

  • @tkazuki
    @tkazuki 5 років тому +51

    よくCVTがCVTがって聞くけど、スバルのCVTはよくできてると思う。
    自分も毛嫌いしてたけど、レヴォーグ 買ってしばらく乗ってみたら思いのほかレスポンスいいし気だるさも他社製と比べると少ないのに気づく。中回転域のパドルでの変速はコンっとシフトショックがくるほど反応いいです。(他社製はだいたいヌルっと変速する)
    マフラー変えたら結構楽しいですよ。

  • @車ヲタク
    @車ヲタク 5 років тому +90

    この出力でCVTなら、ほとんどの人は文句無いでしょうね~。スゴ過ぎます😄

  • @yasu278tvchannel3
    @yasu278tvchannel3 5 років тому +30

    5.2秒はさすがの加速ですね!燃費も300馬力クラスでは、かなり良好らしいです。

  • @月曜日にはペットボトル出す
    @月曜日にはペットボトル出す 5 років тому +544

    恐ろしいほど速いな
    これで家族もバッチリ乗せられるんだから家庭持ちのお父さんはそりゃ買うよな

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 5 років тому +28

      わかります

    • @kentaxx0
      @kentaxx0 5 років тому +45

      サイズ感もちょうど良いですしね。幅が1800ミリ以下というのは狭い日本ではありがたい

    • @あんどり-b8e
      @あんどり-b8e 5 років тому +46

      @@kentaxx0 これを逃すと全幅1800mm未満、0-100km5秒台の車はもう手に入らないかもしれませんね。

    • @sd1239
      @sd1239 5 років тому +28

      遊び心あって家族載せて旅行にも行ける、こりゃ売れるわけだ

    • @投稿者トミカ系
      @投稿者トミカ系 5 років тому +12

      300馬力ありますもんね

  • @チャーリー-x6q
    @チャーリー-x6q 5 років тому +75

    さすが2.0だなぁ
    俺は1.6で十分かな
    余裕があったら2.0にしてたけども…
    でも、ホントに最高の車や
    レヴォーグ飽きがこない
    運転が楽しい!

  • @Yamazaki-l2z
    @Yamazaki-l2z 4 роки тому +8

    父がXV所有なのでたまに乗らせて貰うんですけど、スバル車は非常に走りが安定してるので乗ってて楽しいですね。

  • @黒松沙汰
    @黒松沙汰 5 років тому +57

    スバルってCVTに対する拘りが強いだけあって質が良さそうな感じする

  • @sdocero96
    @sdocero96 3 роки тому +51

    マジでこの車でどこ走るつもりだよww
    メーカー 変態
    買う人  変態
    これがスバル(褒め言葉)

  • @GNGSH
    @GNGSH 5 років тому +55

    レンタカーでレヴォーグ1.6を2回ほど借りました
    1.6でも速くて驚いたが2.0は次元が違いますね

  • @FFFRMR4WD
    @FFFRMR4WD 2 роки тому +47

    普通のCVTのように、踏み込んだときに一気に回転が上がらず、しばらく減速比を固定してパワーの出る回転域に到達してから回転を維持するようなTCU制御なのが良いですね。CVT特有の、アクセルを踏み込んだのに一瞬減速するあの違和感が無さそう…!

  • @yapiiiiiino
    @yapiiiiiino 5 років тому +101

    どーせまだ120だろなぁーって思ったらもう180超えてた...

  • @SG96854
    @SG96854 5 років тому +196

    100km/h巡航からの加速力が大変良い。
    これなら高速での追い抜きはストレスフリーだね。

    • @Sy-cb7ux
      @Sy-cb7ux 4 роки тому +6

      これなら余裕で高速道の追い越し車線での勝負にも挑めるよね。
      あと、高確率で追い越すトヨタウィッシュや営業車にも負けないなぁ〜

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 4 роки тому +7

      1.6Lのターボ乗ってます。
      STI純正のマフラーを付けてるせいか、100km/h以上の加速がラクになった気がしていますが、2.0Lの加速にはさすがにかないません。
      加速度が180km/hまで一定に見えるくらいですもん。

