Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
圧倒的安心感信頼感
ありがとうございます🌈今後も安心安全で頑張ります(?)笑
バンドで激しめの曲をチョイスすることが多く、本当に困っていたので助かりました!!!
助けになれてよかったです!何かあればご質問くださいね!
バンドでのキーボードの立ち回りに困ってたので参考になりました…ありがとうございます
参考になれて良かったです!何か分からない事や、相談などあればお気軽にどうぞ!
自分も同じような感じでキーボード無い曲にねじ込んだりしてるので、とても共感出来ました笑
もう無理矢理パートを作っています笑あるあるですよね〜!
もっと早くに出会いたかったこの動画、、、
やっと出会えましたね…!笑他にも色々と動画がありますので、ご覧くださいませ🌈分からない事などあれば、ご質問ください!
神動画すぎるうう
どうも神です。笑何か気になる事があれば、ご質問くださいね🌈
キーボード担当って曲を再編曲しなきゃいけないのが大変ですよねー 軽音時代毎回悩んでました
わかります〜!笑僕も最初の頃はめっちゃ困ってましたが、段々となれてきて良い意味で適当に弾いていました笑
ケプラの春がすぎたらのキーボードパートお願いできたりしませんか💦
今年から軽音部に入部した高校1年生です。実はキーボードの先輩がいなくてどうしよう…と思っていましたがこの動画を見つけたおかげで演奏方法が分かりました!本当にためになりました!ありがとうございましたm(_ _)m
嬉しいコメントありがとうございます!お力になれたようで、何よりです。キーボードは他のパートより人が少なくて、色々大変ですよね。僕も経験あります。何か分からない事や、気になる事がありましたら、お気軽に質問くださいね!
じゃあ分からない事があったら質問しにまた来ますね!^ ^
オルガンはギターと相性良いからね
相性良くて混ざりやすいですよね!かといって埋もれないですし!
凄く参考になりました。裏メロディが思い浮かべばそれを弾くのですが基本、和音バッキングで合わせてます。全くakiraさんの言う通り、やはりエレピっぽい音が一番合いますよね。普通にピアノの音だけでやっちゃう場合もありますが、そうなってくるとシンセが欲しくなっちゃうんですよねぇ。。。合わせる前の手遊びの河童。思わず手を乗せたくなりましたよ(笑)
僕は基本、無難に和音バッキングですね〜!よほど良いリフが思い付いた時は別ですが・・・あの手遊び、よくやっちゃうんですよね〜笑
サウシーの「いつか」をボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラムで演奏することになりました…音色、演奏方法等教えて頂きたいです…!
ついこの前、演奏動画を出しましたので参考にしてみてください!いつか / Saucy Dog キーボードーパート作ってみた!ua-cam.com/video/cjOY1FvIYsA/v-deo.html
ピアノ経験はあるのですが、キーボードに触ったのは本当に初心者でこの初心者講座シリーズとても参考になります!🙇今年の文化祭でSHISHAMOの恋するという曲のですが、どんなふうにキーボードを入れるのがいいでしょうか!教えていただけると幸いです、
ご視聴ありがとうございます!ピアノとキーボードは結構別物で、分からない事出てきますよね〜質問があればいつでもどうぞ!『恋する』聴いてみました!ギターがメインのロックという感じですね。こういう曲だとピアノの音だと、正直あまり合わないので、やはりオルガンの音が良いかと思います🤔ギターと同じようにコードを弾くのが無難ですね!
@@akira-MusicChannel うわー!返信ありがとうございます、、コードをオルガンの音で弾いてみます!
韓国語の翻訳が切実です🥺🥺
すみません、韓国語は全く分からなくて…
JUDY AND MARYさんのOver Drive を演奏することになりキーボードパートを入れたいのですが音色や弾き方などどのようにアレンジすれば良いか分かりません🥲もし宜しければ教えていただきたいです🙏🏻ピアノ経験はあるのですがキーボード経験が全くなかったのでとても参考になりました😭😭
やはり無難にオルガンでコードを伸ばすのが良いかと思いますよ🎹Over Driveであれば、アレンジ的に隙間があるので、オルガンを入れてもそこまで違和感無いかと思います!コードはネットで調べるとすぐ出てくるので、参考にしましょう!
後ろにミスチルのアルバム映ってて嬉しみ
ミスチル大好きでーす!今回のライブは当選すべて落ちました!笑
今更ですが、本当にためになる動画ありがとうございます。もっと早く出会いたかった…。ところで、今度バンドでフレデリックさんのオドループをやる時にピアノアレンジを入れるのですが、どのような感じがよろしいか教えて頂きたいです。
ご視聴ありがとうございます!オドループですね!オルガンでコードを伸ばすのが無難な気がしますが、かなりコードが単調な曲なので暇になりそうですね…笑
高校生になり始めて軽音部に入ってキーボードパートを担当することになったのですが、文化祭で演奏するカナブーンのないものねだりのキーボードパートがなくて困ってます。アドバイスいただけると嬉しいです🙏
コメントありがとうございます。以前、違う方からも「ないものねだりの」弾き方の質問があったので、その時の回答をコピペしますね!↓恐らくギターの方は、コードの音を出す方を弾くと思いますので、キーボードでリードギターのパートを演奏していくのが良いかと思います。恐らくバンドスコアを見て練習をしていきますよね?ギターパートは2段に分かれていると思うので、コードではないリードギター(単音)の方を参考にしましょう。と言っても、ギターのフレーズをキーボードで完全にコピーするのは、中々厳しいと思いますので、ある程度省いたりしながらやっていって良いと思います。キーボードの音色ですが、動画でお話しているようにオルガンの音が良いと思います。音作りのコツをお話している動画もありますので、よければご覧ください!ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.htmlまた他にもわかないことがあれば、お気軽に質問くださいね!
キーボードパートに関するご質問です。今度、ヨルシカの「晴る」、「ただ君に晴れ」、「靴の花火」という曲をやるのですが、キーボードパートがなく、どうするか迷っています。ギターもバッキングとリードがそれぞれいて、キーボードの入り込む隙間があまりないような状況です。とりあえずピアノの音で中〜高音域を右手でコード弾きしようなと思っているのですが、これらの曲のキーボードパートの作り方について全曲でなくてもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。また、キーボードパートを自分で作るときに、ちょっとしたメロディを隙間にいれたいと思うことがあります。いちおう楽曲の調性に合わせたメロディではありますが、ボーカルや他の楽器とぶつかり合っていないか(不協和音など生じていないか)不安に思うときがあります。このような場合、原曲に合わせて弾いてみて違和感がなければ問題ないと考えてよいのでしょうか?もし何か判断するための材料があれば教えていただけると嬉しいです。長文で色々と質問してしまいすみません。。
曲すべて聴いてみました!おっしゃるようにどの曲も基本ピアノは合わせていけそうですね!「晴れ」に関しては疾走感がある感じなので、オルガンも合いそうです!「靴の花火」は少し柔らかい雰囲気でもあるのでエレピ系の音も良いかもしれません🌈メロディをいれるとのことですが、ガンガンやって良いと思います!そもそも原曲に無い事をやる時点で正解も何もないですからね!ただ、やはりやり過ぎてしまって、元あるパートを潰してしまうのは避けたいところです。この辺りはおっしゃるように、聴いてよければそれでオッケーだと思いますよ!調性まで考えているのであれば、恐らく大丈夫だとは思いますけど、他のメンバーにも聴いてもらって、相談していくのが一番安心ですね!
今年高1で軽音楽部に入りました。ピアノをやってるので元々キーボードをやりたいなと思って入ったのですが、体験入部に行ってもギター、ベースの体験かドラムの体験のみ。キーボードは需要あるのかな?と不安です…とりあえずギターと同じコードをやれば?と言われてやってみようと思うんですけどやっぱりそれなら必要ないんですかね…?
コメントありがとうございます。キーボードはやっている人が少なく、あんまり需要がないのも事実かもしれませんね。僕自身も学生の頃、需要の無さをすごく感じました笑ただ、ピアノをやっていたのであれば、キーボードが一番はじめやすいですよね。その軽音楽部には他にキーボードパートの方が、いないようでしょうか?いるようであれば、その方に色々と話を聞いてみるのも良さそうですね。完全に1人もいないようでしたら、大変かもしれませんがぺこさんがひとりでキーボードパートを作っていく感じになりますね。もしかしたら、他にもキーボードをやりたいという方が、学校にいるかも知れません。キーボードパートがある曲をコピーするのが一番楽ですが、今回の動画のようにパートがなくてもアレンジ次第で、どうとでもなるとも思います。必要とされるかはまた別の話なので、難しい所ですね。体験入部にも行くぐらい、音楽が好きなのだと思いました。良い方向に向かうと良いですね。僕であればいつでも相談に乗りますので、頑張ってください!
@@akira-MusicChannel ご丁寧にありがとうございます。一応部活内でキーボードの先輩も同じ学年にもいるのでなんとか頑張ってみようと思います!
オルガンのアレンジかっこいいですね^^
ありがとうございますー!ほぼぶっつけ本番でやりました笑今日の夜には、フルバージョンもアップしますので、良ければご覧ください!
オリジナル要素の出し方とか、アレンジの仕方教えて欲しいです!!
その辺りがやりたいようであれば、やはりコードが必要かな〜?と思いますね!コードは最初難しいですが、慣れればなんて事ないですよ🌈
ケプラさんのこれからのことと言う曲のキーボードアレンジを教えてほしいです
曲、聞いてみました!結構アレンジの隙間がある感じなので、何を合わせてもいけそうですね🎹リズムギターの音(コード)を参考にピアノを入れても良いですし、ちょっと爽やか目な感じのオルガンの音も合いそうです!めっちゃ凝ったりせずに、シンプルな感じで良いと思います!
バンドで女々しくてをやる予定です!できればキーボードパートの演奏と解説をしてくれませんか!!
コメントありがとうございます!ゴールデンボンバーですね。全編通して、ブラス、ラッパの音ですね。ブラスの音は、一つだけだと、ちょっと薄くなりがちなのでいくつかのブラスの音を重ねて、厚みを出すと良いと思います!僕もこの曲をやったことがあるのですが…テンションが上がってしまって、演奏を放棄して踊り狂ってました笑参考までに!笑
ドラマみたいだのキーボードってどんな感じにすればいいと思いますか?なかなか思い浮かばなくて……意見を聞きたいです🥺
My Hair Is Badの曲でしょうかね?かなりシンプル目な編成の曲みたいなので、この動画でやっているようにオルガンでコードの音を入れるのが良さそうですね!キメるところは合わせて、基本はコードを伸ばして入れるだけでも充分良い感じになりそうです!
軽音でRADWIMPSのサイハテアイニにをする事になったのですが、キーボードパートがありません😭 どのようにアレンジすればいいですかね?アドバンスお願いします🙇♀️
イヤホンで聴くと分かりやすいですが、ギターは右から聴こえるものと、左のとで2本入っていますね。右の方はギターじゃないと弾くのは厳しいと思うので、左の方の音を参考にコードを弾きましょう!バンドスコアがあれば、ギターの部分を見て参考にしてください。音色はオルガンが良い感じかと思います。完全にギターと同じ弾き方でなくてよいので、なんとなく雰囲気を参考にしましょう!オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
今年から軽音部に入った高一です。分からないことが多かったのでこの動画とても助かります😭今度のライブでKANA-BOONさんのないものねだりをやることになったのですが、うちはギターがすでに3本(うち一人はギタボ)いて自分の立ち回りがよく分かりません、、何かアドバイスがあったら教えていただきたいです🙇
すでにギターが3本いるのですね…中々大変そうです笑正直ギターが3本というだけでも、かなり音数が多いですが、そこにキーボードを足すのでもう原曲とは全然違う感じになると思います!ただ、逆に言えば好きにアレンジしてしまって良いとも言えますね!オルガンでコードの音をバーっと伸ばして入れるのが無難ですね。音はギターの出している音を参考にすると良いと思います!僕の他の動画でキーボードがない曲に、キーボードパートを作る!という動画がありますので、参考にしてみてください!今後も何か困った事などあれば、お気軽にご相談くださいね🌈
全く同じ状況の中3です。文化祭でないものねだり弾くことになり内心すごく焦ってました他の動画も参考にして頑張りたいと思います!
全く同じ状況とはすごい偶然!笑他にもキーボードパートが無い時の動画は色々ありますので、見てみてくださいね🌈何かあればご相談ください!
とても参考になりました。バンドでヨルシカの『言って。』をやることになったのですが、キーボードパートが無く困っています。音色や弾き方など、どのようにアレンジすれば良いか教えて頂きたいです。既にギターは2人居ます。よろしくお願いします、、!
ご視聴ありがとうございます🌈曲、聴いてみました!割りとシンプル目なギターロックという感じですね。これもやはりオルガンが無難でしょうかね…イントロやAメロは「ジャッジャッジャー」とギターと同じリズムで弾いて、サビなどは音を伸ばす感じで良いかと思います!
@@akira-MusicChannel 返信ありがとうございます。分からないことだらけで落ち込んで居ましたがなんとかやって行けそうです!!本当に助かりました🙇🏻♀️
コメント失礼します!いつも動画楽しみにしています!今度ライブでハルカミライさんの世界を終わらせてを演奏させていただきます。ですが、本家はギターが1人に対し、バンド内にギターが2人いるのと、キーボードのパートがないため演奏方法に悩んでいます。現在はコードをピアノ音で弾いているのですが、音色に迷っています。また、アレンジを行う場合、どのようなフレーズを入れるべきでしょうか?長文で申し訳ありません、よろしければアドバイス等いただきたいです、!
いつもご視聴ありがとうございます🌈曲聴いてみました!結構シンプルなギターロックで、たしかにギターは1本だけのようですね。そこにギターもう1本とキーボードですから、アレンジは確かに迷うと思います笑原曲のままギターを弾く方は置いといて…もう1本のギターを弾く方とは、よーく相談しましょう!お互い好き放題アレンジすると壊滅的な感じになりますので笑恐らくキーボードはオルガンの音色を使って、原曲ギターと被らない音程・コードを弾くのが無難だとは思います。ロックっぽい感じも殺さずにいけますからね!ただ、今やっているようにピアノで弾くのも良いと思います!もう原曲に無いことをやるので、正解も何もありません!ピアノであればコードはもちろん、サビの歌のメロディを部分的にオクターブで弾くのも良いですね。1番はオルガン、2番はピアノ、という風にするのも面白いですしね!また「あえて」弾かない、というのも大事な選択肢です。サビの頭なんかは唄うのも良さそうです!長くなってしまいすみません。中々伝えづらい部分もありますが…参考になれば幸いです!
今度バンドでクリープさんのおやすみ泣き声、さよなら歌姫 という曲を演奏することになり、キーボードパートを加えたいのですが、どのようにすれば良いか教えていただけますと幸いです🙇🏻♀️ちなみにギターは2人います!
