Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ローマ帝国に滅ぼされ、故郷を追われてから2000年もの間迫害され続けられてもなお自分達の故郷に帰る事を忘れなかったという想いがめちゃくちゃ伝わってくる。
世界史勉強してるとところどころ刺さるところあるんですよね……なんか泣きそうになる
أنها أرض الشعب الفلسطيني
@@قناة-عربي パレスチナの原住民族はアラブ人ではない。
@@hadirianusuuu それは半分違うな。第二神殿を破壊しユダヤ戦争でユダヤの自治権を奪ったのはローマ帝国やで。ユダ王国はバビロニアに滅ぼされたけど、アケメネス朝ペルシアのキュロス王によって故郷に戻れたんだ。(尚イスラエル王国は...)二回も滅ぼされるとかかわいそうな連中だな。
神がユダヤ人に与えた土地@@قناة-عربي
国歌でこんなに美しく切なげで、透明感溢れるメロディーは他に無いんじゃないか
このバージョンはとくにやばいすよね 涙腺崩壊
有ります。君が代
@@3204hawaii たしかに。でも君が代は厳かな美しさって感じあるかも。
話し言葉として使われなくなった言語が現代に復活している唯一の言語がこのヘブライ語と思うとちょっと感動しますね。
@三動紫空 Wikipediaの記述をそのまま引用します古代にイスラエルに住んでいたヘブライ人が母語として用いていた言語古代ヘブライ語(または聖書ヘブライ語)は西暦200年ごろに口語として滅亡し、その後は学者の著述や典礼言語として使われてきた。現在イスラエル国で話される現代ヘブライ語は、約1700-1800年の断絶を経て近代ヨーロッパで復興された言語である。現代ヘブライ語には2つの時期があり、ひとつは18世紀後半のハスカーラー運動におけるユダヤ文化復興の中で使われるようになった書き言葉であり、もうひとつは19世紀末に復興された話し言葉としてのヘブライ語である[4]。一度日常語として使われなくなった古代語が復活し、再び実際に話されるようになったのは、歴史上このヘブライ語だけである[5]。.
@@Shinichiro_Higuchi はえー凄い執念だな
そりゃ天才科学者や芸術家、大富豪も誕生するわな
世界各地に散り散りになって、数千年もの間、話し言葉として使われなくなった言語を国語として復活させたの本当にかっこよすぎるし、世界で前例がない。
イスラエルの精神文化素晴らしいです。本当に国を愛する人たちの国歌ですね
まあ、アラブ人からしたらたまったもんじゃないんだけどね…
モンゴルと事例が似ていますよね。
日本とユダヤ人の友好関係はほんと続いて欲しい樋口中将の意志をつごう!
@@810paulmccartney4 嫌いだし価値観を共有できないから考えなくていい。いつの時代だってこれは変わらない。
今、パラリンピック見てて、イスラエル選手が金メダル🥇おめでとう!初めて聞きました、イスラエル国歌。素敵でキレイな国歌と思いました。
نشيد الاحتلال المجرم
@@قناة-عربي帰れパレスチナ派
発祥地はチェコスロバキアだけどね。
戦争に関する話を扱う動画でこの曲を聴いて衝撃を受けました。切なく優しいメロディ、長く迫害され続けた人々の悲しみと希望をこれ以上的確に表現するものは無いのではないかと思います。
やはりヘブライ語勉強しょうかな!と言うといつも家内に笑われています80歳過ぎた元若者。
素晴らしいと思います。是非やるべきです。
@@すずきさん-c4b 助言ありがとうございます、私はヘブライ語で聖書を読みたいのですが、今英語でも読んでます。残された時間とのたたかいですよね、なんとか頑張ります。
@@フォトナ楽しい-y3j 僕はまだ30歳の若造です。偉そうにすいませんでした。ですが、応援してます頑張ってください。
@@フォトナ楽しい-y3j 本当に80過ぎてるのか…?
