【武器解説】ベレッタ92・M9、優れた性能を持つ強すぎる9ミリ・ピストル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 355

  • @fumiaf
    @fumiaf 11 місяців тому +75

    ジグやグロッグのような四角四面で無骨なスライドも好きだけど、ベレッタの銃口周りのスライドの特徴的な意匠好き。

    • @reosYF708
      @reosYF708 8 місяців тому +2

      オープントップは、マガジン故障しても
      緊急で手動装填がしやすい利点

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 11 місяців тому +80

    ベレッタは日本で言えば戦国時代に火縄銃をつくっていた職人の集団が今も続いているようなものなのか
    何だかすごい歴史ですね

    • @siwayosen9680
      @siwayosen9680 11 місяців тому +16

      ベレッタ家は16世紀の前半からマスケット銃を作ってた鉄砲鍛冶だったそうな。

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +12

      拳銃やサブマシンガンのイメージだけど
      上下二連の散弾銃のたっかいのも作ってるよ

    • @user-px2pr7kz7r
      @user-px2pr7kz7r 11 місяців тому +3

      ベレットはISUZUか🌀

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 11 місяців тому +14

    左利きの人に優しいベレッタ

  • @toknsittoknsit3527
    @toknsittoknsit3527 11 місяців тому +20

    ベレッタは人生最初の拳銃でした(模型)、説明書や指導の人が無いも分解や使い方が分かりやすいの素晴らしいデザイン、色々思い出があります

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi 11 місяців тому +47

    実際撃ってみると実にバランスが良くて狙いやすく打ちやすい良いもの
    でも今どきのポリマー銃に比べると重いので消えていくのだろうな

  • @berunharuto
    @berunharuto 11 місяців тому +48

    ベレッタといえばダイハードとリーサルウェポン、バイオハザードの銃というイメージ
    現実の軍や警察ではやや時代遅れなのかも知れないけど
    主人公の銃といってぱっと思いつくのはやっぱりベレッタ

    • @user-qj7bf5jh5y
      @user-qj7bf5jh5y 11 місяців тому +9

      ダイハードを劇場で鑑賞した際にカッコいい拳銃だと見ておりました。

    • @user-ec9ek5pv2k
      @user-ec9ek5pv2k 11 місяців тому +5

      無敵のレヴィ姐さんだ!

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 3 місяці тому +1

      今後、グロックのようなポリマー銃に代わっていくのは時代の流れで仕方無いのかもしれない。
      しかし、フルメタルの銃はズシリと重みがあり、いかにも武器感がある。
      頼もしい。
      「リーサル・ウェポン」ではヘリを狙って命中させていましたね。
      着弾して火花が飛んでて見応えありました。

  • @user-cr6ot1co4v
    @user-cr6ot1co4v 11 місяців тому +15

    MGS2やりすぎでCoDをプレイした時に「え、連射出来る!...いやこれが本来の姿か」ってなった

    • @user-rb9fy6bf9q
      @user-rb9fy6bf9q 5 місяців тому

      MGS2の場合は麻酔銃用にカスタムしたものだからまぁしょうがないよねって感じかな

  • @TT-co7dg
    @TT-co7dg 11 місяців тому +24

    自動拳銃と言われて真っ先にイメージされるのは、四角張った無骨な、普段はバレルが完全に隠れたデザインのザ・軍用銃っていう想像図なんだけど、
    その中にあってここまで曲線を多用するデザインはスタイリッシュと言わざるを得ない

  • @user-hx9pd7ct2d
    @user-hx9pd7ct2d 11 місяців тому +23

    ゲームとかで出てくるベレッタって何もありがたみがない拳銃だけど、現実だと選りすぐりの高性能な拳銃なんだなぁ

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 10 місяців тому

      あくまで生きてる人に対する武器ですからね

  • @saikinninpo
    @saikinninpo 11 місяців тому +52

    ベレッタを知るほどベレッタにコピーされたワルサーの内部構造設計の優秀さに感銘する。

    • @simanekop
      @simanekop 11 місяців тому +13

      特許侵害していない(したと認められない)限り問題ないですね。発明とはそういうもの。そのための特許。
      それにそんな事言い出すとブローニングの内部機構がある意味始祖と言えんでもないので
      全部これのコピー(および発展型)で優秀ですねに帰結してしまう。

    • @saikinninpo
      @saikinninpo 11 місяців тому

      @@simanekopイタリアは戦勝国、ドイツは敗戦国。戦後賠償の一環でドイツの技術は何でもタダだった。

  • @113g8
    @113g8 11 місяців тому +88

    こいつをベースにカスタムした銃に、サムライエッジなんて粋な名前をつけてくれたもんだよ

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 11 місяців тому +13

      日本語的に言ったら「波紋」とかってのがバッチリくるか?「反り」の方がサムライエッジの意味に通づるかな

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +12

      ベレッタはそんな改造するところないんだけどな
      強装弾使えるようにスライド厚くしてコンペンセーターつけるくらいだよ
      ベレッタの40径のあるけどおおむねダメだこりゃって声だし