あぁ〜良いですね!好きな曲です!やっぱりオルガンでコードを弾くのが無難ですね!クリープは昔「栞」にキーボードを作った動画があるので、参考にしてみてください!→ua-cam.com/video/jrffQWFNBOM/v-deo.html
今年からバンドを始め、ピアノ経験はあるもののキーボードは初めてで分からないことばかりだったので大変勉強になりました🙇🏻♀️今度、King Gnuさんの『飛行艇』という曲を演奏するのですが、どのようにアレンジすれば良いでしょうか?私の所属するバンドはちょっと変わっていてツインキーボードでアレンジの方法がわからず…💦もし宜しければ教えていただけると嬉しいです!
ご視聴ありがとうございます🌈キーボードが2人いるんですね〜アレンジ大変ですね笑片方はオルガンでイントロのリフのメロディを弾いたり、サビではコードを伸ばしたり…もう片方はピアノの割と低めの音でリフのメロディを弾いたり、サビではコードをきざむ感じですかね〜🤔
コメント失礼します。とても助かる動画でした、、!!今年からバンドを始めたピアノ経験ありのキーボード担当です。今度のライブに向けてねぐせ。さんの「グッドな音楽を」と「日常革命」をやることになったのですがこの曲に合う音色やフレーズのアドバイスが欲しいです、、!!前回やっていた曲はギター2本だったのでなんとかなったのですがギター2人+ギターボーカルやりたい!となってしまってコード弾きするのも、、?となりよくわかんなくなってしまいました。グッドな音楽の方はマリンバとか普通のピアノもありかもなと感じています。バンドの子には明るい音入れて欲しいみたいに言われたのですがしっくりくるものが見つかりません、、、長文すみません。アドバイス等お願いしたいです!!
ご視聴ありがとうございました!アレンジですが…・グッドな音楽をおっしゃるようにギターがかなり中心という感じでもないので、ピアノで合わせるのが良いと思いました!コード鳴らすだけでも十分明るくなるかと思います。サビだけオルガンにするという感じでも良いかもです!・日常革命エモいような印象を受けたので、オルガンで攻めるのがよいかと思います!以前弾いているのですが、Saucy Dogの「いつか」となんとなく雰囲気も似ている気がしたので、演奏動画を参考にしてみてください!オルガンのレスリーの速度をセクションごとに変えて行くと、表情豊かになりますよ!
参考になります!宜しければRADWIMPSのトレモロという曲にキーボードパートを加えるとしたら、どのようにすれば良いか教えて頂きたいです🙇🏻
トレモロ良いですねー!大好きです!今度、演奏動画作ろうかな…笑やっぱりオルガンですね!激し目の所はギャンギャンオルガンをいれて、静か目の所はレスリーをスローにすると雰囲気出て良さそうです!
返信ありがとうございます!試してみます!
あきらさんこんにちは!!後2週間ほどでpeople1の怪獣という曲をライブで演奏する予定なのですが、どのパートを弾くべきか困っています、、、。まだ何も練習できてなくてどこの部分を弾けばいいんじゃない?などアドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
追加ですみません!!個人的には機械音?(正式な読み方わからないです、、、)の所を弾けば良いのかなと思うのですが、耳コピが難しくて全部は難しそうです。簡単に楽譜化できたり、音を探す方法があれば教えて頂きたいです。たくさん聞いてしまいすみません🙇♀️
こんにちはー!曲、聴いてみました!おっしゃるように、キーボードで弾くのであればピョロピョロとした機械音のようなパートを弾くべきかと思いますね。楽譜化するようなソフトのような物はあまり聞いたことが無いですね…確かに耳コピが辛そうですが、完全にコピーを目指さなくても良いのかな?と思います。大体こんな感じ!という風でも良いと思います!今回は2週間後にライブというのもありますので、一旦は大体のコピーで、また今後のライブの時はさらに細かくコピーしていければ良いですね!キーボードの音色ですが、ちょっと細めな感じのオルガンの音が良さそうですね!
@@akira-MusicChannel わざわざ聞いてくださりありがとうございます!!イントロの所と同じような所がある場所を弾けば違和感ないでしょうか?やはり全部分を弾く必要があるのでしょうか、、、。全体的にピロピロ音があるのでそこを弾かないと物足りなくなってしまうかなぁと思って心配なのですがとりあえず目立ちそうなところだけ頑張ってみます!!
イントロと同じような所は入れた方が良さそうですね!ここなら割と音も聞き取りやすいと思います。それ以外は、こうざっくりと言いますか、なんとなくの雰囲気で入れるので良いと思いますよ!また今後時間をかけてコピーしていけたら良いですね!
@@akira-MusicChannel そうですねありがとうございます!!また何かあればよろしくお願いします🙇♀️
初コメすみません。初心者のバンドでKANA-BOONの「ないものねだり」を演奏することになったのですが、キーボードはどのように演奏すれば良いでしょうか。キーボードの他にギターボーカル、ベース、ドラムがいるバンドです。分からないことだらけなのでアドバイスが欲しいです。すみません、お願いします。
コメントありがとうございます!KANA-BOONのないものねだりですね。恐らくギターボーカルの方は、コードの音を出す方を弾くと思いますので、キーボードでリードギターのパートを演奏していくのが良いかと思います。恐らくバンドスコアを見て練習をしていきますよね?ギターパートは2段に分かれていると思うので、コードではないリードギターの方を参考にしましょう。と言っても、ギターのフレーズをキーボードで完全にコピーするのは、中々厳しいと思いますので、ある程度省いたりしながらやっていって良いと思います。キーボードの音色ですが、動画でお話しているようにオルガンの音が良いと思います。音作りのコツをお話している動画もありますので、よければご覧ください!ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html他にもわかないことがあれば、お気軽に質問くださいね!
本当に助かりました!高1でキーボード始めたてで天体観測をやろうと思うのですがギターが二人います。どのような立ち回りがいいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!天体観測は難しいですよね笑元々の曲はギターが5.6本重なっていて、あの分厚いサウンドになっているらしいです!なのでそれを目指して、オルガンでコードを弾くのが良いかと思います。バンドスコアを参考に、ギターのフレーズをオルガンで弾いて行くのも良いですね!音色はギター2本に埋もれないように、結構派手な感じにしても良い気がします!
この音色めっちゃ好きなんですけどほんとにオルガンですか?オルガンに設定してもおんなじような音が出なくて…
オルガンなんですよー!笑ただ、結構音作りしています!シンセに最初から入っている音を、いじればこういう音にできますよー!今後、音作りの動画も考えますね!
コメント失礼します。高校生バンドでキンモクセイと欲望に満ちた青年団をするのですが、キーボードの出番がなく、私はどうしたらいいか分かりません。このふたつの曲にキーボードを入れることは可能ですか?キーボード、リズムギター、リードギター、ドラム、ベース、ボーカルでする予定です。
コメントありがとうございます!欲望に満ちた青年団はワンオクで、キンモクセイはオレンジスパイニクラブですかね?欲望に満ちた青年団→イヤホンで聞くとわかりやすいですが、左の方から聴こえてくるのはキーボードの音で、エレクトリックピアノという音です。バンドスコアも調べてみたのですが、キーボードパートがのっていました。バンドスコアは楽器屋さんで買うこともできますし、ネットで買って印刷をする事もできます。こちらを参考にすると良いと思います。キンモクセイ→こちらは完全にキーボードパートが無いので、演奏する時は自分で考えていかないといけませんね。この動画でお話しているような、オルガンの音を入れてみるのが良いと思います。曲の「コード」というものはわかりますか?
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!キンモクセイ 難しいと思うのですが頑張りたいと思います!本当にありがとうございました!!
力になれたようで良かったです!また何か困ったことがあれば、相談してくださいね!
今度ONE OK ROCKさんの「wherever you are」とRADWIMPSさんの「君と羊と青」をする事になったのですが、キーボードをどの様に入れようか悩んでいます……もし良ければアドバイスお願いしたいです🙇♀️!!
Wherever〜は結構しっとりなバラードなので、ピアノが合うと思います!1番は元々入っているギターと一緒に色々出来たら良いですね!君と羊と青は割とロック目なので、オルガンが良さそうですね!バッキングのギターを参考に、コードの音を重ねられると良いと思います!
Saucy Dogの優しさに溢れた世界でのキーボードアドバイスありませんか…😢
無難なのはオルガンかな〜?と思いますが、そこまで激しい曲でもなくギターの音数も少ないので、ピアノでコードを入れるのも良いかな?と感じましたね!
羊文学の「1999」という曲を演奏するのですがギターが1パートだけで結構落ち着いた感じの曲なのでどうアレンジすればいいか分かりません。ギターのコードを音域を変えて弾くというのがいいのでしょうか?教えていただければ助かります🙇♀️
曲を聞いてみましたー!確かに結構落ち着いた雰囲気の曲ですね。あんまり激しくない感じのオルガンや、ピアノも合うかと思います。ギターのコードを参考に2.3音で弾ければ良いと思いますし、音域はそこまで気にしなくても大丈夫そうな気がします。
文化祭でGreen dayのBasket caseをするのですが、案の定キーボードパートがありません。ギターも二人いて、オリジナルで作曲してるらしく、キーボードの出る幕がないような状況です。音色やメロディなどアドバイスが欲しいです。お願いします。
かなり特殊な状況ですね…もうこうなると原曲はあって無いようなものですから、キーボードもガンガン入れるしかないですね!動画でお話しているように、オルガンの音でコードを入れていくのが良いと思いますよ!
ありがとうございます。とても参考になりました。ギターのコードのようなオルガンで行こうと思います!!@@akira-MusicChannel
こんにちは 解説ありがとうございます😊ヤユヨのさよなら前夜という曲をするのですが、キーボードパートが何をしたらいいかわからず、オルガンの音でUA-camでパジャマンguitarという方があげているギター演奏をキーボードで弾こうと思っています。アドバイスありましたら、お願い致します🙇♀️(もうすぐライブで披露するので焦っています😣😣)
ご視聴ありがとうございます!曲も聴いてみたのと、ギター演奏の動画も見ました!バンドにはギターの方もいるかと思いますが、その方と被り過ぎないように弾いていくのが良いですね。ギター演奏の動画では、サビでかなり弾いているようですが、シンプルにオルガンで音を伸ばすぐらいでも良いかな〜とも思います。ただ、このギターみたく弾くのもカッコ良いですよね!1番は音を伸ばして、2番や大サビでこのフレーズっぽいギターを入れるというのも良いかもしれませんね。オルガンの音作りに関しては、こちらの動画で色々と解説していますので、よければ参考にしてください。ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.htmlライブ、緊張すると思いますが、頑張ってくださいね!他にも気になる事があれば、いつでも質問してください。
@@akira-MusicChannel 返信、アドバイスありがとうございます!!!それでやってみます!!!動画の方も見させていただきます!
物凄くためになる動画ありがとうございます!今度バンドで米津玄師のLoserを弾くのですがどのような感じの音色とリフが合うと思いますか?
ご視聴ありがとうございます。他にも色々とキーボード関連の動画をあげていますので、よければごらんくださいね🌈「Loser」ですね!全体的にオルガンの音色が良いかと思います。イントロはギターリフのハモリパートを弾いたりサビではバーっと音伸ばすより、バッキングギターのリズムと同じような感じでコードを弾くのが良いと思います!
@@akira-MusicChannel なるほど!やはりオルガンですね!色々試しながら頑張ってみます!コメントありがとうございます!🙇♂️
今度King Gnuのティーンエイジャーフォーエバーするんですけど、アレンジ教えて欲しいです🙏
かなりノリが良くて、疾走感のある曲ですから、ピアノ系の音よりはオルガンで爽やかさを足すような感じが良いと思います!ギターのコードを参考にして、少し高めで2.3音ぐらいの音を足しましょう。キメる所はバンドと合わせて、それ以外は音を伸ばす感じでよいと思います!
小さな恋のうたやるんですけど、キーボードがなくて困ってます😭キーボードパート作っていただくことは不可能でしょうか😢
これまでもリクエストが多かった曲ですね〜!多分無難にオルガンを合わせる感じになると思いますが…検討します!
あいみょんの「貴方解剖純愛歌」をキーボードで弾くことになったのですが、ツインギターがいる状態でキーボードパートがなくて困っております🥲アドバイス頂けると嬉しいです!
あの恐ろしい歌詞の曲ですね…笑爽やかな感じなので、ピアノもオルガンも合いそうですね!どちらにしてもアコギのコードと同じような感じで、音が出せたら良いと思いますね🤔
@@akira-MusicChannel歌詞がすごいですよね笑なるほど!アドバイスありがとうございます!!参考にします🙋♂️
RADWIMPSさんの前前前世のキーボードパートが欲しいです💦
検討してみますね〜🤔入れるとすればやっぱりオルガンかなぁ…
コメント失礼します!今度バンドでヨルシカの負け犬にアンコールはいらないを演奏するのですが、キーボードパートが無く、どのようにアレンジを入れるべきかアドバイスほしいです!
曲聴いてみました!ギターがメインって感じの曲ですね🤔やはりオルガンでコードを弾くのが無難かと思いますね!ギターの音が結構重めというか太めなので、オルガンは少し軽め、高めの音で弾けると良いと思います🎹
『拝啓、少年よ』という曲をバンドでやる場合、キーボードはどんな感じにやればいいでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです🙏
曲、聴いてみました!Hump Backの曲ですね。2パターン思いつきました。1つはこの動画でやっているような、オルガンの音をバーっと伸ばして入れる方法です。ギターと同じコードの音を、少し高めの音で入れるだけでも、結構それっぽくなるかと思います。ギターの音とかぶらないにように少し高めにするのが、ポイントです。もう1つはピアノの音を、ちょっとリズムをつけて入れる方法です。これまたギターと同じコードの音を、和音で鳴らしたり、音をバラバラにして、ちょっとアルペジオっぽく入れたりです。良いか悪いかは別として、結構オリジナル感が出るかな?と思います。この手のギターロックには、オルガンを入れるのが無難なのですが、ピアノを色々入れるのも面白いと思います。1番はオルガン、2番はピアノみたいなのも良いかもしれませんね。オルガンの音作りは別の動画で解説しているので、よければ参考にしてみてください!ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.htmlまた他に気になることがあれば、お気軽にどうぞ!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!いろいろ工夫して、合わせながら頑張ってみようと思います✨
yonigeのアボカドとChilli Beans.のLEMONADEのキーボードパートって作っていただけるでしょうか…どんな感じにしたらいいか教えていただきたいです、!
