Tropical fish nest !? Mass capture operation in a hot drainage canal! Tilapia piranha arowana

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • [Tropical fish nest !? Mass capture operation in the hot drainage canal! ] Episode 1 ≫ Biological hunter Hideaki Kato Kato Chan
    ▼ The Arako River flows through a residential area in Nagoya that has become a nest for tropical exotic fish that cannot breed in ordinary rivers.
    ▼ Piranha and arowana have been captured in the past due to the flow of warm wastewater even in winter, and now the Nile tilapia native to Africa is abnormally breeding.
    ▼ Kato has visited the survey several times, but what is happening this year?
    Is there a piranha arowana?
    A big capture strategy aimed at the headwaters, which has never been done before.
    ▼ Hidden place for fish Rush into the dark!
    We will use various methods to capture a large number of Nile tilapia!
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■ Biological hunter Hideaki Kato [Kato Chan opened, May 2020] Thank you!
    Shizuoka University Faculty of Education Lecturer / Research Field Conservation Biology
    ≫First of all, I will slowly explain the creatures in the laboratory that breed more than 100 species of MAX.
    ≫ Hunting outside when you are calm! ️
    I want to make it a channel that touches nature and conveys the charm of living things!
    ♪♪♪ Please subscribe to our channel ♪♪♪
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ♪ Main recommended videos so far ♪
    ♪ Summer vacation planning [First search for Okutama] ♪
    Episode 1 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    ♪ Residential area night river bare-handed capture strategy [bullfrog, snakehead, eel, macrobrachium] ♪
    Episode 1 • 【緊急依頼】住宅地の川で巨大ウシガエルを素手...
    ↓ ↓ ↓ Click here for playlist ↓ ↓ ↓
    ❶ [Slowly explain the creatures in the laboratory of Hideaki Kato, MAX 100 species]
    • 加藤研究室の生物解説
    ❷ [Outdoor search / capture / investigation]
    • 【野外捜索・捕獲】
    ❸ [World Animal Photo Journey ♪]
    • 世界どうぶつ写真ジャーニー
    ❹ [Kato gives full explanation of familiar creatures]
    • 身近な生物を全力解説

КОМЕНТАРІ • 314

  • @HARIBO-EDOGAWA
    @HARIBO-EDOGAWA 3 роки тому +61

    何年も前に隣の家に引っ越してきた家族が、引っ越す前はアロワナ飼ってたけど、魚ごと引っ越しが大変だから仕方なく放流・・・ではなく食べたそうです。

  • @user-koyomin1011
    @user-koyomin1011 3 роки тому +69

    ペットとして飼い始めたなら最後まで責任持って飼育して欲しいですね
    外来魚だって好きで日本の河川にいる訳じゃないのに

  • @togusa8419
    @togusa8419 3 роки тому +31

    タモの大きさを規制するのなら、工業排水の温度も規制させるべきだよね

  • @渡辺恵理華
    @渡辺恵理華 3 роки тому +20

    ティラピアはイズミダイの名前で刺し身としてスーパーで売られたり回転寿司で鯛の代用品として使われいた時代があります。
    ティラピアの刺し身を食べた事が有りますが食感は鯛に近いのですが淡水魚独特の臭みが少しある為に受け入れられなかったみたいですね。
    ティラピアは幼魚がペットショップで観賞用として売られいた事がある為に川に放された個体が繁殖した可能性もあり得ると思います。
    外来種の魚を飼育する時は飼えなくなった時に新たな飼い主を探しても見付からなかった時は自分で殺す事も飼い主の責任です。
    私も過去に外来種の生き物を沢山飼育していましたが新たな飼い主を探しても見付からなかった為に全て自分で殺しました。
    今、考えてみると温暖化の影響で沢山の外来生物達が生き残っているので、私の殺すと言う選択は間違っていなかったと感じてます。

