Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:20乗り遅れた男性にしか目がいかなかった。
4:05 し~め~き~り~名鉄ってえげつない沼ですね...
復刻塗装の急行をみたいなら新安城8:37発の犬山行き急行がオススメ
神宮前に9時頃着だけどいつも4分くらい遅れるやつか知立駅で乗務員交代するから遅れるのかな??
4:34 午後の名駅名物、降車ホームからの新聞輸送の積み込み準備してますね。
鉄仮面の形式見分け方として、6000は屋根上に3台ある空調関連機器類の真ん中がロスナイであるのに対し、6800は全てクーラーであることが特徴的です。まあ暑いことに変わりはないのですが。6Rの乗務員室は客室と空気を入れ替えているだけなので冷房が無く、特に6000や鉄仮面は夏場50度近くになるとか…
全て紹介できる程度に減ってしまったのか...
7月に西尾蒲郡線でクリーム色に赤帯塗装車が登場するのに際し、西尾市、蒲郡市住民対象に試乗会が行われます。
やはり、4次車が一番美しいですね。転換クロスシートを設置して運転してほしかった。3ドア版セミパノラマカーになれる存在です。
赤い6013Fは日曜日には御嵩機織りなので蒲郡線で赤の並びは土日以外で
最後まで残るのは蒲郡線ワンマン車両です。復刻塗装されているため最後まで残るだろうね。多分2040年頃まで生き残ると思います。同時製造された鶴舞線乗り入れ車両100系・200系と同じ運命になるだろう。名鉄初の2形式還暦車両になる可能性が高いです。今のうちに6000系爆音サウンドを堪能しようと。
真っ黒の6000系が見てみたい
全車廃車になった瀬戸線の6600系もあった❗
ざっとまとめると四連四本蒲郡ワンマン&LEDが残ってる蒲郡ワンマンは6013fが復刻塗装予定(6012もそのうちなるかもしれない)8:43もう遅いんよね
9500もまさかの沼化されるし名鉄は形式自体が沼とも言える
これから本線系統の6000系初期車の4両編成が廃車されたら今後、本線で豊川稲荷急行として走る6000系とかが見られなくなるのはさみしいです
この前運よく4連初期車の6003F撮れましたけど4両6000系はそんなに少なかったんですね…因みにその時イモムシ復刻塗装脱走してました…
リニューアル組は改造の際標識灯もLED化されてる
あとは、ライトパープルとダークグリーンどっちが復刻塗装に選ばれるのか!(ライトパープルは、黒歴史塗装だけど・・・)
6000系と6800系ってそんなに簡単に見分けられる方法があったんですね!
名鉄は6000系でリバイバルカラーを色々やっているようだけど、ダークグリーン単色とライトパープルはやらない気がする。
6000は、もう撮ってあるから良かった6000 意外と好きなんだよなと言って3年の頃ぐらいしか乗ってないけど
30年前は当たり前に見れて、今はめったに見れないもの・・・6000系(貫通扉付き)同士の4+2の6両。今は乗客減で4両の急行、準急が増えて6両で運転される6000系列自体が減っているのもあるけど、瀬戸線への2両編成の移動、ワンマン地区への2両編成の充当で本線系に6000系の2両が残っていなくて見れなくなりましたね。6000系の4両+6800系の鉄仮面か金魚鉢しかないですね。なので、ワンマンの2両が蒲郡線から犬山の検車区に移動するときの運用で連結相手が4両の6000系に当たった時は6000系の全盛期を思い出しました。今はリバイバル塗装がされているから、6000系の4+2しかも全部赤は相当な低い確率でしか実現しないと思います。
6000系って5500系に似てるから、5500系の塗装は全部似合いますね
6000系は人生の思い出だなあ…
6000系の廃車に関しては瀬戸線から始まって去年鉄仮面も全滅した事を考えると寂しく感じています…
6000系ワンマンの2両は中扉が中間駅では開かない❗
6000系のモーター爆音急行走行はマジでうるさかった。ちょい前は特急運用にも入ってたし。ホントにこき使われるなぁ。(親戚の100系も)
6000系9次車の西尾線運用に目が行った
6014Fの何がすごいって重整備を2回受けてるんですよね…2000年頃?に6001F〜6017Fが特別整備を受けたにもかかわらず数年前に中期車の三河ワンマン車と一緒に重整備を受けたのでおそらく初期車としては最後まで残る編成になりそうですね
6000けいは全てワンマン運転対応をしています
この前6004編成に乗ったら調子が悪そうでした。上小田井の駅を出てから全然スピード上がらなくて、うー!うー!という音がモーターから聞こえてきてましたし、なんとか中小田井と下小田井駅を通過したけどちょっと無理してる感があった。
最近ラッピング多いイメージ
青色似合いそう
6012F、夜に犬山線の普通列車で出くわしたのですが、間合い運用みたいな感じなのですかね?