どちらも聴いてみました〜!・アボカド→ストレートにギターが中心の曲なので、オルガンを入れるのが無難かと思います!ギターのコードを参考にして、音に厚みを出すような感じでいきましょう!・lemonade→結構隙間があるようなアレンジなので、色々試せそうですね〜そこまでうるさい感じじゃないオルガンをピョロ〜っと入れるのも良いですし、エレピ系の音を入れるのも合いそうです!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!これから合わせなので参考にさせていただきます!
ピアノ経験はあるけど、キーボードはそんなに触ったことなくてどうしようと思ってたので出会えて良かったです!ところで今、バンドでアイネクライネを引くことになってとりあえず右手で伴奏引いてるんですけどこれって変えた方がいいんでしょうか?自分のバンドはギター二人で音が被っちゃうような気がするんです、、、長文失礼しました。
右手で伴奏で十分だと思いますよ〜!ギターが2人いると確かに音が被ってしまいそうですが、聴いて良ければなんでもオッケーです!
椎名林檎の自由へ道連れのアドバイスいただけませんか…?やっぱりオルガンですかね🤔
だいぶハード目な曲ですからね〜やっぱりオルガンでゴリゴリに弾くのが良いと思います!
KEYTALKさんのモンスターダンスをバンドで演奏するのですが、どのような音色やアレンジが良いのか分からなくて困っています。私のバンドはバッキングがいないのでバッキングを参考に考えるつもりなのですが、、🙇🏼♀️😭
バッキングがいないということでしたら、ギターのバッキングのパートをオルガンで弾く感じで良いと思います!曲を聴いてみましたが、バッキングのパートはオルガンで弾いても、あんまり違和感無いかな?と思います。リズムもギターのバッキングそのままでも良いかと思います!オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ギターソロがスキル的に厳しい時キーボードで補おうと思っていると思っているのですがアリですか?サブリナって曲です
全然ありだと思いますよ〜!ただ、ギターのフレーズをそのままキーボードでやると辛いかもしれないので、ちょっとアレンジしたりすると良いかもですね!
文化祭でHumpBackさんの「拝啓、少年よ」をやる予定なのですがはじめてのキーボードパートがない曲でどうアレンジすればいいか悩んでいます。。もしよければアドバイス頂きたいです!🙇♀
僕なりのアレンジで演奏している動画がありますので、是非こちらをご覧ください🎹拝啓、少年よ / Hump Back キーボードーパート作ってみた!ua-cam.com/video/HBeH8KSfm9c/v-deo.html
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!🙇♀
10月無口な君を忘れるという曲のアレンジの仕方を教えて下さい。
割としっとり目の曲なので、ピアノのコードバッキングを入れたり、動画のようにオルガンをあまりうるさくならないように、入れるのも良いですね。1番はピアノ、2番はオルガン、みたいな感じも良いですね!
こんばんは!現在高一軽音でキーボードやってます!ピアノは家で遊ぶ程度で3ヶ月ほどやってます。曲はKANA-BOONさんの「ないものねだり」でざっくりとした質問で申し訳ないですが、いい進め方?はありますか? バンドはギター2 ベース1です!
コメントありがとうございます!「進め方」というのはキーボードパートの作り方?という事で良いですかね?
@@akira-MusicChannel そうです!
わかりました!ありがとうございます!まずバンドスコア(楽譜)を買いましょう。そしてギターパートの音を参考にして、この動画でやっているようにオルガンの音で音を足しましょう。2〜3音ぐらいでギターと同じコードの音を鳴らせば、割とそれっぽくなるかと思います!基本、音はバーっと伸ばす感じで良いと思います。ギターソロの部分などで、キメがあれば合わせましょう!と、中々文章で伝えるのは難しいですが…笑なにかわからなければコメントください!オルガンの音に関して、別の動画もありますので参考にしてください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ありがとうございます!難しい質問ですみませんでした笑あとは練習あるのみなので頑張ります!
@@たいよ-m3o また分からないことがあれば、いつでもご連絡くださいね!
yonigeのアボカドをすることに演奏することになったんですけどギターが2人いてすごく埋もれて悲しいことになっています。よければアドバイスが欲しいですお願いします🙇♀️
曲、聴いてみました〜!結構ガッツリ2本ギター入っていますね笑真正面から同じような音域でコードを弾くと、やっぱり埋もれてしまうので、少し高めの音域でオルガンで攻めるのが良いと思います!
@@akira-MusicChannel やっぱりそうですよね!!オルガンで勝負しますありがとうございます😊
コメント失礼します!2ヶ月後にヨルシカの言って。という曲を弾くのですが、キーボードパートが恐らくなくて、困っています。初心者でコードの右左もわからないです。バンドの構成はボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード(自分)です。それと、キーボードはまだ購入していないのですが、シンセサイザーを買った方が良いのでしょうか。
ギター中心のロックという感じの曲ですね!正直、コードがわからないと自分でアレンジするのは厳しいですね…オルガンの音を入れていくのが良いかとは思いますが…コードの音をネットで調べながら、地道にやっていくしかないですね!今後キーボードをやっていくなら、シンセサイザーはあった方が良いですね!初心者向けのキーボードを紹介している動画もありますので、良かったらご覧下さい🌈
コメント失礼します!!文化祭でSPYAIRのオレンジを演奏するのですが、本来あるキーボードパートをギターが演奏することになったので、どこを弾けばいいか分かりません;;アドバイスいただけると幸いです!
中々特殊な状況ですね……ストリングスのパートはどうでしょうかね?これは明らかにギターでは出来ないパートかと思いますが…
返信ありがとうございます🙇♀️チャレンジしてみます!助かりました😭
今度バンドでクリープハイプさんの栞を演奏するのですが、キーボードがなく困っています。よければアドバイスなど頂けませんか?
栞良い曲ですよね🌈結構疾走感のある感じですので、ピアノよりはオルガンの音色が合うと思います。音作りですが、ゴリゴリにロックな音にするというよりは、サラッとした軽い爽やかな音にする方が曲の雰囲気を損なわない気がします🎹
Mrs. GREEN APPLEの愛情と矛先という曲でキーボードを引くのですが、バンドスコアにキーボードが載っていないためどのように弾いたらいいか分かりません…😭アドバイスお願いします🙇♀️
曲を聴いてみました!2本のギターは結構色々と動いているので、キーボードを入れるとすれば、オルガンでコードを伸ばす感じが良いと思います!バンドスコアのコードや、ギターパートの出してる音を参考にしてみてください🎹イントロのリズムキメが結構複雑なので大変そうですが、練習頑張りましょう!
@@akira-MusicChannel 丁寧なアドバイスありがとうございます!!🙇♀️オルガンを使いながら自分なりに頑張ろうと思います💪
いえいえ!また何かあればお気軽にご相談くださいね!
髭男のFire groundを今度することになったんですが、キーボードをどのようにいれたらいいかアドバイスお願いしたいです🙏🙏
あれ、FIRE GROUNDはキーボードパートがありますよね?サビでのブラスと、Aメロのあたりはクラビネットが入っていると思いますよ〜!
RADWIMPSのマニフェストという曲をやることになったのですがキーボードパートがほぼほぼなくて困ってます、どうすればいいでしょうか!
マニフェスト良いですよね!大好きです!キーボードを足すのであれば、オルガンでコードを入れるのが良いかと思います!結構リードギターが好き勝手に動いている感じなので、基本音を伸ばす感じですね。もう片方のリズムギターを参考に、少し動きをつけれたら良いですね!
バンドでWANIMAの、ともにをやることになったのですがキーボードパートがなくて困っています。どのように弾けば良いでしょうか。
WANIMAのともに、ですね。恐らくバンドスコアを見てコピーすると思うのですが、アコースティックギターパートの和音・音符を参考にして、オルガンを足してみましょう。エレキギターと同じようにずっと入っていても良いと思います。ただ、ギターと音域被りすぎないように、少し明るいような音作りをすると良いと思います。オルガンの音作りのコツは、こちらの動画をご覧ください!ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
バウンディのlifehackにピアノアレンジを入れたいのですがアレンジの仕方を教えていただきたいです。
曲聴いてみました!元々かなーりシンプル目な曲のようですね!『テッテッテッテ』というフレーズ(伝わるかな…笑)をキーボード弾くのが良いかな?と思います。それ以外の部分でも、ポーンとコードを軽く鳴らすぐらいだとどうでしょうか?ギターがコード感も出してますし、『タララッ』っとリズムも出していますから、あまり喧嘩しない程度にサラッと入れましょう!
RADWIMPSのララバイという曲にキーボードアレンジを入れる場合、どのようにすれば良いでしょうか‥?
ララバイですね、僕も大好きな曲です!元々、ギター、ベース、ドラムだけのかなりシンプルな曲ですのでキーボードは入れやすそうですね。この動画で紹介しているようなオルガンの音を入れるのが、良いかなと思います。ほぼギターと同じようなコードを追って演奏するだけでも、結構良い感じになりそうです!
@@akira-MusicChannel アドバイスありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!ちなみに文化祭で演奏するんですよね💧緊張しますが頑張ります🌟
チャンネル登録ありがとうございます!学校祭緊張しますね…!!良い思い出になりますように!また何かありましたら、いつでもご質問くださいね。
ワンオクロックの未完成交響曲やる予定なのですが、キーボードパートもなく初めてやるのでどうしたらいいかあまりわからないです😭このようにした方がいいなどあれば返信お願いします🙇♀️
リードギターの方ではなく、コードを弾いているギターの音を参考にして、オルガンで音を足すのはどうでしょうか?2.3音ぐらいでちょっと高めで鳴らすのが良いかと思います。Aメロ、Bメロはお休みとして、サビで一気に爆発させるような感じですかね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!また質問があればきます!!
Alexandrosの閃光にキーボードを入れたい場合どのようなアレンジが良いかアドバイスいただきたいです🙇♀️
かなーり疾走感がある曲なので、オルガンで攻めるのが良いかな?と思います!またちょっと大変そうですが、ピアノでガンガン弾いていくのもカッコ良いかもです!!
LIVEでよもすがら君思うという曲をやるのですが、曲にキーボードパートが無く、自分で編曲も出来ないため困ってます、、 どのように立ち回れば良いのかアドバイス頂きたいです、、、!
曲聴いてみましたー!だいぶ速くて疾走感のある曲ですね!やっぱりオルガンでしょうかね〜🤔軽めの音で音を出せたら良いと思います!調べると曲のコードも出てきますので、それを参考に音を足していると良いですね!
なるほど、、ありがとうございます!!
すみません🙇♀️文化祭でクリープハイプのHE IS MINE のキーボードを担当するのですがとりあえずこの動画のようにバッキングギターパートをオルガンで弾いてみたのですがなんか物足りなくて、アレンジをどのように入れたらいいか、アドバイス頂きたいです😭
コメントありがとうございます。クリープハイプの曲ですね、僕も大好きな曲です!バッキングパートをオルガンで弾けば、結構それっぽい雰囲気になるかと思ったのですが・・・強いて言うなら、ギターのバッキングパートをやる時は、ギターとまったく同じ和音にしてしまうと、ちょっと変な感じになるかもしれません。オルガンであれば少し高めの音を2.3個弾いて、低めの音を省く方がスッキリして聴こえるかと思います!ちなみになんとなくて良いのですが、どんな感じが物足りないな〜と感じましたかね?
こんばんは。解説ありがとうございます!最近バンドを始めたピアノ経験有りのキーボード担当です。今回「小さな恋の歌」と米津玄師さんの「ピースサイン」を演奏することになりました。ピースサインでは、ギターが一本足りないので主にバッキングギターのパートをキーボードで担当することになったのですが、音色に迷っています。今回の動画で説明していたように、オルガンの音がやはり良いでしょうか?そして小さな恋の歌でどのようにアレンジ入れようか迷っています。どのようなアレンジを入れたら良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします🙇♀️(ライブが近づいてきて緊張と少し焦っています😣)
コメントありがとうございます!曲について、それぞれ回答しますね。・ピースサイン→ギターのコードバッキングパートをオルガンで演奏が一番無難で良いと思います!また曲を聴いていて思ったのですが、エレピ系の音でアレンジをしていくのも良いかと感じました。この辺りはお好みですね!1番はオルガン、2番はエレピとかも面白いかもしれません。今回の動画では全てオルガンで演奏していますが、以前、黒毛和牛上塩タン焼680円をライブでやった時には、1番をオルガン、2番はエレピでやりましたよ!・小さな恋の歌→こちらはかなりシンプルなロック曲なので、動画でやっているようにオルガンが良いかとかと思います。ギターの音と音域が被り過ぎないように、少し高めの音でコードの音を伸ばすのが良いですね。ライブ近づくと緊張しますよね!たくさん練習したとしても、焦ってくるものです笑本番どうなったとしても、楽しんだもの勝ちですからね!頑張ってください!また何か気になる事があれば、いつでもご質問くださいね。
バンドで「10月無口な君を忘れる」を弾くのですが、この曲にはキーボードがないのでどうしたらいいのか分かりません、どのように弾いたら良いのでしょうか?
シンプルにピアノでコードを鳴らすのが良いと思います!音はアコギのパートを参考にしましょう!普通のピアノの音色も良いですが、エレピ系でも良さそうです!
「あたらよ」やん!
高校のLIVEでKANA-BOONさんのないものねだりをやるのですが、私はキーボードでリードギターのパートをします。その時の音色はどんな感じのがいいですかね?
リードギターのパートを弾くんですね🎸シンセに入っているギターの音色は、結構微妙な場合が多いので、オルガンの音で弾くのが良いかな?と思います🎹ないものねだり、にキーボードパートを作ってみた動画もありますので、良ければご覧ください!ないものねだり / KANA-BOON キーボードーパート作ってみた!ua-cam.com/video/_FeI7rxSbbc/v-deo.html
@@akira-MusicChannel ありがとうございます。オルガンですとロックな感じの音色の方がいいですか?
@@ナイト-l6c そうですね!ポップな感じよりは、ロック目で良いと思います!
クリープハイプのHE IS MINE をすることになったのですが、キーボードパートが無く困っています。良ければアドバイスお願いします!🙇🏻♀️
HE IS MINE良いですね!コードに沿ってオルガンを入れていくのが良いと思います🎹ギターの楽譜だったり、コードをネットで調べて、オルガンの音を伸ばして入れるだけでも、結構様になりますよ!あと、◯ックスしよう!を頑張ってコーラスしましょう!笑
はじめまして✨今度バンドでSHISHAMOの「魔法のように」やるんですけど、ギターの余りがなくピアノのコードは分かるんですけどアレンジするのは初めてなのでどのようなアレンジをすれば良いか分かりません💦何かアドバイスがあればお願いします🙇♀️
コメントありがとうございます🌈魔法のように、可愛い曲ですよね〜!コードが分かるようでしたら、話は早いですね!オルガンの音色でコードの音を2.3個足していくような感じが良いと思います!ギターの音と被りすぎないように、少し高めぐらいの音が良いですね。オルガンであればバーッと音を伸ばしているだけでも、割と様になると思いますよ!