@@散歩チャンネル-j2i 様今書いたコメント何故か消えましたね。 ハイ恥ずかしながら私は1940年11月生まれです。
NHKのCool Japanで言っていたけど、これ確かに演歌ですね。ヨーロッパなどはけっこう勇ましい歌詞がありますが、これは(良し悪しは別にして)イスラエル人の長年の願いを切々と歌っていて、旧約聖書の物語を思いい起こさせます。
つまり日本はユダヤの子孫で失われた10支族の一つだった?(日ユ同祖論のヤベー奴)
どことなく、哀愁を帯びた美しいメロディに涙あふれそうで、心が、じーんとなりました❤️
これは思想・宗教関係なく名曲だと思う
単純に歌詞もいいですしね
😊👏✨✨素晴らしい✨✨
ムスリムはそう思わない
映像の世紀で国歌になる前のこの曲を聴いて魂が揺さぶられました
そうです! 政治を文化や音楽、言語、そして国民と結びつける人は嫌いです! もってのほか!
定期的に聴きたくなる。欧米の勇ましい国家と比べて、哀愁を帯びてていい。
郷愁漂う感じ好き。故郷感出てる
やっぱかっこいい国歌だな。ここに政治的情勢を持ち込むべきではないと思う。全ての国歌は尊重されるべき。
それな
アメリカ国歌だっせー
そうです! 政治に音楽、文化、言語、国民を関連付ける人は嫌い!もってのほか!
おおお……歌詞めっちゃいいなこれ……世界史が好きな人には相当刺さるぞこれ……それはそうとマイナーコード使ってる国歌ってのもまた珍しいなあ
トルコ、日本、アゼルバイジャンも短調ですね
ウクライナも短調
בגלל זה אין לי בעצם סיבה להיות גאה באומה שאני בא ממנה...
@@RiayToons למה לא? עם כל החסרונות שלנו אנחנו עדיין מדינת לאום יהודי היחידה בעולם וחוץ מזה מהארץ כולנו באנו .. כל הדתות האברהמיות (יהדות,נצרות ואיסלאם) ארץ קדושה שמדממת במשך אלפי שנים ולא נפלה.. וגם לעולם לא תיפול 💪
@@たなっきー-w4m そうか、だから最初聞いた時、あれ、似ているなと思ったんだ。
オーケストラが演奏するメジャーキーの明るいイントロから始まって、ピアノ入った瞬間に転調してマイナーキーになる時点で普通に名曲
いや〜定期的に見にきてしまう
岩田温先生の動画から来ました。イスラエルの国歌を初めて聴かせて頂きました。美しい曲です。カタカナ表記や歌詞の意味などもありがとうございます。イスラエル建国の歴史、苦難の歴史が見えてきて涙が出ました。国歌は素敵ですね。。。もちろん君が代も大好きです(^^)/配信有難うございました!!
旧版「映像の世紀」で、子供らがこれを歌ってる所をフィルムに収めたシーンが流れてたっけか……
チェコスロバキアのユダヤ人コミュニティの合唱ですよね。学校で見ました
他の国歌と違って血の気のないとても透き通った国歌ですね、歌詞もなんだか演歌みたいな感じで特殊ですけども、曲風と相まって奥深くなってて素敵です
君が代みたいな
めちゃんこ好き…歌詞もいいし…
外国の国家の中でソ連国歌と同じぐらい好き
もうなんか国歌じゃなくて、曲のように思ってしまう。それほど、なんかリズムが良い…
国歌なら曲だろ
伴奏が最高すぎて...
卒業式や葬式に流すと最高だな。
いつかは希望を持てば叶う、ありがとう美しい国歌
アラブ国家に滅ぼされる可能性もあったけどなんとか戦い抜いて独立を国連から承認されたのすごいなって思う
それね笑パレスチナに対する弾圧とかはアレだけど忌み嫌われた過去があってそれでも懸命に生き延びて周りの敵を打ち破って独立を勝ち取った事実は尊敬に値する
中東戦争は東西冷戦の代理戦争。ヨーロッパがケツまくる中、アメリカの支援があったとは言えロシア製兵器をタコ殴りにした挙げ句、サウジやエジプトを東側から西側資本主義陣営に引き込んだという、日米に匹敵する冷戦終結の立役者。
ロシア製兵器が雑魚すぎたんだよなぁ…
@@hulegaut123 いやロシア兵器は有能だったけど使い手が悪かったらしい🧐
栗松がう太おっと失礼、正確には輸出用兵器が だったな すみませぬ
神曲や〜1:24演歌みたいで好き3:22サビ(?)好きだわーやばい好きだわイスラエルあと海すごい綺麗!!
