バドミントンの超基本!上からの打ち方を完全解説!【オーバーヘッドストローク】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 本日は上からの打ち方について話しました!
上手く力を伝えられないは何度も見て反復練習して見てください^^
🏸チャンネル登録はこちらから🏸
/ @aritube_badminton
-------------------
🏸ありのSNS🏸
-------------------
【Instagram】↓↓↓
/ n._.arinko
【Twitter】↓↓↓
/ aritaka74
-----------------------------------
🏸ありのプロフィール🏸
-----------------------------------
自己紹介動画
• 【初投稿!】バドミントン系UA-cam...
このチャンネルでは、バドミントンの動画ももちろんあげますが、バドミントン以外のプライベートな部分と私の大好きな"お笑い"を組み合わせて、皆様が少しでも笑顔になっていただけるように、楽しみながら配信して行こうと思っています!!
多くの人に笑顔を届けられるように頑張っていきます!!
皆さまと交流できるバドミントンイベントもやりたいなと思っていますので、今後ともよろしく宜しくお願いします。
バドミントン大好きな方、お笑い大好きな方は、是非"ありTube”のチャンネル登録を宜しくお願いします😁
【Ariのこれまで】
高校時代:ダブルスでインターハイ2年連続出場
大学時代:法政大学体育会バドミントン部所属し、全国大会優勝を経験
コーチ実績:教え子がインターハイ女子シングルスにてベスト16
【メディア出演】
・ありがスッキリでギネス記録を更新しました!(今は抜かれてしまいましたが...)
www.sponichi.c...
・2020年の24時間テレビも実はひょっこり出演してました笑
#バドミントン #badminton #ありTube
初めてコメントさせて頂きます🙇♂️
今まで見てきたオーバヘッドスイングの説明動画の中で1番理解出来ました。
35歳から始めて10年、インハイ経験者を始め数々の上級者に教わりましたが、今ひとつ理解できないことがあり、
なかなか強い球が打てなかったのですが、アリさんの説明を実践すれば打てるだろうと納得出来る内容で最高の動画です😂
10年前に見たかった〜😅
自分と同じように悩んでる人に出会ったら、絶対にこの動画をお勧めさせて頂きます。
アリさん本当にありがとう❤
これからも楽しくて実践的な動画楽しみにしてます😊
今から練習に行って実践してみます!
気付きがたくさんありました。
ものすごくわかりやすい動画ありがとございます。
2の型最高です。
モヤモヤが晴れました〜
ありがとうございます😊めっちゃ勉強になります。😊
この動画ヤヴァイ最高す
オーバーヘッドストロークがすごく苦手で、肘が上がってしまい打点が後ろになってしまっていたのでこの解説を何度も見直して、次の練習で意識してやってみたいと思います😊
先週TFCC(三角線維軟骨複合体)を損傷しました。痛める前にも見たのですが、痛めた後に再度この動画を見てはじめて重要なポイントを理解できました。ありがとうございました。
この動画、学生時代バドに命燃やしてた時に見たかった😂😂最高です!めちゃわかりやすい!
スマッシュに角度がなくて苦手なので、練習の時に実践します!すぐ忘れてしまうので、繰り返し見ます✨ありがとうございます。
とても分かりやすい説明です。感謝です。
神動画ありがとうございます。
打点の横からの位置もあると更にイメージし易いので出来ればお願いします。
とても、わかりやすくて有り難いです。
最近孫(小4) がバドミントン始めたのですが…なかなか次に進めなくて😢
登録しました。これからも宜しくお願いします。
難しすぎて泣きそう考えれば考えるほど分からなくなる
ゆっくり、部分的に、繰り返し、
見せて説明してくれているので
とてもわかりやすかったです。
まだ全てを拝見出来ていませんが、
【初心者への説明】前提で
様々なパターンの動画をこれからも
紹介していただけると嬉しいです。
upありがとうございます。
自分のフォームが嫌いです。
癖って中々治らなくてきついです。
この動画見て頑張ります。
他の人のどんな動画よりも分かりやすかった😊
最近ガットの中心にも当たらなくて地面に落ちたり、クリアが飛ばなかったりと。
初心に戻って基礎を学び直します。
この動画は大変ためになります
動きを切り分けて解説してくださっているので、とても分かりやすい神動画🏸癖を治したいです😅
分かりやすくて最高です☆
流石です👍✨
バックハンド編も楽しみにしてますよー
今日、意識してスマッシュ打ったら角度とスマッシュが速くなりました😊
いつも分かりやすい動画ありがとうございます♪
硬式テニスのスマッシュで試してみようと思います。
最も苦手なスマッシュ…苦手意識がなかなか取れなくて悩んでましたが、アリさんの動画を拝見し、目から鱗でした!!