Adoさんのギラギラをバンドでやることになったのですが、オルゴンやベルなどいろいろな音があって何を拾ったらいいのかわからないです、コードを弾いてるのが無難でしょうか?アドバイスをもらいたいです🙇
確かにかなり色んな音が入っている曲なので、省きながらやっていくしかないですね。リズムが結構存在感があるので、ベースとドラムを中心に、バンドバージョンという感じでアレンジしていくのが良いかな?と思います。キーボードはコードも含めて、ブラスっぽい音のフレーズも拾っていけたら良いと思います。僕であれば、エレピ系の音だけでアレンジしちゃおうかな〜という感じですが…笑無難に音色は2個ぐらいで、エレピ系と、ブラスの音で良いかな?と思います!まとまりの無い解答ですみません!笑ガッツリとバンドアレンジをしていくのが、実は楽そうな気がします!
@@akira-MusicChannel 返信ありがとうございます!ギター、ベース、ドラム担当の人はよううべでアレンジを探してやっているようです。自分はキーボードが初なのですが、キーボード譜が探せなくて困っていました。ピアノを習っていたので耳コピはある程度できるのですが、コードがわからないので、なんとなく音を拾う感じになっていました、、。動画もアドバイスも参考になります。考えてみます、ありがとうございます!
初めまして!DOESのバクチダンサーを演奏することになったのですが、キーボードはどんなアレンジにするべきなのでしょうか、、😖
コメントありがとうございます!オルガンの音で色々入れていくのが良いと思います!キメがいっぱいあるのでそこは合わせましょう!またギターが結構重い感じの曲なので、オルガンの音は少し高めでコードを弾くのがよさそうですね!
分かってないよ弾くんですけど、どんな感じにしたらいいと思いますか、!
ギターは2人いて、バッキングとリードをしてくれます!
WurtS「分かってないよ」キーボードパート作ってみた!ua-cam.com/users/shortsMcuGeOqCdx8?feature=shareこちらをご覧ください!
軽音楽部に入って組んだバンドで初めて演奏するのが『ただ君に晴れ』という曲なのですが、キーボードパートがなく、どのようにひけばいいか分かりません🥲宜しければどんな感じにひくといいよ!みたいなアドバイスが欲しいです🙇♀️🙏
コメントありがとうございます!初めてがキーボードパートが無い曲というのは、中々大変そうですね・・・バンドの編成にもよりますが、ギターが一人だけなのであればイントロのフレーズをオルガンの音で弾くのが良さそうですね。サビはこれまたオルガンで、コードの音をバーっと伸ばすのが良いかと思います。そこまで激しめの曲でもないので、ピアノ系の音でイントロのフレーズを弾いて、サビはオルガンに切り変える!というのも良いかもしれませんね。初めてだと色々と分からない事があるかと思います。他にも気になる事があれば、お気軽に質問してくださいね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます🥲🥲バンド練で色々と試してみます!!また何かあれば聞かせてください😭
@@haru.911 同じ状況でしたw文化祭で君晴れ披露しました🥰イントロのリードギターの音をピアノ音でやったり(レファレファレドーのとことか、ギターは難しいと思うのでそことか)バッキングのコード押さえたり他のパートのサポートしてました
大不正解をすることになったのですが、サビ前の1オクターブずつ?上がっていく高い音をどの音色を使用すればいいでしょうか?🤔💭
イントロで聴こえるキュイーンみたいな音ですかね?笑キーボードのシンセリード系の音を探してみると良さそうですね🎹
RADWIMPSの「もしも」をキーボードで弾くにはどうしたらいいですか??お願いします🙇♂️
もしも!懐かしい曲ですね!大好きです!割とロック目な感じの曲なので、オルガンでガンガン!コードを弾くのが良いと思います!同じくRADWIMPSの「ララバイ」に、キーボードパートを足した動画がありますので、こちらを参考にしてみてください!ua-cam.com/video/qN8fGAXF_uw/v-deo.html↑こんな感じで、ギターパートのコードを参考に音を足していければよいかと思います。オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ありがとうございます!
サウシードックの結にはどのようなアレンジをしたらいいでしょうか、??
わりとゆったり目なので、ピアノが合いそうです!オルガンもあんまり激しい感じでなければ合いそうです!
今度文化祭「小さな恋のうた」弾きます。コードを弾いてもベースと被ってしまいます。どのように弾けばいいかアドバイス下さいm(_ _)m
小さな恋のうたですね!ベースと被るようでしたら、もう少し高めの音で弾いてみるのが良いかな?と思います!ただ、次はギターと被りそうですから、それより更に高い音が良いかと思います🔥オルガンで高めの音を出すのが良いかな?と思います!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!!
ヨルシカの準透明少年をバンドでコピーすることになったのですが、キーボードパートが無く、アレンジを自分でするのは初めてなのでどうすればいいか困っています…
ストレートなギターサウンドですね!他のギターパートの数にもよりますが、あまりギタート被らないようにオルガンでコードの音を足していくのが、良いかと思います!キメが結構多いのでそこはしっかり合わせるとして、それ以外は少し高めの音でコードをパーっと鳴らすと、良い感じに混ざると思います!
初コメ失礼します。そして前にコメ返されている方と曲被ってしまいすみません💦Hump Backさんの「拝啓、少年よ」をバンドでやるのですが、当方パートがショルダーキーボードです。鍵盤も軽く両手で弾きづらいので、私のような場合はコードをメインにした演奏の方が合っているのでしょうか…🤔?
コメントありがとうございます。いえいえ!前に同じ質問があっても、大丈夫ですよ!ショルキーとはまたちょっとレアなケースですね!確かにショルキーの場合だと、あまり両手弾きはしないですよね。おっしゃるようにオルガンの音色で、コード弾きをするのが無難かと思います。普通のキーボードで演奏する時には、また違うアレンジをするっていうのも面白そうですね!また何か気になる事があれば、ご質問くださいね!
こんばんは!近々バンドでSaucyDogさんのシンデレラボーイという曲をするのですが、キーボードパートがなく、調べてもコードの方しか出てきません。おそらくギターパートは余りがないです😭音色はピアノのままにしようと思っていますが、どのようにしてキーボードパートを作ろうか悩んでいます。どうすればいいと思いますか?長文失礼します🙇♀️
コメントありがとうございます!シンデレラボーイ、聴いてみました。ギターパートは2つあるようですが、余りはない無いようですね。そこまで激しい曲ではないので、おっしゃるようにピアノの音を入れるのが合うかと思います!ギターのコードの音を参考に、ピアノで和音を入れていくのが良いかと思います!サビはコードをジャーンジャーンと中音域で鳴らして、音に厚みを出す感じで、AメロやBメロは少し高音域でキランッと音を入れるぐらいで良いかな?と思います!
テンフィのヒトリセカイにキーボードをどう入れたらいいと思いますか?
だいーぶ重めのロックですね・・・やはりオルガンになると思いますが、中々難しそうですね・・・
@@akira-MusicChannel サビのところはストリングで行けると思ってるんですがAメロをどうしようか困ってます🥲
Aメロは最初からオルガンを入れるとちょっと蛇足感が強いので、リズムが変わったあたりからいれると良いかもですね!
こんにちは。cqcqという曲をバンドで練習しているのですが、キーボードどのようなのを入れたらいいでしょうか?ギターボーカル(バッキング)、リード、ドラム、ベースがいます🥺
ご視聴ありがとうございます🌈神様、僕は気づいてしまった、の曲ですかね?割と爽やかな感じの曲ですので、オルガンの高い音をパーっと入れるのが合いそうです🌈ギターのコードを参考に、2.3音で入れると良い思います!サビなんかは基本伸ばす感じですが、Aメロとかはキメをバンドと合わせて行きましょう!オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
@@akira-MusicChannel 丁寧にありがとうございます🙏参考にさせていただきます!!!
RADWIMPSのおしゃかしゃまのキーボードってどうしたらいいですか!お願いします!助けてください!
イントロやサビの部分はオルガンをコードでバーっと入れるのが良いかと思います。Aメロはベースやギターが結構カッコ良いので、あまり余計な事はしない方が良いかな?と思います。音数が少ない事が、カッコ良い部分だと思いますので!ただ、2番のAメロの後半(馬鹿死なないと治らない〜の所)みたく、ちょっと騒がしくなってくる所は、オルガンが入ってきても良いと思います!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!ほんとに助かります!
また気になる事があれば、いつでもコメントくださいね🌈
インフェルノのような元々キーボードがあるけど仕事が少ないような曲ってどうアレンジしたらいいんでしょうか
すみません、インフェルノとはなんというアーティストの曲ですか??
@@akira-MusicChannel Mrs. GREEN APPLEの曲です!
ミセスの曲ですね!聴いてみました!確かに割と仕事は少なめですね。原曲ではオルガンはサビだけですがAメロやBメロでもオルガン入れてみるのも良いと思いますよ!あまりうるさくなりすぎないようにレスリーをslowにして、コードの音を2.3音という感じでしょうかね?
@@akira-MusicChannel サビにシンセリフを入れたりするのはありですかね?
おー!めっちゃ良いと思いますよ!元々キーボードのいるバンドですからね!相性も良いと思います!
なぜ演奏部分の音が聞こえなくなっているのでしょうか?
最初の頃は普通に公開していたのですが、著作権関係で警告を受けましてミュートになっています…概要欄に1曲まるまる弾いている動画がありますので、良ければご覧ください🎹
reGretGirlさんのホワイトアウトという曲をコピーすることになったんですけど、キーボードパートがなくて困ってます。どう弾けばいいと思いますか?
割とシンプルなギターロック、という感じなのでそこにこの動画でもやっているような、オルガンを付け足すのが良いかと思います!ギターのコードを参考に2音程度で、ギターの音と被らない少し高めの音を入れていくと良いかと思います。Aメロの「ジャジャン!」なんかは合わせて弾いて、他の部分はバーっと音を伸ばす感じで弾きましょう!オルガンに関する他の動画も良ければご覧ください!オルガンの弾き方⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.htmlオルガンの音作り⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
初コメ失礼します!BUMP OF CHICKENの天体観測なのですが、キーボードが余ってしまっています、、どうしたら良いですか?教えて頂きたいです!
コメントありがとうございます!天体観測ですね!元々、ギターが何本もかなり分厚く入っている曲なので、ギターと同じようにコードの音をオルガンで重ねるのが無難かと思います!ただ、同じ音域で弾いてしまうと、音が被ってしまってうるさくなるので、ギターよりすこし高めの音でコードを鳴らすと良いかと思います。それかギターにはジャカジャカとコードを引いてもらって、フレーズの方をこれまたオルガンで弾くのも良いかもしれないですね!
コメント失礼します ポルカドットスティングレイのテレキャスターストライプをバンドでやることになったのですがどのような感じの音作りをすればいいのか分かりません😢 初心者ですがキーボードパートの先輩がいないので助けてもらえると幸いです🙇♀️🙇♀️
コメントありがとうございます!曲、聴いてみました!ギターが2本しっかり入っている感じの曲ですね。ギターパートが2人いる事が前提でお話します。この動画でやっているようにオルガンの音を「バ〜〜!」っと伸ばすようなに入れるのが合うかと思います!コードの音を2〜3個、少し高めの音で出すのが良さそうです。この手のギターロックであれば、このオルガンの入れ方で大体の曲が対応出来ると思います!笑ただ、ずっと同じ事を弾いていても、つまらないかもしれないのでたまーにリードギターのフレーズ(この曲であればイヤホンで聴くと右から聞こえる音)と合わせて弾いてみたりすると、良いかもしれませんね。同じパートの先輩がいないと、色々大変そうですね。僕で良ければいつでも相談にのりますので、お気軽にコメントくださいね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!! 参考にしてパート作ってみます!!🙇♀️🙇♀️まだ始めたばかりの初心者で音の切り替え方とかも分からないので相談に乗っていただけると幸いです😭😭😭
細かい操作となると、各キーボードによって違うので、あまり教えられないかもしれません…笑ただ、どのキーボードでも音色の『お気に入り機能』のようなものはあると思うので、それを上手く使っていけば、音の切り替えはスムーズに行くと思いますよ!
@@akira-MusicChannel Juno-DS系を使ってるんですよね…でも確かお気に入り機能みたいなのあるはずなのでそれを頑張って理解しようと思います笑
JUNOであればそういった機能は絶対あると思います!僕も最初のうちは説明書と、ずーっとにらめっこでした笑他にも演奏の事とかで気になることがあれば、お気軽にコメントくださいね!
安価で、機能が充実しているシンセサイザーなどはありますでしょうか?
こちらの動画で紹介している3機種が、とてもオススメですね!ua-cam.com/video/3bmX_Ip1iB0/v-deo.htmlシンセはどうしても値段が張りますが…この3機種はコスパが良くて長く使っていけますよ!
@@akira-MusicChannel コメントありがとうございます。参考にさせていただきます!
だいぶ頑張って聞きましたがあまり聞こえませんでした。。、
??何を聞いたんでしょうか??🤔
初コメ失礼します。ネバヤンの明るい未来のキーボードがなく困っています。どのようにしたらいいでしょう?
コメントありがとうございます🌈結構爽やかな感じの曲ですよね!エレピ系の音でポワーンと、コードを鳴らすのも良いですし、少し軽い感じのオルガンの音をパーっと鳴らすのが良いかと思います。1番はエレピ、2番はオルガン、というのと面白いかもしれませんね🎹
演奏部分の音だけ聴こえません。私だけかな?
音源を使用しましたら、動画が削除されそうになってしまいまして…ミュートにしています!概要欄のリンクから、フルで弾いている動画をご覧ください!
VaundyのCHAINSAW BLOODを文化祭でやるんですけど、サビ以外キーボードがなくてアドバイス頂けますでしょうか。
曲、聴いてみました〜!イントロやAメロのギター、ベースのリフをオルガンでも弾くのが良いかと思います🤔
@@akira-MusicChannel ご丁寧にありがとうございます!😭
圧倒的安心感信頼感
ありがとうございます🌈
今後も安心安全で頑張ります(?)笑
バンドで激しめの曲をチョイスすることが多く、本当に困っていたので助かりました!!!
助けになれてよかったです!
何かあればご質問くださいね!
バンドでのキーボードの立ち回りに困ってたので参考になりました…ありがとうございます
参考になれて良かったです!
何か分からない事や、相談などあればお気軽にどうぞ!
自分も同じような感じでキーボード無い曲にねじ込んだりしてるので、とても共感出来ました笑
もう無理矢理パートを作っています笑
あるあるですよね〜!
もっと早くに出会いたかったこの動画、、、
やっと出会えましたね…!笑
他にも色々と動画がありますので、ご覧くださいませ🌈
分からない事などあれば、ご質問ください!