  • @template8225
    @template8225 3 роки тому +33

    飼ってた人は温水だからってここに逃がしたんだろうか・・・
    情がわくのはわかるけど飼えないなら同じコミュニティ内で取引するなどして対処してくれ・・・

  • @st9343
    @st9343 3 роки тому +49

    13:00のダイソンネタにはw。たまたま音声だけ聞いてたんで「ダイソン?どんな魚?」と引っかかってしまったw。

  • @タキオン-z1d
    @タキオン-z1d 3 роки тому +178

    12:47 ダイソンは草

    • @色違いバチンキー
      @色違いバチンキー 3 роки тому +6

      これはまだ繁殖してないですね

    • @cos1984
      @cos1984 3 роки тому +2

      笑っちゃいけないんだろうけど草

  • @user-ux2yo1ob6t
    @user-ux2yo1ob6t 3 роки тому +59

    シンプルに考えて日本の川に普通にピラニアいるのやばいなw

    • @あははあは-u5o
      @あははあは-u5o 3 роки тому +4

      ピラニアやないで

    • @n.m6905
      @n.m6905 3 роки тому +5

      @@あははあは-u5o 過去にピラニアが居たってことでしょ?

  • @やま-m4w5i
    @やま-m4w5i 3 роки тому +24

    ダイソンの解説も真面目なトーンでやるのは反則でしょ笑うわ。

  • @スタマちゃんねる
    @スタマちゃんねる 3 роки тому +27

    加藤先生、今日もありがとうございます。
    そんなに長い川ではないので、行政がちょっと本気出せば、一気に解決しそうな感じしますね。
    市役所や区役所の方にも見て欲しいですね~。日本の自然を守ろう!!
    今日もありがとうございました!!

  • @川合花太郎
    @川合花太郎 3 роки тому +123

    加藤先生の目には偏光機能が付いてる笑

  • @りきまる-w5y
    @りきまる-w5y 3 роки тому +10

    なんか珍しい外来種かと思ったらダイソンw
    まぁ外来種かもしれんwww

  • @ハヤシヒロシ-d9w
    @ハヤシヒロシ-d9w 3 роки тому +7

    荒子川
    ティラピア、コイ、フナ
    ブルーギル、ブラックバス
    金魚 何でもいますよ
    釣りもよく行きました
    いっその事、
    都会の釣り堀として
    名古屋市やればいいのに

  • @nkureno7644
    @nkureno7644 3 роки тому +16

    スタッフが鍛えられててティラピア当ててしまったの草

  • @よしてつ-o3c
    @よしてつ-o3c 3 роки тому +39

    真面目に話している加藤先生の言葉を遮ってまでダイソンのことを言いたかったスタッフw

  • @おさかなチャンネル-v8m
    @おさかなチャンネル-v8m 3 роки тому +11

    こんな面白い番組があったのか!!
    これから過去のを遡って見るか!!

  • @shirangana_201
    @shirangana_201 3 роки тому +11

    加藤先生は魚を誰よりも素早く探せる機能が付いている説

  • @m4a1scar96
    @m4a1scar96 3 роки тому +18

    このチャンネルは初見ですが加藤さんを見るときは大体テレビだったのでテロップとかテレビっぽくて見やすいです笑

  • @寺江村
    @寺江村 3 роки тому +10

    愛知県に報告書あげたげて、愛知も外来魚地獄に・・・せっかく河川が多くて淡水魚が豊富なのに

  • @utapenpen4198
    @utapenpen4198 3 роки тому +6

    カダヤシって蚊絶やしなんですね。私は蚊が大嫌いなので妙に可愛く見えてしまいました。外来種だけど汗

  • @こばっち-b5m
    @こばっち-b5m 3 роки тому +7

    先生、お疲れ様です。
    毎回楽しくお勉強していますが、今回も面白いですね。
    『ダイソン』について、真面目な顔して語れる所がさすがです🤣🤣🤣
    今回の外来種もかなりの数が繁殖していますね。びっくりする🐟が沢山で、おどろきました。
    全部取ってしまいたいですよ。
    安全な昔みたいな川になって欲しいです。

  • @pokari683
    @pokari683 3 роки тому +20

    荒子川は毎日のように渡ってますが、釣り人もたまに見ますね。加藤先生と会って見たかったです。

  • @fuyuki0303
    @fuyuki0303 3 роки тому +14

    地元の川で驚き。冬でも温かい川だと初めて知りました。次回も楽しみにしています。

  • @まる-u8e8u
    @まる-u8e8u 3 роки тому +40

    加藤先生お疲れ様です!
    私は静岡県在住の中3ですがとても生物学に興味があり、先生の動画いつも興味深く拝見してます。
    今私は静大に行けるようにたくさん勉強しています!
    これからも色々な生物について沢山教えてください。

