Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔、『私車酔いするんだけど、貴方の運転は不思議と酔わないから安心する』と言ってくれた女にフラれました。車だけじゃなくて俺にも酔わなかったみたい(笑
あはははははは😭💦
あなたを応援します。
w
上手いことを云う…w
歌のフレーズかと思った🤣
前の車に追いついてアクセルオフだけで良い感じの車間取れたとき気持ちいい。
おねーちゃん、じじい転がすの上手いなw
車転がすのが上手い土屋さんを転がすのが上手いねーちゃんすげー
オジーちゃんは気持ちよく車を走らせるし、オネーチャンはオジーちゃんを気持ち良く話せるコツを知ってやがるwwなんだこの構図はw
要約すると、ジジ転がしが上手いネーチャンが上って事ですね😂
この動画自体が大喜利要素強い😂
上手い座布団一枚🤣
パカパカブレーキ踏むやつは僕下手くそですって教えながら走ってくれてるから巻き込まれる前に避けられて助かってるよ。
高速で必要ないのにブレーキ踏むのは本当にやめてほしい
前の下手クソがブレーキ踏むのが気に障るなら多分車間詰めすぎ前の車に依存しすぎ大して気にならず無意識にアクセルだけで調整できてしまうくらいじゃないとね
半自動運転の車なんで察してください
@@keikai4441 昔、トラックの排気ブレーキでブレーキランプが点くのを嫌がらせされてると勘違いした後続車が腹立てて大きな事件になってそれ以降排気ブレーキでランプ点くの廃止の方向に向かったんだけど最近の半自動運転車ってあまりその記憶が踏襲されてなさそうですよね
@@FUGA 別に車間距離とってて無意識でアクセルだけで調節できたとしても、数秒に一回ブレーキ踏んでランプチカチカさせてたら鬱陶しいと思うだろ
@@bot-hg8pl 頭悪いなーとは思うけど、そこまで気にはならないかなあ。正直、運転してる時って前の車のブレーキランプなんてあんまり見ないし…… もっと前の状況と車間距離を見て速度調節するだけだしね。
高速道路でブレーキ踏むってよっぽどだよ
自動車競技やってる会社の先輩が車出して飯食いに連れて行ってくれた時に一般道を普通に走行してるだけなのに先輩のスムーズで丁寧な運転に本当に運転が上手いということがどういうことか初めて思い知らされたし、凄く衝撃を受けて感動もした。それ以来先輩のスムーズで丁寧な運転を目指して常に意識した運転をする様になった。あの出来事は自分の運転の意識を変える本当にとても貴重で素晴らしい体験だった。
本当にいい先輩を持ったな
それを早送りしたのがサーキット走行なだけ
自分が思うに上手い人の運転って殆ど上手いって気づかれないんだよ主よ、その感覚大切にするんじゃぞ
それに気づけた貴方も運転上手な素質がありますよ。
ブレーキもそうですが、アクセルの使い方も差が出ますね。いきなり「ガツッ」と踏んだり、「パッ」と離すと頭が前後に揺られて酔いやすい。加えて踏む・離すを繰り返すと燃費も悪化する。これは高速道路でも市街地でも共通です。
下手な人は一定の速度で走れないよね~こっちは一定で走っているのに、速くなったり遅くなったり。
特にハイブリッドカーに乗ってる人とかは波状運転しがちですよね。エンジン走行でスピードを上げてからアクセルを緩めてエンジンを停止させてコースティング走行しての繰り返しで燃費を良くしてるとか。ただのエゴ運転ですね。
EVだと省エネのために自然とそういう走り方になると思う。ほんと良し悪しなんだよ。
たぶん休日とかで運転ヘタな人って運転について何も考えてなくて友人と喋ったりして集中してないからなんじゃないかなぁと思います。慣れもあると思うんですがそれ以上に車の運転にそもそも興味がないとか。
上手下手あるけど、全体的にみて運転うまくなろうという気さえない人がほとんどな気がする
隣に乗ってくれる彼女や友達居ないから自分の運転が上手いか下手かわからない😖
そんなことないぞ。『周りが見えているか』とか、『前の前(2台前)の車の動きが見えてるか?』とか、漫然と走らせてなければ上達するよ。停止する瞬間にブレーキ抜く(身体がカックンってならない/頭が揺れない)練習から始めれば、色々と見えてくると思うよ。頑張れ🐤
駐車では分かるやろ、まっすぐに停めたつもりで曲がってんのが俺
マジそれな
俺が乗ってあげる🤗🤗
荷物を積んで崩れるかどうかというのも指標になりますし、よくあるのがペットボトルの液面テストです。
高速で無駄にブレーキ踏んじゃう人はそもそもこういう動画見てないんだろうな……
高速でブレーキ踏むことってあるんだ…って感想しかない。(まぁ流石に渋滞時は別な)無駄に飛ばしすぎてるのか?
e-powerはブレーキ踏まなくても回生ブレーキでブレーキランプ点灯するので。
特に意識はしてないですが、過去に人を同乗させた時は大体が寝落ちする事が多かったです。運転する側には嫌われる態度ですが、自分は「周りが眠れる程落ち着いた運転が出来ている」と解釈してます。
同じくです山道でさえ同乗者が寝落ちしてました
@@E山-k7g 同乗者「あいつの車は、まるでしなやかにゆりかごを揺らすように走るという・・・zzz」「そう、その車は・・”睡魔のZ”」
@@awordgarash8930 ちょっとニヤけた
多少運転下手でも眠気あれば寝れる
@@塩こしょう-w2g そうして同乗者がぐっすり眠れるような運転が出来たらなお良しと。
ブレーキ極力踏まない族の俺はブレーキガンガン族の車に乗るとマジで一瞬で酔うからダメなんだ😂特に渋滞してる時と信号で止まる時のブレーキの踏み方下手な人の車には乗れない、
停まる度にカックンブレーキをされると缶コーヒーもこぼれるし、車酔いになってダブルパンチ
ブレーキを使わない運転ができる人って本当にうまいと思いますあと、ちゃんと周囲の状況を把握できてる証拠だと思います常にブレーキをちょこまか踏んでる人って何見て運転してるのか気になりますよね
エンジンブレーキどう使うかがポイントです!
ブレーキランプは後続車に合図を送る意味も持ち合わせてるで一概に技能云々は言えないね~
@@ミスズカツラギ 自分の言いたいのはただ踏めば良いというものでない!ってことです
@@ミスズカツラギ そういう話じゃない
技術の話してるのに安全性の話ぶち込む系
上り坂でブレーキ踏む人もいるから訳わかんないよな…
なかには加速中にパカパカブレーキ踏む不思議な人もたまに見ます
車間の問題だね
ブレーキ踏んでいるのに全く減速していないやつとかね何のためにブレーキ踏んでんだよと
@@ミスズカツラギ 仰るとおり車間の問題なんですけど上り坂で車間調整ができない人は免許投げ捨てて欲しいですね。
@@ラバーカップバーサーカー いますねぇ。アクセル踏まない時は常にブレーキに足置いてるんじゃないかと思います。
高速・バイパスなら車間多めに取ったり、前走車よりもっと前の状況を見て緩いアクセルON/OFFで走らせると気持ちいいですよね。大型トラックの走り方をマネして覚えました。燃費も自然と良くなるので良いこと多いです。
仕事で中型トラック乗ってて、一般車と違ってブレーキ効かないから車間距離空けてるけど、めちゃくちゃ一般車に入られて迷惑だわ
>大型トラックの走り方をマネして覚えました。>燃費も自然と良くなるので良いこと多いです。私もまさにそれw言い方悪いけど、時間とコストに追いまくられてて効率の良い運転方法が身についてるのだろうからでしょうね。いつも参考にさせてもらってます。
中型以上のバスやトラックはブレーキが空気圧式だからねぇ。特性上、微調整が難しいから停車や下り坂で素早くシフトダウンする時以外は使えない。その代わり、エンジンブレーキの補助をする排気ブレーキというシステムがある。ATの乗用車に例えるなら、軽くブレーキを踏んだり、Lレンジに入れたりしたときの挙動に近い、穏やかな減速ができる。加減速を穏やかにしたり、車間を長くとるのは言うまでもなく乗客や荷物を守るため。
マジで高速道路でブレーキ踏む人は嫌いあとは、追い越し車線ずっと低速で走ってるバカ
マニュアル乗ってた人ならエンジンブレーキとかの知識あるから全然車酔いとかしないよね。本当にじいちゃん上手くて好き
e-POWERとか基本ワンペダルでアクセル離すとブレーキかかるって全然書いてないなAIには関係ないのか?