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 11 місяців тому +8

      SAMURAI-EDGE を造りあげたガンスミス(銃器職人)のジョー・ケンドをして『ハンドガンのF1マシン』というカスタムがされたSAMURAI-EDGE だけど、実際そこまでのカスタムが施された銃には見えない。(^^)
      変わった所といえばシルバーに輝くバレルとオリジナル刻印のブリガーディアスライドとロングスパーのスライドストップレバー、『S.T.A.R.S.』のメダリオンが嵌め込まれた、マグウェルを兼ねたハイブリッドグリップくらいで、トリガーフィールなどはスタンダードの92FS(M9)と変わらないし。f(^_^;
      ゲームの中にだけ登場する架空の銃を3D化してくれた東京マルイには感謝してます。(^^)

    • @kikennapassword
      @kikennapassword 11 місяців тому

      ​@@superblackhawk.44オタクきもっ!

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +4

      @@superblackhawk.44 9mmでドムドム撃つように出来てるから
      改造しようにもM9にしたみたいにスライドを少し補強するくらい。
      ガバメントは基礎設計はいいけど作りがおおざっぱだったり
      安全装置ありすぎ安全を意識して引き金重めだからいいバレル組んだりオミっとしたりがある

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 11 місяців тому +26

    45口径から9mmに変えるのは補給にも影響するし、凄い判断。

    • @user-xz6wd9lo8e
      @user-xz6wd9lo8e 11 місяців тому +7

      アメリカなら問題ない。
      小銃ならまだしも、拳銃だしな。

    • @KeyYou893
      @KeyYou893 11 місяців тому +9

      サブマシンガンも9㎜だしね

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +8

      ベレッタが採用される少し前くらいにガバメントの9mm仕様が流行ったのよw
      スタローン映画のコブラの拳銃もそう

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 11 місяців тому +13

    007がPPKに変える前に、お気に入りだったのが、ベレッタM1934でしたね。Mに32口径なんて豆鉄砲使ってたら、いつかタヒぬぞって言われて、しぶしぶPPKに替えましたね。

    • @toshisuzuki4394
      @toshisuzuki4394 11 місяців тому +7

      「00ナンバーは殺しの番号であって、殺される番号じゃない」
      このセリフ、好き。

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 11 місяців тому +6

      ​@@toshisuzuki4394ボンドが支給されたPPKの下に隠して持って行こうとして、Mに置いてけって怒られてましたね(笑)

    • @user-ry4gv4td4m
      @user-ry4gv4td4m 11 місяців тому +4

      原作小説ではPPKこそ.32ACPだったんですよね。
      またベレッタM1934は.380で.32だとM935になりますね。

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +1

      峰不二子はモーゼルHSCだったりPPKだったりベレッタ1934だったりw
      あの胸と尻なら全部隠れるだろうけどw

    • @user-rw9lx8ut4f
      @user-rw9lx8ut4f 11 місяців тому +3

      @@user-mv7ki3bj4i さん
      僕の不二子ちゃんのイメージは、ブローニングM1910をお股に仕込んでる感じですかね😅

  • @user-pd8xt5qy8b
    @user-pd8xt5qy8b 11 місяців тому +32

    ジョン•マクレーン刑事の相棒。
    この銃もハワイでぶっ放したことがあるが、ガバメントより当てやすかった記憶がある•••
    でもやっぱり、ベレッタM9 の魅力はこの独特のスタイルだな!

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +5

      ガバメントのいい点は
      マニュアルセーフティの位置や
      重めの引き金とか安全面だからな。
      逆に92Fやグロックは暴発が起きやすい

    • @leeee8550
      @leeee8550 11 місяців тому +1

      @@user-mv7ki3bj4i嘘言うな1911の方が多いぞ
      コックアンドロックはク◯
      あとサイドアームで
      たった7発未装填で1.2kgとか重い
      体感したいなら詰め替え味噌腰に下げて一日山を歩いてみるといい

  • @ucgundam3682
    @ucgundam3682 11 місяців тому +15

    良い銃だと思うし、これに慣れるとベレッタ以外が使いにくく感じるのも分かる。

  • @rakshasa2364
    @rakshasa2364 11 місяців тому +17

    ベレッタ92Fが映画「リベリオン」のクラリックガンのベースになり、ガン=カタに使用されましたね

  • @user-vr2jx2ce5y
    @user-vr2jx2ce5y 11 місяців тому +8

    ダイ・ハード見たくなった。

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j 11 місяців тому +36

    デザインも優れて、性能も生産性も優れているから素晴らしい銃ですよね。
    しかも採用されるのに陰謀論まで出て来て揉めたとは初めて知りましたね。
    シグがそこまで嫉妬するほどの優れていたからこそ今でも世界で使われる名銃なのだと思うわ。