神動画すぎるうう
どうも神です。笑
何か気になる事があれば、ご質問くださいね🌈
キーボード担当って曲を再編曲しなきゃいけないのが大変ですよねー 軽音時代毎回悩んでました
わかります〜!笑
僕も最初の頃はめっちゃ困ってましたが、段々となれてきて
良い意味で適当に弾いていました笑
ケプラの春がすぎたらのキーボードパートお願いできたりしませんか💦
今年から軽音部に入部した高校1年生です。
実はキーボードの先輩がいなくてどうしよう…と思っていましたがこの動画を見つけたおかげで演奏方法が分かりました!
本当にためになりました!ありがとうございましたm(_ _)m
嬉しいコメントありがとうございます!
お力になれたようで、何よりです。
キーボードは他のパートより人が少なくて、色々大変ですよね。僕も経験あります。
何か分からない事や、気になる事がありましたら、お気軽に質問くださいね!
じゃあ分からない事があったら質問しにまた来ますね!^ ^
オルガンはギターと相性良いからね
相性良くて混ざりやすいですよね!
かといって埋もれないですし!
凄く参考になりました。裏メロディが思い浮かべばそれを弾くのですが
基本、和音バッキングで合わせてます。
全くakiraさんの言う通り、やはりエレピっぽい音が一番合いますよね。
普通にピアノの音だけでやっちゃう場合もありますが、そうなってくると
シンセが欲しくなっちゃうんですよねぇ。。。
合わせる前の手遊びの河童。思わず手を乗せたくなりましたよ(笑)
僕は基本、無難に和音バッキングですね〜!
よほど良いリフが思い付いた時は別ですが・・・
あの手遊び、よくやっちゃうんですよね〜笑
サウシーの「いつか」をボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラムで演奏することになりました…音色、演奏方法等教えて頂きたいです…!
ついこの前、演奏動画を出しましたので参考にしてみてください!
いつか / Saucy Dog キーボードーパート作ってみた!
ua-cam.com/video/cjOY1FvIYsA/v-deo.html
ピアノ経験はあるのですが、キーボードに触ったのは本当に初心者でこの初心者講座シリーズとても参考になります!🙇
今年の文化祭でSHISHAMOの恋するという曲のですが、どんなふうにキーボードを入れるのがいいでしょうか!教えていただけると幸いです、
ご視聴ありがとうございます!
ピアノとキーボードは結構別物で、分からない事出てきますよね〜質問があればいつでもどうぞ!
『恋する』聴いてみました!
ギターがメインのロックという感じですね。
こういう曲だとピアノの音だと、正直あまり合わないので、やはりオルガンの音が良いかと思います🤔
ギターと同じようにコードを弾くのが無難ですね!
@@akira-MusicChannel うわー!返信ありがとうございます、、コードをオルガンの音で弾いてみます!
韓国語の翻訳が切実です🥺🥺
すみません、韓国語は全く分からなくて…
JUDY AND MARYさんのOver Drive を演奏することになりキーボードパートを入れたいのですが音色や弾き方などどのようにアレンジすれば良いか分かりません🥲もし宜しければ教えていただきたいです🙏🏻ピアノ経験はあるのですがキーボード経験が全くなかったのでとても参考になりました😭😭
やはり無難にオルガンでコードを伸ばすのが良いかと思いますよ🎹
Over Driveであれば、アレンジ的に隙間があるので、オルガンを入れてもそこまで違和感無いかと思います!
コードはネットで調べるとすぐ出てくるので、参考にしましょう!
後ろにミスチルのアルバム映ってて嬉しみ
ミスチル大好きでーす!今回のライブは当選すべて落ちました!笑
今更ですが、本当にためになる動画ありがとうございます。もっと早く出会いたかった…。ところで、今度バンドでフレデリックさんのオドループをやる時にピアノアレンジを入れるのですが、どのような感じがよろしいか教えて頂きたいです。
ご視聴ありがとうございます!
オドループですね!オルガンでコードを伸ばすのが無難な気がしますが、かなりコードが単調な曲なので暇になりそうですね…笑
高校生になり始めて軽音部に入ってキーボードパートを担当することになったのですが、文化祭で演奏するカナブーンのないものねだりのキーボードパートがなくて困ってます。アドバイスいただけると嬉しいです🙏
コメントありがとうございます。
以前、違う方からも「ないものねだりの」弾き方の質問があったので、その時の回答をコピペしますね!
↓
恐らくギターの方は、コードの音を出す方を弾くと思いますので、キーボードでリードギターのパートを演奏していくのが良いかと思います。
恐らくバンドスコアを見て練習をしていきますよね?
ギターパートは2段に分かれていると思うので、コードではないリードギター(単音)の方を参考にしましょう。
と言っても、ギターのフレーズをキーボードで完全にコピーするのは、中々厳しいと思いますので、ある程度省いたりしながらやっていって良いと思います。
キーボードの音色ですが、動画でお話しているように
オルガンの音が良いと思います。
音作りのコツをお話している動画もありますので、よければご覧ください!
ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
また他にもわかないことがあれば、お気軽に質問くださいね!
キーボードパートに関するご質問です。今度、ヨルシカの「晴る」、「ただ君に晴れ」、「靴の花火」という曲をやるのですが、キーボードパートがなく、どうするか迷っています。ギターもバッキングとリードがそれぞれいて、キーボードの入り込む隙間があまりないような状況です。とりあえずピアノの音で中〜高音域を右手でコード弾きしようなと思っているのですが、これらの曲のキーボードパートの作り方について全曲でなくてもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
また、キーボードパートを自分で作るときに、ちょっとしたメロディを隙間にいれたいと思うことがあります。いちおう楽曲の調性に合わせたメロディではありますが、ボーカルや他の楽器とぶつかり合っていないか(不協和音など生じていないか)不安に思うときがあります。このような場合、原曲に合わせて弾いてみて違和感がなければ問題ないと考えてよいのでしょうか?もし何か判断するための材料があれば教えていただけると嬉しいです。
長文で色々と質問してしまいすみません。。
曲すべて聴いてみました!
おっしゃるようにどの曲も基本ピアノは合わせていけそうですね!
「晴れ」に関しては疾走感がある感じなので、オルガンも合いそうです!
「靴の花火」は少し柔らかい雰囲気でもあるのでエレピ系の音も良いかもしれません🌈
メロディをいれるとのことですが、ガンガンやって良いと思います!
そもそも原曲に無い事をやる時点で正解も何もないですからね!
ただ、やはりやり過ぎてしまって、元あるパートを潰してしまうのは避けたいところです。
この辺りはおっしゃるように、聴いてよければそれでオッケーだと思いますよ!
調性まで考えているのであれば、恐らく大丈夫だとは思いますけど、他のメンバーにも聴いてもらって、相談していくのが一番安心ですね!
今年高1で軽音楽部に入りました。
ピアノをやってるので元々キーボードをやりたいなと思って入ったのですが、体験入部に行ってもギター、ベースの体験かドラムの体験のみ。キーボードは需要あるのかな?と不安です…とりあえずギターと同じコードをやれば?と言われてやってみようと思うんですけどやっぱりそれなら必要ないんですかね…?
コメントありがとうございます。
キーボードはやっている人が少なく、あんまり需要がないのも事実かもしれませんね。
僕自身も学生の頃、需要の無さをすごく感じました笑
ただ、ピアノをやっていたのであれば、キーボードが一番はじめやすいですよね。
その軽音楽部には他にキーボードパートの方が、いないようでしょうか?いるようであれば、その方に色々と話を聞いてみるのも良さそうですね。
完全に1人もいないようでしたら、大変かもしれませんが
ぺこさんがひとりでキーボードパートを作っていく感じになりますね。
もしかしたら、他にもキーボードをやりたいという方が、学校にいるかも知れません。
キーボードパートがある曲をコピーするのが一番楽ですが、今回の動画のようにパートがなくてもアレンジ次第で、どうとでもなるとも思います。
必要とされるかはまた別の話なので、難しい所ですね。
体験入部にも行くぐらい、音楽が好きなのだと思いました。
良い方向に向かうと良いですね。
僕であればいつでも相談に乗りますので、頑張ってください!
@@akira-MusicChannel ご丁寧にありがとうございます。一応部活内でキーボードの先輩も同じ学年にもいるのでなんとか頑張ってみようと思います!
オルガンのアレンジかっこいいですね^^
ありがとうございますー!
ほぼぶっつけ本番でやりました笑
今日の夜には、フルバージョンもアップしますので、良ければご覧ください!
オリジナル要素の出し方とか、アレンジの仕方教えて欲しいです!!
その辺りがやりたいようであれば、やはりコードが必要かな〜?と思いますね!
コードは最初難しいですが、慣れればなんて事ないですよ🌈
ケプラさんのこれからのことと言う曲のキーボードアレンジを教えてほしいです
曲、聞いてみました!
結構アレンジの隙間がある感じなので、何を合わせてもいけそうですね🎹
リズムギターの音(コード)を参考にピアノを入れても良いですし、ちょっと爽やか目な感じのオルガンの音も合いそうです!
めっちゃ凝ったりせずに、シンプルな感じで良いと思います!
バンドで女々しくてをやる予定です!できればキーボードパートの演奏と解説をしてくれませんか!!
コメントありがとうございます!
ゴールデンボンバーですね。
全編通して、ブラス、ラッパの音ですね。
ブラスの音は、一つだけだと、ちょっと薄くなりがちなので
いくつかのブラスの音を重ねて、厚みを出すと良いと思います!
僕もこの曲をやったことがあるのですが…
テンションが上がってしまって、演奏を放棄して踊り狂ってました笑
参考までに!笑
ドラマみたいだのキーボードってどんな感じにすればいいと思いますか?なかなか思い浮かばなくて……意見を聞きたいです🥺
My Hair Is Badの曲でしょうかね?
かなりシンプル目な編成の曲みたいなので、この動画でやっているようにオルガンでコードの音を入れるのが良さそうですね!
キメるところは合わせて、基本はコードを伸ばして入れるだけでも充分良い感じになりそうです!
軽音でRADWIMPSのサイハテアイニにをする事になったのですが、キーボードパートがありません😭 どのようにアレンジすればいいですかね?アドバンスお願いします🙇♀️
イヤホンで聴くと分かりやすいですが、ギターは右から聴こえる
ものと、左のとで2本入っていますね。
右の方はギターじゃないと弾くのは厳しいと思うので、左の方の音を参考にコードを弾きましょう!
バンドスコアがあれば、ギターの部分を見て参考にしてください。
音色はオルガンが良い感じかと思います。
完全にギターと同じ弾き方でなくてよいので、なんとなく雰囲気を参考にしましょう!
オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
今年から軽音部に入った高一です。
分からないことが多かったのでこの動画とても助かります😭
今度のライブでKANA-BOONさんのないものねだりをやることになったのですが、うちはギターがすでに3本(うち一人はギタボ)
いて自分の立ち回りがよく分かりません、、何かアドバイスがあったら教えていただきたいです🙇
すでにギターが3本いるのですね…中々大変そうです笑
正直ギターが3本というだけでも、かなり音数が多いですが、そこにキーボードを足すのでもう原曲とは全然違う感じになると思います!
ただ、逆に言えば好きにアレンジしてしまって良いとも言えますね!
オルガンでコードの音をバーっと伸ばして入れるのが無難ですね。
音はギターの出している音を参考にすると良いと思います!
僕の他の動画でキーボードがない曲に、キーボードパートを作る!という動画がありますので、参考にしてみてください!
今後も何か困った事などあれば、お気軽にご相談くださいね🌈
全く同じ状況の中3です。
文化祭でないものねだり弾くことになり内心すごく焦ってました
他の動画も参考にして頑張りたいと思います!
全く同じ状況とはすごい偶然!笑
他にもキーボードパートが無い時の動画は色々ありますので、見てみてくださいね🌈
何かあればご相談ください!
とても参考になりました。バンドでヨルシカの『言って。』をやることになったのですが、キーボードパートが無く困っています。音色や弾き方など、どのようにアレンジすれば良いか教えて頂きたいです。既にギターは2人居ます。よろしくお願いします、、!
ご視聴ありがとうございます🌈
曲、聴いてみました!
割りとシンプル目なギターロックという感じですね。
これもやはりオルガンが無難でしょうかね…
イントロやAメロは「ジャッジャッジャー」とギターと同じリズムで弾いて、サビなどは音を伸ばす感じで良いかと思います!
@@akira-MusicChannel 返信ありがとうございます。分からないことだらけで落ち込んで居ましたがなんとかやって行けそうです!!本当に助かりました🙇🏻♀️
コメント失礼します!いつも動画楽しみにしています!
今度ライブでハルカミライさんの世界を終わらせてを演奏させていただきます。ですが、本家はギターが1人に対し、バンド内にギターが2人いるのと、キーボードのパートがないため演奏方法に悩んでいます。
現在はコードをピアノ音で弾いているのですが、音色に迷っています。また、アレンジを行う場合、どのようなフレーズを入れるべきでしょうか?
長文で申し訳ありません、よろしければアドバイス等いただきたいです、!
いつもご視聴ありがとうございます🌈
曲聴いてみました!
結構シンプルなギターロックで、たしかにギターは1本だけのようですね。
そこにギターもう1本とキーボードですから、アレンジは確かに迷うと思います笑
原曲のままギターを弾く方は置いといて…
もう1本のギターを弾く方とは、よーく相談しましょう!
お互い好き放題アレンジすると壊滅的な感じになりますので笑
恐らくキーボードはオルガンの音色を使って、原曲ギターと被らない音程・コードを弾くのが無難だとは思います。
ロックっぽい感じも殺さずにいけますからね!
ただ、今やっているようにピアノで弾くのも良いと思います!
もう原曲に無いことをやるので、正解も何もありません!
ピアノであればコードはもちろん、サビの歌のメロディを部分的にオクターブで弾くのも良いですね。
1番はオルガン、2番はピアノ、という風にするのも面白いですしね!
また「あえて」弾かない、というのも大事な選択肢です。
サビの頭なんかは唄うのも良さそうです!
長くなってしまいすみません。
中々伝えづらい部分もありますが…参考になれば幸いです!
今度バンドでクリープさんのおやすみ泣き声、さよなら歌姫 という曲を演奏することになり、キーボードパートを加えたいのですが、どのようにすれば良いか教えていただけますと幸いです🙇🏻♀️ちなみにギターは2人います!
あぁ〜良いですね!好きな曲です!
やっぱりオルガンでコードを弾くのが無難ですね!
クリープは昔「栞」にキーボードを作った動画があるので、参考にしてみてください!