ATだろうがなんだろうが、アクセル離せばエンジンブレーキ状態になってるんですよね。
基本的に高速はブレーキは使わない。悪くても極力使わない。エンジンブレーキで調節が基本。緊急以外はブレーキなんて踏まない。
@@にんにく-y6wATでエンブレなんてほぼねーよ、試しに下りをDレンジでアクセルオフだけで下ってみな
以前テレビで新幹線の運転士の特集をやっていたのを見たのですが、その時取り上げられていた運転士も同じようなことを言っていました。ブレーキは乗り心地が悪くなるから、なるべく使わなくていいように、いろいろ考えて運転していると話してました。実際上手い人の運転って、速くても酔わないんですよね。言うのは簡単なだけど、これがなかなか難しい。特に街中は至難の業。というのも、周りが下手すぎるからです。こういうこと考えて運転している人が少ないからです。
自動車と電車では車両の仕組みも減速・ブレーキの仕組みも全く違うので一概には言えないと思いますが、鉄道車両の運転士が口をそろえて言われるのは「走りだすより停止の方が難しい」ということでした。私は電車の運転経験はありません。エンジンで動く気動車は基本AT車と同じトルコンで動きますし、自動車同様ダイナミックブレーキがある車両もあります。
鉄道の標準的な加速度2.5km/h/s以内に収まるような運転をクルマでも出来れば大抵の同乗者は寝落ちしますね。
右のペダル→すすむ左のペダル→とまるこう認識している人にこの説明しても全然意味が分からないと思う…
マジでオンオフスイッチ的な認識の人いるからびっくりするよね。
その通り過ぎる(^^;
空力が大切な世界で生きてきた方の言葉には、重みと説得力がありますね。
土屋さんいつまでも若いですね~。車が一番面白い時代に、車の面白さを伝えてくれた時代の申し子。
ブレーキ踏まないのわかります。あとは、一定の速度で巡航をできる人ですね。意外に一定速度で巡航できる人って居ないです。スピード上げたり下げたりを繰り返す人多いですね。ミラーを常に確認してる人も、周囲の状況を常に把握してるので上手い人ですね。
速度を一定にすると言っても、アップダウンの激しい道だとアクセルの踏み方を変えないといけないから、思ったより簡単じゃないですよね
@@くたアン あーいえばこういうってやつですね。誰もそんな道想定してませんよ。貴方の走る道は、そんな道しかないんですか?山奥か余程の丘の上に住んでるんですね。
@@triathlete0227 なんというか不快にさせてしまったようでごめんなさい。『僕もそういう意識で走っているつもりだけど、高低差のある道で夜中だと意識してても結構難しいな』って感想を言いたかっただけの新免なんです。因みに下道で山を越えないと地元から出られんので山奥に住んでるのはある意味合ってます笑
@@triathlete0227山岳地帯より、東京多摩地域などの丘陵地など住宅地になりやすい地域は、短く傾斜のキツい坂道が上下連続するので、みなさん自然と速度に波が出ますね。高速道路でブレーキを必要以上に踏んでいるのは論外ですが。
昔は、高速では、高速でのフットブレーキは厳禁だと教わった。高速でのフットブレーキを使う減速は、出口やPAに枝分かれしてから行う。巡航時は、なるべくフットブレーキを使わなくて済むように、車間距離をしっかり取り、前車との車間距離の調整はアクセルOFFで緩い減速をし、一定の速度と車間距離を保つ運転をしろと、教習所で厳しく教えられたけど、今は違うんですかね。最近は、高速道路で車間距離10m無い奴とか酷い煽り体質で、詰まりすぎたらライトパカパカブレーキの酷すぎるのが多い。教習所はしっかり教えとけ。
ブレーキをはじめとした運動性能が全体的に良くなったから、下手なドライバーでもそれなりに走れるようになった弊害なのなもしれない。「俺運転上手くね?」と錯覚してしまってね。30年くらい前までのクルマで同じような運転できるドライバーがどれだけいることか。
車の運転ってのは思ったより難しいものなんだな
人間アクティブオートクルーズ!
@@nui586 AE86位までの昔の車は、リアサスペンションがリーフリジットで左右独立してないし、リア駆動でしかもホーシングだから速度出して雑な曲がり方するとリアがバタついて暴れて簡単にスピンしやすいFF車が主流になってスピンは早々起きなくなったけど、FFだって30年位前まではレースで使うとコーナーリング中はリアが片輪浮いて3輪走行が当たり前だった今ではFFだって4輪接地は当たり前だし、車体やサスペンションの進化で運転は簡単になった
土屋さんの講習めっちゃ贅沢やで(笑)
自動車メーカーの推薦も欲しい
これはいいよ横に乗ってみて参考にしたい
要するに滑らかに運転できない方はダメってことですよね。滑らかに走行するためにどうすればいいか、ここを考えれば、周囲にも同乗者にも地球環境にも、いいってことですね。アドバイスありがとうございます。
これほんとそう!自分も車間距離とって出来るだけブレーキ踏まないです。ブレーキ踏みすぎてパッドが早く減るのも嫌ですからね笑
車間距離と周辺の状況把握、信号機の確認が出来てたらブレーキパッドあんま減らないですもんね。
高速は時と場合によるけど、殆どアクセルワークだけで車間距離や速度は調整するよね
@@delsquel1000 結構先の信号機は見ますねーで、黄色になっていたりしたら早めにアクセルから足を話して減速します。あとちょっと先の歩行者用信号機も見て、黄色になるタイミングを予測するようにしますね。(点滅していたら早めに減速しておく)ブレーキパッドの目減りを気にしたことはありませんが、先や周りの車線の車を気にしたりすることでスムースに運転できるように心掛けますね。それもこれも自分はバイクに乗っていたため、やはり車より事故ったときのリスクが高く自分の身は自分でしか守れない、との考えのもと周囲を気にする運転をするようになったんだと思います。
パッドが減らない=燃料を使って出した分の慣性をほぼ使い切ってるから燃費も良くなる
@@ともみぃ-y2n タクシーの場合、それで信号止まったせいでメーターが上がってクレームや契約不履行になることがあるのが厄介です。。。
教習所の先生も言ってたなぁ、上手い人はブレーキが少ないってのと停車の瞬間ブレーキ弱めてカックンしないって嫁が車酔い酷いんだけどこれ意識してやったら酔わないって言われた
車の機能や性能が良くなって運転がめちゃくちゃ簡単になっているのに、まともな運転ができない人って何を考えながら運転しているのかと不思議に思う。。
自分本位でしか考えられない、愚か者かと…意思表示をしてから行動せよって…毎回思う、プロドライバーです😂
運転が簡単に成ると運転手の技能が低下する。
そういう人は機械に依存して自分では何も考えてない
なんも考えてないから下手なんだよなぁ……
モーターを搭載して加速の速い車が増えたからなのか、最近やたらとばす車が多い気がする。数年前は高速道路で殆ど誰も追い付いて来なかった様な速度でも、最近は当たり前の様に追い付かれて抜かされる。
本当に運転の上手い奴はブレーキの使い方が上手い奴
ブレーキをあまり使わない人はブレーキの使い方も上手い
それは間違いない。カックンしないし、掛け始めと掛け終わりがわからない
@@アホになりまーすブレーキをよく使う奴の方がブレーキの使い方必然的に上手くなるだろ
@@user-js6qe5dq2o 無駄なブレーキが減っていかないから下手なまま
@@zagalloqma そゆことか。ありがとう
「俺は酔わせない、俺に酔え」名言ですね。最近の車は性能が良い分気を使わない運転をする人が増えましたね
MT乗りだとシフトチェンジがあるから、常に先行車両3台分くらいの挙動は気にしながら運転する訳だけどボーッとしても走れるATだと、その意識が気迫でブレーキ多発してる人いるよね(あくまでATの一部、MTマウント取るつもりはない)
普通にMTよりATの方が運転への注意力が低くなるって実験結果出てますしね。あとはATはエンジンブレーキ弱いのもあるかな。まぁ、それも考えて運転しなきゃいかんのだから結局下手って事か普通に考えると必要に応じてATもMTの様にシフトダウンすればいいんだけど、AT限定の人とかになると走行中にギアを操作するという発想が無い人も一部にいるのが恐ろしい
一部のオートマ乗りはホントブレーキを多用していますね。エンブレ弱いのも有ると思いますが、それなら車間開けろ、と言いたい。と思った6MT乗りです。
運転も仕事も遊びもそうだけど要は「先読み出来ない」人ね。
教習所で言われたなー。高速でブレーキ使うやつは下手って。
自分の車がアクセルオフでどれくらい減速するのか分かってないドライバーが多すぎる。土屋さんみたいに、出来るだけ不必要なブレーキを踏まない運転を心がけてるから、周りの運転の下手さに辟易する。
最近言語化出来たんだけど、加速度の変化がなめらかになるように運転するのが大事よねアクセル緩めるにしても急に緩めるんじゃなくてなめらかに緩めるみたいな
タクシードライバーの運転とか姿勢の変化がとてもなめらかで疲れにくいわ
マニュアルってクラッチ操作で揺れやすい一方、アクセルOFFで素直にエンジンブレーキ効くし、何より変速の判断のために自然と周り見るからパカパカブレーキ踏まないですよね。
停止直前にニュートラルにできるので、停止はスムーズですね。
マニュアル車で停止直前であってもニュートラルに入れるのはやっちゃダメ。何かのアクシデントが周囲で起きたときに対応出来ませんよ。よっぽどの渋滞じゃなきゃ、信号待ちの時でもギアは入れておかないと危険です。停止のショックを弱めるには、完全停止直前に少しだけブレーキを抜いてやればよい。
@@SuperPi3.14 それはトルコン搭載のATやCVTでもできる。MTは逆にやらない方が良いし、エンストする前に素早くクラッチを切ればニュートラルと同じ挙動ができる。
サンデードライバーの皆様高速道路でカーブに差し掛かったら必ずブレーキ踏むのは止めて下さい、あれくらいの緩いRならアクセル離す程度の減速で危なげ無く通過できます。前の車との車間距離をたっぷり取っていたはずがカーブの度にいきなり車間が狭まり怖いです…
一般道でも言える事でも有るよね片道1車線の長い山間部の道とか渋滞もしてない幹線道とかこっちは制限速度内で緩急付けずに出来るだけ一定速で普通に走ってるだけなのに前走車がカーブのたびに極端に減速するものだから追い付いてしまいブレーキ踏む事に成ったり、再加速で無駄に疲れる
あと高速道路三車線の真ん中マイペースでゆっくり走る人が嫌。しかも左側ががら空きだったりする。ゆっくりな人は左側じゃないのかな?
