コミックボンボンの歴史と消えてしまった原因

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @ドラドライブ
    @ドラドライブ Рік тому +13

    アラフォーの年齢です。
    90年代中盤〜後半の時期に読んでました。
    ガンダムやロックマンに興味を持てたのはボンボンの存在のおかげです。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +2

      多くの少年たちにとって、玩具やゲームの情報源でもあり、楽しみの一つでもありましたね☺️
      コメントありがとうございます❣️

  • @eyefuldaisakusen
    @eyefuldaisakusen Рік тому +18

    正直末期の松本零士起用とか、どこに子供の需要があったんだと、今でも思う。

  • @小田幸市-s5c
    @小田幸市-s5c Рік тому +8

    配信ありがとうございます。昭和後期生まれの私に正に少年誌のバイブルでした。ファミコン系がコロコロ、ガンダムプラモ系がボンボンとまあ説明通りの背景にて両誌を楽しめた記憶が深いです。連載にプラモ狂四郎とかありましたね。もう月日は過ぎ技術革新により書店減少傾向で廃刊、電子書籍志向、もありペーパーレスがあり物寂しいです。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      コミックボンボン」は、昭和後期から平成初期にかけて、多くの少年たちに愛されたバイブル的な漫画雑誌でしたよね☺️
      ファミコンやプラモデルなどの玩具やゲームを扱った漫画作品が多く、プラモデル狂四郎やスパロボなどの人気作品も連載されており、楽しめました!
      確かに、書店の減少や電子書籍の普及など、時代の変化により物寂しい気持ちになりますよね😌

  • @山田イチロー-y8k
    @山田イチロー-y8k Рік тому +5

    妹が読んでました。こてんぐてん丸に登場する女の子がメチャクチャ可愛かったのを覚えてます。懐かしい。

  • @yasunorikumashiro9635
    @yasunorikumashiro9635 Рік тому +25

    名だたるコンテンツを切り捨ててクロスハンターみたいな企画を立ち上げてしまったのが
    いかに迷走していたかを如実に物語っている

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +6

      「クロスハンター」は、特徴的なキャラクターデザインやバトルシーンが話題となりましたね☺️
      作品展開にゲーム的な要素が盛り込まれており、読者が参加できる企画もあったような記憶です✨
      ですが・・・結果的には失敗に終わってしまいましたね😅

    • @剣崎りょう
      @剣崎りょう 6 місяців тому +2

      あんな大劣化ドラゴンボールなトレパク漫画出されてもね…。話も微妙だったし…。

  • @ヒロヒロ-g7v
    @ヒロヒロ-g7v Рік тому +10

    地味に痛かったのは97年頃に唾をつけていたゲーム(特にスパロボ)のアンソロ四コマを切ったこと。これでガンガン(ゲーム四コマ)やエース系雑誌(エヴァ含めたロボット)、コンプティーク(美少女)、コミックドラゴン(ラノベ)。後追いのブロス(雑誌は失敗だったがアンソロレーベルとしては成功した)にまでポロポロと読者を取られて行った。

  • @スーパーミクロマンアーサー
    @スーパーミクロマンアーサー 7 місяців тому +10

    ボンボンを廃刊に追い込んだ最後の編集長の名前は忘れない‼️

  • @KREKRETMR
    @KREKRETMR 11 місяців тому +4

    ガンプラは作るのが楽しいのであって完成したら飾るしかないからな。
    BB戦士はあったけれど、その後の遊び方がないのが痛いし小学生には難しかった。
    コロコロはポケモンは無尽蔵に増えていくし、ミニ四駆は完成しても改造してレースに出るという先がある。
    ただしボンボン版餓狼伝説は好きだ。

  • @アイアンマン-y2z
    @アイアンマン-y2z Рік тому +6

    ファミコン風雲児懐かしい
    ファミ拳リュウなんてのもあったよね。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +2

      ありましたね☺️
      コメントありがとうございます❣️

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h 7 місяців тому +4

    当時のガンプラ少年達は、ボンボンやプラモ狂四郎でプラモ工作や改造テクニックを学びましたね。

  • @ルーミーパパ
    @ルーミーパパ Рік тому +10

    今となってはガンダムのコミカライズイコール角川書店ってイメージだわな。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +1