→ua-cam.com/video/jrffQWFNBOM/v-deo.html
今年からバンドを始め、ピアノ経験はあるもののキーボードは初めてで分からないことばかりだったので大変勉強になりました🙇🏻♀️
今度、King Gnuさんの『飛行艇』という曲を演奏するのですが、どのようにアレンジすれば良いでしょうか?私の所属するバンドはちょっと変わっていてツインキーボードでアレンジの方法がわからず…💦
もし宜しければ教えていただけると嬉しいです!
ご視聴ありがとうございます🌈
キーボードが2人いるんですね〜アレンジ大変ですね笑
片方はオルガンでイントロのリフのメロディを弾いたり、サビではコードを伸ばしたり…
もう片方はピアノの割と低めの音でリフのメロディを弾いたり、サビではコードをきざむ感じですかね〜🤔
コメント失礼します。とても助かる動画でした、、!!
今年からバンドを始めたピアノ経験ありのキーボード担当です。
今度のライブに向けてねぐせ。さんの「グッドな音楽を」と「日常革命」をやることになったのですがこの曲に合う音色やフレーズのアドバイスが欲しいです、、!!
前回やっていた曲はギター2本だったのでなんとかなったのですが
ギター2人+ギターボーカルやりたい!となってしまってコード弾きするのも、、?となりよくわかんなくなってしまいました。
グッドな音楽の方はマリンバとか普通のピアノもありかもなと感じています。バンドの子には明るい音入れて欲しいみたいに言われたのですがしっくりくるものが見つかりません、、、
長文すみません。アドバイス等お願いしたいです!!
ご視聴ありがとうございました!
アレンジですが…
・グッドな音楽を
おっしゃるようにギターがかなり中心という感じでもないので、ピアノで合わせるのが良いと思いました!
コード鳴らすだけでも十分明るくなるかと思います。
サビだけオルガンにするという感じでも良いかもです!
・日常革命
エモいような印象を受けたので、オルガンで攻めるのがよいかと思います!
以前弾いているのですが、Saucy Dogの「いつか」となんとなく雰囲気も似ている気がしたので、演奏動画を参考にしてみてください!
オルガンのレスリーの速度をセクションごとに変えて行くと、表情豊かになりますよ!
参考になります!
宜しければRADWIMPSのトレモロという曲にキーボードパートを加えるとしたら、どのようにすれば良いか教えて頂きたいです🙇🏻
トレモロ良いですねー!大好きです!
今度、演奏動画作ろうかな…笑
やっぱりオルガンですね!
激し目の所はギャンギャンオルガンをいれて、静か目の所はレスリーをスローにすると雰囲気出て良さそうです!
返信ありがとうございます!
試してみます!
あきらさんこんにちは!!
後2週間ほどでpeople1の怪獣という曲をライブで演奏する予定なのですが、どのパートを弾くべきか困っています、、、。
まだ何も練習できてなくてどこの部分を弾けばいいんじゃない?などアドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
追加ですみません!!
個人的には機械音?(正式な読み方わからないです、、、)の所を弾けば良いのかなと思うのですが、耳コピが難しくて全部は難しそうです。簡単に楽譜化できたり、音を探す方法があれば教えて頂きたいです。
たくさん聞いてしまいすみません🙇♀️
こんにちはー!曲、聴いてみました!
おっしゃるように、キーボードで弾くのであればピョロピョロとした機械音のようなパートを弾くべきかと思いますね。
楽譜化するようなソフトのような物はあまり聞いたことが無いですね…
確かに耳コピが辛そうですが、完全にコピーを目指さなくても良いのかな?と思います。
大体こんな感じ!という風でも良いと思います!
今回は2週間後にライブというのもありますので、一旦は大体のコピーで、また今後のライブの時はさらに細かくコピーしていければ良いですね!
キーボードの音色ですが、ちょっと細めな感じのオルガンの音が良さそうですね!
@@akira-MusicChannel
わざわざ聞いてくださりありがとうございます!!
イントロの所と同じような所がある場所を弾けば違和感ないでしょうか?やはり全部分を弾く必要があるのでしょうか、、、。
全体的にピロピロ音があるのでそこを弾かないと物足りなくなってしまうかなぁと思って心配なのですがとりあえず目立ちそうなところだけ頑張ってみます!!
イントロと同じような所は入れた方が良さそうですね!
ここなら割と音も聞き取りやすいと思います。
それ以外は、こうざっくりと言いますか、なんとなくの雰囲気で入れるので良いと思いますよ!
また今後時間をかけてコピーしていけたら良いですね!
@@akira-MusicChannel
そうですねありがとうございます!!
また何かあればよろしくお願いします🙇♀️
初コメすみません。
初心者のバンドでKANA-BOONの「ないものねだり」を演奏することになったのですが、キーボードはどのように演奏すれば良いでしょうか。
キーボードの他にギターボーカル、ベース、ドラムがいるバンドです。
分からないことだらけなのでアドバイスが欲しいです。すみません、お願いします。
コメントありがとうございます!
KANA-BOONのないものねだりですね。
恐らくギターボーカルの方は、コードの音を出す方を弾くと思いますので、キーボードでリードギターのパートを演奏していくのが良いかと思います。
恐らくバンドスコアを見て練習をしていきますよね?
ギターパートは2段に分かれていると思うので、コードではないリードギターの方を参考にしましょう。
と言っても、ギターのフレーズをキーボードで完全にコピーするのは、中々厳しいと思いますので、ある程度省いたりしながらやっていって良いと思います。
キーボードの音色ですが、動画でお話しているように
オルガンの音が良いと思います。
音作りのコツをお話している動画もありますので、よければご覧ください!
ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
他にもわかないことがあれば、お気軽に質問くださいね!
本当に助かりました!高1でキーボード始めたてで天体観測をやろうと思うのですがギターが二人います。どのような立ち回りがいいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
天体観測は難しいですよね笑
元々の曲はギターが5.6本重なっていて、あの分厚いサウンドになっているらしいです!
なのでそれを目指して、オルガンでコードを弾くのが良いかと思います。
バンドスコアを参考に、ギターのフレーズをオルガンで弾いて行くのも良いですね!
音色はギター2本に埋もれないように、結構派手な感じにしても良い気がします!
この音色めっちゃ好きなんですけどほんとにオルガンですか?オルガンに設定してもおんなじような音が出なくて…
オルガンなんですよー!笑
ただ、結構音作りしています!
シンセに最初から入っている音を、いじればこういう音にできますよー!
今後、音作りの動画も考えますね!
コメント失礼します。高校生バンドでキンモクセイと欲望に満ちた青年団をするのですが、キーボードの出番がなく、私はどうしたらいいか分かりません。このふたつの曲にキーボードを入れることは可能ですか?キーボード、リズムギター、リードギター、ドラム、ベース、ボーカルでする予定です。
コメントありがとうございます!
欲望に満ちた青年団はワンオクで、キンモクセイはオレンジスパイニクラブですかね?
欲望に満ちた青年団
→イヤホンで聞くとわかりやすいですが、左の方から聴こえてくるのはキーボードの音で、エレクトリックピアノという音です。
バンドスコアも調べてみたのですが、キーボードパートがのっていました。
バンドスコアは楽器屋さんで買うこともできますし、ネットで買って印刷をする事もできます。
こちらを参考にすると良いと思います。
キンモクセイ
→こちらは完全にキーボードパートが無いので、演奏する時は自分で考えていかないといけませんね。
この動画でお話しているような、オルガンの音を入れてみるのが良いと思います。
曲の「コード」というものはわかりますか?
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!キンモクセイ 難しいと思うのですが頑張りたいと思います!本当にありがとうございました!!
力になれたようで良かったです!
また何か困ったことがあれば、相談してくださいね!
今度ONE OK ROCKさんの「wherever you are」とRADWIMPSさんの「君と羊と青」をする事になったのですが、キーボードをどの様に入れようか悩んでいます……もし良ければアドバイスお願いしたいです🙇♀️!!
Wherever〜は結構しっとりなバラードなので、ピアノが合うと思います!
1番は元々入っているギターと一緒に色々出来たら良いですね!
君と羊と青は割とロック目なので、オルガンが良さそうですね!
バッキングのギターを参考に、コードの音を重ねられると良いと思います!
Saucy Dogの優しさに溢れた世界でのキーボードアドバイスありませんか…😢
無難なのはオルガンかな〜?と思いますが、そこまで激しい曲でもなくギターの音数も少ないので、ピアノでコードを入れるのも良いかな?と感じましたね!
羊文学の「1999」という曲を演奏するのですがギターが1パートだけで結構落ち着いた感じの曲なのでどうアレンジすればいいか分かりません。ギターのコードを音域を変えて弾くというのがいいのでしょうか?教えていただければ助かります🙇♀️
曲を聞いてみましたー!
確かに結構落ち着いた雰囲気の曲ですね。
あんまり激しくない感じのオルガンや、ピアノも合うかと思います。
ギターのコードを参考に2.3音で弾ければ良いと思いますし、音域はそこまで気にしなくても大丈夫そうな気がします。
文化祭でGreen dayのBasket caseをするのですが、案の定キーボードパートがありません。ギターも二人いて、オリジナルで作曲してるらしく、キーボードの出る幕がないような状況です。音色やメロディなどアドバイスが欲しいです。お願いします。
かなり特殊な状況ですね…
もうこうなると原曲はあって無いようなものですから、キーボードもガンガン入れるしかないですね!
動画でお話しているように、オルガンの音でコードを入れていくのが良いと思いますよ!
ありがとうございます。とても参考になりました。ギターのコードのようなオルガンで行こうと思います!!@@akira-MusicChannel
こんにちは 解説ありがとうございます😊
ヤユヨのさよなら前夜という曲をするのですが、キーボードパートが何をしたらいいかわからず、オルガンの音でUA-camでパジャマンguitarという方があげているギター演奏をキーボードで弾こうと思っています。アドバイスありましたら、お願い致します🙇♀️(もうすぐライブで披露するので焦っています😣😣)
ご視聴ありがとうございます!
曲も聴いてみたのと、ギター演奏の動画も見ました!
バンドにはギターの方もいるかと思いますが、その方と被り過ぎないように弾いていくのが良いですね。
ギター演奏の動画では、サビでかなり弾いているようですが、シンプルにオルガンで音を伸ばすぐらいでも良いかな〜とも思います。
ただ、このギターみたく弾くのもカッコ良いですよね!
1番は音を伸ばして、2番や大サビでこのフレーズっぽいギターを入れるというのも良いかもしれませんね。
オルガンの音作りに関しては、こちらの動画で色々と解説していますので、よければ参考にしてください。
ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ライブ、緊張すると思いますが、頑張ってくださいね!
他にも気になる事があれば、いつでも質問してください。
@@akira-MusicChannel 返信、アドバイスありがとうございます!!!
それでやってみます!!!
動画の方も見させていただきます!
物凄くためになる動画ありがとうございます!
今度バンドで米津玄師のLoserを弾くのですがどのような感じの音色とリフが合うと思いますか?
ご視聴ありがとうございます。
他にも色々とキーボード関連の動画をあげていますので、よければごらんくださいね🌈
「Loser」ですね!
全体的にオルガンの音色が良いかと思います。
イントロはギターリフのハモリパートを弾いたり
サビではバーっと音伸ばすより、バッキングギターのリズムと同じような感じでコードを弾くのが良いと思います!
@@akira-MusicChannel
なるほど!
やはりオルガンですね!
色々試しながら頑張ってみます!コメントありがとうございます!🙇♂️
今度King Gnuのティーンエイジャーフォーエバーするんですけど、アレンジ教えて欲しいです🙏
かなりノリが良くて、疾走感のある曲ですから、ピアノ系の音よりはオルガンで爽やかさを足すような感じが良いと思います!
ギターのコードを参考にして、少し高めで2.3音ぐらいの音を足しましょう。
キメる所はバンドと合わせて、それ以外は音を伸ばす感じでよいと思います!
小さな恋のうたやるんですけど、キーボードがなくて困ってます😭キーボードパート作っていただくことは不可能でしょうか😢
これまでもリクエストが多かった曲ですね〜!
多分無難にオルガンを合わせる感じになると思いますが…検討します!
あいみょんの「貴方解剖純愛歌」をキーボードで弾くことになったのですが、ツインギターがいる状態でキーボードパートがなくて困っております🥲アドバイス頂けると嬉しいです!
あの恐ろしい歌詞の曲ですね…笑
爽やかな感じなので、ピアノもオルガンも合いそうですね!
どちらにしてもアコギのコードと同じような感じで、音が出せたら良いと思いますね🤔
@@akira-MusicChannel
歌詞がすごいですよね笑
なるほど!アドバイスありがとうございます!!参考にします🙋♂️
RADWIMPSさんの前前前世のキーボードパートが欲しいです💦
検討してみますね〜🤔
入れるとすればやっぱりオルガンかなぁ…
コメント失礼します!
今度バンドでヨルシカの
負け犬にアンコールはいらない
を演奏するのですが、キーボードパートが無く、どのようにアレンジを入れるべきかアドバイスほしいです!
曲聴いてみました!
ギターがメインって感じの曲ですね🤔
やはりオルガンでコードを弾くのが無難かと思いますね!
ギターの音が結構重めというか太めなので、オルガンは少し軽め、高めの音で弾けると良いと思います🎹
『拝啓、少年よ』という曲をバンドでやる場合、キーボードはどんな感じにやればいいでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです🙏
曲、聴いてみました!Hump Backの曲ですね。
2パターン思いつきました。
1つはこの動画でやっているような、オルガンの音をバーっと伸ばして入れる方法です。
ギターと同じコードの音を、少し高めの音で入れるだけでも、結構それっぽくなるかと思います。
ギターの音とかぶらないにように少し高めにするのが、ポイントです。
もう1つはピアノの音を、ちょっとリズムをつけて入れる方法です。
これまたギターと同じコードの音を、和音で鳴らしたり、音をバラバラにして、ちょっとアルペジオっぽく入れたりです。
良いか悪いかは別として、結構オリジナル感が出るかな?と思います。
この手のギターロックには、オルガンを入れるのが無難なのですが、ピアノを色々入れるのも面白いと思います。
1番はオルガン、2番はピアノみたいなのも良いかもしれませんね。
オルガンの音作りは別の動画で解説しているので、よければ参考にしてみてください!
ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
また他に気になることがあれば、お気軽にどうぞ!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!いろいろ工夫して、合わせながら頑張ってみようと思います✨
yonigeのアボカドとChilli Beans.
のLEMONADEのキーボードパートって作っていただけるでしょうか…
どんな感じにしたらいいか教えていただきたいです、!
どちらも聴いてみました〜!
・アボカド
→ストレートにギターが中心の曲なので、オルガンを入れるのが無難かと思います!
ギターのコードを参考にして、音に厚みを出すような感じでいきましょう!