ブレーキは「止まる」動きをしたい時しか極力踏まないアクセル加減で減速調整出来ると乗り心地良いもんね
運転が上手い人はヒヤリハットのない運転ができる人ですよね😊加害事故はもちろんのこと被害事故にもあわない様に常に危険予知を働かせて運転している人が本当に運転が上手いと言えます。
トレーラードライバーを20年やっていた者です。まさに土屋さんのおっしゃる通りです。運転の上手い男性は、女性の扱いも上手いです。
うちの会社にいる若い奴に見せてやりたい(笑)下手なクセに『地元だと大丈夫なんだけど…』とか言い訳ばかり言って、全然向上心も無きゃ下手なのを隠そうとするんだよなぁ〜隣に乗ってると、アクセルワークが下手過ぎて酔うし、怖いし…これ見せてやりたい😅
この回は最高でしたよね!☺️
高速では緊急時以外ブレーキを踏むのはNG エンジンブレーキで減速が間に合うくらい車間は多めに開けましょう。
運転上手い人の特徴あげるのは難しいけど、運転下手な人の特徴は何個でもあげられる
下手な特徴がない人が上手い人
高速に限らず、ブレーキちょこちょこ踏む人いるよね。ああいう運転って本当「下手だなぁ」って思うあと街中を運転する時なんかは、二台前のブレーキランプを見てると、減速に速く対応できる
よくわからん意識高い系が風圧でとか言うとおもろいけど土屋さんが言うと納得してしまうのはバグ
運転が上手いと言うのは、周りが良く見えている状況判断、予測が的確と言うこと。車をどう動かすかなんて、レーサーでも無ければ似たようなものです。
次回『土屋、酔う。』
運転てのはそりゃ上手い人ばかりではないのは当たり前の話。下手な奴はこんな奴だと言ったとて、別に下手な奴が減るわけでもない。なので、下手な奴の運転に対応できるようにいつもシミュレーションしとかないといけない。
ブレーキ踏むのは渋滞の時かアクシデントの時だけかな?あとはコップの水をこぼさないように走行することか?
自分がそういう運転に慣れてると、交通量多い所でACC使うと「ここで加速するのかよ!」や「ここでブレーキかよ!」が多くなり、自分が不快になるので結局手動に戻してしまいますね笑
実際に経験したけど、運転が上手い人のワゴンRより、運転が下手な人のアルファードの方が乗ってて怖いし疲れる。
アクセルワークの大切さは土屋さんもそうだけど大井さんも谷口さんも言ってましたね^_^
@新21世紀少年 たしかにガンさんはブレーキングよりアクセルワークに潤さいですよね笑笑
すげー基本的なことしか言ってないがその基本ができてる人間が少ないって証拠だよなぁ
お前もな
@@user-ol9lo5kw4l妄想と現実の区別がつかないのは病気らしいぞお大事にな
What?
どっちもやばい。
本当に土屋さんが言ってる事は、正しいと思います。必要以上にアクセル、ブレーキを踏むのも、そうですし、ステアリングも操作し過ぎも、良くないと思いますね。要は、車を揺らし過ぎって事なんだと。
前後左右のG変化が物凄く滑らかなんだろうな
なんかえっちだねぇ
コップの水をこぼさないドリフトかな?
じゃないと、真冬の碓氷峠でダウンヒルはできねえもん。
某F1レーサーが運転する車の助手席に座った人が言ってましたが、もう感動的なくらいスムーズで「あれは一生忘れない!」と言ってました。
@@nightflyer1100さん、シンクロメッシュをほぼ使わずにシフトチェンジしていたと思います。そうすれば変速ショックは軽減になりますから。
自分は、極力ブレーキを踏む運転、サスの動きが追付かない様な運転はしません。ガソリンの消費や、ブレーキパッド・タイヤの摩耗が少なくなり、乗り心地も良くなります。運転は疲れると言う人が一部いますが、そりゃ前車との車間が狭く、いつも気を張っていなければならない、または、ラインを取るにも余裕なくステアリングを切っていては、そうなりますね。目の前の状況だけに集中するのではなくて、広い視野をもって前もってある程度の交通の流れを把握していると良いですね。
とにかく急ハンドル、急発進、急停止はしない
運転上手いって自慢するのはいいけど、追越車線ずっと走ったらいけませんよ。
下手な奴はいつまで経っても下手と思う。一般道でさえスマホ片手に前を殆ど見てない奴が多い。MT乗ってたら大体感覚でわかるし、そもそも車間を詰めるなど余裕のない運転ばかりするのが悪い。うちの身内で最近追突事故にあい、廃車になったという人がいました。追突してきたDQNは免許とってから1年足らずで、ながら運転してて気がついたら目の前に車でブレーキ踏む余裕すら無かったとか。安全装置も付いてる新型だったけど、結局はドライバー次第、いくら事故を防止する機能が付いてても無謀運転してたらそれも無意味、そもそも装置つけるの義務化してまで車を高額にする必要あるのかと甚だ疑問。
これみて感化させられたやつがまじでブレーキ全く踏まなくなって後続車に減速してますよーって教えるの忘れるやついそうで怖い
それな踏むor踏まないだけじゃなく踏み方も大事よな
高速での減速なんて基本的に前方が渋滞してる場合とかなのでブレーキランプよりハザードの方がわかりやすい。
「ブレーキ踏まないけど減速しますよ」てときは、ブレーキランプがつくだけのペダル操作でパッパッとするといいのよ
うまくないのに真似してるやつが玉突きの原因なんよな
危なくなるぐらいの減速だったらそもそも車間距離足りてない
運転が上手い人は必要以上にブレーキを踏まない、周りの車にブレーキを践ませない事だと思うな✨
渋滞の最後尾についたり、事故車・故障車に遭遇したりといった場合を除いて、高速の本線でブレーキランプを点灯させたら負けだと個人的に思ってる(笑)ベストは先の流れを読んでアクセルワークだけで速度調整すること。詰まると思っても、まずはフットではなく、ギヤを落としてエンジンブレーキを強めて減速をしたいところ。
素晴らしい片手運転ですね。
いるよなあ高速で真っ直ぐ走るだけなのにやたらブレーキランプ光らせる奴😖
首都高と阪神高速はカーブと合流が多いので例外ですかね。
首都高もブレーキなんか使わないから…。首都高なんか特に前の前の前を見てないと危険だよ。
運転が上手い人は同乗者がみんな寝ちゃう。安心して寝られるから。だから同乗者がみんな寝ちゃったとか言って愚痴るより「安心してくれてんだな」と思うようにする。下手くそなやつの運転だと寝不足でも寝れないもん。怖くて。
自動車の運転は、等速直線運動が基本と思う。できるだけペダルを踏ない運転こそ正道。
私軽自動車に乗っています。軽自動車はパワーが有りません。ので,山道入ったらベタ踏みです。頑張ったエネルギーを無駄にしたく無くてブレーキ踏みたく無いです。それを日常としていたら、一般道でもそうなりました。ブレーキランプが付かない為後ろを走る仲間は怖がります。一般道でブレーキは信号等で停車する為以外で使う必要が見つけられません。前走者がブレーキランプ付けてもオートマ車ですがアクセルoffで対処できています。ブレーキランプは後送者に対する合図と思いますが、減速してすらいないランプ点灯は必要でしょうか?