  • @KeyYou893
    @KeyYou893 11 місяців тому +31

    「ブラックラグーン」のレヴィが二丁拳銃で撃ってたソードカトラスが印象的

    • @nyanco-teacher
      @nyanco-teacher 11 місяців тому +9

      確か、少しだけロングバレルであったような

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +6

      20年前?だったかな
      フロンティアの年2回くらいある特売会で
      当時在庫の山で1個15000円で売ってたw

    • @user-dw1yu2gw7u
      @user-dw1yu2gw7u 11 місяців тому +4

      5インチなら6インチに延長してるよソードカトラス

  • @lion_na
    @lion_na 11 місяців тому +7

    キャプテン中井さんとかも言ってましたが、最初期のP226は決して褒められたものではなかったようですね。値段が高いだけでガックリする事が多かったと。
    P226の耐久性は認めながらも、M9の方が遥かに良く当たるし動作不良も少ない。それでいて倍近い値段の差があるのではM9に負けるのも当然だみたいな事を著書で語っておりました。

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b 11 місяців тому +22

    この銃のモデルガンを分割すると、驚くほどワルサーP-38に似てるんですよ。

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +10

      P38を弾数増やして肉厚にしたのが92F

  • @hastyedge
    @hastyedge 11 місяців тому +7

    グリップが合わなくてあまり使ってないけれど、形は好きだな。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 11 місяців тому +3

      太いよね。9mmダブルカラムは皆そうだが。

  • @cma8740
    @cma8740 11 місяців тому +12

    50過ぎのおっさんです。スズキのヘアライン仕上げの92SBは芸術品だったよね。でもガバやモーゼルに慣れた手にはS&WのM59のような丸太んぼうのようなグリップの銃はどうやっても馴染めませんでした

  • @ask2165
    @ask2165 11 місяців тому +11

    ベレッタM92FSは他の拳銃とは一線を画すデザインだった
    あのスタイリッシュな銃身が最高に格好良いんだよ

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +1

      流行ってゲームや映画で出まくった一番の理由は、
      米軍が採用したから。
      そのいきさつは皆さんよくご存じでしょ。
      撃ったけどそんな良くなかったし
      いわゆる雰囲気。
      グロックだって出たばっかの頃はだせーだせー言われてたけど
      性能が評価されて警察が持ち出すと人気銃になった。
      ベレッタも当時拳銃といえばガバメントかM59だったから
      最初はみょーんてしてて変だって言われてた

    • @AkagenoCider
      @AkagenoCider 11 місяців тому +2

      ​@@user-mv7ki3bj4i
      P320もぼちぼち人気が出始めている
      「タンカラーはダサい、銃と言えば黒」もその内過去のトレンドとなるかもしれない

  • @midnightgusto5449
    @midnightgusto5449 11 місяців тому +6

    バイオのジルの初期装備という印象が強いな〜

  • @TV-im6xq
    @TV-im6xq 11 місяців тому +5

    「ダイ・ハード」がきっかけで、ベレッタが推しの拳銃になりました。
    最近ポリマーフレームの拳銃に押され気味なので、ベレッタを取り上げてくれて有賀漏ございます‼

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 11 місяців тому +21

    ベレッタM92Fと言えばやっぱ「男たちの挽歌」シリーズは絶対に外せない。
    チョウ・ユンファが植木鉢に隠し置いたり、2丁拳銃は死ぬ程格好良かった。

    • @1stteam458
      @1stteam458 11 місяців тому +3

      弾丸がなくなったらマガジン交換ではなく、銃その物を交換する演出が超斬新でした。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 10 місяців тому +1

      1人の悪党を殺すのにあんなにタコ撃ちにしないと死なないんだな

    • @kamiyu6637
      @kamiyu6637 8 місяців тому

      真似をせずにいられない!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 8 місяців тому

      チョウ・ユンファの銃は弾2万発位収納出来るのかって位撃ちまくったてたなw

  • @desperadojoker
    @desperadojoker 11 місяців тому +6

    M92SBが主役を張ったのは、刑事貴族1期後半の風間明編
    郷ひろみさん演じる風間明がこのモデルを使用して印象的だった
    なお、国内刑事ドラマで主役に全編通して使われたことがあまりなく、刑事貴族以外ではハンチョウシリーズで安積が使ってたくらいですね
    また米軍採用時、スライドが破断する事故が起きて射手が負傷した事例があり、強化型のブリガーディアスライドに更新された経緯もあります
    また、9mmパラベラム弾は威力と反動のバランスがかなり良かったのも、ベレッタのみならず他社の9mmパラベラム弾使用拳銃の多さが物語っています
    重さ12kgの粘土に弾を撃ち込むテストで、台座のコンクリートブロックも衝撃で破壊している映像すらあります