一番好きな国歌前奏のとこも好き希望を持たせてくれる国歌
映画のエンディング曲で流れても違和感なさそう。いい曲だー
この音源好きだな
和音が綺麗ですね♪
この曲イスラエルの国歌だったんだ!ずーーと昔に聴いたことあった。美しいメロディ。
世界中を敵に回してでも、生き残るっていう国是で、激動の時代を巡り続けるイスラエルとかいうアニメの世界レベルの国家。
三億円先輩で草
世界中から笑われた男、野獣先輩
言及してる人少ないけど、メロディーの元になってるのが「La Mantovana」でこれと同じメロディーを採用してる曲に「交響詩モルダウ」があるよ。だから、親しみやすいと感じる人が多いんだと思う。
子狐コンコンともにてる。元々は民謡でしたね
歴史の重みを感じる曲ですね
Love your channel! From Việt Nam
Đế Chế Quốc Ca NGD Xin chao
ベトナムってUA-cam見れるの?
@@user-sovietunionなぜ見れないと思うたんやろ
映像の世紀で、難民のユダヤ人が頑張ってエルサレムに向かったらイギリス軍に追い返されたシーンでこの歌流れてブルった
1:11 歌が始まるところです
高校の世界史の先生が授業中に歌ってたなぁ。わざわざ和訳の歌詞配ってまで
@@23kagirohi22 ネタだろ
先生布教してて好き
まぁユダヤ人は飽きるほど歴史には出てくる訳だしわかりやすくて良いと思うけど。
@@t-3454 ちなみにユダヤ教って民族宗教だから改宗を勧めてこないぞ。むしろ改宗したいと言ってくる異教徒に対してラビは3回断らないといけないっていう教えがあるくらいだし。
@@guttguty4636 三顧の礼みたいな感じですか?
恥ずかしながら還暦を過ぎて初めてイスラエル国歌を拝聴いたしましたが、切ないメロディが見事に我が涙腺を直撃してしまいました。
「ハティクヴァ」コーロード・バレーヴァヴ・ペーニーマー ネーフェシ・イェウーディ・ホーミーヤー ファーテー・ミーズラー・カーディーマー アーイン・レツィーヨン・ツォーフィーヤー オードラーヴダー・ティクヴァーテーヌ ハーティクヴァー・バッシノーッ・アルパーイム リーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイムリーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイムコーロード・バレーヴァヴ・ペーニーマー ネーフェシ・イェウーディ・ホーミーヤー ファーテー・ミーズラー・カーディーマー アーイン・レツィーヨン・ツォーフィーヤー オードラーヴダー・ティクヴァーテーヌ ハーティクヴァー・バッシノーッ・アルパーイム リーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイムリーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイム
ありがとう
歌詞を書いて下さり、ありがとうございます!!!
命のビザを持って日本海を渡ったユダヤ人が乗った船の甲板で歌った歴史深い歌…。美しい歌だよ
うわぁ 😅
@@かみあみ-y5oきっしよ
@@banana0569 きしょい事はしてなくね?[うわぁ]しか言ってません。やめてもらっていいですか?
@@かみあみ-y5oきっしよだし…
@@かみあみ-y5o人攻撃するのに攻撃されたら被害者ぶるなよ
ローマ帝国に衰亡され2000年間放浪の民となりナチスにより迫害され、それでも強く生き抜いてる民族の情愛溢れる国歌ですね。
マーチが多いなか 君が代と並ぶ 穏やかな旋律が 親しみがあります
今までの歴史がそう聞こえさせるのかも知れないが悲しげな曲想に胸が衝かれてしまう何とか平和になれないものか?