後ろの車が車間距離を詰めようとしている場合に注意喚起としてブレーキランプ点滅はよくやります。うちの車はブレーキが利かないくらいの踏み加減(ペダルに足を乗せた程度)で点灯します。注意喚起の時は大体「高速ポンピング」ですね。(´・ω・`)(これを「ブレーキパカパカ」と混同されると迷惑)
風圧(エンジンブレーキ)
感覚でそうしてた 近づいてるかなって思ったらエンジンブレーキきかせて車間距離保つようにしてました
高速でブレーキランプ点灯させるやつはダメだって走り屋だった親父がいつも言ってたな
まあ、でも高速だと他の車の速度変化に気づきにくいし、ブレーキランプが点灯してる方が事故りにくい気がしなくもない。色々な考え方があるからなんとも言えんが
最近の人は前の車のブレーキランプをアテにし過ぎだと思う。前の車がブレーキを掛けずにスピードが落ちてるときに車間がかなり狭くなってから慌ててブレーキを掛けたりする。それが同乗者が不快になる運転だし、渋滞の原因にもなるんですよね。
それ教習所の教官に教えてもらったよ。
ドイツのアウトバーンでブレーキ踏むヤツは車の運転が下手な象徴に見られる。最近のドライバーはアクセルのオン・オフだけでパーシャルって言う考え方も無いのかもしれないね。
自動ブレーキシステムの関係もあって車そのものがブレーキかけてるのかな〜って気がする…
マジでスピード一定で走れない奴多すぎ
1人で乗ってる時も出来るだけブレーキ多用しないように気を付けてます!!
基本エンジンブレーキ車間制御ですね。
0:19 土屋圭一さんが一瞬ローランドさん状態σ^_^;
風圧っていうか、慣性とか惰性じゃないですかね。追い風くらいなら計算しますが風圧は感じられない一般人です😂
例で高速道路を出してるので、風圧も幾分影響すると思います。
バイクも乗るけど100km/hだとかなりの風圧ですね100km/hで窓から手を出してみると持って行かれますよ
この場合は風圧っていうより前車のスリップに入っちゃうタイミングとか距離ってことかな?🤔❓
レーサーだからこそ一般人よりも風の扱いに敏感なのかもしれませんね。
減速しているのがエンブレによるものなのか、風圧によるものなのか、はたまたそれぞれがとの程度の割合で効いているのか、それが分かる感覚がやっぱ素人とは桁違いに研ぎ澄まされているのかも知れませんね!
あと運転ヘタな奴は、前の車しか見ていないから車間距離が短い。
同乗者を酔わせない運転は免許取った時から意識してます。あと、フロントホイールが汚れている車は、だいたい運転が荒いです。知らんけど…。
タイヤの減り方にムラがあるのはだいたい運転荒くてヘタクソだね
明らかに洗車してないであろう汚い車とかね
@@tinkobinbinmaruそういう車には極力近づかないようにしてる駐車する時も離れてるかな
自分は他人の運転どころか、メリーゴーランドやブランコですわ恐怖に感じるくらい平衡感覚がよわいので😂、運転時の荷重変化にはめちゃくちゃ気を使ってます。アクセルワーク本当に大事!
私も同じで遊園地では乗れるものがありません(笑)。他人の運転だと山道のカーブでの横Gで酔いそうになるので、なるべく前方のカーブの先を見て車の進行方向と同じ方向をみることで酔わないようにしています。
あと、アクセルとブレーキがON/OFFのスイッチみたいになる人もいますね。
ブレーキはほんと分かります。私もブレーキは減らすような運転を心掛けてます。やっぱりアクセルとブレーキはエコ運転にもかかわりますし。後続の車がピタッとくっついて走ってるとほんと運転下手だなぁて思ってしまいます。
会話を聞いて安心しました。私も、前後の車輌3~4分の位置の確認と、道の状態(カーブや登り降り)を見て、アクセルの強弱で調整をします。殆んどブレーキは踏みません。因みに、前の3~4台分の車間の確認は、直接見えない場合は日中は影、夜間やトンネル内では、ライトの光の間隔を見ます。(アスファルトだけでなく、並走車のボディや対向車のボディに写る影も利用します)
究極の運転をしてて凄いなと思った。こういう人が普通にいれば渋滞も起きないし事故も0になるんだろうな。
ブレーキを使わない、というよりも、出来るだけ「後方へのお知らせ」のためにブレーキスイッチを反応させる操作にしたいですね。(信号や交差点の多い都市圏では困難ではありますが…)
普通に流れてれば、高速道路はアクセルワークで十分(高速教習で教えてもらった35年前)
うまいかどうかは分からないですが高速道路ではスピードを維持したいので左車線走り前に追いつきそうになったら追い越し車線入り抜かせたらまた左に戻る、ただこれを繰り返すだけ当たり前だけど追い越し車線ばかり走るのは疲れちゃうからね
渋滞でもない限り、高速の本線でブレーキ踏むことなんてほぼないよね
高速じゃないけど数日前2,3秒おきにちょこまかブレーキ踏む人の後ろになってすげえイライラした。ノロノロ運転よりたちが悪い。
車間距離空けろよ。ハンドル握ってイライラするなよ。
車が汚れていかにも洗車してませんって車の人運転下手なイメージ
運転しなければ上手くならない土屋さんの運転の助手席乗ってたら、早く運転うまくなりそう
撮影の都合とは言え右側車線走り続ける時点で、お察し。
その通りですね。事故防止も乗り心地も結局は車間の余裕が第一歩。ブレーキ踏まないことだけが上手いと勘違いして車間近づいてまでブレーキ踏まない下手くそもたくさん見ますが。。
基本はアクセルオンオフで加減速は調整それでも詰まるようならエンブレで調整(オートマはS•Bで調整)あと、同乗者が車酔いしないように先の路面情報をキャッチして凸凹してる部分を通らないようにする
ACC(自動アクセル)によるブレーキランプ点灯もありますからね。ブレーキペダルを踏んだと決めつけないことも大事だと考えます。
現役の運転手から言わせて貰うと 高速道路で一番下手な人は同じスピードで走れない人です。大概の素人さんは追い越しする時にスピード上げる→走行車線に戻り またスピード落とす。これが一番困ります😓 抜いたら抜いた時のスピードで走って貰わないと。プロは どんな時でも同じスピードです
シートから伝わる振動でトラクションを感じクラッチから伝わる微妙な振動で路面の状況とエンジンのコンディションが解るようになる人車一体 車と対話出来る様になる
常にクラッチに足置いてんの?きっしょ振動で全部理解で魚かお前笑
すっごく当たり前の運転してるだけ、アクセルは加速の為に有る考え方とブレーキ止まる為に使う考え方である、スピードを緩めるのにブレーキは必要ないアクセルから足離せば良いだけの話
土屋さんの返事が面白いです🎉
高速もそうてすけど、街中でアクセル、ブレーキが多い人下手ですよね。全体を見て、「あっ、先の先の信号が赤になった。アクセル抜いとくか」とかをやらない。目の前で見えてる交差点だけ。あの自転車危ねえからこの速度でいこうとかがあまりない。奥さんがそうなんです。先を見ないでたまに詰まってて、赤なのに交差点内で停車かあります。まあそれはいいんですけど、自分がたまにそうなるのに、逆の立場でそうなっちゃった人への悪態がすごいんです。いやあんたもたまにやってるからと。
昔、『私車酔いするんだけど、貴方の運転は不思議と酔わないから安心する』と言ってくれた女にフラれました。車だけじゃなくて俺にも酔わなかったみたい(笑
あはははははは😭💦
あなたを応援します。
w
上手いことを云う…w
歌のフレーズかと思った🤣
前の車に追いついてアクセルオフだけで良い感じの車間取れたとき気持ちいい。
おねーちゃん、じじい転がすの上手いなw
車転がすのが上手い土屋さんを転がすのが上手いねーちゃんすげー
オジーちゃんは気持ちよく車を走らせるし、