    • @es335ize
      @es335ize 5 місяців тому

      ゴリラの神田正輝はベレッタでしたね。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 11 місяців тому +6

    M93もよろしく。

  • @00takezho35
    @00takezho35 11 місяців тому +3

    戦争ではホローポイントを使うなという条約にはアメリカはサインしてないのでアメリカ軍は最近サブマシンガン用にホローポイントの9mmパラベラム弾を採用した。

  • @JR0BAK
    @JR0BAK 11 місяців тому +8

    SIG P320,茶色ベースの色合いがおもちゃというか,模型っぽいなあ.
    想定される戦場での隠蔽性とか,もっともな理由があるんだとは思うけど.

    • @lyonsamurai2205
      @lyonsamurai2205 11 місяців тому +2

      中東の砂漠みたいな色してるのは軍モデルのM17、M18で、それ以外のモデルは昔ながらの鉄灰色ぽい色してますぜ

  • @lyonsamurai2205
    @lyonsamurai2205 11 місяців тому +17

    ベレッタ92はモデルガンでも(当然)再現されているけど、グリップの角の面取りがないから手が小さいと持ちにくいのがね……SIG-P226の方が個人的に好き

    • @PSYCHETELIA
      @PSYCHETELIA 11 місяців тому +9

      SIGは手に馴染むしトリガープルは歯切れ良いし良い銃だよね(エアガンしか知らんけど)

    • @norn6227
      @norn6227 11 місяців тому +6

      @@PSYCHETELIA
      P226E2のしっくり感は異常

    • @user-un5rn6vt9b
      @user-un5rn6vt9b 8 місяців тому +2

      226系って、左利きの射手にはデコッキング部分が厚みがあって握りにくいし、マガジンキャッチがちょうどトリガーと人差し指の線上にあって、使いにくいです。
      その点はベレッタの方がよく考えられているなと思いますね。
      226系、M17が登場してからあまり話題にのぼらなくなりましたね・・・。

    • @lyonsamurai2205
      @lyonsamurai2205 8 місяців тому +1

      @@user-un5rn6vt9b P320出てから226系列のラインナップかなり縮小されたから……レフティに対する配慮もP320になって格段に上がったのも関係してると思う

  • @poiuytre6030
    @poiuytre6030 Місяць тому

    とにかくよく聞くベレッタという銃ってこういう感じなのか。勉強になります。

  • @user-kp7og2co2w
    @user-kp7og2co2w 11 місяців тому +2

    ベレッタは初めて買ったエアーガンだった。懐かしい。

  • @user-ft9up2zg9i
    @user-ft9up2zg9i 11 місяців тому +2

    発射音が親の声より聞いたバイオの音で実家を感じてしまった
    採用競争って当然泥沼になるよねえ

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa 11 місяців тому +7

    M84が手の小さい私にはしっくりして好きです。

  • @kisaragimagami
    @kisaragimagami 11 місяців тому +2

    ダイ・ハード、リーサル・ウェポンで憧れてWAの初代ガスブロ92Fを愛用してた。懐かしい!

  • @user-dw1yu2gw7u
    @user-dw1yu2gw7u 11 місяців тому +3

    映画から漫画まで引っ張りだこで休まる暇がない銃だな

  • @r.yashima
    @r.yashima 11 місяців тому +12

    SIG,FN,Glock の塊感も好きなんだけどBerettaの細身な曲線がセクシーで好き
    1日サバゲ参戦の内2試合くらいは2handでハチの巣にされるのが気持ちいいです

  • @user-ig7ue2yd1n
    @user-ig7ue2yd1n 11 місяців тому +7

    レヴィがカスタムしたソードカトラスをぶっぱなしてるね。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 11 місяців тому +2

