【4種類】三岐鉄道三岐線のイカれたメンバーを紹介するぜ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2024
  • 211系が導入されたらどんな塗装になるんだろうか・・・
    西武鉄道まとめ→ • 【12種類】西武鉄道のイカれたメンバーを紹介...
    0:00 ①101系
    2:23 ②801系
    5:25 ③751系
    7:31 ④851系
    9:43 ⑤JR東海211系
    サブチャンネル / @lumineon2
    Twitter / ganyuf
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 45

  • @bamboo8875
    @bamboo8875 Місяць тому +10

    すげぇ。
    レモンイエローの「保々」行きが、「保谷」行きに見える
    西武線使いとしては嬉しい見間違い

  • @Moedora-uj9wu
    @Moedora-uj9wu 2 місяці тому +8

    四日市市民です
    元静岡車の211系が三岐鉄道にやって来たのは本当に驚きました😮
    いつ正式発表が来るのかが気がかりですが、今のうちに撮影しておこうと思います…!

  • @RAITOYouTuber
    @RAITOYouTuber 2 місяці тому +8

    4月2日に三岐鉄道の801系に乗りました。
    湘南顔は西武線からはすでに引退していて見れて本当に良かった。
    西武新宿線のほうに住んでるからあまりいけないけどまた行きたいな

  • @leahstain1810
    @leahstain1810 2 місяці тому +9

    モーター音が国鉄101系に似てて好きだったんですが、元401,701系群がついに更新されてしまうんですね…。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 місяці тому +14

    211系の投入を機に全部3両編成にする可能性もありそう。

  • @user-qz2yd3vf8j
    @user-qz2yd3vf8j 2 місяці тому +10

    一昨年、三岐鉄道の101系に乗りました。
    最高でした!
    なので今回動画にしていただいてすごく嬉しかったです。
    ありがとうございました😊

  • @user-ld4ei6on6t
    @user-ld4ei6on6t 2 місяці тому +10

    2:09
    西武鉄道に在籍した最古参車両だと元501系のサハ車がお座敷客車に改造されて誕生した大井川鉄道スイテ82形とナロ80形というのが存在しますが、それらのサハ車は元は国鉄車でそれを西武が購入して501系のサハ車として活用したため、西武鉄道生え抜きの車両ではないんですよね。
    西武鉄道生え抜きの車両で最古参ならば動画のように現三岐鉄道の101Fですね

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  2 місяці тому +1

      大井川って結構元西武車潜んでるんですね・・・

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o 2 місяці тому +5

    沿線某駅の出身です。子供の頃辛うじて国鉄富田へ行くのも見たことがあります。
    当時目にしてた車両は琴電に行ったやつとか、昔の井の頭線に似た3両編成、元小田急の車両とかレトロだったけど、かっこよかったな!
    バラエティーに富んで、どの電車が来るか楽しみだった!

  • @minto-oisiiyone
    @minto-oisiiyone 2 місяці тому +9

    地元民です。富田に行った時留置されてる211系を撮ってきました。()

  • @futaE233
    @futaE233 Місяць тому +3

    801F以外は基本標識灯と連動なので点灯しやすいです
    運転士によっては801Fの標識灯も点いてることがありますが
    年に30回チャレンジして1回点いてるか点いてないかのレベルでしか遭遇しません
    朝夕の日の出日の入りでようやく比較的前照灯点ける運転士の方が現れるくらいなので。。。
    逆に801F以外で標識灯点いてない姿狙うのもものすごく難しくなりました

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  Місяць тому +1

      情報あざます!😃

  • @user-du3oc8oh3n
    @user-du3oc8oh3n 2 місяці тому +26

    多分211系は1編成はオリジナル、あとの編成は黄色とオレンジのラインかなと思います。

  • @Ksu.uuhs_
    @Ksu.uuhs_ 2 місяці тому +7

    ガチがんゆうさん好き

  • @user-ji2fd4vc2c
    @user-ji2fd4vc2c 2 місяці тому +4

    ちょうど、来週に帰省を兼ねて、三岐鉄道に行こうと思っていたので、がんゆうさんファインプレーです!
    しっかりと拝聴させていただきます。

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  2 місяці тому +2

      お役に立てて嬉しいです!🥰

  • @user-mq5qg7pj8m
    @user-mq5qg7pj8m 2 місяці тому +5

    三岐鉄道は西武車両の最後の砦ですからね

  • @ebifuraiteisyoku
    @ebifuraiteisyoku 2 місяці тому +5

    保々が一瞬保谷に見えてしまいました😂

  • @suito8000
    @suito8000 2 місяці тому +3

    西武鉄道三岐線こと三岐鉄道にまさか211系がやってくるとはね…。

  • @user-vf2mn7bc2n
    @user-vf2mn7bc2n 2 місяці тому +3

    211系がまさかの三岐線に来るとは本当に誰も予測していなかったでしょうねw

  • @Manwiz_suki_honmozyaarimasen
    @Manwiz_suki_honmozyaarimasen 2 місяці тому +3