      コメントありがとうございます❣️

    • @和彦前田-y7i
      @和彦前田-y7i 8 місяців тому +1

      ナライズレヴァルシオーネRが人間体にナッテスビンオフアニメトマルチメディア展開してください😊!ソレでアイドルミタクメディアミックスモ゙構わない⁉❢ケド

  • @kumapoo371
    @kumapoo371 Рік тому +18

    ポケモン以前にとにかくドラえもんが強くて・・・
    プロジェクト立てて、コミカライズはっていうと
    大抵ボンボンなんですね
    コロコロにならないんですかって企画担当に
    聞くと、
    ’冗談言わないでくださいよ。食い込めませんよ’って
    言われたもんです。
    各社のトップ企画をよりどりみどりだったんですから
    そりゃ太刀打ちできない。
    ポケモンだってその一環
    逆に、ボンボンは新規性の高い企画とか
    新人漫画家とかぶち込めたんで
    斬新な作品が多かったんですね

  • @泣虫たぬき
    @泣虫たぬき Рік тому +7

    子供の頃は判らなかったそんな裏事情があったのか。競わず持ち味を活かす道を選べていたなら、長く覇権を握れたろうに。プラモ狂四郎一本でコロコロのプラ魂大作、プラモ天才エスパー太郎を圧倒していたあの輝かしき時代よ......。それはさておき、3年そこらで消え去ったとはいえ当時珍しいファミコンゲーム漫画を多数連載していた、わんぱっくコミックのことも是非取り上げていただきたいです。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺️

  • @shomasuda4675
    @shomasuda4675 4 місяці тому +2

    お疲れ様です。
     ボンガロをもっと読み込んでおくべきだった…

  • @三共もえ
    @三共もえ Рік тому +5

    コミックボンボンって、昭和の後期ですね。
    サンデーの高橋留美子モノに凝っていたので、残念見落とししました。
    ガンプラに関連していたの、凄いですね。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      高橋留美子さんの作品は、「週刊少年サンデー」に多く掲載されてましたね!!
      『うる星やつら』や『めぞん一刻』、『らんま1/2』など、彼女の代表作のほとんどがこの雑誌で連載されていました記憶です☺️
      コメントありがとうございます❣️

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 7 місяців тому +1

      @@nostalgia1926さん
      めぞん一刻はスピリッツです

  • @Tori_Kasasagi
    @Tori_Kasasagi Рік тому +10

    ボンボンはポケモンどころか80年代にビックリマンを取り逃すというやらかしをやってる

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 Рік тому +4

      そもそもボンボンのドラえもん的存在になる予定だったパットマスターXからして

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q Рік тому +10

    100てんコミックも忘れないで欲しい・・・

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      「100てんコミック」も、少年漫画雑誌として多くのファンに愛された作品の一つですよね❣️
      連載作品が1話100円で販売されるという、当時としては斬新なビジネスモデルでしたよね☺️
      また、「100てんコミック」には、「メタルヒーローシリーズ」や「聖闘士星矢」、「北斗の拳」など、多くの人気作品が連載されておりファンでした😌

  • @小野友基
    @小野友基 Рік тому +5

    懐かしい…ボンボンで漫画描いてた漫画家って今どうしてるんだろうな…
    ときた洸一先生と藤異秀明先生は他雑誌で見かけるけど…
    帯ひろ志先生の訃報はマジに悲しかったな(;_;)

  • @熊木将斗
    @熊木将斗 6 місяців тому +2

    ボンボンはロックマンどころかぷよ魔導も連載してたよな

  • @daikithidaikithi7706
    @daikithidaikithi7706 Рік тому +4

    児童誌の元祖冒険王‥今なら浦安鉄筋家族の番外編、バキどもえ、ドカベン小学編(NPBジュニアトーナメント編)、入間くんスピンオフ行けそう。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +1

      私も当時は冒険王を読んで、夢中になっていた思い出があります📖

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 7 місяців тому +1

      チャンピオンREDが大人の冒険王

  • @IT-lf6pk
    @IT-lf6pk Рік тому +4

    プラモ狂四郎のバトルシミュレーターが、産まれていたらボンボンももっと続いてたかもしれません。
    当時の下ネタマンガの二大巨頭はコロコロの『おぼっちゃまくん』とボンボンの『やっぱ!アホーガンよ』と今でも思ってます。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +2