  • @17番隊隊長ブードル
    @17番隊隊長ブードル 2 роки тому +2

    これ見ると、どうぶつの森の川って地獄なんだな

  • @めだか時々家庭菜園
    @めだか時々家庭菜園 3 роки тому +8

    名古屋の住宅街の川に熱帯魚とは驚きました!生態系が壊れていますね。

  • @user-DEMOTAPE
    @user-DEMOTAPE 3 роки тому +13

    世界中の魚見れるなんてオールブルーみたいだ…

  • @kazubochannel
    @kazubochannel 3 роки тому +4

    名古屋の・・・で溜めからの笑顔がホッコリ😁
    こっちも笑顔になる

  • @名無色-u8u
    @名無色-u8u 3 роки тому +9

    流石のダイソンも水は吸えなかっか…

  • @sgaku3346
    @sgaku3346 3 роки тому +6

    熱帯魚飼いたいときは
    この川に来れば良いんだ

  • @小赤-c7w
    @小赤-c7w 3 роки тому +9

    中途半端な優しさでここに熱帯魚捨てる人居そうですね😢

  • @うみんこ
    @うみんこ 3 роки тому +9

    地元だわ。
    外来生物の宝庫が身近にあるとは💦

  • @DAIKI1219
    @DAIKI1219 3 роки тому +5

    こんな身近にアロワナとかピラニアとかの外来魚がいるのは驚きです。
    温暖化の影響も大きいんでしょうね。
    外来種自体は悪くないのに人の都合で放されて…
    しまいには駆除されて…
    ほんと悲しいですよね。

  • @michaeltsukuda6237
    @michaeltsukuda6237 3 роки тому +7

    American peoples cooking is edible Terapia not so bad. I recommend you, we're cooking for deep fry with tomato sauce souted sliced onions or garlic sauce with green pepper, deeping tartar sauce honey mustard taste is pretty good. Some people splashed wheat vinegar. Let's take a try challenge. Mr. Kato.🦞🦀🦐🐚🐟🐟

  • @TriHawk_YP
    @TriHawk_YP 3 роки тому +41

    改めて思いますけど、加藤先生はじめ色んな領域のプロの方々が喋ってると30分なんてあっという間。。
    こりゃあテレビ離れが進むワケだ

  • @いたずらピーちゃん
    @いたずらピーちゃん 3 роки тому +5

    沖縄の水も20度以下にならずに熱帯魚の温床になっているので、同じ問題が起きていそうですね。

  • @水色ともに
    @水色ともに Рік тому +1

    僕も大きくなったら静岡大学に行きたいから加藤先生のお手つだいをしたいとおもいます

  • @たけたけやん-b1w
    @たけたけやん-b1w Рік тому +2

    昭和の時代から問題視されてました。一時期には本当にピラニアがいたとかいないとか噂になってました。熱帯魚ブームの時に飼いきれなくてここに捨てられたそうです。今は分かりませんがマジで名古屋で熱帯魚が獲れる川でしたねw

  • @mikomiko_35p
    @mikomiko_35p 3 роки тому +14

    9:44 アカピッピミシミシガメ

  • @シグ-r2n
    @シグ-r2n 3 роки тому +8

    高知県にも高知市の工場地帯の水路にナイルティラピアいます…

  • @jnk6906
    @jnk6906 3 роки тому +5

    荒子川は釣り人に名古屋のアマゾン川って呼ばれるくらいのレベル でやばい

  • @中野由美子-v9z
    @中野由美子-v9z 3 роки тому +7

    すごい! ナイル川がいたるところにある!!!
    でも、身近な川に熱帯魚がいるなんて…ダイソンまでも…巴川や大谷川にもいるのかな?

  • @Life_sharing
    @Life_sharing 3 роки тому +2

    ピラニアってあの肉食な奴ですか?!
    こわ!