オネーチャンはオジーちゃんを気持ち良く話せるコツを知ってやがるww
なんだこの構図はw
要約すると、ジジ転がしが上手いネーチャンが上って事ですね😂
この動画自体が大喜利要素強い😂
上手い座布団一枚🤣
パカパカブレーキ踏むやつは僕下手くそですって教えながら走ってくれてるから巻き込まれる前に避けられて助かってるよ。
高速で必要ないのにブレーキ踏むのは本当にやめてほしい
前の下手クソがブレーキ踏むのが気に障るなら
多分車間詰めすぎ
前の車に依存しすぎ
大して気にならず無意識にアクセルだけで調整できてしまうくらいじゃないとね
半自動運転の車なんで察してください
@@keikai4441
昔、トラックの排気ブレーキでブレーキランプが点くのを
嫌がらせされてると勘違いした後続車が腹立てて大きな事件になって
それ以降排気ブレーキでランプ点くの廃止の方向に向かったんだけど
最近の半自動運転車ってあまりその記憶が踏襲されてなさそうですよね
@@FUGA 別に車間距離とってて無意識でアクセルだけで調節できたとしても、数秒に一回ブレーキ踏んでランプチカチカさせてたら鬱陶しいと思うだろ
@@bot-hg8pl 頭悪いなーとは思うけど、そこまで気にはならないかなあ。
正直、運転してる時って前の車のブレーキランプなんてあんまり見ないし…… もっと前の状況と車間距離を見て速度調節するだけだしね。
高速道路でブレーキ踏むってよっぽどだよ
自動車競技やってる会社の先輩が車出して飯食いに連れて行ってくれた時に一般道を普通に走行してるだけなのに先輩のスムーズで丁寧な運転に本当に運転が上手いということがどういうことか初めて思い知らされたし、凄く衝撃を受けて感動もした。
それ以来先輩のスムーズで丁寧な運転を目指して常に意識した運転をする様になった。
あの出来事は自分の運転の意識を変える本当にとても貴重で素晴らしい体験だった。
本当にいい先輩を持ったな
それを早送りしたのがサーキット走行なだけ
自分が思うに上手い人の運転って殆ど上手いって気づかれないんだよ
主よ、その感覚大切にするんじゃぞ
それに気づけた貴方も運転上手な素質がありますよ。
ブレーキもそうですが、アクセルの使い方も差が出ますね。
いきなり「ガツッ」と踏んだり、「パッ」と離すと頭が前後に揺られて酔いやすい。加えて踏む・離すを繰り返すと燃費も悪化する。
これは高速道路でも市街地でも共通です。
下手な人は一定の速度で走れないよね~
こっちは一定で走っているのに、速くなったり遅くなったり。
特にハイブリッドカーに乗ってる人とかは波状運転しがちですよね。
エンジン走行でスピードを上げてからアクセルを緩めてエンジンを停止させてコースティング走行しての繰り返しで燃費を良くしてるとか。
ただのエゴ運転ですね。
EVだと省エネのために自然とそういう走り方になると思う。
ほんと良し悪しなんだよ。
たぶん休日とかで運転ヘタな人って運転について何も考えてなくて友人と喋ったりして集中してないからなんじゃないかなぁと思います。慣れもあると思うんですがそれ以上に車の運転にそもそも興味がないとか。
上手下手あるけど、全体的にみて運転うまくなろうという気さえない人がほとんどな気がする
隣に乗ってくれる彼女や友達居ないから自分の運転が上手いか下手かわからない😖
そんなことないぞ。
『周りが見えているか』とか、『前の前(2台前)の車の動きが見えてるか?』とか、漫然と走らせてなければ上達するよ。
停止する瞬間にブレーキ抜く(身体がカックンってならない/頭が揺れない)練習から始めれば、色々と見えてくると思うよ。
頑張れ🐤
駐車では分かるやろ、まっすぐに停めたつもりで曲がってんのが俺
マジそれな
俺が乗ってあげる🤗🤗
荷物を積んで崩れるかどうかというのも指標になりますし、よくあるのがペットボトルの液面テストです。
高速で無駄にブレーキ踏んじゃう人はそもそもこういう動画見てないんだろうな……
高速でブレーキ踏むことってあるんだ…って感想しかない。
(まぁ流石に渋滞時は別な)
無駄に飛ばしすぎてるのか?
e-powerはブレーキ踏まなくても回生ブレーキでブレーキランプ点灯するので。
特に意識はしてないですが、過去に人を同乗させた時は大体が寝落ちする事が多かったです。
運転する側には嫌われる態度ですが、自分は「周りが眠れる程落ち着いた運転が出来ている」と解釈してます。
同じくです
山道でさえ同乗者が寝落ちしてました
@@E山-k7g
同乗者「あいつの車は、まるでしなやかにゆりかごを揺らすように走るという・・・zzz」
「そう、その車は・・”睡魔のZ”」
@@awordgarash8930
ちょっとニヤけた
多少運転下手でも眠気あれば寝れる
@@塩こしょう-w2g
そうして同乗者がぐっすり眠れるような運転が出来たらなお良しと。
ブレーキ極力踏まない族の俺はブレーキガンガン族の車に乗るとマジで一瞬で酔うからダメなんだ😂特に渋滞してる時と信号で止まる時のブレーキの踏み方下手な人の車には乗れない、
停まる度にカックンブレーキをされると缶コーヒーもこぼれるし、車酔いになってダブルパンチ
ブレーキを使わない運転ができる人って本当にうまいと思います
あと、ちゃんと周囲の状況を把握できてる証拠だと思います
常にブレーキをちょこまか踏んでる人って何見て運転してるのか気になりますよね
エンジンブレーキどう使うかが
ポイントです!
ブレーキランプは後続車に合図を送る意味も持ち合わせてるで一概に技能云々は言えないね~
@@ミスズカツラギ 自分の
言いたいのは
ただ踏めば良いという
ものでない!ってことです
@@ミスズカツラギ そういう話じゃない
技術の話してるのに安全性の話ぶち込む系
上り坂でブレーキ踏む人もいるから訳わかんないよな…
なかには加速中にパカパカブレーキ踏む不思議な人もたまに見ます
車間の問題だね
ブレーキ踏んでいるのに全く減速していないやつとかね
何のためにブレーキ踏んでんだよと
@@ミスズカツラギ 仰るとおり車間の問題なんですけど上り坂で車間調整ができない人は免許投げ捨てて欲しいですね。
@@ラバーカップバーサーカー
いますねぇ。
アクセル踏まない時は常にブレーキに足置いてるんじゃないかと思います。
高速・バイパスなら車間多めに取ったり、前走車よりもっと前の状況を見て緩いアクセルON/OFFで走らせると気持ちいいですよね。
大型トラックの走り方をマネして覚えました。
燃費も自然と良くなるので良いこと多いです。
仕事で中型トラック乗ってて、一般車と違ってブレーキ効かないから車間距離空けてるけど、めちゃくちゃ一般車に入られて迷惑だわ
>大型トラックの走り方をマネして覚えました。
>燃費も自然と良くなるので良いこと多いです。
私もまさにそれw
言い方悪いけど、時間とコストに追いまくられてて効率の良い運転方法が身についてるのだろうからでしょうね。いつも参考にさせてもらってます。
中型以上のバスやトラックはブレーキが空気圧式だからねぇ。
特性上、微調整が難しいから停車や下り坂で素早くシフトダウンする時以外は使えない。
その代わり、エンジンブレーキの補助をする排気ブレーキというシステムがある。
ATの乗用車に例えるなら、軽くブレーキを踏んだり、Lレンジに入れたりしたときの挙動に近い、穏やかな減速ができる。
加減速を穏やかにしたり、車間を長くとるのは言うまでもなく乗客や荷物を守るため。
マジで高速道路でブレーキ踏む人は嫌い
あとは、追い越し車線ずっと低速で走ってるバカ
マニュアル乗ってた人ならエンジンブレーキとかの知識あるから全然車酔いとかしないよね。本当にじいちゃん上手くて好き
e-POWERとか基本ワンペダルでアクセル離すとブレーキかかるって全然書いてないな
AIには関係ないのか?