      プラモ狂四郎やボンボンの思い出が、今でも心に残っていますね!🎉🌟下ネタマンガの二大巨頭として知られていた『おぼっちゃまくん』や『やっぱ!アホーガンよ』は、当時の雑誌文化を象徴するものだと思います👍✨

    • @和彦前田-y7i
      @和彦前田-y7i 8 місяців тому +1

      ソレナライズレ令和にガンビルテレビ📺大阪で放送再開ナラ師匠キャラにプラモ狂四郎的な赤いサンバイザーをワンピのシャンクスミタク勝ち上がって還せと主人公に託してコメディリリーフに頼れる兄貴分⚠で木村昴サンが出ても構わない⁉❢ケド

  • @もめん-y7r
    @もめん-y7r Рік тому +5

    プラモ狂四郎ぐらいはコロコロより人気あったぐらい。ラジコンでコロコロは田宮、ボンボンは京商。コロコロがファミコンの扱いをハドソンに全振り。田宮からレーサーミニ四駆発売で勝負あった。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      「プラモ狂四郎」は「コミックボンボン」の看板作品で、京商と提携していましたね😌
      一方、「コロコロコミック」は「ドラえもん」「忍者ハットリくん」などの大ヒット作を抱え、田宮模型と提携していた記憶です!
      両誌はラジコンとミニ四駆の対決とも言える競争をしていたが、田宮模型が発売した「レーサーミニ四駆」は大ヒットし、田宮模型を急成長させましたね✨
      コメントありがとうございます❣️

  • @LinNe1975
    @LinNe1975 3 місяці тому +1

    タイトル思い出せないけどなんかラジコンのブーメランにオリジナルボディー乗っけた漫画があってそのオリジナルボディー買ったなぁ。
    子供の頃からガンダムって見た事ないけどなんか出てくるロボットの名前知ってるのはプラモ狂四郎読んでたからだったw

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h Рік тому +7

    コロコロを創刊当時に読んでいたのでこっちの雑誌は知らないですね、まだ無かったですから。
    当時のコロコロは藤子F作品が非常に多くて、一度ページ数を数えてみたら全体の(今のコロコロとほぼ同じ厚さです)半分でしたね、今では考えられません。もう一ついまではあり得ないのがごく一部少女まんががありました。そのなかで一番知名度が高かったのはやっぱり「あさりちゃん」でしょう。自分が読まなくなってからアニメ化迄されていたらしいですし。まだ当時はちゃお系雑誌が小学館には無かったんだなー。その関係で(藤子F+少女もの)下ネタはまったく無かったですね。そのころは少年ジャンプでかなり強烈な下ネタまんががありましたねー。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +3

      コメントありがとうございます❣️
      当時のコロコロは、藤本F作品が中心で、『ドラえもん』、『パーマン』、『怪物くん』などの作品が掲載されていましたね!
      ごく一部ではありましたが、少女漫画も掲載されており、「あさりちゃん」が有名でした。当時は、下ネタなどはほとんど無く、比較的ファミリー向けの雑誌の印象です☺️
      一方、少年ジャンプには、『キン肉マン』や『ドクタースランプ』など、下ネタまんがも多く掲載されていましたねー。

    • @ああやあ-q5h
      @ああやあ-q5h Рік тому +3

      @@nostalgia1926 さん。
      のちのコロコロから卒業したころはもうアニメも見てなかったので知らなかったんですが、なんでも「ゲームセンターあらし」と「あさりちゃん」は裏番組同士だったとか。
      放送局はともかくとして、版元の小学館でさえも当時は何も考えていなかったんだな。
      ちなみに「コブラ」と「ときめきトゥナイト」も時間がかぶっていますね、版元が同じですが一応違う雑誌とはいえ。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +2

      なんと!「ゲームセンターあらし」と「あさりちゃん」が裏番組同士だったんですね。当時の放送局や小学館の考え方は今とは違っていたみたいですね。懐かしいアニメの話題に触れるのは楽しいですよね📺💕
      そして、「コブラ」と「ときめきトゥナイト」も時間がかぶっていたなんて驚きです!確かに、同じ版元でも違う雑誌に掲載されていた作品ですからね。📚🤔 昭和時代のアニメ放送事情ってユニークで面白いですね。懐かしい話に思いを馳せるのは楽しいですね!😌🌸