懐かしい🤣
名鉄の延命力エグいぜ😢😢😢
芋虫カラーの名鉄6000系が昔の京阪の塗装みたいと言われてる。
名鉄で初めての本格通勤車として導入された系列。正に「明日の通勤車」。
段差は車輪の大きさじゃないかな⁉️新品が高くてすり減った側が低いとか
ほぼ毎日乗車しているので飽きて興味がかなり薄れているが気づいたらかなり減ってしまった
あずき、抹茶ときたら次はきな粉?和スイーツ🫘🧉
パノラマカーが減っていき6000系が来るとすごくムカついたのを覚えている。しかし、今の無機質な銀が増えた状況だと6000系がいとおしく思える存在に変わった。クロスシート派なので特急車両以外だと3300系、3150系転換クロス→6500系、6800系セミクロス→それ以外は興味なしだが。。。6000系だけは別格。もうロングもクロスも関係ない。6000系で来てくれると嬉しい。年齢がバレるが、子供のころにギリギリ6000系のクロスシートに座った記憶がかすかにある。幼稚園児だったので・・・はっきり覚えているのは4次車までの固定窓のカーテンだったこと。座席が小さかったが、自分も小さいので感じなかった。パノラマカーやSR車、釣りかけ車の転換クロスシートは向きが変わるのに、なぜ後ろ向きのまま座らなければいけないんだって思っていた。6000系クロスシートは、写真で見るとすごく横幅が狭くて通路側にはひじ掛けも無いような座席だった。近鉄の2600系や2610系の向かい合わせの劇的に狭い座席も同じ運命だけど、ロングシート改造は仕方ないと思った。(近鉄の一部はL/Cに改造されている)
古いからこそ
3:20
乗り遅れた男性にしか目がいかなかった。
4:05 し~め~き~り~
名鉄ってえげつない沼ですね...
復刻塗装の急行をみたいなら新安城8:37発の犬山行き急行がオススメ
神宮前に9時頃着だけどいつも4分くらい遅れるやつか
知立駅で乗務員交代するから遅れるのかな??
4:34 午後の名駅名物、降車ホームからの新聞輸送の積み込み準備してますね。
鉄仮面の形式見分け方として、6000は屋根上に3台ある空調関連機器類の真ん中がロスナイであるのに対し、6800は全てクーラーであることが特徴的です。
まあ暑いことに変わりはないのですが。
6Rの乗務員室は客室と空気を入れ替えているだけなので冷房が無く、特に6000や鉄仮面は夏場50度近くになるとか…
全て紹介できる程度に減ってしまったのか...
7月に西尾蒲郡線でクリーム色に赤帯塗装車が登場するのに際し、
西尾市、蒲郡市住民対象に試乗会が行われます。
やはり、4次車が一番美しいですね。
転換クロスシートを設置して運転してほしかった。
3ドア版セミパノラマカーになれる存在です。
赤い6013Fは日曜日には御嵩機織りなので
蒲郡線で赤の並びは土日以外で
最後まで残るのは蒲郡線ワンマン車両です。復刻塗装されているため最後まで残るだろうね。多分2040年頃まで生き残ると思います。同時製造された鶴舞線乗り入れ車両100系・200系と同じ運命になるだろう。名鉄初の2形式還暦車両になる可能性が高いです。今のうちに6000系爆音サウンドを堪能しようと。
真っ黒の6000系が見てみたい
全車廃車になった瀬戸線の6600系もあった❗
ざっとまとめると四連四本
蒲郡ワンマン&LEDが残ってる
蒲郡ワンマンは6013fが復刻塗装予定(6012もそのうちなるかもしれない)
8:43もう遅いんよね
9500もまさかの沼化されるし名鉄は形式自体が沼とも言える
これから本線系統の6000系初期車の4両編成が廃車されたら今後、本線で豊川稲荷急行として走る6000系とかが見られなくなるのはさみしいです
この前運よく4連初期車の6003F撮れましたけど4両6000系はそんなに少なかったんですね…因みにその時イモムシ復刻塗装脱走してました…
リニューアル組は改造の際標識灯もLED化されてる
あとは、ライトパープルとダークグリーンどっちが復刻塗装に選ばれるのか!