      ツーハンド=二丁拳銃
      日本編で海兵隊使って厚木で受け取ってるの笑った

  • @ysskier
    @ysskier 11 місяців тому +3

    グアムで9mm,45acp,357マグナム撃ったけど、9mmのベレッタ92が一番撃ちやすかったです。

  • @user-tw5ep7jx3k
    @user-tw5ep7jx3k 11 місяців тому +2

    「よしてくれ!9mmの拳銃なんて触りたくもない!……もう触っちまったけど…」
    ってアーメイ軍曹も言ってたね。

  • @00takezho35
    @00takezho35 11 місяців тому +1

    栃木県警が採用してるのはダットサイトとライト付きのベレッタ 90-Two。92からグリップ等を改良したモデル

  • @SolitaryJourne
    @SolitaryJourne 11 місяців тому +4

    確かにBerettaの中では90シリーズはバリエーションも豊富で良い銃だけど、個人的にはPx4StormSubCompactが1番好き〜。

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan 11 місяців тому +3

      私もPx4 Stormが好きです。標準モデルもサブコンパクトも両方好きなのですが、好きすぎて30年ぐらいぶりにガスガンを買ってしまいました。

  • @honehone5471
    @honehone5471 11 місяців тому +1

    初代ショーンコネリーの007がMに「古いベレッタから弾が出なくて入院する事になった」と言われてワルサーを渡される場面で、ワルサーを受け取って帰ろうとしたら「ベレッタは置いて行きたまえ」と言われてたのを思い出した。
    自称ミリオタのライターが「ワルサーを取り上げられてベレッタを渡されたからベレッタの売り上げが上昇した」って逆の知識を披露してた…

  • @degital-doka9534
    @degital-doka9534 8 місяців тому +1

    ベレッタ93Rの動画も作ってくれると嬉しいですね。
    マシンピストルとはなんじゃらホイ的要素もあるかと思いますし、3点バーストできる拳銃ってのも萌え要素です。

  • @user-hm4kx7gr9h
    @user-hm4kx7gr9h 11 місяців тому +12

    単に見た目の好みなら、オープンスライドの強度不足でリブ追加したモデルより初期の方が好みですw
    そう言えばベレッタ社のマークや銃の名前は版権の問題で玩具でも使えなくなって各メーカー変更(某メーカーを除く)になったりと日本でも一悶着ありましたなw

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому +6

      WAだけ正式に契約結んでたから使えたw
      そのころWAがちゃんとしたガスブロ作ったのはうちが最初って
      ほかでガスブロ出してるとこ全部訴えたっけ

    • @user-hm4kx7gr9h
      @user-hm4kx7gr9h 11 місяців тому +4

      @@user-mv7ki3bj4i
      いちおボカしといたんですけど…w
      そら解りますわね、そうですねウェスタンアームズですねw
      個人的にあの騒動で嫌いになったメーカーで~すww

    • @user-sv9gd7zg2v
      @user-sv9gd7zg2v 11 місяців тому +8

      WAの92Fが出た時に買ってマガジンガス漏れでがっかりしてそれ以来買わなくなりました。やっぱりマルイですね。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 11 місяців тому

      @@user-sv9gd7zg2v さま
      WAの92FSに続くDESERT-EAGLE .44magnum でもガス漏れが持病で、メーカー修理させても直し切れなかったのでWAのガスガンメーカーとしてのレベルの低さを思い知らされて、以降はWA製品を買ってません。
      例の『プレシュート機構パクリ言い掛り裁判』でWA側が全面敗訴してから急激に価格が上がってしまいましたしね。(>_

    • @simanekop
      @simanekop 11 місяців тому

      @@user-sv9gd7zg2v サバゲーのお供としてはマルイだけど、通常分解したときの簡略化(ある意味合理化)がねぇ…。
      WAは拘り過ぎてクソ高いし扱いも丁重にしないとならん。個人的に値段/実射性能/メカ再現性のバランスがいいのはKSC製

  • @user-yn9wt5jk3m
    @user-yn9wt5jk3m 11 місяців тому +8

    ガキの頃はリボルバー38口型ニュー南部、44マグナム、ガバメントがいいと思ったが、香港映画の「男たちの挽歌」を見てベレッタ92Fがカッコイイって思った。
    装弾数が15発は他にない短銃でもあったし外人はバカみたいに乱射出来るのも良かったのかもねw

  • @rs8590
    @rs8590 11 місяців тому +3

    左利きにも優しいM9

  • @abbtk14
    @abbtk14 11 місяців тому +6

    昔ベレッタ92の機能美に惚れてリアル&美麗な特注ガンブルーメッキのモデルガンを入手したものですが、初めてM1911が古臭く見えましたね。M9やM9A1となればさらに兵器らしい改良が加わり魅力的ですが、エアガンばかりで未だ納得のモデルガンは見つからず…。

  • @user-rm3gz8jc2s
    @user-rm3gz8jc2s 10 місяців тому +1

    サバゲーでよく使ってたけど、セーフティのネジが取れて無くなりかけたから今は使ってない。後でネジロック剤買って取れないように工夫しなくては…。

  • @humanlife5726
    @humanlife5726 11 місяців тому +1

    国政の一部だったのか、当時のハリウッド映画でもM-92Fは主人公の拳銃として良く登場してましたね。
    ダイハードやリーサルウェポンは有名で、日本でもエアガン・モデルガンが売れてました。

  • @user-pt4ix4kq6j
    @user-pt4ix4kq6j 11 місяців тому +6

    最初に買ったエアハンドガンもM92だった…東京マルイがバリエーション出しすぎるんだ_(:3」z)_

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 11 місяців тому +2

    グロック・USP・P226と撃ち比べしたことがあるけど、よく当たるし撃ちやすかったなぁ。
    スコンスコン黒点に吸い込まれていくイメージ。
    ポリマー銃はグニョングニョンするのが好きくない。慣れの問題だろうけど。
    226はマズルフリップが92FSに比べると大きい。これも慣れの問題かな?