    0:32 運転士も揺れてて草

  • @akatsuki_no5
    @akatsuki_no5 Місяць тому +2

    801の急行灯は別スイッチなので運転士が入にしていないだけです。他のは標識と連動なので自動的に点灯します。

  • @user-dg5wv5lc9k
    @user-dg5wv5lc9k 2 місяці тому +5

    一世代前ならありえないよなあ。JR東海が譲渡って。アニメ関連コラボもやけど。地方私鉄が当てにしてた東急9000系が全部西武に行くから、他にも譲渡されてそう。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 2 місяці тому +4

    都市型ワンマンなので、全部3両にするのではないかと・・・
    近江バスの中古導入整備で近江と繋がってる話があった気がするので801系の置き換えで851と751関係は近江にやって全部211にする可能性が・・・・
    伊豆箱根は7000系時代の問題をどう受け止めてるかによっては、たとえ社長がかわろうが現場がかわってなきゃ入れない可能性が・・・・沼津富士方面の乗り入れ計画再開の方向じゃないと入れてくれないような・・・・211系入れる気なら色々使用停止で黒のフィルム貼られまくってる7000系に動きが出るかと

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 2 місяці тому +6

    三岐鉄道は20m車の3両編成で運行されているとは、
    意外と乗客が多いのですね。

    • @Heechan-724
      @Heechan-724 2 місяці тому +3

      平日朝は混雑してますね

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v 2 місяці тому +2

      @@Heechan-724
      三岐鉄道は名古屋の通勤圏なのですね。

  • @naoyamusicchannel1160
    @naoyamusicchannel1160 2 місяці тому +2

    101系が国鉄101系の顔と似てるのがエモい

  • @rorlang
    @rorlang 2 місяці тому +2

    西武沿線民なので懐かしい車両ばかりです
    ただ行先方向幕だけが見慣れないので違和感を感じます

  • @Taka-ry8cs
    @Taka-ry8cs Місяць тому +1

    211系の3固定編成は地方から引き合い多そう!秩父とか、長電、富山地鉄、辺りも候補かもですね。
    大手私鉄には意外と3両固定無いですからね。
    地方私鉄から見て出物だと思う。

  • @user-eh9ug3oq2f
    @user-eh9ug3oq2f 2 місяці тому +2

    三岐鉄道751系顔の車両はがんゆうさんが解説してくださった通りめちゃくちゃ残存しているのでまだ記録できるチャンスがあるでしょう。
    ただ三岐鉄道101系、801系、851系は三岐鉄道のみだと考えられますので記録するとすれば今の内でしょう。

  • @user-rp4oc4tj1m
    @user-rp4oc4tj1m 2 місяці тому +3

    三重県だから遠すぎて行けない〜…😢

  • @user-sh9fm7wx8i
    @user-sh9fm7wx8i 2 місяці тому +2

    名古屋鉄道の全種類をお願いします
    前編、後編に分けていいです

  • @1017TOQBOX
    @1017TOQBOX Місяць тому +2

    廃車が始まる前に行きたいのですが今年中に211系の運行が開始する可能性は低いですよね?

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  Місяць тому +1

      可能性は低いと思ってますけど、夏までには行っておいた方が個人的には安心かと😮‍💨

  • @user-nj4us1yd9v
    @user-nj4us1yd9v 2 місяці тому +5

    伊豆箱根ニチョンチョン譲渡は普通にあり得る(311モデルもいるし)

  • @user-ye3ic6uo1g
    @user-ye3ic6uo1g Місяць тому

    冷房なし車両の鉄道会社じゃん。鉄道チャンネルでみた。家エアコンぶっ壊れた時に走行音の動画と保冷剤と扇風機で去年の真夏乗り切った。三岐鉄道さんのお陰感謝。廃線にならないでほしい

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 2 місяці тому +1

    なお、まもなく211加わる模様()

  • @user-vz1mq1gh7y
    @user-vz1mq1gh7y Місяць тому

    2012年の事故で三岐の信頼が地の底まで落ちたって書いてあったの生々しかったな

  • @SAISON-so3zh
    @SAISON-so3zh Місяць тому +1

    公式発表をなかなかしないことで、悪質な予想合戦などが発生しないか懸念します。

  • @user-ty2hy8zn2h
    @user-ty2hy8zn2h 2 місяці тому +2

    三岐は乗ったこと無い

  • @user-wp2se1rg1h
    @user-wp2se1rg1h 2 місяці тому +3

    ポケモンSVのボタンの試合で草

  • @user-Senseki205
    @user-Senseki205 2 місяці тому +2

    鶴見線の205系をここに譲渡してほしかったな。

    • @user-jz8lp4kc9r
      @user-jz8lp4kc9r 2 місяці тому +2

      ローカルの三岐に4扉は馴染まない。それより3扉車の着席数。