  • @きむきむ5555
    @きむきむ5555 3 роки тому +7

    かとチャンは先生は当然、スタッフさんも聞きたいこと聞いてくれるからいいね!楽しそう!
    ウチの小学生の子どもでも、大人の私でも勉強になる。
    どこかの小難しい授業より、こういう自然の授業が子どもにも必要です。
    これからも先生みなさま、お体には気をつけて続けてください!応援しています。

  • @daronal1131
    @daronal1131 3 роки тому +5

    王様が昔釣りビジョンで紹介したので行った事有る
    愛知県の保護条例が外来種も保護しちゃうのね。

  • @n40k19
    @n40k19 3 роки тому +11

    ヌカエビとヌマエビの違いがほんとにわからん笑

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 2 роки тому +1

    スタッフは偏光レンズのメガネ、カメラには偏光レンズのフィルターを装着すれば、もう少しは水中のサカナは見つかりやすいかも?

  • @fin4407
    @fin4407 3 роки тому +4

    ティラピアは食べるのがとても良いです、私の国ではそれを売って食べると非常に高価です

  • @犬子猫田
    @犬子猫田 3 роки тому +5

    ティラピアの群れを見つけた時の加藤さんの、ワフワフ感💡(カメラでは見つけられない)がおかしかったです(笑) そんな先生とスタッフさんのやり取りも楽しいですね😆♥

  • @やなか-n7x
    @やなか-n7x 3 роки тому +4

    こんなとこに入って水飛沫とか匂いも物質だし吸ってたらマジで病気になるよ

  • @yizhao3736
    @yizhao3736 3 роки тому +3

    アロワナなんて価格の高い魚で日本や中国で一時流行した、ちょっと金持ち感を出す熱帯魚だった気がする。
    渓流域でも漁協が虹鱒を釣り対象魚として放流していますが、問題のある外来種とは日本で判断されていないと言う事ですよね?
    レインボートラウトで外来種ですもんね。
    最近は放流はしていないけど、ブラウントラウトも結構いる。
    シューマンの鱒!
    先生の目の水晶体は偏光仕様だと思う。

  • @あきっさ-z5g
    @あきっさ-z5g Рік тому +1

    温排水は地球温暖化に影響はないのでしょうか?
    温暖化ガスのみに焦点が当たっているのはなにかの利害関係なんでしょうかね

  • @skynozomi0910
    @skynozomi0910 3 роки тому +4

    アロワナとか高いお魚が、泳いでるって事は、誰が、放流したってことですよね!

  • @uresinokomati
    @uresinokomati 3 роки тому +2

    汚い🤢🤮

  • @fegaroangel
    @fegaroangel 3 роки тому +8

    加藤先生の生徒になって、熱血授業受けたかったなぁ...

  • @waka4380
    @waka4380 3 роки тому +5

    加藤先生愛知に来たんだ~😳😳
    ってちょっと遠いけど静岡より近いから知ってたら行けたのに😊😊😊

  • @taiki9432
    @taiki9432 3 роки тому +3

    植物が食いちぎられてるし、やっぱ外来種ってやべえんだな。

  • @chanrina7
    @chanrina7 3 роки тому +5

    加藤さん名古屋いるなら会いたかったー😭
    私も自然が好きなのでお手伝いしたいですけど許可がないのでできないので応援してます✨

  • @wanwan-e4c
    @wanwan-e4c 2 роки тому +3

    大学教授って凄い⤴️⤴️
    川の上から見て何かすぐ見分けたり個体の細かい知識がハンパない😲
    こりゃ好きじゃないと出来ない事だわ~勉強になります
    メダカと思っていたのが違ってたかも😱
    川や池で溺れないように気をつけてくださいねハラハラします😅

  • @wanttosee7307
    @wanttosee7307 5 місяців тому +1

    なんか素晴らしい人だ💚
    (今24.4.14テレビ東京でこの方の特集番組やってて知りました)

  • @だいすきお気に入り
    @だいすきお気に入り 3 роки тому +6

    加藤先生はもちろん、スタッフの方も博識で素敵です

  • @うまみ家
    @うまみ家 3 роки тому +32

    まさか…機械的外来種まで沈んでいるとは笑

  • @ruru2888
    @ruru2888 2 місяці тому +1

    こうした外来種捕獲動画またみたいです😢
    投稿頻度多くしてください😭

  • @2フォレスト
    @2フォレスト 3 роки тому +2

    好まないのも分かるけど!いっそティラピア!食べてみたい!でも手軽に手に、入らないしな…。今血抜きで津本式とか臭み消す方法もあるし…。製品化出来れば!以外と旨かったりするかもな…。でも昔90年代特定外来生物とか騒がれる前にスモールマウスバス45cm釣って!三日間泥吐かせて!生姜醤油に漬けて唐揚げにして食べたけど…。味泥臭いスズキみたいだったな…。やっぱり泥臭い味って強いのかな…。日本人好めないのかな…。淡水魚=泥臭いイメージを技術で改善化して!製品化して欲しいですね…。