    • @禅院甚爾-h3o
      @禅院甚爾-h3o 6 місяців тому +1

      @@Sy-cb7ux
      150馬力もないような営業車とかウィッシュはクラス違いで勝負にならないでしょ笑
      比べるなら300馬力クラスの車じゃないと笑

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido 5 років тому +219

    思ってた以上に速かったw

  • @kayamara5328
    @kayamara5328 4 роки тому +60

    ローンチ無しで5秒台のファミリーカーかバケモンだな

    • @shachiku777
      @shachiku777 5 місяців тому

      これローンチ使ってね?

  • @メト-s6s
    @メト-s6s 4 роки тому +172

    スバルファンでも何でもないんだが、これで約360万?!バーゲンセールもいいとこだよ、安すぎだろ!

    • @agec5186
      @agec5186 4 роки тому +5

      高い、、、

    • @D0G-m1u
      @D0G-m1u 4 роки тому +37

      @@agec5186 軽自動車乗っててください

    • @agec5186
      @agec5186 4 роки тому

      @@D0G-m1u
      はい、、、

    • @lbx1831
      @lbx1831 4 роки тому

      高い

    • @ラッセル-k5e
      @ラッセル-k5e 3 роки тому

      だいぶ安くなりましたが、あんまり、増えてほしくない。

  • @HAYABUSAe653HA_Electone
    @HAYABUSAe653HA_Electone 5 років тому +26

    いやぁ〜、1.6Lモデルでも十分だなぁと以前観たときは思ったのに、2.0Lはこれはこれでスバルらしくスパルタンで実用的な車だなぁ。
    はじめ、「ローンチなんてこんなん回転上がるだけでブースト本当にかかってんの??」っていう疑問や「SIドライブはベタ踏みなら変わらないんじゃないの?」という心の内の疑問、全て解けました。ありがとうございます。
    ちゃんとフルブレーキ+フルスロットルで0.5〜0.6kpaかかってますし、IとS# では中間加速がコンマ数秒速い…。モード選択でタイムが変わるのって、高級な部類か海外の車でしか見たことなかったので、スバルは(いい意味で)やってんなぁ〜って思いますね笑
    1.6LくらいですとCVTでもまぁいいかと妥協しそうですが、このスペックじゃあ多段AT欲しくなりますね。勿論、今のスポーツリアトロニックCVTもスバルさんのお陰でこんなにもハイパワーなエンジンでも耐えてますから素晴らしいユニットだなと感じます。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 5 років тому +96

    1600ccのレヴォーグに乗っているけど、圧倒的な性能差に唖然・・・さすが高いだけの事はありますね。
    1600ccと2000ccでは指定ガソリンの違いはあれど燃費はあまり違わないようなので、おカネに余裕があれば2000cc一択かなぁ。

    • @shark_2563
      @shark_2563 5 років тому +5

      Tomohiko O
      1600ccでも街乗りだしまぁ十分だけどねぇ2000ccの方がいいよね

    • @シャンシャン-h7x
      @シャンシャン-h7x 5 років тому +11

      買うなら2Lと悟りました。

    • @allie0355
      @allie0355 5 років тому +4

      50万の差額なんだけどね。

    • @BH5D6780
      @BH5D6780 5 років тому +4

      1.6でもオプション装備すると価格差無くなるんだよな。レギュラーとハイオクの価格差だけ。でも1.6も0-100が8.14秒と中々鋭い加速をするから、必要充分なんだよね。
      ua-cam.com/video/rZVmJGAq_2o/v-deo.html

    • @あんどり-b8e
      @あんどり-b8e 5 років тому +7

      @@BH5D6780 特に0-60kmの実用域ならほんと1.6で十分。
      でも2.0が欲しい。

  • @白狐姫
    @白狐姫 9 місяців тому +6

    うちは初代レヴォーグA型2Lの2017年式ですが、お父さんはこれにぞっこんで、死ぬまでこれに乗るそうです。ちなみにECUチューンしてて、335馬力。高速での加速は凄いです。

    • @ロキ1061
      @ロキ1061 8 місяців тому +8

      A型の2017年式なんて存在しないんだがw

  • @aburin
    @aburin 5 років тому +36

    井口さんが乗ってる車だけあってスポーツファミリカーの印象がとてもある!