ATだろうがなんだろうが、アクセル離せばエンジンブレーキ状態になってるんですよね。
基本的に高速はブレーキは使わない。
悪くても極力使わない。
エンジンブレーキで調節が基本。
緊急以外はブレーキなんて踏まない。
@@にんにく-y6wATでエンブレなんてほぼねーよ、試しに下りをDレンジでアクセルオフだけで下ってみな
以前テレビで新幹線の運転士の特集をやっていたのを見たのですが、その時取り上げられていた運転士も同じようなことを言っていました。
ブレーキは乗り心地が悪くなるから、なるべく使わなくていいように、いろいろ考えて運転していると話してました。
実際上手い人の運転って、速くても酔わないんですよね。
言うのは簡単なだけど、これがなかなか難しい。
特に街中は至難の業。
というのも、周りが下手すぎるからです。
こういうこと考えて運転している人が少ないからです。
自動車と電車では車両の仕組みも減速・ブレーキの仕組みも全く違うので一概には言えないと思いますが、鉄道車両の運転士が口をそろえて言われるのは「走りだすより停止の方が難しい」ということでした。私は電車の運転経験はありません。
エンジンで動く気動車は基本AT車と同じトルコンで動きますし、自動車同様ダイナミックブレーキがある車両もあります。
鉄道の標準的な加速度2.5km/h/s以内に収まるような運転をクルマでも出来れば大抵の同乗者は寝落ちしますね。
右のペダル→すすむ
左のペダル→とまる
こう認識している人にこの説明しても全然意味が分からないと思う…
マジでオンオフスイッチ的な認識の人いるからびっくりするよね。
その通り過ぎる(^^;
空力が大切な世界で生きてきた方の言葉には、重みと説得力がありますね。
土屋さんいつまでも若いですね~。
車が一番面白い時代に、車の面白さを伝えてくれた時代の申し子。
ブレーキ踏まないのわかります。
あとは、一定の速度で巡航をできる人ですね。
意外に一定速度で巡航できる人って居ないです。
スピード上げたり下げたりを繰り返す人多いですね。
ミラーを常に確認してる人も、周囲の状況を常に把握してるので上手い人ですね。
速度を一定にすると言っても、アップダウンの激しい道だとアクセルの踏み方を変えないといけないから、思ったより簡単じゃないですよね
@@くたアン
あーいえばこういうってやつですね。
誰もそんな道想定してませんよ。
貴方の走る道は、そんな道しかないんですか?
山奥か余程の丘の上に住んでるんですね。
@@triathlete0227 なんというか不快にさせてしまったようでごめんなさい。
『僕もそういう意識で走っているつもりだけど、高低差のある道で夜中だと意識してても結構難しいな』って感想を言いたかっただけの新免なんです。
因みに下道で山を越えないと地元から出られんので山奥に住んでるのはある意味合ってます笑
@@triathlete0227
山岳地帯より、東京多摩地域などの丘陵地など住宅地になりやすい地域は、短く傾斜のキツい坂道が上下連続するので、みなさん自然と速度に波が出ますね。
高速道路でブレーキを必要以上に踏んでいるのは論外ですが。
昔は、高速では、高速でのフットブレーキは厳禁だと教わった。高速でのフットブレーキを使う減速は、出口やPAに枝分かれしてから行う。巡航時は、なるべくフットブレーキを使わなくて済むように、車間距離をしっかり取り、前車との車間距離の調整はアクセルOFFで緩い減速をし、一定の速度と車間距離を保つ運転をしろと、教習所で厳しく教えられたけど、今は違うんですかね。
最近は、高速道路で車間距離10m無い奴とか酷い煽り体質で、詰まりすぎたらライトパカパカブレーキの酷すぎるのが多い。
教習所はしっかり教えとけ。
ブレーキをはじめとした運動性能が全体的に良くなったから、下手なドライバーでもそれなりに走れるようになった弊害なのなもしれない。「俺運転上手くね?」と錯覚してしまってね。
30年くらい前までのクルマで同じような運転できるドライバーがどれだけいることか。
車の運転ってのは思ったより難しいものなんだな
人間アクティブオートクルーズ!
@@nui586 AE86位までの昔の車は、リアサスペンションがリーフリジットで
左右独立してないし、リア駆動でしかもホーシングだから速度出して
雑な曲がり方するとリアがバタついて暴れて簡単にスピンしやすい
FF車が主流になってスピンは早々起きなくなったけど、FFだって30年位前までは
レースで使うとコーナーリング中はリアが片輪浮いて3輪走行が当たり前だった
今ではFFだって4輪接地は当たり前だし、車体やサスペンションの進化で運転は簡単になった
土屋さんの講習めっちゃ贅沢やで(笑)
自動車メーカーの推薦も欲しい
これはいいよ
横に乗ってみて参考にしたい
要するに滑らかに運転できない方はダメってことですよね。滑らかに走行するためにどうすればいいか、ここを考えれば、周囲にも同乗者にも地球環境にも、いいってことですね。アドバイスありがとうございます。
これほんとそう!自分も車間距離とって出来るだけブレーキ踏まないです。ブレーキ踏みすぎてパッドが早く減るのも嫌ですからね笑
車間距離と周辺の状況把握、信号機の確認が出来てたらブレーキパッドあんま減らないですもんね。
高速は時と場合によるけど、殆どアクセルワークだけで車間距離や速度は調整するよね
@@delsquel1000 結構先の信号機は見ますねー
で、黄色になっていたりしたら早めにアクセルから足を話して減速します。
あとちょっと先の歩行者用信号機も見て、黄色になるタイミングを予測するようにしますね。
(点滅していたら早めに減速しておく)
ブレーキパッドの目減りを気にしたことはありませんが、先や周りの車線の車を気にしたりすることで
スムースに運転できるように心掛けますね。
それもこれも自分はバイクに乗っていたため、やはり車より事故ったときのリスクが高く
自分の身は自分でしか守れない、との考えのもと周囲を気にする運転をするようになったんだと思います。
パッドが減らない=燃料を使って出した分の慣性をほぼ使い切ってるから燃費も良くなる
@@ともみぃ-y2n タクシーの場合、それで信号止まったせいでメーターが上がってクレームや契約不履行になることがあるのが厄介です。。。
教習所の先生も言ってたなぁ、上手い人はブレーキが少ないってのと停車の瞬間ブレーキ弱めてカックンしないって
嫁が車酔い酷いんだけどこれ意識してやったら酔わないって言われた
車の機能や性能が良くなって運転がめちゃくちゃ簡単になっているのに、まともな運転ができない人って何を考えながら運転しているのかと不思議に思う。。
自分本位でしか考えられない、愚か者かと…
意思表示をしてから行動せよって…
毎回思う、プロドライバーです😂
運転が簡単に成ると運転手の技能が低下する。
そういう人は機械に依存して自分では何も考えてない
なんも考えてないから下手なんだよなぁ……
モーターを搭載して加速の速い車が増えたからなのか、最近やたらとばす車が多い気がする。
数年前は高速道路で殆ど誰も追い付いて来なかった様な速度でも、最近は当たり前の様に追い付かれて抜かされる。
本当に運転の上手い奴はブレーキの使い方が上手い奴
ブレーキをあまり使わない人はブレーキの使い方も上手い
それは間違いない。カックンしないし、掛け始めと掛け終わりがわからない
@@アホになりまーすブレーキをよく使う奴の方がブレーキの使い方必然的に上手くなるだろ
@@user-js6qe5dq2o 無駄なブレーキが減っていかないから下手なまま
@@zagalloqma そゆことか。ありがとう
「俺は酔わせない、俺に酔え」名言ですね。
最近の車は性能が良い分気を使わない運転をする人が増えましたね
MT乗りだとシフトチェンジがあるから、常に先行車両3台分くらいの挙動は気にしながら運転する訳だけど
ボーッとしても走れるATだと、その意識が気迫でブレーキ多発してる人いるよね(あくまでATの一部、MTマウント取るつもりはない)
普通にMTよりATの方が運転への注意力が低くなるって実験結果出てますしね。
あとはATはエンジンブレーキ弱いのもあるかな。
まぁ、それも考えて運転しなきゃいかんのだから結局下手って事か
普通に考えると必要に応じてATもMTの様にシフトダウンすればいいんだけど、AT限定の人とかになると走行中にギアを操作するという発想が無い人も一部にいるのが恐ろしい
一部のオートマ乗りはホントブレーキを多用していますね。
エンブレ弱いのも有ると思いますが、それなら車間開けろ、と言いたい。
と思った6MT乗りです。
運転も仕事も遊びもそうだけど要は「先読み出来ない」人ね。
教習所で言われたなー。高速でブレーキ使うやつは下手って。
自分の車がアクセルオフでどれくらい減速するのか分かってないドライバーが多すぎる。
土屋さんみたいに、出来るだけ不必要なブレーキを踏まない運転を心がけてるから、周りの運転の下手さに辟易する。
最近言語化出来たんだけど、加速度の変化がなめらかになるように運転するのが大事よね
アクセル緩めるにしても急に緩めるんじゃなくてなめらかに緩めるみたいな
タクシードライバーの運転とか姿勢の変化がとてもなめらかで疲れにくいわ
マニュアルってクラッチ操作で揺れやすい一方、アクセルOFFで素直にエンジンブレーキ効くし、何より変速の判断のために自然と周り見るからパカパカブレーキ踏まないですよね。
停止直前にニュートラルにできるので、停止はスムーズですね。
マニュアル車で停止直前であってもニュートラルに入れるのはやっちゃダメ。
何かのアクシデントが周囲で起きたときに対応出来ませんよ。
よっぽどの渋滞じゃなきゃ、信号待ちの時でもギアは入れておかないと危険です。
停止のショックを弱めるには、完全停止直前に少しだけブレーキを抜いてやればよい。
@@SuperPi3.14
それはトルコン搭載のATやCVTでもできる。
MTは逆にやらない方が良いし、エンストする前に素早くクラッチを切ればニュートラルと同じ挙動ができる。
サンデードライバーの皆様高速道路でカーブに差し掛かったら必ずブレーキ踏むのは止めて下さい、あれくらいの緩いRならアクセル離す程度の減速で危なげ無く通過できます。
前の車との車間距離をたっぷり取っていたはずがカーブの度にいきなり車間が狭まり怖いです…
一般道でも言える事でも有るよね
片道1車線の長い山間部の道とか渋滞もしてない幹線道とかこっちは制限速度内で緩急付けずに出来るだけ一定速で普通に走ってるだけなのに前走車がカーブのたびに極端に減速するものだから追い付いてしまいブレーキ踏む事に成ったり、再加速で無駄に疲れる
あと高速道路三車線の真ん中マイペースでゆっくり走る人が嫌。しかも左側ががら空きだったりする。
ゆっくりな人は左側じゃないのかな?