ヘブライ語って一度絶滅したのに復活して今なお使われているというのは前例がない。この軌跡ができたのもユダヤ人が自分たちの教えであるユダヤ教を誇りに思い、如何なる迫害に耐えてきたからだと思う。
イスラエル国歌の歌詞、覚えやすくて暗唱できるようになった
年中戦争してるから勇ましい国歌を想像してたら、逆に穏やかなメロディなので驚いた ( ゚Д゚)
めっちゃカッコいい…なんか日本と同じようなものを感じた
No
@@sultanalsultan6759 what?
@@Ghost-kd9ww アラブ地域の人なのでは?
いい曲すぎて鳥肌立つ
ユダヤの歴史を知るとなんとなくDNAを感じますね・・・
スメタナの「我が祖国」の中の1曲「モルダウ」の原曲でもあります。オーストリアからチェコが独立することを望んだスメタナが「チェコ人の音楽」としてこの曲をモルダウのテーマにしたのですが、実はユダヤ人たちも歌っていた歌。大事なのはこの歌がユダヤ人だけ、チェコ人だけ、あるいは他のある民族だけの歌なのではなくて、民族を超えて東ヨーロッパで歌われていた歌だという事実だと思います。それが一方では「チェコ人の我が祖国」のテーマとなり、別のところではユダヤ人国家の国歌となった。そのどちらだけの歌ではないというのが大事なことなのではないかと思います。
ヘブライ語で歌っているのが凄い✨今では使わない言葉古代語を大切にするなんて、宗教関係なく素晴らしい👏👏👏
イスラエル国歌トップクラスで好き
ラ・マルセイエーズとか血気盛んな国歌と違って君が代のような厳かな雰囲気になれるような気がしますね。別にベルサイユ宮殿でドイツに赤っ恥かかされたり戦争で負けっぱなしのフランス馬鹿にするつもりも日ユ同祖論みたいな妄想も信じませんが。
@@原因稲 日ユ同祖論って、文化論としては別に全部を否定することもないと思うけど、遺伝子がどうとか選民思想的な話に繋げるのは変だと思うわ。そもそも現在のユダヤ人の遺伝子にこれと言って特徴がないからね。現地人と交わってますねー以外に。それに比べて日本人は南から北までかなり単一的だし。
@傍観者 朝鮮民主主義人民共和国、ウクライナ、セルビアガンバ
@無聊を託つ傍観者 おれはイスラエルとロシアとロシア帝国とアゼルバイジャンと東トルキスタンとかいっぱいある
@無聊を託つ傍観者 イスラエルと声高には言えませんがロシアもいいですよね。カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・メキシコ・ウクライナ・イタリアあたりもぜひ聴いてみてください
ヨーロッパ各地で歌われていたメロディを借用して作られた曲だとか…La Mantovana(イタリア)Cucuruz cu frunza-n sus(モルドヴァ)Ack Värmeland, du sköna(スウェーデン)こぎつね(ドイツ ※長調)ヴルタヴァの主題の元ネタ(チェコ ※長調)などなど(↑うろ覚えです&たぶん他にもある…もしかしたら「きらきら星」(フランス)も?)各地に散らばっていたメロディを綺麗に仕上げた感じが国家の成立過程(現状はともかく当初の理念)にちょっと似てて興味深い
イスラエル人イラン人両国がオリンピックで頑張っていますね。早く両国や世界中が平和になることを祈ってます🕊🕊🕊
昔、国家大全集というCD持ってて、君が代とイスラエル国歌だけは別物だなーと思ってました。 民族の悲しみを国歌から感じます、イスラエル国歌は。
なぜこんなに哀愁を感じさせる歌謡曲っぽいんでしょう。
長きに渡って離散していたユダヤ人の悲しみと国を持つことへの希望を表してるんでしょう
イスラエルにとって東の果てって特別な地なんですね。日本で捕虜としての生活をしていたイスラエルの建国の父トランペルドールの記念館に新しいユダヤ人の国家は日本のようであるべきと言う言葉が書かれていると言う動画を観てやって来ました。