  • @本免許満喫中
    @本免許満喫中 5 років тому +104

    やっぱレガシィツーリングワゴンの血統なんだなぁ

    • @shark_2563
      @shark_2563 5 років тому +11

      ホンダHR-V JS4
      昔のレガシィレヴォーグに劣らないぐらいかっこいいですよね

    • @user-eo4hr9cu4z
      @user-eo4hr9cu4z 5 років тому +10

      ホンダHR-V JS4.
      LEVORGの名前の由来は
      LEgacy reVOlution touRinG
      なのでスバルもツーリングワゴンの
      系統になるようにしてます

    • @トーマスエディ
      @トーマスエディ 5 років тому +11

      レガシィエボリューションツーリングの略がレヴォーグですからね。

    • @muuu8243
      @muuu8243 4 роки тому

      @@トーマスエディ
      レボリューション…

  • @shachiku777
    @shachiku777 3 роки тому +33

    壊滅状態のステーションワゴンをあえて作る。
    エコカー全盛の時代に燃費ガン無視。
    ステーションワゴンに2Lターボ300ps。
    ステーションワゴンで0-100km/h 5秒台前半。
    スバル...控えめに言うて最高や!

  • @12C_Can-Am
    @12C_Can-Am 2 роки тому +7

    国産ステーションワゴンにローンチコントロール付いてるの好き

  • @河島稔-b7p
    @河島稔-b7p 5 років тому +55

    私も、まさにC型2.0LのGT-Sです。
    今どきのエコカーには無い、パワーがあり、楽しく乗っております。
    今後も、スバルさんには、このような車を一車種でも、造り続けて欲しいです。

    • @domenicknorthington1822
      @domenicknorthington1822 5 років тому

      ✌😉

    • @pontacard.mottenai
      @pontacard.mottenai 4 роки тому

      コメント失礼します。
      来年の春に同じ2.0gt-sのC型を買おうと検討しているものです。
      河島さんは何万キロのレヴォーグにお乗りでしょうか?
      あと、現段階で調子が悪い部分等ありましたら教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • @河島稔-b7p
      @河島稔-b7p 4 роки тому

      @@pontacard.mottenai
      はじめまして。
      私のレヴォーグは、新車購入で約45,000kmほど走っております。ディーラーのメンテナンスパックに入っており、6か月毎の点検はもちろん、5,000kmを越える時は、別途オイル交換をしてます。問題は、一切ありません。スバルのリコール騒動の真最中の車だったので、心配もありましたが、ディーラーさんが良心的に対応してくれてますので、助かっております。ノーマルでブースト圧も、車内ディスプレイで、1.37まで出ています。
      新型も出ましたので、是非一度試乗して、ご検討下さい。

    • @pontacard.mottenai
      @pontacard.mottenai 4 роки тому +1

      @@河島稔-b7p ご返答ありがとうございます!
      すごく参考になります!定期的にメンテナンスをしていれば大きな故障等は無さそうですね!
      にしてもすごいブースト出てますね!笑

  • @kener34
    @kener34 5 років тому +14

    アイサイトとの親和性でCVTが採用されているので、多段ATの採用は難しいんでしょうね。MT欲しい人はWRX STIを買ってくださいというのがスバルのスタンスだと思います。2.0はみなさんが言っている通り、踏めばメチャクチャ速いのですが、アイサイトのACCが快適すぎるので、いつも高速道路をおとなしく走ってます。ちなみにD型からはACCの設定速度が135km/hまでとなっています。

  • @tokito_hana
    @tokito_hana 4 роки тому +20

    レヴォーグと迷って、外見でLEGACY B4買いました。レヴォーグの音もいいですね👍✨

  • @虚無川空虚
    @虚無川空虚 6 місяців тому +7

    2.0GT-S買ってみたけど、300馬力/40kgの割には軽いな〜と感じた。
    ちょい田舎だからか普段使いで11~3km/l、高速巡航なら20km/l程度で意外と燃費が良い。