ブレーキは「止まる」動きをしたい時しか極力踏まない
アクセル加減で減速調整出来ると乗り心地良いもんね
運転が上手い人はヒヤリハットのない運転ができる人ですよね😊
加害事故はもちろんのこと被害事故にもあわない様に常に危険予知を働かせて運転している人が本当に運転が上手いと言えます。
トレーラードライバーを20年やっていた者です。
まさに土屋さんのおっしゃる通りです。
運転の上手い男性は、女性の扱いも上手いです。
うちの会社にいる若い奴に見せてやりたい(笑)
下手なクセに『地元だと大丈夫なんだけど…』とか言い訳ばかり言って、全然向上心も無きゃ下手なのを隠そうとするんだよなぁ〜
隣に乗ってると、アクセルワークが下手過ぎて酔うし、怖いし…これ見せてやりたい😅
この回は最高でしたよね!☺️
高速では緊急時以外ブレーキを踏むのはNG
エンジンブレーキで減速が間に合うくらい車間は多めに開けましょう。
運転上手い人の特徴あげるのは難しいけど、運転下手な人の特徴は何個でもあげられる
下手な特徴がない人が上手い人
高速に限らず、ブレーキちょこちょこ踏む人いるよね。ああいう運転って本当「下手だなぁ」って思う
あと街中を運転する時なんかは、二台前のブレーキランプを見てると、減速に速く対応できる
よくわからん意識高い系が風圧でとか言うとおもろいけど土屋さんが言うと納得してしまうのはバグ
運転が上手いと言うのは、周りが良く見えている
状況判断、予測が的確と言うこと。
車をどう動かすかなんて、レーサーでも無ければ似たようなものです。
次回『土屋、酔う。』
運転てのはそりゃ上手い人ばかりではないのは当たり前の話。
下手な奴はこんな奴だと言ったとて、別に下手な奴が減るわけでもない。
なので、下手な奴の運転に対応できるようにいつもシミュレーションしとかないといけない。
ブレーキ踏むのは渋滞の時かアクシデントの時だけかな?あとはコップの水をこぼさないように走行することか?
自分がそういう運転に慣れてると、交通量多い所でACC使うと「ここで加速するのかよ!」や「ここでブレーキかよ!」が多くなり、自分が不快になるので結局手動に戻してしまいますね笑
実際に経験したけど、運転が上手い人のワゴンRより、
運転が下手な人のアルファードの方が乗ってて怖いし疲れる。
アクセルワークの大切さは土屋さんもそうだけど大井さんも谷口さんも言ってましたね^_^
@新21世紀少年 たしかにガンさんはブレーキングよりアクセルワークに潤さいですよね笑笑
すげー基本的なことしか言ってないが
その基本ができてる人間が少ないって証拠だよなぁ
お前もな
@@user-ol9lo5kw4l
妄想と現実の区別がつかないのは病気らしいぞ
お大事にな
What?
どっちもやばい。
本当に土屋さんが言ってる事は、正しいと思います。
必要以上にアクセル、ブレーキを踏むのも、そうですし、ステアリングも操作し過ぎも、良くないと思いますね。
要は、車を揺らし過ぎって事なんだと。
前後左右のG変化が物凄く滑らかなんだろうな
なんかえっちだねぇ
コップの水をこぼさないドリフトかな?
じゃないと、真冬の碓氷峠でダウンヒルはできねえもん。
某F1レーサーが運転する車の助手席に座った人が言ってましたが、もう感動的なくらいスムーズで「あれは一生忘れない!」と言ってました。
@@nightflyer1100さん、シンクロメッシュをほぼ使わずにシフトチェンジしていたと思います。そうすれば変速ショックは軽減になりますから。
自分は、極力ブレーキを踏む運転、サスの動きが追付かない様な運転はしません。
ガソリンの消費や、ブレーキパッド・タイヤの摩耗が少なくなり、乗り心地も良くなります。
運転は疲れると言う人が一部いますが、そりゃ前車との車間が狭く、いつも気を張っていなければならない、
または、ラインを取るにも余裕なくステアリングを切っていては、そうなりますね。
目の前の状況だけに集中するのではなくて、広い視野をもって前もってある程度の交通の流れを把握していると良いですね。
とにかく急ハンドル、急発進、急停止はしない
運転上手いって自慢するのはいいけど、追越車線ずっと走ったらいけませんよ。
下手な奴はいつまで経っても下手と思う。
一般道でさえスマホ片手に前を殆ど見てない奴が多い。
MT乗ってたら大体感覚でわかるし、そもそも車間を詰めるなど余裕のない運転ばかりするのが悪い。
うちの身内で最近追突事故にあい、廃車になったという人がいました。
追突してきたDQNは免許とってから1年足らずで、ながら運転してて気がついたら目の前に車でブレーキ踏む余裕すら無かったとか。
安全装置も付いてる新型だったけど、結局はドライバー次第、いくら事故を防止する機能が付いてても無謀運転してたらそれも無意味、そもそも装置つけるの義務化してまで車を高額にする必要あるのかと甚だ疑問。
これみて感化させられたやつがまじでブレーキ全く踏まなくなって後続車に減速してますよーって教えるの忘れるやついそうで怖い
それな
踏むor踏まない
だけじゃなく踏み方も大事よな
高速での減速なんて基本的に前方が渋滞してる場合とかなのでブレーキランプよりハザードの方がわかりやすい。
「ブレーキ踏まないけど減速しますよ」てときは、ブレーキランプがつくだけのペダル操作でパッパッとするといいのよ
うまくないのに真似してるやつが玉突きの原因なんよな
危なくなるぐらいの減速だったらそもそも車間距離足りてない
運転が上手い人は必要以上にブレーキを踏まない、周りの車にブレーキを践ませない事だと思うな✨
渋滞の最後尾についたり、事故車・故障車に遭遇したりといった場合を除いて、高速の本線でブレーキランプを点灯させたら負けだと個人的に思ってる(笑)
ベストは先の流れを読んでアクセルワークだけで速度調整すること。詰まると思っても、まずはフットではなく、ギヤを落としてエンジンブレーキを強めて減速をしたいところ。
素晴らしい片手運転ですね。
いるよなあ
高速で真っ直ぐ走るだけなのに
やたらブレーキランプ光らせる奴😖
首都高と阪神高速はカーブと合流が多いので例外ですかね。
首都高もブレーキなんか使わないから…。
首都高なんか特に前の前の前を見てないと危険だよ。
運転が上手い人は同乗者がみんな寝ちゃう。安心して寝られるから。
だから同乗者がみんな寝ちゃったとか言って愚痴るより「安心してくれてんだな」と思うようにする。
下手くそなやつの運転だと寝不足でも寝れないもん。怖くて。
自動車の運転は、等速直線運動が基本と思う。
できるだけペダルを踏ない運転こそ正道。
私軽自動車に乗っています。軽自動車はパワーが有りません。ので,山道入ったらベタ踏みです。頑張ったエネルギーを無駄にしたく無くてブレーキ踏みたく無いです。それを日常としていたら、一般道でもそうなりました。
ブレーキランプが付かない為後ろを走る仲間は怖がります。一般道でブレーキは信号等で停車する為以外で使う必要が見つけられません。前走者がブレーキランプ付けてもオートマ車ですがアクセルoffで対処できています。ブレーキランプは後送者に対する合図と思いますが、減速してすらいないランプ点灯は必要でしょうか?
