Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1:06この写真がヤラせだとご存じなつむぎさん流石ですな!!
先生たちが教えてくれました!ありがとう先生!!
ハーレーダビッドソンを取り上げて頂きありがとうございます!前回、前々回も拝見して知らなかった事もありとても勉強になりました!タイヤ2個付いている乗り物全般好きなので過去動画も是非、拝見させて頂きます!応援します!頑張って下さい‼︎
取り上げさせて頂き恐縮です!頑張ります!
内容が面白くて、凄い勉強になりました!速攻チャンネル登録しました!これからも頑張ってください!!
最近公開された映画バイクライダーズは、アウトロー化したバイククラブの萌芽から崩壊までを描いていておもしろかったです。この動画を気になった人にはオススメです。WW2後は払い下げの軍用バイクが安価で多数出回り、工学知識を身につけた復員兵たちの格好のオモチャになったという話を聞いたことがあります。
映画バイクライダーズ観に行きます!教えて頂きありがとうございます!
映画のザ・バイクライダーズ見に行ったけどすごく面白かった!見る前にこのチャンネルでハーレーの予習しておくともっと楽しいと思う。
えー!すごい観たくなってきました!少しでも参考になれば幸いです。
ハーレー史、全部面白かったです
うれしいです、またレベルが上がったら挑戦します!
カリフォルニアでバイク乗りだけど、自分のは1970年代の日本車。週末に集う場所は年配者が多く、BMWはじめヨーロッパ車も多い。すれ違うときには互いにサインを交わすが、ハーレー乗りはこれには交わらない。サインしても無視。ハーレー乗りのルールがある様だ。
素晴らしい!
HiGH&LOWのイメージ
映画「イージーライダー」のフロントフォークが長くなっているバイクがチョッパーだと思っていましたので勉強になりました。日本でデコトラが流行った頃にデコチャリなんて物も有ったのですが、便乗商法で自転車用の長いフロントフォークの通販がありました。売れたのかどうかは知りませんが。
デコチャリですか…w昔チャンプロードで暴走族のパーツを付けたチャリは見たことあります。デコトラも少なくなりましたね。
ハーレーの「アメリカで白バイだった車両」は日本でも流通していて、数年前に県内のオーナーさんとお会いしたときに何枚か撮影させていただきました。栃木県警の交通機動隊には、昨年、ハーレーの白バイが配備されたそうですね。
いい内容で勉強にもなりました。個人的に今のハーレーに言いたいのは、全てメイドインUSAに戻せという事です。多分ほとんどの人が思ってると思いますけどね・・・
70sチョッパーが好きで自分もロングフォークにしてアウトロー(笑)気取りで乗ってますけど、70sチョッパーって実際はアウトローではなくお洒落でカジュアルな人達に流行ったスタイルなんですよね
90年代まではハーレー=アウトロー的なイメージでしたけど、2000年代から自分の価値観や感性を反映させた、ライフスタイルを表すマシンとブランドイメージになって行きましたよね。ちょうど高橋克典さんや吉田真由子さん、最近だと神宮寺勇太さんのマシンのように。
2代目社長の奥井さんはすごかったみたいですね、販売台数をみても右肩上がりでした。「ライフスタイルを売る」とは言っても私のような凡人では、何を売るんだ?とパニックになってしまいます。ハーレーのマーケティングも勉強になりますね。
アメリカかぶれの単なる悪趣味だよ 人それぞれな事は認めるけど、とにかく煩くて一般庶民には迷惑だから、昔の暴走族と同じ。
1:06
この写真がヤラせだとご存じなつむぎさん流石ですな!!
先生たちが教えてくれました!ありがとう先生!!
ハーレーダビッドソンを取り上げて頂きありがとうございます!前回、前々回も拝見して知らなかった事もありとても勉強になりました!
タイヤ2個付いている乗り物全般好きなので過去動画も是非、拝見させて頂きます!
応援します!頑張って下さい‼︎
取り上げさせて頂き恐縮です!頑張ります!
内容が面白くて、凄い勉強になりました!
速攻チャンネル登録しました!これからも頑張ってください!!
最近公開された映画バイクライダーズは、アウトロー化したバイククラブの萌芽から崩壊までを描いていておもしろかったです。この動画を気になった人にはオススメです。
WW2後は払い下げの軍用バイクが安価で多数出回り、工学知識を身につけた復員兵たちの格好のオモチャになったという話を聞いたことがあります。
映画バイクライダーズ観に行きます!教えて頂きありがとうございます!
映画のザ・バイクライダーズ見に行ったけどすごく面白かった!見る前にこのチャンネルでハーレーの予習しておくともっと楽しいと思う。
えー!すごい観たくなってきました!少しでも参考になれば幸いです。
ハーレー史、全部面白かったです
うれしいです、またレベルが上がったら挑戦します!
カリフォルニアでバイク乗りだけど、自分のは1970年代の日本車。週末に集う場所は年配者が多く、BMWはじめヨーロッパ車も多い。すれ違うときには互いにサインを交わすが、ハーレー乗りはこれには交わらない。サインしても無視。ハーレー乗りのルールがある様だ。
素晴らしい!
HiGH&LOWのイメージ
映画「イージーライダー」のフロントフォークが長くなっているバイクがチョッパーだと思っていましたので勉強になりました。
日本でデコトラが流行った頃にデコチャリなんて物も有ったのですが、便乗商法で自転車用の長いフロントフォークの通販がありました。売れたのかどうかは知りませんが。
デコチャリですか…w
昔チャンプロードで暴走族のパーツを付けたチャリは見たことあります。デコトラも少なくなりましたね。
ハーレーの「アメリカで白バイだった車両」は日本でも流通していて、数年前に県内のオーナーさんとお会いしたときに何枚か撮影させていただきました。
栃木県警の交通機動隊には、昨年、ハーレーの白バイが配備されたそうですね。
いい内容で勉強にもなりました。個人的に今のハーレーに言いたいのは、
全てメイドインUSAに戻せという事です。多分ほとんどの人が思ってると
思いますけどね・・・
70sチョッパーが好きで自分もロングフォークにしてアウトロー(笑)気取りで乗ってますけど、70sチョッパーって実際はアウトローではなくお洒落でカジュアルな人達に流行ったスタイルなんですよね
90年代まではハーレー=アウトロー的なイメージでしたけど、2000年代から自分の価値観や感性を反映させた、ライフスタイルを表すマシンとブランドイメージになって行きましたよね。ちょうど高橋克典さんや吉田真由子さん、最近だと神宮寺勇太さんのマシンのように。
2代目社長の奥井さんはすごかったみたいですね、販売台数をみても右肩上がりでした。「ライフスタイルを売る」とは言っても私のような凡人では、何を売るんだ?とパニックになってしまいます。
ハーレーのマーケティングも勉強になりますね。
アメリカかぶれの単なる悪趣味だよ 人それぞれな事は認めるけど、とにかく煩くて一般庶民には迷惑だから、昔の暴走族と同じ。