  • @nr4410
    @nr4410 5 років тому +181

    グレード指定せずに試乗申し込んだら、1.6ではなく2.0を乗らせてきて草生えた

  • @高ごん田
    @高ごん田 4 роки тому +12

    ローンチコントロールでスタート前に回転数を煽ってからブースト立ち上がるタイムラグが面白いね

  • @allora1207
    @allora1207 Рік тому +5

    F型の2.0 Vスポーツ乗ってました。全域で扱いきれないパワーで、圧巻の走りでした。コロナ禍の収入減で手放さざるを得なかったのが悔やまれます。今はVM4ですが、もう一度乗りたいです。

  • @いやッどうなんですかね
    @いやッどうなんですかね 5 років тому +42

    てかローンチコントロールつけるとか流石スバル

  • @888sss6
    @888sss6 5 років тому +39

    エンジン始動の「キュルルルル、ブルォン」が好きすぎる
    イヤホンで聴いたら1.6はもっと軽妙な音だった
    この始動音だけでも買いですな

  • @pumomo
    @pumomo 5 років тому +78

    街中で「おっ、WRXか?なんだよレヴォーグかよ」はあるある

    • @abocadojt5400
      @abocadojt5400 5 років тому +22

      レヴォーグでも格好いいから許す()

    • @ex4350
      @ex4350 4 роки тому +5

      ぷももみ わかりみが深すぎて草

    • @user-uji
      @user-uji 3 роки тому +3

      未だにフロントだけじゃ見分けられない

    • @pippipinko
      @pippipinko 3 роки тому

      グリルが横長(大量)なら分かるかなあ
      金網だと分かんね|ω・`)

  • @senna1569
    @senna1569 3 роки тому +5

    とにかくこいつが欲しい
    ジャーマンスポーツワゴンに着いていける

  • @takamichih.550
    @takamichih.550 3 роки тому +10

    始動音カッコよすぎw

  • @二代目魔耶麻一漏
    @二代目魔耶麻一漏 3 роки тому +7

    先週21年間乗ったインプレッサワゴンがエンジンブローし、wrxs4に乗り換える事になりました。
    レボーグ2.0と迷いましたが2.0は玉数が少ないですね、しかしレボーグ速いですねレガシィよりインプレッサwrxワゴンの後継の様な気がします。

  • @アビス-l9d
    @アビス-l9d Рік тому +10

    何回見ても速すぎて草

  • @となりの羊
    @となりの羊 5 років тому +74

    新型フォレスターにターボがないの本当に残念。2.5リッターあるのに。

    • @地域密着型グルタミン
      @地域密着型グルタミン 4 роки тому +9

      となりの羊 マフラーもなんか片方だけのダサいよね笑

    • @となりの羊
      @となりの羊 4 роки тому +3

      ユーザー そうなんですよー、でも二本出しに出来るスペースがあるみたいなんですよ!ってことはもしや😏(ターボ車は2本出し)

    • @地域密着型グルタミン
      @地域密着型グルタミン 4 роки тому +2

      となりの羊 ファンからしたらターボ出して欲しいところやね!せめて時期のレボーグ に載せるエンジンとターボで!個人的にはハイパワーでないフォレスターを選択する意味は無いかなと笑 それならトヨタに行きます笑

