【自然で綺麗なフォーム作り】アタックの基礎・練習方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @中西悠-h5m
    @中西悠-h5m 8 місяців тому +1

    いつもためになる動画をありがとうございます。最近の久々の動画の更新もとてもありがたく勉強させていただいてます。
    アタックについての質問なのですが、そこそこ高さの出てきたスパイカーがかぶってしまってアウトか足の長いアタックしか打てません。かぶらないように意識することや練習方法ありましたら教えていただきたいです。40〜50㎝手がでている状態です。
    よろしくお願いします🙇

    • @dynamitekvolleyballchannel717
      @dynamitekvolleyballchannel717  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます
      ①ネットに対して幅跳びジャンプになっているか、②顎が上がっていることが原因だと思います。①であれば踏み込み時のネット側の足の着き方をまずチェック。②であればネットを下げてクイックを打ちつけるように練習してみては。(顎を上げる必要がない状態を作る)

    • @中西悠-h5m
      @中西悠-h5m 8 місяців тому +1

      早速返信ありがとうございます。知識がなく頭の上じゃなく前でとらえろとしかアドバイス出来ず悩んでいました!!しっかり意識して練習してみます。ありがとうございました。

  • @長尾優里
    @長尾優里 3 роки тому +1

    とても勉強になりました^ ^
    ありがとうございます♪
    小中高生に教えているわけではないのですが、ママさんバレーでキャプテンをしていて練習メニューを考えたりしてます。大人でも噛み砕いて説明する必要があり、自分で出来ていてもそれを教えるとなった時に感覚でしか伝える事が出来なかったので、原理を自分で理解して、それをわかりやすく伝える事が必要だと感じました。
    その点で小中高生にわかりやすく説明する方法がとても為になりました。
    これからの動画も楽しみにしてます♪

    • @dynamitekvolleyballchannel717
      @dynamitekvolleyballchannel717  3 роки тому

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。
      選手が理解して納得した上で、その練習に取り組むことが大事ですよね。

  • @サンダー芸人
    @サンダー芸人 3 роки тому +1

    めちゃめちゃ私の考える指導と同じです。悩んでましたが少し安心しました。色々な指導法がありますが、一番は子供たちが楽しくバレーを好きになってくれるように指導していきたいと思ってます。押し付ける、もしくは追い詰めるバレーはやらせたくないです。これからも配信待ってますね❗

    • @dynamitekvolleyballchannel717
      @dynamitekvolleyballchannel717  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      少しお役に立てたようで私も嬉しいです。身体の使い方、理解力、身体能力、そして家庭環境やモチベーションも、一人一人違うので、それに合わせて教え方も千差万別です。悩ましい反面、そこがまた楽しい所かもしれませんね。

  • @nmakechi8163
    @nmakechi8163 3 роки тому +1

    小中学生へのケガをせず上手く滑る(スライディング)教え方、練習方法はありますか?宜しければご教授頂きたいです。

    • @dynamitekvolleyballchannel717
      @dynamitekvolleyballchannel717  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ちょうど寒くなった今の時期に取り組むのがオススメです。
      近日動画にしますね。

    • @nmakechi8163
      @nmakechi8163 3 роки тому +1

      動画配信頂きありがとうございました😊

  • @ギルベルト-q5x
    @ギルベルト-q5x 3 роки тому

    言葉での説明だと全く何を言ってるのかわからないです。
    監督やコーチとなんら変わらないです!
    出来る人たちは出来ない人の気持ちになれないんですか?