Typ 3 kiryu These were from West Germany, although did at times after unification run in what was the east. In the East, the ran old S-Bahn trains and either trains with two doors per side or the original trains. The west ran trains the evolved from this design.
실내가 어두운 지하철은 생각해 보질 못했네요. 북한의 전력사정을 대변하는 느낌입니다. 전철은 몇량으로 운전하는 지도 궁금합니다. 그냥 느낌상으로는 4~5개 정도일 듯 합니다. 창을 열고 달리는 것이 실내 공기질은 나쁠 듯 싶네요. 북한이니 미세먼지는 신경도 안쓸듯 합니다. 문을 손으로 여는 것을 보면 우숩기도 합니다. 객차 안에 걸린 김일성과 김정일 사진을 보면서 북한은 조선민주주의인민공화국이 아닌 김씨가문의 사유재산 같다는 생각도 듭니다. 낡은 객차와 밋밋한 역사를 보면서 북한의 경제력을 다시 확인해봅니다.
Мрак ...На станциях какие-то песни бравурные , издевательство сплошное , панно со" светлой жизнью " ... А на деле развалюхи грохочущие , темнота, одна лампа на весь вагон и лица людей соответственно ...счастливые😢
夢の中みたい…
無機質なカンジすきやわぁ。
すごい勢いで扉が閉まりますね
意外に撮影おkなんですね!
うp主すごすぎ
北朝鮮でも出る人優先という概念があるんだな
ドアの閉まりかたやべぇな…
ちょい昔のベルリンの車両て感じがするぜ。
全体的に小綺麗じゃないか。
確かに駅名が『栄光』とか『凱歌』とか『勝利』とかだと所見殺しもいいとこ。
かと言って『国立競技場前』とか『金日成・金正日公園前』とか『国立平壌第2病院前』と言ってしまうと、西側の観光客に、平壌の重要拠点がある地域がバレてしまうから、なんとも言えないのはあるのかもしれない。
そう思うと大江戸線の都庁前駅ってヤバいですね
ボタンではなく、手で開けるドア
Yuki'mrr.p 俺が知ってるのはボタンで開けるやつ
日本は広いので色んな車両がありますね()
そして、ギロチンドア
にほんにもあるぞ、東武東上線とか。
ベルリンではほとんどボタン化してる
駅毎に趣がある曲が大音響で流れていて凄いわね
ドアが手動開扉で、かつての両毛線を彷彿とさせますね!
ドアの閉まり方が“ギロチンドア”というのが、なかなか共産圏の国っぽいですね、
東ドイツ製だっけねぇ…
昔の八高線のドアを思わせます😅
戦前の大阪市営地下鉄に似てる。心斎橋駅とか本町の雰囲気かなぁ〜。
今は蛍光灯のシャンデリアで明るい雰囲気になってるし、この北朝鮮の駅も改装すれば、冷たい感じから豪華な感じになりそう。
戦前の人が今でもUA-camの書き込みしてるのがすごい😆⤴️
@@hikaintv3348 戦前の資料見たからじゃない?いまも御堂筋線のホームも北朝鮮みたいだから戦前の人とは限らない。
初めて大阪の地下鉄乗ったてきこの動画思い出した
当たり前のように電車の中に写真があるのすこ
90年代の大国町駅とか動物園前駅みたいで懐かしい。
こんなに薄暗かったんですか!?
ギロチンドアwww
駆け込み乗車で挟まれたら痛そう
ソレやったら、交通員(駅員)に捕捉され、人民裁判行きです。
良くて、首都(平壌)追放。
悪くて、炭鉱強制労働。
この雰囲気めちゃくちゃ好きなの私だけ?
阪急みたい笑
確かにある意味で阪急のような高級感がある。
電車でスマホを見てる人がいないとこんな感じなんだな
目の行き所に困るというか
暗いから他の客の顔が見えないw
車内の将軍様の写真の前は、蛍光灯有り明るい❗(゚∀゚;)
思ってたよりだいぶ乗車率高いですね。
本数も多いし、上り下り(という概念があるのか?)両方ともに乗降多いのでやはり大都会なんですね〜。すごい。
古い電車に有りがちなギロチンドア
2:15 檜山(変換ミスった)到着
4:30 勝利(K02)到着
7:40 統一(K03)到着
9:45 凱旋(K04 T09)到着
(ナンバリングは適当です 時間は、到着前の時間を表してます)
電力不足のせいか車内が真っ暗で、まるでお化け屋敷ですね。
こんなギロチンドアやだ…
電車のあんな所に顔が飾られてて恥ずかしくないのかなw
5:00~「金日成大元帥万々歳」
地名が威勢良い名前ばっかりで逆に分かりづらいな...