    • @となりの羊
      @となりの羊 4 роки тому +2

      あのユーザー 色々同意です…
      ちなみに言っておくと現行フォレスターに乗っております🙂

  • @djmst33
    @djmst33 2 роки тому +13

    自分の2.0で平均12くらい走るので燃費もいいです。

  • @シックスニッキー-d4d
    @シックスニッキー-d4d 2 місяці тому +4

    トルク40キロってすごい
    友達のポルシェ996乗りが雨の高速でレヴォーグにちぎられたって言ってたけど納得

  • @cubeluminous8718
    @cubeluminous8718 5 років тому +23

    まさに快速ワゴン!
    家族みんなでワープできますな

  • @フカフカ-c5g
    @フカフカ-c5g 5 років тому +114

    スバルはいい車作るよね〜

    • @田中道一
      @田中道一 4 роки тому +2

      TOYOTAグループになってカッコ良いセンスが良い

    • @アビス-l9d
      @アビス-l9d 3 роки тому +7

      @@田中道一 別にトヨタ入る前からカッコ良くね?てかトヨタの血混ざってほしくないんだけどw

    • @gb1651
      @gb1651 3 роки тому +4

      @@アビス-l9d
      昔のスバルはアニメアイコンと痛車のキモオタ界隈なイメージだった🥺
      デザインは三菱と同じ匂いするし…
      でも今のWRXはめっちゃかっこいいと思うで👍

  • @buuuuuuyan
    @buuuuuuyan 4 роки тому +18

    同じ車に乗っとりますが扱いきれてません。高速道路で追い越ししなきゃと思って踏むとスピードが。。
    乗れば乗るほど楽しいと感じてます。中古も値が下がってきましたねぇ~

  • @熊モンモン熊
    @熊モンモン熊 5 років тому +154

    誰だ、レヴォーグの2リッターは大したことないとか言ってたヤツ

    • @domenicknorthington1822
      @domenicknorthington1822 5 років тому +2

      Your 👍

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 5 років тому +13

      速いと思いますがCVTをもっと耐久性を上げてください、エンジンはいいと思います、もっとダイレクト感が欲しいです、多段ATを開発出来たらまだ速くなりますしトルクも上げられます。

    • @potatomini4165
      @potatomini4165 5 років тому +11

      今のスバルに、そういう開発費があるのだろうか……
      4ATさえも、昔は粗末な出来栄えだったのに

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 5 років тому +11

      馬力があるとついつい弄ってしまうのです、ターボ車は面白いです。
      見た目レガシィ中身WRXの様な車に成りつつあります、その為に毎日働くのです。

    • @BH5D6780
      @BH5D6780 5 років тому +25

      5秒前半は普通にWRXSTI (6MT)で上級者がマニュアルミッションでガチ加速する以上に速いです。ローンチコントロール無しで、大体同等の速さです。どれだけスバルのCVTが優秀かわかりますね。無段階変速、かつエンジンの美味しいパワーを常に引き出せて、ギアチェンジのロスもないCVTは加速が速すぎてF1で禁止された過去があります。

  • @HaaaaaaaS
    @HaaaaaaaS 4 роки тому +78

    確かCVTのベルトがチェーンになってて大きなトルクに耐えられるんだっけ
    流石スバルやなぁ

    • @user-uji
      @user-uji 3 роки тому +32

      さらにチェーンにすることで回転径をより小さくできてトランスミッションの小型化も可能になったんだよね
      まさにCVTのパイオニアや

  • @c30b197
    @c30b197 4 роки тому +47

    2.0GT-Sってたしか中古で程度いいのが200万以下で買えちゃうんだよね。
    328i.330i ゴルフrヴァリアントと同じくらい加速いいのに。
    免許取ったばかりor車好きにはたまらないんじゃないかな?

  • @kyse88rael
    @kyse88rael 4 роки тому +3

    1.6のインプからレヴォーグ2.0gtsに乗り換えたんだけど、試乗の時加速に感動したのはもちろんだけどハンドリングも非常に安定しているんだよね。高速道路は快適そのもの。

  • @ryo-t8303
    @ryo-t8303 5 років тому +26

    NAルーミー(タンク)やNAの軽自動車の0-100=レヴォーグ2.0の0-180だ!!速すぎる!!