・lemonade
→結構隙間があるようなアレンジなので、色々試せそうですね〜
そこまでうるさい感じじゃないオルガンをピョロ〜っと入れるのも良いですし、エレピ系の音を入れるのも合いそうです!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!これから合わせなので参考にさせていただきます!
ピアノ経験はあるけど、キーボードはそんなに触ったことなくてどうしようと思ってたので出会えて良かったです!ところで今、バンドでアイネクライネを引くことになってとりあえず右手で伴奏引いてるんですけどこれって変えた方がいいんでしょうか?自分のバンドはギター二人で音が被っちゃうような気がするんです、、、
長文失礼しました。
右手で伴奏で十分だと思いますよ〜!
ギターが2人いると確かに音が被ってしまいそうですが、聴いて良ければなんでもオッケーです!
椎名林檎の自由へ道連れのアドバイスいただけませんか…?やっぱりオルガンですかね🤔
だいぶハード目な曲ですからね〜
やっぱりオルガンでゴリゴリに弾くのが良いと思います!
KEYTALKさんのモンスターダンスをバンドで演奏するのですが、どのような音色やアレンジが良いのか分からなくて困っています。私のバンドはバッキングがいないのでバッキングを参考に考えるつもりなのですが、、🙇🏼♀️😭
バッキングがいないということでしたら、ギターのバッキングのパートをオルガンで弾く感じで良いと思います!
曲を聴いてみましたが、バッキングのパートはオルガンで弾いても、あんまり違和感無いかな?と思います。
リズムもギターのバッキングそのままでも良いかと思います!
オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ギターソロがスキル的に厳しい時キーボードで補おうと思っていると思っているのですがアリですか?
サブリナって曲です
全然ありだと思いますよ〜!
ただ、ギターのフレーズをそのままキーボードでやると辛いかもしれないので、ちょっとアレンジしたりすると良いかもですね!
文化祭でHumpBackさんの「拝啓、少年よ」をやる予定なのですがはじめてのキーボードパートがない曲でどうアレンジすればいいか悩んでいます。。もしよければアドバイス頂きたいです!🙇♀
僕なりのアレンジで演奏している動画がありますので、是非こちらをご覧ください🎹
拝啓、少年よ / Hump Back キーボードーパート作ってみた!
ua-cam.com/video/HBeH8KSfm9c/v-deo.html
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!🙇♀
10月無口な君を忘れるという曲のアレンジの仕方を教えて下さい。
割としっとり目の曲なので、ピアノのコードバッキングを入れたり、動画のようにオルガンをあまりうるさくならないように、入れるのも良いですね。
1番はピアノ、2番はオルガン、みたいな感じも良いですね!
こんばんは!現在高一軽音でキーボードやってます!ピアノは家で遊ぶ程度で3ヶ月ほどやってます。曲はKANA-BOONさんの「ないものねだり」でざっくりとした質問で申し訳ないですが、いい進め方?はありますか?
バンドはギター2 ベース1です!
コメントありがとうございます!
「進め方」というのはキーボードパートの作り方?という事で良いですかね?
@@akira-MusicChannel そうです!
わかりました!ありがとうございます!
まずバンドスコア(楽譜)を買いましょう。
そしてギターパートの音を参考にして、この動画でやっているようにオルガンの音で音を足しましょう。
2〜3音ぐらいでギターと同じコードの音を鳴らせば、割とそれっぽくなるかと思います!
基本、音はバーっと伸ばす感じで良いと思います。
ギターソロの部分などで、キメがあれば合わせましょう!
と、中々文章で伝えるのは難しいですが…笑
なにかわからなければコメントください!
オルガンの音に関して、別の動画もありますので参考にしてください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ありがとうございます!
難しい質問ですみませんでした笑
あとは練習あるのみなので頑張ります!
@@たいよ-m3o また分からないことがあれば、いつでもご連絡くださいね!
yonigeのアボカドをすることに演奏することになったんですけどギターが2人いてすごく埋もれて悲しいことになっています。よければアドバイスが欲しいですお願いします🙇♀️
曲、聴いてみました〜!
結構ガッツリ2本ギター入っていますね笑
真正面から同じような音域でコードを弾くと、やっぱり埋もれてしまうので、少し高めの音域でオルガンで攻めるのが良いと思います!
@@akira-MusicChannel
やっぱりそうですよね!!
オルガンで勝負しますありがとうございます😊
コメント失礼します!
2ヶ月後にヨルシカの言って。という曲を弾くのですが、キーボードパートが恐らくなくて、困っています。初心者でコードの右左もわからないです。バンドの構成はボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード(自分)です。
それと、キーボードはまだ購入していないのですが、シンセサイザーを買った方が良いのでしょうか。
ギター中心のロックという感じの曲ですね!
正直、コードがわからないと自分でアレンジするのは厳しいですね…
オルガンの音を入れていくのが良いかとは思いますが…
コードの音をネットで調べながら、地道にやっていくしかないですね!
今後キーボードをやっていくなら、シンセサイザーはあった方が良いですね!
初心者向けのキーボードを紹介している動画もありますので、良かったらご覧下さい🌈
コメント失礼します!!文化祭でSPYAIRのオレンジを演奏するのですが、本来あるキーボードパートをギターが演奏することになったので、どこを弾けばいいか分かりません;;アドバイスいただけると幸いです!
中々特殊な状況ですね……
ストリングスのパートはどうでしょうかね?
これは明らかにギターでは出来ないパートかと思いますが…
返信ありがとうございます🙇♀️
チャレンジしてみます!助かりました😭
今度バンドでクリープハイプさんの栞を演奏するのですが、キーボードがなく困っています。よければアドバイスなど頂けませんか?
栞良い曲ですよね🌈
結構疾走感のある感じですので、ピアノよりはオルガンの音色が合うと思います。
音作りですが、ゴリゴリにロックな音にするというよりは、サラッとした軽い爽やかな音にする方が曲の雰囲気を損なわない気がします🎹
Mrs. GREEN APPLEの愛情と矛先という曲で
キーボードを引くのですが、バンドスコアにキーボードが載っていないためどのように弾いたらいいか分かりません…😭
アドバイスお願いします🙇♀️
曲を聴いてみました!
2本のギターは結構色々と動いているので、キーボードを入れるとすれば、オルガンでコードを伸ばす感じが良いと思います!
バンドスコアのコードや、ギターパートの出してる音を参考にしてみてください🎹
イントロのリズムキメが結構複雑なので大変そうですが、練習頑張りましょう!
@@akira-MusicChannel
丁寧なアドバイスありがとうございます!!🙇♀️
オルガンを使いながら自分なりに頑張ろうと思います💪
いえいえ!また何かあればお気軽にご相談くださいね!
髭男のFire groundを今度することになったんですが、キーボードをどのようにいれたらいいかアドバイスお願いしたいです🙏🙏
あれ、FIRE GROUNDはキーボードパートがありますよね?
サビでのブラスと、Aメロのあたりはクラビネットが入っていると思いますよ〜!
RADWIMPSのマニフェストという曲をやることになったのですがキーボードパートがほぼほぼなくて困ってます、どうすればいいでしょうか!
マニフェスト良いですよね!大好きです!
キーボードを足すのであれば、オルガンでコードを入れるのが良いかと思います!
結構リードギターが好き勝手に動いている感じなので、基本音を伸ばす感じですね。
もう片方のリズムギターを参考に、少し動きをつけれたら良いですね!
バンドでWANIMAの、ともにをやることになったのですがキーボードパートがなくて困っています。どのように弾けば良いでしょうか。
WANIMAのともに、ですね。
恐らくバンドスコアを見てコピーすると思うのですが、アコースティックギターパートの和音・音符を参考にして、オルガンを足してみましょう。
エレキギターと同じようにずっと入っていても良いと思います。
ただ、ギターと音域被りすぎないように、少し明るいような音作りをすると良いと思います。
オルガンの音作りのコツは、こちらの動画をご覧ください!
ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
バウンディのlifehackにピアノアレンジを入れたいのですがアレンジの仕方を教えていただきたいです。
曲聴いてみました!
元々かなーりシンプル目な曲のようですね!
『テッテッテッテ』というフレーズ(伝わるかな…笑)をキーボード弾くのが良いかな?と思います。
それ以外の部分でも、ポーンとコードを軽く鳴らすぐらいだとどうでしょうか?
ギターがコード感も出してますし、『タララッ』っとリズムも出していますから、あまり喧嘩しない程度にサラッと入れましょう!
RADWIMPSのララバイという曲にキーボードアレンジを入れる場合、どのようにすれば良いでしょうか‥?
ララバイですね、僕も大好きな曲です!
元々、ギター、ベース、ドラムだけのかなりシンプルな曲ですので
キーボードは入れやすそうですね。
この動画で紹介しているようなオルガンの音を入れるのが、良いかなと思います。
ほぼギターと同じようなコードを追って演奏するだけでも、結構良い感じになりそうです!
@@akira-MusicChannel アドバイスありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!ちなみに文化祭で演奏するんですよね💧緊張しますが頑張ります🌟
チャンネル登録ありがとうございます!
学校祭緊張しますね…!!
良い思い出になりますように!
また何かありましたら、いつでもご質問くださいね。
ワンオクロックの未完成交響曲やる予定なのですが、キーボードパートもなく初めてやるのでどうしたらいいかあまりわからないです😭
このようにした方がいいなどあれば返信お願いします🙇♀️
リードギターの方ではなく、コードを弾いているギターの音を参考にして、オルガンで音を足すのはどうでしょうか?
2.3音ぐらいでちょっと高めで鳴らすのが良いかと思います。
Aメロ、Bメロはお休みとして、サビで一気に爆発させるような感じですかね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!また質問があればきます!!
Alexandrosの閃光にキーボードを入れたい場合どのようなアレンジが良いかアドバイスいただきたいです🙇♀️
かなーり疾走感がある曲なので、オルガンで攻めるのが良いかな?と思います!
またちょっと大変そうですが、ピアノでガンガン弾いていくのもカッコ良いかもです!!
LIVEでよもすがら君思うという曲をやるのですが、曲にキーボードパートが無く、自分で編曲も出来ないため困ってます、、
どのように立ち回れば良いのかアドバイス頂きたいです、、、!
曲聴いてみましたー!
だいぶ速くて疾走感のある曲ですね!
やっぱりオルガンでしょうかね〜🤔
軽めの音で音を出せたら良いと思います!
調べると曲のコードも出てきますので、それを参考に音を足していると良いですね!
なるほど、、
ありがとうございます!!
すみません🙇♀️文化祭でクリープハイプのHE IS MINE のキーボードを担当するのですがとりあえずこの動画のようにバッキングギターパートをオルガンで弾いてみたのですがなんか物足りなくて、アレンジをどのように入れたらいいか、アドバイス頂きたいです😭
コメントありがとうございます。
クリープハイプの曲ですね、僕も大好きな曲です!
バッキングパートをオルガンで弾けば、結構それっぽい雰囲気になるかと思ったのですが・・・
強いて言うなら、ギターのバッキングパートをやる時は、ギターとまったく同じ和音にしてしまうと、ちょっと変な感じになるかもしれません。
オルガンであれば少し高めの音を2.3個弾いて、低めの音を省く方がスッキリして聴こえるかと思います!
ちなみになんとなくて良いのですが、どんな感じが物足りないな〜と感じましたかね?
こんばんは。解説ありがとうございます!
最近バンドを始めたピアノ経験有りのキーボード担当です。
今回「小さな恋の歌」と米津玄師さんの「ピースサイン」を演奏することになりました。
ピースサインでは、ギターが一本足りないので主にバッキングギターのパートをキーボードで担当することになったのですが、音色に迷っています。今回の動画で説明していたように、オルガンの音がやはり良いでしょうか?
そして小さな恋の歌でどのようにアレンジ入れようか迷っています。どのようなアレンジを入れたら良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️(ライブが近づいてきて緊張と少し焦っています😣)
コメントありがとうございます!
曲について、それぞれ回答しますね。
・ピースサイン
→ギターのコードバッキングパートをオルガンで演奏が一番無難で良いと思います!
また曲を聴いていて思ったのですが、エレピ系の音でアレンジをしていくのも良いかと感じました。
この辺りはお好みですね!1番はオルガン、2番はエレピとかも面白いかもしれません。
今回の動画では全てオルガンで演奏していますが、以前、黒毛和牛上塩タン焼680円をライブでやった時には、1番をオルガン、2番はエレピでやりましたよ!
・小さな恋の歌
→こちらはかなりシンプルなロック曲なので、動画でやっているようにオルガンが良いかとかと思います。
ギターの音と音域が被り過ぎないように、少し高めの音でコードの音を伸ばすのが良いですね。
ライブ近づくと緊張しますよね!
たくさん練習したとしても、焦ってくるものです笑
本番どうなったとしても、楽しんだもの勝ちですからね!
頑張ってください!
また何か気になる事があれば、いつでもご質問くださいね。
バンドで「10月無口な君を忘れる」を弾くのですが、この曲にはキーボードがないのでどうしたらいいのか分かりません、どのように弾いたら良いのでしょうか?
シンプルにピアノでコードを鳴らすのが良いと思います!
音はアコギのパートを参考にしましょう!
普通のピアノの音色も良いですが、エレピ系でも良さそうです!
「あたらよ」やん!
高校のLIVEでKANA-BOONさんのないものねだりをやるのですが、私はキーボードでリードギターのパートをします。その時の音色はどんな感じのがいいですかね?
リードギターのパートを弾くんですね🎸
シンセに入っているギターの音色は、結構微妙な場合が多いので、オルガンの音で弾くのが良いかな?と思います🎹
ないものねだり、にキーボードパートを作ってみた動画もありますので、良ければご覧ください!
ないものねだり / KANA-BOON キーボードーパート作ってみた!
ua-cam.com/video/_FeI7rxSbbc/v-deo.html
@@akira-MusicChannel
ありがとうございます。
オルガンですとロックな感じの音色の方がいいですか?
@@ナイト-l6c そうですね!ポップな感じよりは、ロック目で良いと思います!
クリープハイプのHE IS MINE をすることになったのですが、キーボードパートが無く困っています。
良ければアドバイスお願いします!🙇🏻♀️
HE IS MINE良いですね!
コードに沿ってオルガンを入れていくのが良いと思います🎹
ギターの楽譜だったり、コードをネットで調べて、オルガンの音を伸ばして入れるだけでも、結構様になりますよ!
あと、◯ックスしよう!を頑張ってコーラスしましょう!笑
はじめまして✨今度バンドでSHISHAMOの「魔法のように」やるんですけど、ギターの余りがなくピアノのコードは分かるんですけどアレンジするのは初めてなのでどのようなアレンジをすれば良いか分かりません💦何かアドバイスがあればお願いします🙇♀️
コメントありがとうございます🌈
魔法のように、可愛い曲ですよね〜!
