再エネの王者・太陽光発電の主力化に黄色信号

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 Рік тому

    最近よくこのチャンネルを視聴させて頂いてます。丁寧な説明、現状や課題を理解したうえで歯を噛み締めて行かなければならないですね。

  • @kenshiba3688
    @kenshiba3688 2 роки тому +8

    まずは中国依存の シリコン系太陽電池からの脱却が必要だと思います
    国産で 低コストでかつ 設置にも 費用がかさばらない 新型太陽光発電が可能となった状態で
    各企業の工場、民間施設 あるいは 住宅を利用し 設置数を増やす
    とにかく コストが抑えられなければ 結局 太陽光事業者を 制度ですくっても その負担分は 国民に跳ね返ってきます

    • @user-gc6pe5cd5h
      @user-gc6pe5cd5h 2 роки тому +1

      東芝のペロブスカイト太陽光パネルに政府が補助金を掘り込んで世界シェアを取りに行くべき

    • @user-vt7lh7ll3r
      @user-vt7lh7ll3r 2 роки тому

      東芝も分社化して買収されて海外に技術流出するのかな·····😱

    • @user-gc6pe5cd5h
      @user-gc6pe5cd5h 2 роки тому

      @@user-vt7lh7ll3r GOTO予算を補助金としてほりこんで量産体制を整えるべきなのに

  • @user-pq5hs2yy9p
    @user-pq5hs2yy9p 2 роки тому +5

    まあ、無理でしょうね。ウイグル人の呪いかもね。進次郎さん

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 2 роки тому +9

    太陽光発電は天候に左右されやすいから主力化は危な過ぎる。

  • @user-dn5xn5oe7b
    @user-dn5xn5oe7b 2 роки тому +6

    太陽光パネルの製造時に発生する二酸化炭素量を20年運用しても全くペイ出来ない
    結局二酸化炭素の発生を減らせないってニュース見ましたけど・・・
    良かったらゆーだいさんに解説していただきたいです

  • @kiyo6795
    @kiyo6795 2 роки тому +1

    単純に太陽光主力化ってどうやるの?設置する土地の問題にしても、発電コストにしても無理な感じしかしないんだけど

  • @suica2k4
    @suica2k4 2 роки тому +2

    新しい視点での解説で、いつも参考になります。
    平地が少ない国土で太陽光に頼らなければいけない危うさが、これまでの脱炭素戦略の甘さを示しているように感じます。
    海外でもハリケーンや豪雨・洪水が増加していますが、日本だけ保険の支払いが増えているのかどうかや、その原因も気になるところです。

  • @user-vx7dw3zg1s
    @user-vx7dw3zg1s 2 роки тому +4

    しっかり発送電分離をして自社発電した電気を送電線使用料を払って使えるシステムにすべき。
    送電会社をちゃんと流通会社にすべき。その流れで諸々の問題は消えて行くと思う。

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h 2 роки тому +1

      【送電義務】
       旧一般電力から送電義務を外すことも同時に行うべきかと思います。

    • @user-vx7dw3zg1s
      @user-vx7dw3zg1s 2 роки тому +2

      @@user-zz2tx7cg3h  送電義務を外して安定供給は維持できるのでしょうか?

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h 2 роки тому

      @@user-vx7dw3zg1s さん
       直ちに完全に廃するのは無理でしょうが、風力や太陽光にも一定程度の送電義務を持たせれば良いと思っています。
       自分たちでバックアップの発電設備を用意できないなら、他社から電力を購入すれば良いでしょう。

    • @user-vx7dw3zg1s
      @user-vx7dw3zg1s 2 роки тому

      @@user-zz2tx7cg3h
      再エネを国の主力と考える上で送電義務は避けられないでしょうね。
      それと自己発電自己消費で電力会社への依存度を減らす体制も望まれると思います。

  • @axxx300
    @axxx300 2 роки тому +1

    昼間の太陽光発電はそろそろ飽和、夜間のための蓄電池はコストが高い。そもそもが高価なエネルギー源だったということ。
    太陽光パネルと蓄電池のセットでは、ざっと計算したときの電気代は100円/kwh、将来的にも50円/kwh程度になりそう。

  • @hougen968
    @hougen968 2 роки тому +1

    補助金維持で再生エネ拡大だと負担金増で基本料金が上がりますよね
    売電しても負担金に届かなくなるクロスポイントはいつ頃くるでしょうか?