  • @jabobeat44
    @jabobeat44 8 місяців тому +2

    でももう旧式だし本当に性能が良ければ米軍の正式拳銃から外れてないと思うよ

  • @user-dt1mj5gl4g
    @user-dt1mj5gl4g 11 місяців тому +3

    ストッピングパワー重視の45口径よりも装弾数が多い9ミリを二発撃った方が良いとか何とか?取り敢えず撃って当たる事を目的であれば9ミリの方がいいし扱いも楽でしょう。
    個人的にはアメリカ人の「取り敢えずデカイのが好き」って風潮は大好き(笑)
    S&Wのあの化け物リボルバーの注意書き「この銃を撃った場合の健康被害は保証できません」とか何ともアメリカンな感じが良い

    • @dr6jyb190
      @dr6jyb190 11 місяців тому

      .45 ストッピングパワーは大きいけど射程が短いし弾道が山なりなので的に当てにくい
      9mm 射程は長いし弾道がフラットで的に当てやすいがストッピングパワーは劣る
      ・・・そこでブレンテンですよw

  • @user-re5wm5rp5j
    @user-re5wm5rp5j 11 місяців тому +6

    個人的に拳銃と言われて真っ先に思い浮かぶのがこの銃

  • @mofumohu2866
    @mofumohu2866 11 місяців тому +2

    耐塵性テストを突破できたんか...セクシーな背中スリットなのに

  • @yoo1349
    @yoo1349 11 місяців тому +3

    今は殆どの9mm自動拳銃がティルト・バレル、エジェクション・ポート・ロッキングの中で、ベレッタはM1951~M92のプロップ・アップ・ロッキングやクーガーのロテイティング・バレル・ロッキングなど、こだわりのあるメカニズムを絶やさないで欲しいですね。

  • @user-bz8ty1bi9b
    @user-bz8ty1bi9b 11 місяців тому +2

    モザンビークドリル大好き!!!

  • @taisa_0625
    @taisa_0625 11 місяців тому +1

    たいへん勉強になりました。
    ありがとうございます。
    私がベレッタ92Fを意識したのは、実話では無く、ブラックラグーンのレベッカの拳銃だったりしますー。(すみません。)
     銃器の素人の私ではありますが、92Fよりも、いろいろな創作物の関係で「93R」の3バーストに興味津々だったりしましたーー。w

  • @kii3779
    @kii3779 11 місяців тому +2

    p38,m9は、バレルがチルトしないからホールドオープンした時の見た目が好き。

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU 11 місяців тому +8

    ほむらちゃんがきゅうべえ蜂の巣にしたの92SBFでしたっけ。くっそ重かった記憶がありますが。
    今日はFNブローニング超特価890ドルからって宣伝メールきましたなんとかして・

  • @user-kl6fv1ss1g
    @user-kl6fv1ss1g 11 місяців тому +2

    警察で殺人許可証を持つ部隊の風間さんがこれを使っていましたね。
    かつては日本でこれを使う機関はなかったのでやくざにも潜入中に身分がばれなかった話がありました。

  • @ditstross
    @ditstross 8 місяців тому +1

    海外の射撃場で撃たせてもらった時、他の銃は知らなかったけどM9だけは「バイオに出てきたベレッタだ!」って興奮して景気よく連射したら係員が慌てて止めに来たっけ…w
    連射したけどターゲットには…一応あたってたよ、一応ね…w

  • @m.w.2805
    @m.w.2805 11 місяців тому +1

    アメリカ軍の他の兵器が長寿すぎて、“40年しか”と思ってしまう
    しかし、スライドの肉抜きが美しい

  • @user-zi3gf5kz8w
    @user-zi3gf5kz8w 11 місяців тому +5

    一目でイタリア感じるビジュアル一スゲー😭今の拳銃見た目全部一緒で楽しくない😢

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 11 місяців тому +1

      やはり切削加工が美しい、自衛隊の戦車乗員自衛用9ミリ機関拳銃みたいな、伝統工芸美術品的なデザインは良い
      グロックから始まった樹脂製拳銃は、軽くて性能良いけど味気無い
      やはり銃は鉄✨

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i 11 місяців тому

      ライオンスチールっていうイタリアのナイフメーカーがあるけど
      質実剛健~なフォルムw

  • @user-mv8dd3px9x
    @user-mv8dd3px9x 9 місяців тому

    日本の俳優さんだと神田正輝さんのイメージ。
    Vシネマの元傭兵を演じた「野獣駆けろ」がカッコよかった。
    スライドを右手だけで引くのも痺れました。

  • @user-mj2vy1rn4g
    @user-mj2vy1rn4g 11 місяців тому +1

    英国のボンドもワルサーPPKを使用する前にベレッタを使ってましたね。
    「007/Dr.No」の冒頭辺りでその描写があります。

    • @user-oq4mz
      @user-oq4mz 11 місяців тому

      Mが「おんぼろベレッタ」って言うシーンですね。
      当時子ども心に、ふーん ベレッタはオンボロなんだ。と学習してしまった記憶がある。

  • @MrAzekura
    @MrAzekura 9 місяців тому +1

    ありがとうございます!