練習で実践します!ありがとうございます!!
いつの間にか出来でした!
上からの打ち方
わかりやすいです。
コーチにおすすめされて見ました。
バド経験者ですがいつの間にか基礎を忘れていてフォームがおかしくなっていたので大変参考になりました!
参考にさせていただきます
普段野球していますが基本的な動きが一緒でおどろきました!
いつも、見ています。
とても分かりやすいです。
神動画です。いつもありがとうございます
13:19
Thanks you ! I will try what you have demonstrated at 3:25 . Thanks !
わかりやすいですね
0:59 フォアハンドで上から、
左手は前、後ろの手は敬礼!
1:09 【ポイント】手で敬礼を作る用にすると、肘がちゃんと肩の高さに上がる!
分かりやすい、ナイス。
めっちゃわかりやすいです
高校から始めたんですけどめちゃくちゃ参考になりましたm(_ _)m😊
9:10
自分用
参考にします!🫡
?質問ですクリアーとスマッシュは足の動き、肘の動き及び位置迄は同じですか?
ラケットの面で捕える角度の違いでしょうか?
4の型について質問です。
自分は中2の二学期から中3の二学期までの1年間バドミントンをしています。
そこで質問なんですが、4の型は絶対に必要なのでしょうか?自分は4の型で終わるんじゃなく、3の型で終わっています。スマッシュの速さは割と早いと思うんですが、4の型が無いとダメな理由とかあれば教えていただきたいです🙇♂️返信お待ちしています。
Wow, could you do an english translation. Especially the part where your talk about the wrist!
学校の体育で、バドミントンのスマッシュは打つ時に手首を内側に入れるように曲げると言われたのですが、コート外に出てしまいます。
また、下に落ちずにクリアのようになります。
何かアドバイス頂きたいです。
Hello, can you put in subitle in english please ? This video is amazing. I would like to understand your video 🙏🙏🙏
体育でやってみよ。
6:49
10:08
배드민턴의 초기본! 위에서부터 치는 법을 완전 해설! 【오버헤드 스트로크】
🏸🏸🤗🤗👏👏👍👍
山口茜選手、桃田選手、リンダン選手、リチョンウェイ選手のどのトップ選手は敬礼をしてないと思います。大胸筋のSSCを使えないと思います。どうお考えでしょうか?
SSCとはなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
人によって打ち方違うこれが絶対じゃなきゃダメとかない。回内とかの基本動作はべつだけど
利き手で敬礼すると、大胸筋の瞬時の伸展が十分に行えないと考える理由は何ですか?また、そもそも彼らの利き手は敬礼の形になっています。「逆手を伸ばさずに曲げている」、という指摘ならまだ理解できます。
オーバヘッドスイングに悩んでる人に対してアリさんなりの理論を伝えているだけですし、
アリさんの説明が合わない人も世界中沢山いるので、その質問は挙げられた選手のスイングを解説されてる人に対してされると
求めている答えが聞けるかもしれませんね。
「桃田 スローモーション」で出てくる動画では角度は違うけどキチンと敬礼の形になってますよ。
体育の授業毎回ぼこされるので参考になります!
7:58
12:31