  • @user-mu7ok6je1i
    @user-mu7ok6je1i 2 роки тому +3

    人類は今後も地球に住みたいなら、経済を優先しない姿勢でこの問題に全員で取り組んで行くべきて思っています。
    ゆうだいさん頑張れ👍

  • @tekiiraraimu
    @tekiiraraimu 2 роки тому +1

    昔にマンホールやどぶ板の盗難もあったから予想ついてた、高い位置に設置すれば台風大国日本で災害を受けるのもあたりまえ話。

  • @ponpon7512
    @ponpon7512 2 роки тому +2

    単純に更地に太陽光のパネルを並べる形では、日本では難しそう。
    大型の建築物の屋上や側壁に並べて発電するくらいが精一杯だと思う。

  • @user-db5qv2tw1x
    @user-db5qv2tw1x 2 роки тому +1

    郵政民営化がボディーブローの様に効いている。政府保証の保険が有れば、事業者も安心で有るので・・・

  • @user-vt7lh7ll3r
    @user-vt7lh7ll3r 2 роки тому +1

    世界規模で自然エネルギーの不安定さから化石燃料エネルギーの需要が高まってるの笑えるよね。

  • @usergogo949
    @usergogo949 2 роки тому +1

    パソコン爆発でもしたんでしょうか!?
    ゆーだいさんのようなスーパーマンでも人間で安心しました、無理せず頑張ってください!毎回楽しみにしてます!

  • @tekutoroggl5928
    @tekutoroggl5928 2 роки тому +3

    太陽光にしても、風力にしても、やる前から結論は大体解っていましたけどね。
    再エネは基本、メインにしちゃいかんと言う事です。環境にも良くないと思う。

  • @user-ec1sf3nt7n
    @user-ec1sf3nt7n 2 роки тому +6

    太陽光発電倍増とか勘弁願いたい

  • @yuu7676
    @yuu7676 2 роки тому

    銅は高いけど、アルミの高圧線だと3割ほど安く調達できるし、アルミのスクラップは銅に対して1/4とかだから盗難されるリスクも減ると思う。

  • @moirta3
    @moirta3 2 роки тому +2

    洋上風力発電を主力に、マイクロ水力発電と太陽光発電は補助的な役割に回し、自然エネルギーが主力になるまでの間は、火力と原子力で凌ぐという具合になるでしょう。
    だから20年ほどは既存の火力と原子力が必要です。

  • @user-ve6qu4yc1p
    @user-ve6qu4yc1p 2 роки тому

    インフラからの窃盗は、他の窃盗よりも厳罰化するべきと思う。2度とやる気が起こらないぐらいに‼

  • @genpatsu188
    @genpatsu188 2 роки тому

    保険コストを通貨ではなく発電電力量でやり取りする仕組みとかできないものなんですかね。

  • @sukonomaru
    @sukonomaru 2 роки тому +3

    FITの価格維持は業者を甘やかす結果にしかならないので、段階的引き下げ路線で良いと思います。
    日本は性善説で制度を作りますが、銅線やパネルの盗難などの事象を見るに、性悪説に基づいた制度設計に変えていく必要があるのでは?

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 2 роки тому

    無人で運用できる太陽光発電は資材の盗難を誘発してしまい、却ってコストがかかっていたのは盲点だった。
    海外はもっとすごそう。

  • @sn-tf9uf
    @sn-tf9uf 2 роки тому

    東電等の電気の独占が悪い。再エネは地域の市町村の管理で短い送電線や蓄電池で電気代安くなるし盗難防止、草刈、パネルの管理会社等で雇用増える。

  • @user-yq8qf9yx8t
    @user-yq8qf9yx8t 2 роки тому +1

    そら再エネの王者(自称)だもの元からベースには無理が有ったのさ。

  • @armize8233
    @armize8233 2 роки тому +2

    CO2が増えたらCO2を消費する生物が増加して元に戻ろうとする力学が作用すると思うんですよ。てことは、CO2排出を減らすのと同時に、森林の保護も同じくらい重要だと思うんですよね。仮にソーラーをあらゆる土地に敷き詰めたとして、その分森林の再生を阻害する訳ですから、大局的に見て本当に脱炭素に繋がるのか、怪しく思ってます。

  • @wkaiserw4018
    @wkaiserw4018 2 роки тому +4

    どの発電もダメよ。東電が電力仕切ってるんだから。東電が変わらなければ、どの発電も邪魔するし、結局電気代値上げだし。
    福島原発の赤字だって、国民から時間掛けて回収すればいいぐらいしか考えてないんだから。
    だから、結局電気代値上げなんよ。

  • @alt_f428
    @alt_f428 2 роки тому

    サムネでゆーだいだと思った