北朝鮮では、駅名に地名ではなく、社会主義革命関係の単語を使っています。
栄光駅が国鉄の平壌駅との乗換駅であること以外はすべて地名と駅名との結びつきがない
台北地下鉄にも南京三民駅とか南京復興駅とかあるからセーフ
@@jaypark3978 忠孝信義駅好き
東京テレポート
天王洲アイル
高輪ゲートウェイ
みたいなのも海外から見たら異質かもね笑
非常灯で走ってるのかいw
電車の中でも功勲国家合唱団の歌流すのかよw
車内が暗いですね・・・
あまり乗りたいとは思いませんね・・・
ガイドという名の監視員
地下鉄がもはやアトラクション状態で草
駅名も地名にちなんだものにして車両をリニューアルし駅の雰囲気をもう少し明るめにしたら結構いい感じになると思う。
It's actually quite cool to see how these ex-Berlin U-Bahn trains still resist to such poor maintenance, showing how robust German-made products are !
Why is it exported?
日本国は偉大な国だぞ
天皇陛下万歳
@@wadoincお前は日本の恥
リアルギロチンドアwwww
+209系 500番台 wwwwwww
将軍様が引っかかったら面白そう
@@パリコミューン
車両と鉄道員と護衛が全員粛清されるからやめたげてwww
駅でなんか金賛美歌流れてるの草
元ベルリンで走ってた車両だw
色に変化がなさすぎて
どの駅も同じに見える…
世界一暗い地下鉄かもなコレwww
よく撮れましたね、興味深く見ました。 しかし、最後尾のヘッドライト、何の意味があるのかな?
3~4分おきに地下鉄が走るから、停電などでダイヤが乱れた時に後続の地下鉄が異常接近したときに『前に客を輸送している電車がいるんだぞ‼️』という意味で後ろにも前照灯をつけてるのかも。
線路内に信号もないみたいだし、女性の案内係も無線とか携帯電話とか持たされていないみたいだから。
一番明るいのは、銅像の周り。電気、使うとこ間違っているよ。
国が変われば価値観も変わるわけで、別にいいんじゃないの。
がちの手動でドア開けるんやね…
実は、30年程前まで都内にも似たようなドアを持つ車両がありました…
暗すぎます
純粋に、この雰囲気、嫌いじゃないよ🤗
一族経営のブラック企業のような国家,,,
よくご無事でしたね。。
赤いハングル文字が不気味ですね。
それな
ブラックかどうかは感覚の問題だが、企業のような国家こそが社会主義の目指す姿だからいいじゃない
大阪メトロ、御堂筋線に西鉄電車が走ってる雰囲気
駅の設備めっちゃ豪華なのと車両が元ベルリン地下鉄な事実に驚き!流石世界一深い場所を走る地下鉄だけあるなぁ
爆弾ドア
剛田武 w
剛田武 や、ミサイルだろ
The good old east Berlin train
Typ 3 kiryu These were from West Germany, although did at times after unification run in what was the east. In the East, the ran old S-Bahn trains and either trains with two doors per side or the original trains. The west ran trains the evolved from this design.
11:18ドア閉る音。
ブチパァ〜⭐︎
挟まれたら痛そう
ブッチッパ!
痛いどころでは済まないだろう
処す!
0:56 ロシアよりヤバいギロチンドア
トトン!
車内にいるのが北朝鮮の選ばれしエリートなのか…
日本に生まれてよかった
やっぱ日本がいい
First time I’ve seen someone filming themselves while they are on the underground.
킬포
1. 승객이 손으로 여는 문
2. 굴러가는게 신기한 옛날 차량
3. 어딜가던 있는 김정일 김일성 사진
저차들이 1973년에 도입되었으니 그렇네요
4.쉴새없이 흘러나오는 선전음악
진짜 디스토피아 그 자체ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ근데 그게 지금 지구 반대편이 아니라 100년 전까지만 해도 한 나라 같은 민족이었던 존재라는것….바로 위 지척에서 벌어지고 있는 일이라는게 너무 이상함
5. 전기 부족해서 어두운 지하철 안
실내가 어두운 지하철은 생각해 보질 못했네요.
북한의 전력사정을 대변하는 느낌입니다.
전철은 몇량으로 운전하는 지도 궁금합니다. 그냥 느낌상으로는 4~5개 정도일 듯 합니다.
창을 열고 달리는 것이 실내 공기질은 나쁠 듯 싶네요.
북한이니 미세먼지는 신경도 안쓸듯 합니다.
문을 손으로 여는 것을 보면 우숩기도 합니다.
객차 안에 걸린 김일성과 김정일 사진을 보면서 북한은 조선민주주의인민공화국이 아닌 김씨가문의 사유재산 같다는 생각도 듭니다.
낡은 객차와 밋밋한 역사를 보면서 북한의 경제력을 다시 확인해봅니다.