  • @wolfram9590
    @wolfram9590 11 місяців тому +1

    子供の頃エアガン持ってる子が多かった銃ですね
    全体的シルエットがカッコイイなと思っておりました

  • @JM-we9ul
    @JM-we9ul 11 місяців тому +14

    この大胆な切り欠きで露出させたオープンスライド。女性のタイトミニから伸びる脚線美を思わせる。
    このデザイン…官能的とすら言っていい。

  • @maxiriev179
    @maxiriev179 11 місяців тому +1

    昔、ベレッタ使いの主人公が出てくる漫画があったような気が・・・
    題名忘れちゃった。

  • @ahodori-dl5hz
    @ahodori-dl5hz 10 місяців тому +3

    ベレッタにも、スライドが吹っ飛ぶ事故が発生するなど、構造的に弱い部分があったのは確かですが、もっと制式拳銃として活躍して欲しかったですね。

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 10 місяців тому

    ちなみに毛利氏は元就〜輝元〜の後は血筋が途絶えかけて、元就が冷遇した側室の子どもたちの血筋が養子に入り残しました。厚狭駅のとこにいた厚狭毛利氏でした。

  • @user-so4ii4wi4m
    @user-so4ii4wi4m 11 місяців тому +2

    ベレッタはM93Rが好き😊

  • @user-qs3uw1uz7j
    @user-qs3uw1uz7j 11 місяців тому +2

    初めて買ったモデルガンがM92Fでした。
    3000円くらいだったと思うけど庭がBB弾の玉だらけになって怒られた記憶がある

  • @user-heebong
    @user-heebong 11 місяців тому +2

    日本国内ではクレー射撃でベレッタが良く使われてる。

  • @user-co7zh4ec3j
    @user-co7zh4ec3j 11 місяців тому +2

    小説EMEで乾紅太郎がベレッタとコルトガバメントの2丁拳銃を使ってました。銃声の文字に「バン」と「ドン」のルビで振り分け、どちらの銃を撃っているかが分かるのが印象的でした。

  • @ZIHTA1
    @ZIHTA1 11 місяців тому +6

    最近は競技用にシングルアクション·サムセーフティ化したM92XPerformanceなんていうのも出てます

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 11 місяців тому +1

      トイガンの話で恐縮ですが私の所有している東京マルイのGBB 『SAMURAI-EDGE バリーバートン-1』は旧M92Fベースなのでセイフティ機構がデコッキングでなくコックアンドロックですからダブルアクションを殺してシングルアクションONLY にカスタムしてあります。(^^)
      ハンマーをフルコック状態でセイフティをONにできるため、撃つ時は即座に親指でセイフティレバーを跳ね上げて撃てますし、シングルアクション化したことでトリガーストロークをギリギリまで詰めて『遊び』を少なくしてあるので短連射が可能です。(^^)
      ついでにトリガーガードも加工して93R調のスクエアタイプにしました。

  • @byk-abcde
    @byk-abcde 11 місяців тому +1

    WAのレオンモデルが好きです.

  • @es335ize
    @es335ize 5 місяців тому

    リーサル・ウェポン、ダイ・ハード、男たちの挽歌でサバゲ、刑事ドラマがみんなベレッタ一色になったいい思い出。

  • @Feriru_1202
    @Feriru_1202 11 місяців тому +1

    見た目が最高だと思うんだよなぁコレ。パッと見で分かる見た目してる。ゴミ入らねぇのかなと思ってたけど、そうか、出やすいってのもあるか、なるほど。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o 11 місяців тому +10

    13:43 神室町民「米花町じゃ564きれずにダイイングメッセージを書かれるのはこれをやってないからなんですよね。我々はちゃんと気を付けたいと思います」
    米花町民「解りました。ダイイングメッセージを書かれないようにちゃんと頭に撃ち込んでおきます。ありがとうございます」