後ろの車が車間距離を詰めようとしている場合に注意喚起としてブレーキランプ点滅はよくやります。
うちの車はブレーキが利かないくらいの踏み加減(ペダルに足を乗せた程度)で点灯します。
注意喚起の時は大体「高速ポンピング」ですね。(´・ω・`)(これを「ブレーキパカパカ」と混同されると迷惑)
風圧(エンジンブレーキ)
感覚でそうしてた 近づいてるかなって思ったらエンジンブレーキきかせて車間距離保つようにしてました
高速でブレーキランプ点灯させるやつはダメだ
って走り屋だった親父がいつも言ってたな
まあ、でも高速だと他の車の速度変化に気づきにくいし、ブレーキランプが点灯してる方が事故りにくい気がしなくもない。色々な考え方があるからなんとも言えんが
最近の人は前の車のブレーキランプをアテにし過ぎだと思う。
前の車がブレーキを掛けずにスピードが落ちてるときに車間がかなり狭くなってから慌ててブレーキを掛けたりする。
それが同乗者が不快になる運転だし、渋滞の原因にもなるんですよね。
それ教習所の教官に教えてもらったよ。
ドイツのアウトバーンでブレーキ踏むヤツは車の運転が下手な象徴に見られる。
最近のドライバーはアクセルのオン・オフだけでパーシャルって言う考え方も無いのかもしれないね。
自動ブレーキシステムの関係もあって車そのものがブレーキかけてるのかな〜って気がする…
マジでスピード一定で走れない奴多すぎ
1人で乗ってる時も出来るだけブレーキ多用しないように気を付けてます!!
基本エンジンブレーキ
車間制御ですね。
0:19 土屋圭一さんが一瞬ローランドさん状態σ^_^;
風圧っていうか、慣性とか惰性じゃないですかね。
追い風くらいなら計算しますが風圧は感じられない一般人です😂
例で高速道路を出してるので、風圧も幾分影響すると思います。
バイクも乗るけど100km/hだとかなりの風圧ですね
100km/hで窓から手を出してみると持って行かれますよ
この場合は風圧っていうより前車のスリップに入っちゃうタイミングとか距離ってことかな?🤔❓
レーサーだからこそ一般人よりも風の扱いに敏感なのかもしれませんね。
減速しているのがエンブレによるものなのか、風圧によるものなのか、はたまたそれぞれがとの程度の割合で効いているのか、それが分かる感覚がやっぱ素人とは桁違いに研ぎ澄まされているのかも知れませんね!
あと運転ヘタな奴は、前の車しか見ていないから車間距離が短い。
同乗者を酔わせない運転は免許取った時から意識してます。あと、フロントホイールが汚れている車は、だいたい運転が荒いです。知らんけど…。
タイヤの減り方にムラがあるのはだいたい運転荒くてヘタクソだね
明らかに洗車してないであろう汚い車とかね
@@tinkobinbinmaruそういう車には極力近づかないようにしてる
駐車する時も離れてるかな
自分は他人の運転どころか、メリーゴーランドやブランコですわ恐怖に感じるくらい平衡感覚がよわいので😂、運転時の荷重変化にはめちゃくちゃ気を使ってます。アクセルワーク本当に大事!
私も同じで遊園地では乗れるものがありません(笑)。他人の運転だと山道のカーブでの横Gで酔いそうになるので、なるべく前方のカーブの先を見て車の進行方向と同じ方向をみることで酔わないようにしています。
あと、アクセルとブレーキがON/OFFのスイッチみたいになる人もいますね。
ブレーキはほんと分かります。
私もブレーキは減らすような運転を心掛けてます。
やっぱりアクセルとブレーキはエコ運転にもかかわりますし。
後続の車がピタッとくっついて走ってるとほんと運転下手だなぁて思ってしまいます。
会話を聞いて安心しました。
私も、前後の車輌3~4分の位置の確認と、道の状態(カーブや登り降り)を見て、アクセルの強弱で調整をします。
殆んどブレーキは踏みません。
因みに、前の3~4台分の車間の確認は、直接見えない場合は日中は影、夜間やトンネル内では、ライトの光の間隔を見ます。(アスファルトだけでなく、並走車のボディや対向車のボディに写る影も利用します)
究極の運転をしてて凄いなと思った。
こういう人が普通にいれば渋滞も起きないし事故も0になるんだろうな。
ブレーキを使わない、というよりも、出来るだけ「後方へのお知らせ」のためにブレーキスイッチを反応させる操作にしたいですね。
(信号や交差点の多い都市圏では困難ではありますが…)
普通に流れてれば、高速道路はアクセルワークで十分(高速教習で教えてもらった35年前)
うまいかどうかは分からないですが
高速道路ではスピードを維持したいので左車線走り前に追いつきそうになったら追い越し車線入り抜かせたらまた左に戻る、ただこれを繰り返すだけ
当たり前だけど追い越し車線ばかり走るのは疲れちゃうからね
渋滞でもない限り、高速の本線でブレーキ踏むことなんてほぼないよね
高速じゃないけど数日前2,3秒おきにちょこまかブレーキ踏む人の後ろになってすげえイライラした。
ノロノロ運転よりたちが悪い。
車間距離空けろよ。ハンドル握ってイライラするなよ。
車が汚れていかにも洗車してませんって車の人運転下手なイメージ
運転しなければ上手くならない
土屋さんの運転の助手席乗ってたら、早く運転うまくなりそう
撮影の都合とは言え右側車線走り続ける時点で、お察し。
その通りですね。
事故防止も乗り心地も結局は車間の余裕が第一歩。ブレーキ踏まないことだけが上手いと勘違いして車間近づいてまでブレーキ踏まない下手くそもたくさん見ますが。。
基本はアクセルオンオフで加減速は調整
それでも詰まるようならエンブレで調整(オートマはS•Bで調整)
あと、同乗者が車酔いしないように先の路面情報をキャッチして凸凹してる部分を通らないようにする
ACC(自動アクセル)によるブレーキランプ点灯もありますからね。
ブレーキペダルを踏んだと決めつけないことも大事だと考えます。
現役の運転手から言わせて貰うと 高速道路で一番下手な人は同じスピードで走れない人です。大概の素人さんは追い越しする時にスピード上げる→走行車線に戻り またスピード落とす。これが一番困ります😓 抜いたら抜いた時のスピードで走って貰わないと。プロは どんな時でも同じスピードです
シートから伝わる振動でトラクションを感じクラッチから伝わる微妙な振動で路面の状況とエンジンのコンディションが解るようになる
人車一体 車と対話出来る様になる
常にクラッチに足置いてんの?きっしょ
振動で全部理解で魚かお前笑
すっごく当たり前の運転してるだけ、アクセルは加速の為に有る考え方とブレーキ止まる為に使う考え方である、スピードを緩めるのにブレーキは必要ない
アクセルから足離せば良いだけの話
土屋さんの返事が面白いです🎉
高速もそうてすけど、街中でアクセル、ブレーキが多い人下手ですよね。
全体を見て、「あっ、先の先の信号が赤になった。アクセル抜いとくか」とかをやらない。目の前で見えてる交差点だけ。
あの自転車危ねえからこの速度でいこうとかがあまりない。
奥さんがそうなんです。先を見ないでたまに詰まってて、赤なのに交差点内で停車かあります。まあそれはいいんですけど、自分がたまにそうなるのに、逆の立場でそうなっちゃった人への悪態がすごいんです。
いやあんたもたまにやってるからと。