6~7량짜리 디젤동차로 알고있습니다
ドアの締まり方wwwwww
大体どの地下鉄駅も大理石っぽい壁とか統一してる
各車両に新旧将軍様の写真みたいですね、、😅
しかし本数が意外と多いのも何だかな、と、、
京成の博物館駅みたい。廃止されたけど。
地下鉄のドア閉まり方までミサイルなのか。
車内、暗い上につり革と網棚が無い…w(手摺は有るけど)
ホームに着く度、反対側の列車(上り?下り?)が来るけど、そんなに頻繁に運行されているのかな?
よっちゃん *** オフピークでも5分〜6分で運行されてますよ〜
K. AD 最近のダイヤ改正ではラッシュ時3分間隔、日中4分間隔になったそうです。
Po 3 なんでそんなことしってんだよww
んんんーん さ わてつく 別のようつべ動画に載ってたのwwwww
あーね
地下鉄は核攻撃の際に避難するので軍事機密のはずでは?
まあよく撮れましたね😅
核シェルターになると聞いていますが、露国の地下鉄の駅を真似て造られたと思います。
駅の雰囲気が御堂筋線淀屋橋駅とかに似てるな
車内は北大阪急行
駅の構内がまるで地下鉄御堂筋線の構造そっくりや
山手線に乗せてあげたいな。
何か色がないな
まるで大阪メトロ御堂筋線見たい‼️。
は?日本国は偉大な国だぞ
天皇陛下万歳
駅は確かに似てる。
オラこんなドア嫌だ〜
분명 같은 문자를 쓰고 몇십년 전만 해도 같은 나라였는데
죽어서라도 갈 수 없는 장소를 보고 있으니 기분이 이상하다…
車内暗っっ!
こわ!!
降りる人が先ダルルォ!?
No way I found this in my recommendations...
5:30から金日成将軍万々歳。
これ冷戦時代に作った防空壕ですよね。それを改良しただけ。
車内が暗い電力節約ですかね
Мрак ...На станциях какие-то песни бравурные , издевательство сплошное , панно со" светлой жизнью " ... А на деле развалюхи грохочущие , темнота, одна лампа на весь вагон и лица людей соответственно ...счастливые😢
軍歌みたいなのが気になるw
ひたちゅーぶ 様
軍歌? 戦時歌謡ですよ。
何とか・・・・・・
「金 日成将軍歌」が、聞き取れました。
尚、私は左派ではありせん。
悪しからず‼ご承知ください。
松井清
北朝鮮に少し詳しくぐらいで左派とは思わないので大丈夫ですよw
日本の鉄道がいかに素晴らしいかよく分かる。
比べるもんじゃないと思う、、、
比べるなら韓国とかヨーロッパとかでしょ
うたた寝して寝言で将軍氏ねとか言って、隣に座る奴が密告して降りたら保衛官に現行犯逮捕されたりして
@@jett7199 한국도 아님
これ旧西ドイツ製の車両っすよ
@@UI_CKM
東ドイツじゃなかったっけ?
駅がやたら豪華でした。
車内を豪華にすべき
一瞬阪急に見えた
ドイツ製の車両だけど、
木目調の内装が阪急・北急みたいですね。
銀座線のに見えませんか?
浅草折り返し時の非常灯を常時再現!!!!
@@501207157nakaya 古いから能勢電鉄かなw
10:28のスーツ姿の男性がガイドなのかな?
いつドアが閉まるか分からない
なんで北朝鮮の人は駅に掲示してある新聞を真剣にみるんですか?
駅は豪華なドーム型だけど冷たい感じ
最後尾は赤色尾灯ではなくてヘッドライト点灯なんだね
지하철 역이 건축적으로는 아름답네요. 역 이름도 외국어 없이 한글만 있는게 깔끔하니 보기엔 좋네.
ドア閉まるの早すぎて怖い
なんか永田町駅と高輪台を豪華にしたような感じだな。最後の凱旋駅は御堂筋線っぽい。
行き交う人々がエキストラみたいに思える
改札ってどんな感じなんだろう?
今ではSuicaみたいなもんもあるで
내부 보니까 수도권 전철 1,4호선 절연구간에 있을 때보다 더 어둡네.
ㅇㅈ
It's so dark in the train
昭和20年代の日本の地下鉄みたいですね
金日成広場の最寄である勝利駅のホームの人の多さは相応に都会的ですね。またホームにある掲示板はプロパガンダかなと思うと生々しいですね。
日本に生まれて良かった
ドイツ製の中古車両だった筈。
Без света, зато с музыкой
It looks like a london metro in 1900's, even the metro in USA better than this.
ドアは日本でいう高崎の115系に近い感じがするね
車内の壁の雰囲気は阪急電車みたい。
第三軌条はどこ?手前?
爆弾ドアすぎて粛清の道具にされそう
電気ないねんなぁ。
how to you went to North Korea?
北京経由で行ったんだと思う