  • @そいるひつじの姿
    @そいるひつじの姿 4 місяці тому +1

    クロスハンターが連載してた時にリアルタイムでボンボン買ってたな

  • @ももたろ-e6r
    @ももたろ-e6r 5 місяців тому

    プラモ狂四郎だけ見てたな ミニ四駆やビックリマンシール時代だったから普通にコロコロ買ってたけど

  • @kaidesuyo
    @kaidesuyo Рік тому +4

    ロボポンがトップレスにならなかったのが敗因だな

  • @中澤剛一
    @中澤剛一 2 місяці тому +1

    自分の世代はテレビマガジン派

  • @sasaponnu
    @sasaponnu Рік тому +6

    わんぱっくコミック派でした。

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 Рік тому +2

      ジブリのコミカライズ路線にシフトしていれば

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 7 місяців тому +1

      @@daikithidaikithi7706さん
      徳間書店は商売が下手

  • @中澤剛一
    @中澤剛一 7 місяців тому +3

    漫画版ロックマンXをコロコロで再開してほしかった

    • @熊木将斗
      @熊木将斗 7 місяців тому +3

      個人的にこっちもマガジンZに引き取って欲しかった

  • @user-arashi-yama1
    @user-arashi-yama1 Рік тому +6

    ボンボンはコロコロよりマニアックな作りで、当時放送中のアニメ
    『戦闘メカザブングル』の登場キャラクターたちが愛用する銃の詳細解説とかやってたのを覚えている。
    ジロンがブローニングハイパワー、エルチがベレッタM84だったはず。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +1

      とてもお詳しいですね!
      リアルなロボットの設定や戦闘描写、登場人物たちの心情描写などが高い評価を受け、今でも多くのロボットアニメファンに愛されてますね☺️
      「戦闘メカザブングル」は、玩具やプラモデル、書籍などの派生商品も多数発売されていた記憶です✨

    • @user-arashi-yama1
      @user-arashi-yama1 Рік тому +2

      @@nostalgia1926 様
      でも操縦はハンドルw

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 7 місяців тому +1

      エルチはナイフの方をよく使っていた

  • @貴北條
    @貴北條 Рік тому +2

    ボンボンはなんか買いづらかった。同じ講談社の月刊少年マガジンも表紙からして、小学生がレジに持って行くには相当な勇気が必要だった❨上村純子先生のアレと、八神ひろき先生の『2人におまかせ!!』❩で性に目覚めた…。

  • @タイラント-x6t
    @タイラント-x6t 3 місяці тому

    なんで自分から強みを手放すのか...当時の編集は何をしていた

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Рік тому +4

    集英社の少年ジャンプや講談社の少年マガジンや小学館の少年サンデーにやられた。

    • @nostalgia1926
      @nostalgia1926  Рік тому +4

      ですね😭
      「コミックボンボン」は、長年愛されてきましたが、時代の変化や読者層の変化などにより、集英社の少年ジャンプや講談社の少年マガジン、小学館の少年サンデーなどの競合誌に完全に押される形で終刊となってしまいましたね。。。。
      コメントありがとうございます❣️

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 Рік тому +4

      ボンボンと相性が良いのがチャンピオンだという。ボンボン→マガジンよりボンボン→チャンピオンの方が転向しやすい。

    • @山下敦士
      @山下敦士 Рік тому +5

      「コミックボンボン」と少年マガジンは同じ講談社同士ですけど、競合していたのかな?

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 Рік тому +3

      ​@@山下敦士角川の少年エース、21世紀になってケロロ軍曹のヒットで本来の読者層すら取り込まれて止めを刺された。

  • @みお-h3s
    @みお-h3s 3 місяці тому

    ガンダムを切ろうとしたのは∀ガンダムが爆死したせいだからTV局からもオワコン扱いされてたような
    その後SEEDで大逆転した

  • @和彦前田-y7i
    @和彦前田-y7i 8 місяців тому +1

    マジイズレ令和にボンボンNEO又はNEOボン創刊ナラジャンプの漫画家🏠が出張掲載して転地療養してください😊!令和ライダー戦隊ウルトラマンの漫画とアメコミやトランスフォーマアの漫画をごちゃ混ぜ掲載しても構わない⁉ケド!❣