(ライトパープルは、黒歴史塗装だけど・・・)
6000系と6800系ってそんなに簡単に見分けられる方法があったんですね!
名鉄は6000系でリバイバルカラーを色々やっているようだけど、ダークグリーン単色とライトパープルはやらない気がする。
6000は、もう撮ってあるから良かった6000 意外と好きなんだよなと言って3年の頃ぐらいしか乗ってないけど
30年前は当たり前に見れて、今はめったに見れないもの・・・
6000系(貫通扉付き)同士の4+2の6両。
今は乗客減で4両の急行、準急が増えて6両で運転される6000系列自体が減っているのもあるけど、
瀬戸線への2両編成の移動、ワンマン地区への2両編成の充当で本線系に6000系の2両が残っていなくて
見れなくなりましたね。6000系の4両+6800系の鉄仮面か金魚鉢しかないですね。
なので、ワンマンの2両が蒲郡線から犬山の検車区に移動するときの運用で
連結相手が4両の6000系に当たった時は6000系の全盛期を思い出しました。
今はリバイバル塗装がされているから、6000系の4+2しかも全部赤は
相当な低い確率でしか実現しないと思います。
6000系って5500系に似てるから、5500系の塗装は全部似合いますね
6000系は人生の思い出だなあ…
6000系の廃車に関しては瀬戸線から始まって去年鉄仮面も全滅した事を考えると寂しく感じています…
6000系ワンマンの2両は中扉が中間駅では開かない❗
6000系のモーター爆音急行走行はマジでうるさかった。ちょい前は特急運用にも入ってたし。ホントにこき使われるなぁ。(親戚の100系も)
6000系9次車の西尾線運用に目が行った
6014Fの何がすごいって重整備を2回受けてるんですよね…
2000年頃?に6001F〜6017Fが特別整備を受けたにもかかわらず数年前に中期車の三河ワンマン車と一緒に重整備を受けたのでおそらく初期車としては最後まで残る編成になりそうですね
6000けいは全てワンマン運転対応をしています
この前6004編成に乗ったら調子が悪そうでした。
上小田井の駅を出てから全然スピード上がらなくて、うー!うー!という音がモーターから聞こえてきてましたし、なんとか中小田井と下小田井駅を通過したけどちょっと無理してる感があった。
最近ラッピング多いイメージ
青色似合いそう
6012F、夜に犬山線の普通列車で出くわしたのですが、間合い運用みたいな感じなのですかね?
懐かしい🤣
名鉄の延命力エグいぜ😢😢😢
芋虫カラーの名鉄6000系が昔の京阪の塗装みたいと言われてる。
名鉄で初めての本格通勤車として導入された系列。
正に「明日の通勤車」。
段差は車輪の大きさじゃないかな⁉️新品が高くてすり減った側が低いとか
ほぼ毎日乗車しているので飽きて興味がかなり薄れているが気づいたらかなり減ってしまった
あずき、抹茶ときたら次はきな粉?
和スイーツ🫘🧉
パノラマカーが減っていき6000系が来るとすごくムカついたのを覚えている。
しかし、今の無機質な銀が増えた状況だと6000系がいとおしく思える存在に変わった。
クロスシート派なので特急車両以外だと3300系、3150系転換クロス→6500系、6800系セミクロス
→それ以外は興味なしだが。。。
6000系だけは別格。もうロングもクロスも関係ない。6000系で来てくれると嬉しい。
年齢がバレるが、子供のころにギリギリ6000系のクロスシートに座った記憶がかすかにある。
幼稚園児だったので・・・はっきり覚えているのは4次車までの固定窓のカーテンだったこと。
座席が小さかったが、自分も小さいので感じなかった。パノラマカーやSR車、釣りかけ車の
転換クロスシートは向きが変わるのに、なぜ後ろ向きのまま座らなければいけないんだって思っていた。
6000系クロスシートは、写真で見るとすごく横幅が狭くて通路側にはひじ掛けも無いような座席だった。
近鉄の2600系や2610系の向かい合わせの劇的に狭い座席も同じ運命だけど、ロングシート改造は
仕方ないと思った。(近鉄の一部はL/Cに改造されている)
古いからこそ