  • @neisensu
    @neisensu 5 років тому +18

    こ、この動画を1.6Lのレヴォーグ買う前に見て無くてよかったw
    見てたら無理してでも2.0L買ってたなぁ
    1.6Lで全然問題ないですが、少しでも早い車がいい人は2.0Lを買うべきですね!
    (もうすぐ、年次改良?でダウンサイジングされちゃうみたいなので・・・)

  • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲

    スバル車は綺麗なデザインの車が多くて好感持てます。

  • @bluecast4908
    @bluecast4908 5 років тому +9

    ローンチコントロールなしでもほぼ同じとか凄まじいな。。。

  • @Johnny-ch
    @Johnny-ch Рік тому +94

    この車をヴェルファイアで煽る奴いても勝てないだろうな。

    • @Cookie-wz6rd
      @Cookie-wz6rd Рік тому +12

      2.5じゃ話にならんわな
      3.5ならどうやろ?勿論レヴォーグの方が速いけど公道ってなるとぶっちぎる訳にも行かんからついてきそう笑

    • @L6SKYLINE
      @L6SKYLINE 10 місяців тому +4

      @@Cookie-wz6rd
      自分も同意で3.5lが相手だと圧勝にはならなさそうですね
      高速みたいな、ある程度の速度域からの加速なら尚更アドバンテージが少なそうに思えます
      更に排気量馬力トルクアップを期待したいところです

    • @ロキ1061
      @ロキ1061 9 місяців тому +13

      ⁠​⁠@@L6SKYLINE
      圧勝ってのがどの基準なのかわからんが
      600kgちょっとも軽くトルクも4kg近く上の2.0レヴォーグとアルファードじゃどんな状況下でも相当差がつくでしょ

    • @ザロック-h4h
      @ザロック-h4h 9 місяців тому +9

      そもそも公道でそんな事する発想になるのが幼稚だな笑

    • @コンファル-k3u
      @コンファル-k3u 8 місяців тому +4

      車重が全然違うし、馬力もトルクも上だし圧勝とは言わないけどレヴォーグの勝ちかな。

  • @sukeroku8008
    @sukeroku8008 5 років тому +8

    待ってました!!!!

  • @甘党派寄りの甘納豆
    @甘党派寄りの甘納豆 5 років тому +19

    加速中右上でピクピクなってるブーストメーターがなんか可愛いwww

  • @yoichihosoi5706
    @yoichihosoi5706 3 роки тому +11

    新型レヴォーグSTIでは、絶対に出せないタイム!

    • @アビス-l9d
      @アビス-l9d 3 роки тому

      新型S4のデビューと同時にレヴォーグにも2.4Lターボがラインナップされますよ!

  • @user-ke7xw3fx9e
    @user-ke7xw3fx9e 4 роки тому +34

    3.5の加速で草

  • @user-wy4yu2qg2h
    @user-wy4yu2qg2h 5 років тому +54

    ステーションワゴンのファミリーカーが現行シビックタイプRより早いのは草

    • @ynom1295
      @ynom1295 5 років тому +3

      FA20もDIT仕様だとめっちゃ頑張ってくれるんやなって

    • @ynom1295
      @ynom1295 5 років тому +8

      @たかしん それに関しては…多分ネットっつーある種の「郷」に入ってるからその郷に従ってるんじゃないですかね

    • @user-wy4yu2qg2h
      @user-wy4yu2qg2h 4 роки тому +7

      ​@たかしん
      「ネット」のコメントで普通に話す必要はない。
      逆に普通に話すことに何か意味があるんですか?話し方なんてどうでもよすぎる。そんなとこに気を使ってどうするんだ。
      もっと人生楽しめよ