何百年も迫害と虐殺の対象になってきたユダヤ人だからこそ歌える曲だわ
いずれ世界中の人々がイスラエルに注目する日が来ることを
その時が来てしまった…
悪い意味で注目になってるな………
ユダヤ人に権利与えると碌な事にならん
このバージョンがめっちゃ好き。
全然知識の無い私に「聖書は本当」という言葉が心に届きました。驚きです。その後1週間後ぐらいでしょうか、今度は心に急におじさんの声でこの歌が聴こえてきました。以前、子供と一緒にいろいろな国歌を聴いていたのですが、イスラエルのこの国家が気に入っていたので微かに覚えていたのでわかりました。未だに教会にも行ったことがありませんが、神が本当にいるということはわかりました。その後聖書を読んだところ、なぜかよく理解できるのです。神は本当にいると思います。そして、神はこの歌を知っていると思います。
@green apple報告はこちら側としてもありがたいんだけど、強調は違うと思うな。たまたまここと繋がったからって神がいるとは限りません。
カラオケにあればな~めっちゃ歌いたい
マジで良いメロディー過ぎやろ
確か、この国歌「シンドラーのリスト」の中で歌われていたような気がします。哀愁を帯びた歌です
ユダヤ人の不屈の精神を感じる強くて美しい歌だ
😂😂
1:05 ここの転調好き
久しぶりに聞いたけどこんなバージョンがあったとは。おしゃれになってる。短調の国歌って世界の中でも日本とイスラエルだけらしいですね。
ブルガリア、ルーマニア、トルコあたりは?
ウクライナとかアゼルバイジャンも単調じゃなかったっけ
希望✋は、光。迫害された民族、そこから、立ち上がった奇跡、癒しの宗教に助けられ、歴史は、民族主義を認め合う気持ち大切です。誰もが世界の友達です。ありがとうございます。✍️😊
穏やかな地中海を想わせる幸福感いっぱいの伴奏と、悲しげなメロディの歌のギャップを感じます。
国歌というと勇ましい感じや明るいメロディーが多い中でこれは歌謡曲風なの新鮮味があって良い(´∀`*)それにしてもエモいというか悲壮感を感じるメロディーなのにすごく惹かれて何度も聴きたくなる中毒性。
アップありがとうございます😊
طزززززز💩💩💩💩🇮🇱🇮🇱🇮🇱🇮🇱🇮🇱💩💩💩💩💩👎👎👎👎👎👎
イスラエルに栄光あれ!!Glory to Israel!!🇯🇵🇮🇱🇺🇸
これほど感情的な国歌も珍しい。
もの悲しいが名曲です。野球、応援してます。日本と決勝戦で会えるといいですね。
今の若い人は知らないだろうが、約20年位前に放送されていた「映像の世紀」でこの曲を知った。確か子ども達が歌っているシーンだったと思う。
映像の世紀は結構有名ですよ
この歌は神曲
@@قناة-عربي?
もう好き
ユダヤの神を重んじるユダヤ教に、神の祝福を
イスラエル、インドと君が代は良い意味で異質。記憶に残る。
題名が希望でメロディが哀しげなのは気のせいだろうか?ただ、おそらく絶望の中に差す希望の光という状況をイメージしているのかもしれん。
ユダヤの人達も約2,000年ぶりに【イスラエル】という国家を造ったんだから、もう、【差別された】とかは言わない方が良いんじゃないですかね!?
リズムが575で好き
@たいせい 日ユ同祖論すこなお信憑性
@@tommyu7988このメロディーはユダヤに由来するものではないです。イタリアだかの民謡で、それを編曲して国歌にしたのがロシア生まれだったかの人。そのメロディーはスメタナ「交響詩モルダウ」のメロディの本にもなってます。
私はクリスチャンです。イエス様、天のお父様、ユダヤの民に自由と平安、心からの幸せを。
きも
@@かささか-f7g あ〜お前の顔面が? 確かに笑
ユダヤの魂 恋い焦がれ ってところがかっこいいなぁ。そうに決まってる。
げっ、ヒカマニかよ
これはあくまでも国歌だ。国歌は国歌で楽しもうぜ……政治は政治の動画でやってほしいぜ。
なんか君が代に似てるところがある。イスラエルと日本ってやっぱり繋がってるんじゃないだろうか?