  • @nugaaaaaa-q2j
    @nugaaaaaa-q2j 11 місяців тому +1

    銃身が傾かないから1911よりベレッタのほうが命中精度が上がるってどういうこっちゃろう?
    1911の銃身は弾頭が重厚から出た後に傾くはずじゃが、、、

  • @sonokiha
    @sonokiha 9 місяців тому

    M92格好良いですよね~ これのエアガン持ってます。
    バレルが露出しているので、冷却性能が良い反面、スライドに覆われていないので耐久性が弱く、バレルが破れて使い物にならない。という話を聞いたことがあります。

  • @user-gr4ml2ym8z
    @user-gr4ml2ym8z 11 місяців тому +7

    380ACPも9mmです。380ACPは9パラより威力が低いから分かりやすく小さな口径と言ったのかな。
    (ここから余談)ベレッタM1934は380ACP弾を使うWW2のイタリア軍の主力拳銃です。不思議に思うのは、日本軍の(南部)14年式拳銃の8mm南部弾は380ACP程度の威力だから弱いダメダメとかいう人は、ベレッタM1934やその他の380使用する軍用拳銃は弱いダメダメと言わないのは何故なんだろう。

  • @user-ct1wl9vo5p
    @user-ct1wl9vo5p 10 місяців тому

    ベレッタかぁ
    黒豹シリーズは読みまくったなぁ

  • @user-sv9gd7zg2v
    @user-sv9gd7zg2v 11 місяців тому +3

    現行のM9A3ですが?ベレッタ社がアメリカ軍に改良でどうですか?と出して駄目だったけどグリップアングルが変わってカッコ良いです。SIGも軍にもみもみして採用してもらっている感じがしますよ、

    • @user-ge2ij3ok6h
      @user-ge2ij3ok6h 11 місяців тому

      まあM9A3はストライカーでもなければポリマーフレームでもないし採用どころか審査の前提要件を満たしてないからなー(;´∀`)

  • @n-might1717
    @n-might1717 11 місяців тому +2

    モザンビークドリル…三発…ハッ💡
    モザンビークひあ!!

  • @user-uu3mk8nd6w
    @user-uu3mk8nd6w 2 місяці тому

    サムライエッジも解説で取り上げてほしい

  • @soramame2752
    @soramame2752 7 місяців тому

    やっぱりデザインがダントツでカッコいい

  • @user-dx5ml6gd3m
    @user-dx5ml6gd3m 11 місяців тому

    ベレッタm9は青春

  • @user-bc8pt7bu8s
    @user-bc8pt7bu8s 11 місяців тому +2

    個人的にはベレッタM93Rタイプ2が好きです。

  • @hiroshionoyama8726
    @hiroshionoyama8726 11 місяців тому +3

    「リーサル・ウェポン」で初めて知ったM92Fですが、ワルサーP-38、Cz75と共にデザイン的にも素晴らしいと思わせる拳銃ですね。しかも、三者とも実戦的にも高いことを証明してるし。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 10 місяців тому

      リーサル・ウェポン4でカンフーの達人みたいな悪党にスライドを前に抜き取られるシーンがあったけど一瞬で固定ピンをしかも工具なしで片手で抜いたのかな?
      いくらスローモーションで見てもその技が分からない。

    • @user-ms7xb7wx3l
      @user-ms7xb7wx3l 9 місяців тому +2

      スライドストップを抜く必要は無く、スライド右側のボタンを押しながら、左側のレバーを回すだけです。
      それでも一瞬の間に片手で操作するにはかなりの難しさもあると思います。

  • @1stteam458
    @1stteam458 11 місяців тому

    映像の世界でM92系を有名にしたのは海外だとダイハードやリーサルウェポン、日本だとビデオだけど世良公則氏主演のクライムハンターシリーズかな?

  • @user-pf8up7sc4p
    @user-pf8up7sc4p 11 місяців тому +1

    MGCのM9をM12ホルスターに入れてます。
    発売初期ロットでMGキャップをセットしたカートリッジを装填したまま早数十年・・・。 発火・・・しないだろな・・・。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 8 місяців тому +1

    ベレッタ? なんか漬物みたいな名前だな?

  • @plutoniumpqr4355
    @plutoniumpqr4355 8 місяців тому

    某バトロワゲームでお守りとして拾っちゃうくらいには好き

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 11 місяців тому +22

    トリガーガードに指掛けが無いと何となく弱そうな印象を受ける『92SB』。
    92FSに比べてバレル長が短いのは個人的に好みです。(^^)
    ジョー・ケンドがカスタムした『SAMURAI-EDGE』が一番ですけどね。w

    • @tetsuyadaroune
      @tetsuyadaroune 11 місяців тому +2

      "弱そうな印象"すげぇよく分かります笑

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 11 місяців тому +1

      なお、92SBシルバーモデルは刑事貴族1後期主人公として、牧俊介の後任として登場する風間明のメイン拳銃でした
      犯人の心臓を狙う時は刑事を辞める時、初登場から言っていた言葉は最終回で現実になってしまいます