    • @brzhv3710
      @brzhv3710 4 роки тому +3

      @たかしん 人に押し付けてんじゃないよ。

    • @ふりふり-m3p
      @ふりふり-m3p 4 роки тому +2

      @たかしん 草が通じないのか…おじ様なのかねぇ

  • @ts-vb1qf
    @ts-vb1qf 5 років тому +9

    やっぱり2000ccターボは化け物やな

    • @haru-ey5hn
      @haru-ey5hn 5 років тому +4

      t s 300psもすごいけど
      40.8のトルクも化けもんですね

    • @mizumizu85
      @mizumizu85 5 років тому +1

      t s バランスがいいんだよな。
      重たすぎず、馬力もそこそこだせる

  • @立直自摸対々
    @立直自摸対々 4 роки тому +9

    CVTって回転数変わんないのにスピード上がったりするから若干違和感あるけど変速ショックないから快適よな

  • @azunyanyk
    @azunyanyk 4 роки тому +14

    速っ!EJ20生産終了が悲しすぎる

  • @shinachikuful
    @shinachikuful 5 років тому +11

    刺激少なく速いエンジンって感じですね。

  • @もつ-r8s
    @もつ-r8s 3 роки тому +2

    VMGのC型のGTSを中古で買って、アイサイトが本当に便利だし、S#モードの加速が恐ろしく速くて、すごい楽しい車っすわ

  • @そか-u2z
    @そか-u2z Рік тому +3

    今日納車しましたが気付いたら結構スピード出てるというか加速が快適だなって感じました。
    ただしベタ踏みし続けるのは怖くて無理です😂

  • @ちゃんしー-h6h
    @ちゃんしー-h6h 5 років тому +14

    レヴォーグ2.0gt-s乗ってるけどいい車です。
    一般道や都市部走る分には1.6でも十分だったかなあとは思いますが.......

    • @_reven2701
      @_reven2701 4 роки тому

      ですね。この2.0でこの加速でコスパ良すぎますよ笑

    • @sd9555
      @sd9555 3 роки тому

      免許証なくなりますね

  • @となりの羊
    @となりの羊 4 роки тому +47

    AMGやMやFじゃないと勝てない速さw
    凄過ぎる

  • @猫屋敷まゆチャンネル
    @猫屋敷まゆチャンネル 6 місяців тому +3

    1:08 ピピッ

  • @reesring
    @reesring 5 років тому +7

    重心も低くて高速走行時も安定するしロールも少ないからついついリミッターまで出ちゃうことがある。
    (おとといオービス光らせました)

    • @kohji386
      @kohji386 5 років тому +2

      ど、、、ドンマイ、、、

  • @flattell0329
    @flattell0329 5 років тому +25

    なにげに300馬力あるんだよなぁ

  • @TT-uv4bf
    @TT-uv4bf 3 роки тому +12

    これは世のお父さんテンション上がっちゃうな

  • @OMEGA11-b8h
    @OMEGA11-b8h 3 роки тому +6

    ファミリーカーで中型バイクの加速に食いついて後半の伸びで引き千切るw

  • @kk-lz1uk
    @kk-lz1uk 4 роки тому +5

    22年前のWRXワゴンに乗り続けています
    CVT車は買い替えの対象外でしたが
    この動画を見てこれに決めました
    450万円貯まるまで10年程かかりますので
    10年先まで販売を続けていてください
    マイナーモデルチェンジで
    全長を30cm短くしてくれれば嬉しいです
    そして我が愛車もあと10年頑張ってほしい
    スバル車だから大丈夫でしょう

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 3 роки тому +5

    VN型レヴォーグにFA24ターボが搭載されたら、この加速が蘇ることを期待せずにはいられません。

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 5 років тому +100

    クラウンの2.0ターボで245馬力だから、クラウンよりも馬力的にも価格的にも燃費的にもパフォーマンスが高いな。まぁ、乗り心地についてはクラウン圧勝だろうけど。スバル凄いね。コスパやマシーン性能的には世界的に見ても圧倒的だね。

    • @ボルドーレッド
      @ボルドーレッド 5 років тому +11

      は?
      スバルが出す インプレッサWRX STIって2リッタークラスで最速の車を知らないの?
      今は、(インプレッサ)って名前じゃなく、WRXSTI(VAB)で発売してるけど、そのVABのAT(CVT)車がWRXでしょ! そのWRXのワゴンタイプが この動画のレヴォーグだろ?
      STIとWRXのエンジンは違うが、同じ300PSオーバーの車で、プラットフォームも同じなんだで、普通にVABに匹敵する速さだろ
      チューニングとかするなら、EJ20を積んでるWRXSTI(VAB)の方が速いが、ノーマルなら さほど変わらんでしょ!
      クラウンのターボなんかとと比較するなよ
      乗り心地はクラウンの方が良い!って意味不明
      レヴォーグ乗ってから言え
      クラウン、言う程 レヴォーグと乗り心地 そんな変わらんよ