世界中の皆さん、希望を持って明るく生きましょう😀
そうですね。
@@ore-bm5pq はい♥
コロナでも頑張りましょう!
イントロめっちゃ好きやわ、隠れた名曲国歌って感じ
日本語訳で歌っても、曲とぴったり合うのは何故でしょうか?
翻訳の仕方がうまいからとか?
え、かっこよ………君が代が一番好きで外国の国歌はアゼルバイジャンとかカザフスタンとかニュージーランドとか好きでこれが秀でて好き!ってのはなかったけどこれは不動の一位に輝きましたわ…
自分もずっとイスラエル国歌がダントツだったんですけど、最近南アフリカ国歌が良い勝負してます…⤵ua-cam.com/video/Gpc-9bM1RG4/v-deo.html
would national anthems JPさんが出してるバージョンもまぁまぁ良いんですけどこのリンクのバージョンが自分は一番好きです!!
素晴らしい国歌
うぽつです!今度いつかエチオピアの国歌お願いします!
君が代の次に好き。
やばいめっちゃ好き
ひたすら素晴らしい
昔から映像の世紀見まくってたからこの曲聞くと悲しいと言うか怖いと言うか・・
授業中に先生が流してくれました😊
いいなあ……
イスラエル国歌大好き❤
تحب نشيد الاحتلال المجرم
@@قناة-عربي芸術の価値が分からない哀れな民族
イスラエル行きたい
来年イスラエルに行くつもりです😌無事に行けますように😌🌅
イスラエルに一日でも早く平和なる日が来ますように
ローマ帝国に滅ぼされ、故郷を追われてから2000年もの間迫害され続けられてもなお自分達の故郷に帰る事を忘れなかったという想いがめちゃくちゃ伝わってくる。
世界史勉強してるとところどころ刺さるところあるんですよね……なんか泣きそうになる
أنها أرض الشعب الفلسطيني
@@قناة-عربي パレスチナの原住民族はアラブ人ではない。
@@hadirianusuuu それは半分違うな。第二神殿を破壊しユダヤ戦争でユダヤの自治権を奪ったのはローマ帝国やで。
ユダ王国はバビロニアに滅ぼされたけど、アケメネス朝ペルシアのキュロス王によって故郷に戻れたんだ。(尚イスラエル王国は...)
二回も滅ぼされるとかかわいそうな連中だな。
神がユダヤ人に与えた土地@@قناة-عربي
国歌でこんなに美しく切なげで、透明感溢れるメロディーは他に無いんじゃないか
このバージョンはとくにやばいすよね 涙腺崩壊
有ります。君が代
@@3204hawaii たしかに。でも君が代は厳かな美しさって感じあるかも。
話し言葉として使われなくなった言語が現代に復活している唯一の言語がこのヘブライ語と思うとちょっと感動しますね。
@三動紫空 Wikipediaの記述をそのまま引用します
古代にイスラエルに住んでいたヘブライ人が母語として用いていた言語古代ヘブライ語(または聖書ヘブライ語)は西暦200年ごろに口語として滅亡し、その後は学者の著述や典礼言語として使われてきた。現在イスラエル国で話される現代ヘブライ語は、約1700-1800年の断絶を経て近代ヨーロッパで復興された言語である。現代ヘブライ語には2つの時期があり、ひとつは18世紀後半のハスカーラー運動におけるユダヤ文化復興の中で使われるようになった書き言葉であり、もうひとつは19世紀末に復興された話し言葉としてのヘブライ語である[4]。一度日常語として使われなくなった古代語が復活し、再び実際に話されるようになったのは、歴史上このヘブライ語だけである[5]。.