  • @OsakanaAdventure
    @OsakanaAdventure 2 роки тому +1

    昔住んでた家が映ってたw
    小さい頃は毎日のようにこの川で釣りしてたなぁ

  • @まど-t1x
    @まど-t1x 3 роки тому +2

    加藤先生、目良すぎます😂😂
    日本の生き物がいなくなるー…!
    私の近所の池もバスとライギョがいて、バスの子供もたくさんです。スッポンとナマズをたまーに見かけたけど最近はあまり見かけません。⤵︎
    池(高いフェンスで囲まれています)に外来種が増えていくのを見るしかできないことがもどかしいです。

  • @mashumaron7336
    @mashumaron7336 3 роки тому +13

    加藤さんのチャンネルがあったことを今更知った
    上の文字はあの番組を意識してるのかな?
    問題はあったけどあの番組好きだったから嬉しいな

  • @らぁめんめん
    @らぁめんめん 3 роки тому +5

    加藤さん目良すぎでは?w

  • @taka_taka_313
    @taka_taka_313 3 роки тому +4

    綺麗な川ならまだしも、それでも何のためらいも無く入って生態系の在るべき姿を取り戻そうとする為の行動(情熱)に感服します。

  • @トゥイっちょ
    @トゥイっちょ 2 роки тому +1

    バスやギルとかは水温1桁でもいるよねー(´._.`)

  • @da-ng1bk
    @da-ng1bk 2 роки тому +1

    偏向グラス使ったほうが見やすくなるんじゃなかろうか

  • @りほめいど
    @りほめいど 2 роки тому +1

    おお!荒子川だ!家の目の前が荒子川ですw

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 3 роки тому +4

    何時もながら、感心いたします。人間も含め、外来種は普通にしているつもりでも在るべき自然を壊していますね。

  • @ポンヒロ
    @ポンヒロ 3 роки тому +3

    コストコにティラピアの冷凍切り身
    売ってるけど、私好きで良く買います。
    あれは、このナイルティラピアと違う種類なのでしょうか?
    唐揚げにすると、とても美味いです。

  • @真巳石川
    @真巳石川 2 роки тому +1

    僕のところにわテラピアの赤ちゃんがいます

  • @tiredmummy7512
    @tiredmummy7512 3 роки тому +4

    Occasional subtitles in english would be nice. I'm kind of guessing that the water in the channel is warmer than natural waters, and people have dumped invasive species in there.... not good...

  • @yuukisasaya
    @yuukisasaya 3 роки тому +1

    ダイソンは外来種なんよ。笑笑

  • @剣八-h6r
    @剣八-h6r 3 роки тому +3

    会社の横の川に居るんですが、
    頭が赤っぽいカメは何ですか?
    アカミミの中に混ざって居るんです。
    今は多分冬眠で居ないですが。

  • @humiyan928
    @humiyan928 3 роки тому +2

    山奥で新鮮な食用魚といえばコイやフナにマス程度しかなかったころ「海の魚に近い味で内水面でも養殖できる」というウリで海外から淡水魚が移入され養殖されるようになった丁度そのころに冷蔵・冷凍や輸送の技術が発達して山奥でも新鮮な海の魚が簡単に手に入るようになって淡水魚の養殖の意味が失われたという実に皮肉な話が・・・

  • @常岡太郎
    @常岡太郎 3 роки тому +2

    免許の要らない2馬力ボートを使うというのはどうでしょうふろーを着けると少し安定するそうです。東京の川で、外来種駆除に使ってるのも良さそうです。

  • @紅のOちゃん
    @紅のOちゃん 3 роки тому +2

    テナガエビは懐かしいな
    釣ってとったりペットボトルの仕掛けで捕まえたりしてたな。
    動画のやつは小さいけどもっと大きいやつ取れたら食べてた

  • @user-megaponpon
    @user-megaponpon 3 роки тому +22

    0:09壮大なネタバレw

  • @shippoint312
    @shippoint312 3 роки тому +2

    あれ??加藤先生って?
    鉄腕!DASHの加藤先生??