    • @integratyper9541
      @integratyper9541 5 років тому +79

      くらまさん スバリストの語りがすごい

    • @一般人-z8y
      @一般人-z8y 5 років тому +17

      @@ボルドーレッド 草

    • @illmatic_99
      @illmatic_99 5 років тому +40

      *一般人 スバリストイライラで草

    • @マンクオーライ
      @マンクオーライ 5 років тому +27

      スバリストきめぇw

  • @toshitana6577
    @toshitana6577 4 роки тому +18

    速っ!
    これに乗っているオーナーさんが、点検や修理の時に代車でジャスティとか来たらストレス溜まりそう 笑

    • @TK-zx9gr
      @TK-zx9gr 4 роки тому +5

      点検の時に代車ジャスティでストレスマックスだった私が通りますよ

  • @mizz5991
    @mizz5991 5 років тому +314

    ワゴン車にローンチコントロールが付いてんだぜ?w

    • @L-Jrsokusi
      @L-Jrsokusi 4 роки тому +6

      1年前のコメントに失礼します。今はフォレスターにもローンチ着いてます

    • @どしたん話聞こか-g8x
      @どしたん話聞こか-g8x 4 роки тому +14

      伊藤誠 どうでもいい

    • @mgkmgk33sh31
      @mgkmgk33sh31 4 роки тому +8

      伊藤誠 バカ

    • @L-Jrsokusi
      @L-Jrsokusi 4 роки тому +1

      ua-cam.com/video/BP2_bwqNnlQ/v-deo.html

    • @mizz5991
      @mizz5991 4 роки тому +5

      伊藤誠 うんこ

  • @kijiracoon
    @kijiracoon 5 років тому +28

    安いのにめちゃくちゃ速いな

  • @user-ml3ex8nk7e
    @user-ml3ex8nk7e 5 років тому +27

    担任の先生こんな速いの乗ってたんだ…すっげ〜

  • @やしろ食堂ッ
    @やしろ食堂ッ 5 років тому +3

    BC時代のレガシィに乗っていたが、相変わらず良い物を作り続けてる。
    これは買いですね!

  • @村瀬忠彦
    @村瀬忠彦 4 роки тому +35

    いい車、トヨタが車作りに干渉しないことを祈念する。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 5 років тому +101

    7ATと8ATだったらもっと興奮した。

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 5 років тому +6

      CVTがエンジン性能をスポイルしている。DCTでしょう。

    • @user-eo4hr9cu4z
      @user-eo4hr9cu4z 5 років тому +4

      Kouta K.
      走行モードが3つあり、S#モード
      というローンチコントロールが使える
      モードは8ATになってます。

    • @daichan714
      @daichan714 5 років тому +15

      ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
      あくまで、機械的な制御の8段

  • @そうちゃん-c8h
    @そうちゃん-c8h 4 роки тому +21

    率直な感想
    は、はやくね???え?めちゃ速いwww
    速すぎて笑いが止まらん🤣

  • @アオギリニウム
    @アオギリニウム 2 роки тому +4

    これに匹敵する加速をするSJGは宇宙船ではないのか(?)

  • @せい-w2c
    @せい-w2c 4 роки тому +19

    よしレヴォーグ買う!

  • @やなお-g5x
    @やなお-g5x 4 роки тому +21

    加速ベンツamg coupéと変わらないねさすがスバル おに加速

  • @user-um1ts5mf6r
    @user-um1ts5mf6r 5 років тому +31

    やはり300馬力だから速い方、けどCVTの加速の仕方気になるな。MTがあったら候補に入ってたし周りに嘆いてる人が多い、もっと売れてるだろうね。

  • @猫屋敷まゆチャンネル
    @猫屋敷まゆチャンネル 7 місяців тому +3

    2:20 MAXスタート!!

  • @jeannedarc6132
    @jeannedarc6132 5 років тому +79

    回転数変わらないのすごく不思議
    cvtってすげぇなぁ

  • @sdocero96
    @sdocero96 3 роки тому +5

    大半の車が悲鳴上げながら100キロになって間に余裕な顔して150キロに到達する車