コードが分かるようでしたら、話は早いですね!
オルガンの音色でコードの音を2.3個足していくような感じが良いと思います!
ギターの音と被りすぎないように、少し高めぐらいの音が良いですね。
オルガンであればバーッと音を伸ばしているだけでも、割と様になると思いますよ!
Adoさんのギラギラをバンドでやることになったのですが、オルゴンやベルなどいろいろな音があって何を拾ったらいいのかわからないです、コードを弾いてるのが無難でしょうか?アドバイスをもらいたいです🙇
確かにかなり色んな音が入っている曲なので、省きながらやっていくしかないですね。
リズムが結構存在感があるので、ベースとドラムを中心に、バンドバージョンという感じでアレンジしていくのが良いかな?と思います。
キーボードはコードも含めて、ブラスっぽい音のフレーズも拾っていけたら良いと思います。
僕であれば、エレピ系の音だけでアレンジしちゃおうかな〜という感じですが…笑
無難に音色は2個ぐらいで、エレピ系と、ブラスの音で良いかな?と思います!
まとまりの無い解答ですみません!笑
ガッツリとバンドアレンジをしていくのが、実は楽そうな気がします!
@@akira-MusicChannel 返信ありがとうございます!
ギター、ベース、ドラム担当の人はよううべでアレンジを探してやっているようです。
自分はキーボードが初なのですが、キーボード譜が探せなくて困っていました。ピアノを習っていたので耳コピはある程度できるのですが、コードがわからないので、なんとなく音を拾う感じになっていました、、。
動画もアドバイスも参考になります。考えてみます、ありがとうございます!
初めまして!
DOESのバクチダンサーを演奏することになったのですが、キーボードはどんなアレンジにするべきなのでしょうか、、😖
コメントありがとうございます!
オルガンの音で色々入れていくのが良いと思います!
キメがいっぱいあるのでそこは合わせましょう!
またギターが結構重い感じの曲なので、オルガンの音は少し高めでコードを弾くのがよさそうですね!
分かってないよ弾くんですけど、どんな感じにしたらいいと思いますか、!
ギターは2人いて、バッキングとリードをしてくれます!
WurtS「分かってないよ」キーボードパート作ってみた!
ua-cam.com/users/shortsMcuGeOqCdx8?feature=share
こちらをご覧ください!
軽音楽部に入って組んだバンドで初めて演奏するのが『ただ君に晴れ』という曲なのですが、キーボードパートがなく、どのようにひけばいいか分かりません🥲
宜しければどんな感じにひくといいよ!みたいなアドバイスが欲しいです🙇♀️🙏
コメントありがとうございます!
初めてがキーボードパートが無い曲というのは、中々大変そうですね・・・
バンドの編成にもよりますが、ギターが一人だけなのであれば
イントロのフレーズをオルガンの音で弾くのが良さそうですね。
サビはこれまたオルガンで、コードの音をバーっと伸ばすのが良いかと思います。
そこまで激しめの曲でもないので、ピアノ系の音で
イントロのフレーズを弾いて、サビはオルガンに切り変える!
というのも良いかもしれませんね。
初めてだと色々と分からない事があるかと思います。
他にも気になる事があれば、お気軽に質問してくださいね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます🥲🥲
バンド練で色々と試してみます!!
また何かあれば聞かせてください😭
@@haru.911 同じ状況でしたw
文化祭で君晴れ披露しました🥰
イントロのリードギターの音をピアノ音でやったり
(レファレファレドーのとことか、ギターは難しいと思うのでそことか)
バッキングのコード押さえたり
他のパートのサポートしてました
大不正解をすることになったのですが、サビ前の1オクターブずつ?上がっていく高い音をどの音色を使用すればいいでしょうか?🤔💭
イントロで聴こえるキュイーンみたいな音ですかね?笑
キーボードのシンセリード系の音を探してみると良さそうですね🎹
RADWIMPSの「もしも」をキーボードで弾くにはどうしたらいいですか??お願いします🙇♂️
もしも!懐かしい曲ですね!大好きです!
割とロック目な感じの曲なので、オルガンでガンガン!コードを弾くのが良いと思います!
同じくRADWIMPSの「ララバイ」に、キーボードパートを足した動画がありますので、こちらを参考にしてみてください!
ua-cam.com/video/qN8fGAXF_uw/v-deo.html
↑こんな感じで、ギターパートのコードを参考に音を足していければよいかと思います。
オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
ありがとうございます!
サウシードックの結にはどのようなアレンジをしたらいいでしょうか、??
わりとゆったり目なので、ピアノが合いそうです!
オルガンもあんまり激しい感じでなければ合いそうです!
今度文化祭「小さな恋のうた」弾きます。コードを弾いてもベースと被ってしまいます。どのように弾けばいいかアドバイス下さいm(_ _)m
小さな恋のうたですね!
ベースと被るようでしたら、もう少し高めの音で弾いてみるのが良いかな?と思います!
ただ、次はギターと被りそうですから、それより更に高い音が良いかと思います🔥
オルガンで高めの音を出すのが良いかな?と思います!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!!
ヨルシカの準透明少年をバンドでコピーすることになったのですが、キーボードパートが無く、アレンジを自分でするのは初めてなのでどうすればいいか困っています…
ストレートなギターサウンドですね!
他のギターパートの数にもよりますが、あまりギタート被らないようにオルガンでコードの音を足していくのが、良いかと思います!
キメが結構多いのでそこはしっかり合わせるとして、それ以外は少し高めの音でコードをパーっと鳴らすと、良い感じに混ざると思います!
初コメ失礼します。そして前にコメ返されている方と曲被ってしまいすみません💦
Hump Backさんの「拝啓、少年よ」をバンドでやるのですが、当方パートがショルダーキーボードです。鍵盤も軽く両手で弾きづらいので、私のような場合はコードをメインにした演奏の方が合っているのでしょうか…🤔?
コメントありがとうございます。
いえいえ!前に同じ質問があっても、大丈夫ですよ!
ショルキーとはまたちょっとレアなケースですね!
確かにショルキーの場合だと、あまり両手弾きはしないですよね。
おっしゃるようにオルガンの音色で、コード弾きをするのが無難かと思います。
普通のキーボードで演奏する時には、また違うアレンジをするっていうのも面白そうですね!
また何か気になる事があれば、ご質問くださいね!
こんばんは!
近々バンドでSaucyDogさんの
シンデレラボーイという曲をするのですが、キーボードパートがなく、
調べてもコードの方しか出てきません。
おそらくギターパートは余りがないです😭
音色はピアノのままにしようと思っていますが、どのようにしてキーボードパートを作ろうか悩んでいます。
どうすればいいと思いますか?
長文失礼します🙇♀️
コメントありがとうございます!
シンデレラボーイ、聴いてみました。
ギターパートは2つあるようですが、余りはない無いようですね。
そこまで激しい曲ではないので、おっしゃるようにピアノの音を入れるのが合うかと思います!
ギターのコードの音を参考に、ピアノで和音を入れていくのが良いかと思います!
サビはコードをジャーンジャーンと中音域で鳴らして、音に厚みを出す感じで、AメロやBメロは少し高音域でキランッと音を入れるぐらいで良いかな?と思います!
テンフィのヒトリセカイにキーボードをどう入れたらいいと思いますか?
だいーぶ重めのロックですね・・・やはりオルガンになると思いますが、中々難しそうですね・・・
@@akira-MusicChannel
サビのところはストリングで行けると思ってるんですがAメロをどうしようか困ってます🥲
Aメロは最初からオルガンを入れるとちょっと蛇足感が強いので、リズムが変わったあたりからいれると良いかもですね!
こんにちは。
cqcqという曲をバンドで練習しているのですが、キーボードどのようなのを入れたらいいでしょうか?
ギターボーカル(バッキング)、リード、ドラム、ベースがいます🥺
ご視聴ありがとうございます🌈
神様、僕は気づいてしまった、の曲ですかね?
割と爽やかな感じの曲ですので、オルガンの高い音をパーっと入れるのが合いそうです🌈
ギターのコードを参考に、2.3音で入れると良い思います!
サビなんかは基本伸ばす感じですが、Aメロとかはキメをバンドと合わせて行きましょう!
オルガンの参考動画はこちらをご覧ください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
@@akira-MusicChannel
丁寧にありがとうございます🙏
参考にさせていただきます!!!
RADWIMPSのおしゃかしゃまのキーボードってどうしたらいいですか!お願いします!助けてください!
イントロやサビの部分はオルガンをコードでバーっと入れるのが良いかと思います。
Aメロはベースやギターが結構カッコ良いので、あまり余計な事はしない方が良いかな?と思います。
音数が少ない事が、カッコ良い部分だと思いますので!
ただ、2番のAメロの後半(馬鹿死なないと治らない〜の所)みたく、ちょっと騒がしくなってくる所は、オルガンが入ってきても良いと思います!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!ほんとに助かります!
また気になる事があれば、いつでもコメントくださいね🌈
インフェルノのような元々キーボードがあるけど仕事が少ないような曲ってどうアレンジしたらいいんでしょうか
すみません、インフェルノとはなんというアーティストの曲ですか??
@@akira-MusicChannel Mrs. GREEN APPLEの曲です!
ミセスの曲ですね!聴いてみました!
確かに割と仕事は少なめですね。
原曲ではオルガンはサビだけですが
AメロやBメロでもオルガン入れてみるのも良いと思いますよ!
あまりうるさくなりすぎないように
レスリーをslowにして、コードの音を2.3音という感じでしょうかね?
@@akira-MusicChannel サビにシンセリフを入れたりするのはありですかね?
おー!めっちゃ良いと思いますよ!
元々キーボードのいるバンドですからね!
相性も良いと思います!
なぜ演奏部分の音が聞こえなくなっているのでしょうか?
最初の頃は普通に公開していたのですが、著作権関係で警告を受けましてミュートになっています…
概要欄に1曲まるまる弾いている動画がありますので、良ければご覧ください🎹
reGretGirlさんのホワイトアウトという曲をコピーすることになったんですけど、キーボードパートがなくて困ってます。どう弾けばいいと思いますか?
割とシンプルなギターロック、という感じなので
そこにこの動画でもやっているような、オルガンを付け足すのが良いかと思います!
ギターのコードを参考に2音程度で、ギターの音と被らない少し高めの音を入れていくと良いかと思います。
Aメロの「ジャジャン!」なんかは合わせて弾いて、他の部分はバーっと音を伸ばす感じで弾きましょう!
オルガンに関する他の動画も良ければご覧ください!
オルガンの弾き方
⇨ua-cam.com/video/RNVCXHPUJi8/v-deo.html
オルガンの音作り
⇨ua-cam.com/video/FXq6GvIXNB0/v-deo.html
初コメ失礼します!
BUMP OF CHICKENの天体観測なのですが、キーボードが余ってしまっています、、どうしたら良いですか?教えて頂きたいです!
コメントありがとうございます!
天体観測ですね!
元々、ギターが何本もかなり分厚く入っている曲なので、ギターと同じようにコードの音をオルガンで重ねるのが無難かと思います!
ただ、同じ音域で弾いてしまうと、音が被ってしまってうるさくなるので、ギターよりすこし高めの音でコードを鳴らすと良いかと思います。
それかギターにはジャカジャカとコードを引いてもらって、フレーズの方をこれまたオルガンで弾くのも良いかもしれないですね!
@@akira-MusicChannel ありがとうございます!!
コメント失礼します ポルカドットスティングレイのテレキャスターストライプをバンドでやることになったのですがどのような感じの音作りをすればいいのか分かりません😢 初心者ですがキーボードパートの先輩がいないので助けてもらえると幸いです🙇♀️🙇♀️
コメントありがとうございます!
曲、聴いてみました!
ギターが2本しっかり入っている感じの曲ですね。
ギターパートが2人いる事が前提でお話します。
この動画でやっているようにオルガンの音を
「バ〜〜!」っと伸ばすようなに入れるのが合うかと思います!
コードの音を2〜3個、少し高めの音で出すのが良さそうです。
この手のギターロックであれば、このオルガンの入れ方で
大体の曲が対応出来ると思います!笑
ただ、ずっと同じ事を弾いていても、つまらないかもしれないので
たまーにリードギターのフレーズ(この曲であればイヤホンで聴くと右から聞こえる音)と合わせて弾いてみたりすると、良いかもしれませんね。
同じパートの先輩がいないと、色々大変そうですね。
僕で良ければいつでも相談にのりますので、お気軽にコメントくださいね!
@@akira-MusicChannel
ありがとうございます!! 参考にしてパート作ってみます!!🙇♀️🙇♀️
まだ始めたばかりの初心者で音の切り替え方とかも分からないので相談に乗っていただけると幸いです😭😭😭
細かい操作となると、各キーボードによって違うので、あまり教えられないかもしれません…笑
ただ、どのキーボードでも音色の『お気に入り機能』のようなものはあると思うので、それを上手く使っていけば、音の切り替えはスムーズに行くと思いますよ!
@@akira-MusicChannel Juno-DS系を使ってるんですよね…
でも確かお気に入り機能みたいなのあるはずなのでそれを頑張って理解しようと思います笑
JUNOであればそういった機能は絶対あると思います!
僕も最初のうちは説明書と、ずーっとにらめっこでした笑
他にも演奏の事とかで気になることがあれば、お気軽にコメントくださいね!
安価で、機能が充実しているシンセサイザーなどはありますでしょうか?
こちらの動画で紹介している3機種が、とてもオススメですね!
ua-cam.com/video/3bmX_Ip1iB0/v-deo.html
シンセはどうしても値段が張りますが…この3機種はコスパが良くて長く使っていけますよ!
@@akira-MusicChannel コメントありがとうございます。参考にさせていただきます!
だいぶ頑張って聞きましたがあまり聞こえませんでした。。、
??何を聞いたんでしょうか??🤔
初コメ失礼します。
ネバヤンの明るい未来のキーボードがなく困っています。どのようにしたらいいでしょう?
コメントありがとうございます🌈
結構爽やかな感じの曲ですよね!
エレピ系の音でポワーンと、コードを鳴らすのも良いですし、少し軽い感じのオルガンの音をパーっと鳴らすのが良いかと思います。
1番はエレピ、2番はオルガン、というのと面白いかもしれませんね🎹
演奏部分の音だけ聴こえません。私だけかな?
音源を使用しましたら、動画が削除されそうになってしまいまして…ミュートにしています!
概要欄のリンクから、フルで弾いている動画をご覧ください!
VaundyのCHAINSAW BLOODを文化祭でやるんですけど、サビ以外キーボードがなくてアドバイス頂けますでしょうか。
曲、聴いてみました〜!
イントロやAメロのギター、ベースのリフをオルガンでも弾くのが良いかと思います🤔
@@akira-MusicChannel ご丁寧にありがとうございます!😭