  • @あっつん-g3z
    @あっつん-g3z 3 роки тому +3

    最近荒子川にティラピアが居ないと思ったら先生のおかげだったのですね!ありがとうございます!

  • @おばちゃん-i3t
    @おばちゃん-i3t 3 роки тому +2

    加藤先生の視力は6.0くらいですか?🤣🤣カメラマンさん大変そう😂😂

  • @mog5903
    @mog5903 3 роки тому +13

    効果音量が大きすぎて視聴しずらいです。内容は気に入っているのて対応していただけると嬉しいです。会話より小さい音量か同等くらいがいいかも

  • @hitoribocchinoosarusan
    @hitoribocchinoosarusan 3 роки тому +4

    はじめまして。
    いつも動画を楽しみ勉強させていただいております。
    特に外来生物に関しての動画が多いと思いますが、今回の動画で少し触れておりましたが、水性の植物も国内で自生しているものがあるのでしょうか?
    と、いうのも、うちで熱帯魚を飼育しているのですが、もちろん水草もショップなどで購入いたします。
    そのような植物が、外来種として繁殖しているのなら、わざわざ購入しなくても採取すれば、、そんなこと思いました。
    しかし、そういった外来種を持ち帰ることも法に触ることもあるとのこと。
    飼育をしている者としては、珍しい水草がある意味ただで手に入るのはありがたいことですが、。そういったことはどうなのでしょうか?
    よければ、そういった解説も含めた動画を、よろしくお願いいたします

  • @下衆夫
    @下衆夫 3 роки тому +3

    1発目にバケツで水すくったとき誰かとヒュージョンしてるよね?

  • @hides.7341
    @hides.7341 3 роки тому +4

    ティラピアね…
    生息水域の水質によっちゃけっこう美味いんだけどね

  • @tomz1119
    @tomz1119 3 роки тому +4

    ボウフラや蚊も生きていけそうだね

  • @蒲田ゴジラ
    @蒲田ゴジラ 3 роки тому +2

    ザ,鉄腕,DASH

  • @ぬぬ-u4f
    @ぬぬ-u4f 3 роки тому +2

    突然のダイソンでダメだった…
    スジエビとヌマエビ🦐は親戚が内水面漁業をしていて加工品を作っているので小さい頃から見慣れてるけれどこんがらがって覚えているので全力特集楽しみです!
    大きめのワカサギとチカの違いもよく分からないのでそちらも機会があればお願いします!

  • @茶-q2u
    @茶-q2u 2 роки тому +1

    ペットショップがアカンと思うのだが

  • @六甲新緑
    @六甲新緑 3 роки тому +1

    荒子川なんて、地元住民からは単なるドブ川としか思われていないし、昔は(中川区界隈では)アメリカザリガニや雷魚やモロコとかいう小さい魚が主に棲息していた(たまにフナなどもいた)と記憶していますが、今は全く違うんですね。
    思ったよりは水や川底が汚くなくて驚きました。
    あの川の源流というのは八田辺りらしいけど、水が何処から来ているのか謎だ。

  • @かず-c3j4r
    @かず-c3j4r 3 роки тому +3

    ぜひ、このチャンネルで加藤先生の視力検査して欲しいです‼︎笑

  • @ブルースやっちん
    @ブルースやっちん 3 роки тому +2

    先生、ちっちゃい。大分の亀川に来れば30センチ以上ばかりいるよ。亀川は回りが温泉が流れて要るからみな、大きいよ。一度見に来てね。

  • @もんもん-i8r
    @もんもん-i8r Рік тому +1

    エビを餌にするとすぐに釣れる

  • @user-ny4444
    @user-ny4444 2 роки тому +1

    カダヤシ、メダカに見えるな。

  • @yasushifunatsu1152
    @yasushifunatsu1152 3 роки тому +1

    魚類も買ったら、届け制にしてほしい。責任をもって飼えない人にはペット業者も売らないような法律を。行政はカーボンフリーばかりではありません。こちらの方がデカいです。
    もし、群馬でもやる場合、連絡をください。

  • @vgjk100
    @vgjk100 3 роки тому +2

    1:50~完全に別府市と湯布院金鱗湖です。ありがとうございます。
    ちなみに別府・湯布院も普通にティラピアとグッピーに占拠されています。