@@Shinichiro_Higuchi はえー凄い執念だな
そりゃ天才科学者や芸術家、大富豪も誕生するわな
世界各地に散り散りになって、数千年もの間、話し言葉として使われなくなった言語を国語として復活させたの本当にかっこよすぎるし、世界で前例がない。
イスラエルの精神文化素晴らしいです。本当に国を愛する人たちの国歌ですね
まあ、アラブ人からしたらたまったもんじゃないんだけどね…
モンゴルと事例が似ていますよね。
日本とユダヤ人の友好関係はほんと続いて欲しい
樋口中将の意志をつごう!
@@810paulmccartney4 嫌いだし価値観を共有できないから考えなくていい。
いつの時代だってこれは変わらない。
今、パラリンピック見てて、イスラエル選手が金メダル🥇おめでとう!
初めて聞きました、イスラエル国歌。
素敵でキレイな国歌と思いました。
نشيد الاحتلال المجرم
@@قناة-عربي帰れパレスチナ派
発祥地はチェコスロバキアだけどね。
戦争に関する話を扱う動画でこの曲を聴いて衝撃を受けました。切なく優しいメロディ、長く迫害され続けた人々の悲しみと希望をこれ以上的確に表現するものは無いのではないかと思います。
やはりヘブライ語勉強しょうかな!と言うといつも家内に笑われています80歳過ぎた元若者。
素晴らしいと思います。是非やるべきです。
@@すずきさん-c4b 助言ありがとうございます、私はヘブライ語で聖書を読みたいのですが、今英語でも読んでます。残された時間とのたたかいですよね、なんとか頑張ります。
@@フォトナ楽しい-y3j 僕はまだ30歳の若造です。偉そうにすいませんでした。
ですが、応援してます頑張ってください。
@@フォトナ楽しい-y3j 本当に80過ぎてるのか…?
@@散歩チャンネル-j2i 様今書いたコメント何故か消えましたね。 ハイ恥ずかしながら私は1940年11月生まれです。
NHKのCool Japanで言っていたけど、これ確かに演歌ですね。ヨーロッパなどはけっこう勇ましい歌詞がありますが、これは(良し悪しは別にして)イスラエル人の長年の願いを切々と歌っていて、旧約聖書の物語を思いい起こさせます。
つまり日本はユダヤの子孫で失われた10支族の一つだった?(日ユ同祖論のヤベー奴)
どことなく、哀愁を帯びた美しいメロディに涙あふれそうで、心が、じーんとなりました❤️
これは思想・宗教関係なく名曲だと思う
単純に歌詞もいいですしね
😊👏✨✨素晴らしい✨✨
ムスリムはそう思わない
映像の世紀で国歌になる前のこの曲を聴いて魂が揺さぶられました
そうです! 政治を文化や音楽、言語、そして国民と結びつける人は嫌いです! もってのほか!
定期的に聴きたくなる。欧米の勇ましい国家と比べて、哀愁を帯びてていい。
郷愁漂う感じ好き。故郷感出てる
やっぱかっこいい国歌だな。
ここに政治的情勢を持ち込むべきではないと思う。
全ての国歌は尊重されるべき。
それな
アメリカ国歌だっせー
そうです! 政治に音楽、文化、言語、国民を関連付ける人は嫌い!もってのほか!
おおお……歌詞めっちゃいいなこれ……
世界史が好きな人には相当刺さるぞこれ……
それはそうとマイナーコード使ってる国歌ってのもまた珍しいなあ
トルコ、日本、アゼルバイジャンも短調ですね
ウクライナも短調
בגלל זה אין לי בעצם סיבה להיות גאה באומה שאני בא ממנה...
@@RiayToons למה לא? עם כל החסרונות שלנו אנחנו עדיין מדינת לאום יהודי היחידה בעולם וחוץ מזה מהארץ כולנו באנו .. כל הדתות האברהמיות (יהדות,נצרות ואיסלאם) ארץ קדושה שמדממת במשך אלפי שנים ולא נפלה.. וגם לעולם לא תיפול 💪
@@たなっきー-w4m そうか、だから最初聞いた時、あれ、似ているなと思ったんだ。
オーケストラが演奏するメジャーキーの明るいイントロから始まって、ピアノ入った瞬間に転調してマイナーキーになる時点で普通に名曲
いや〜定期的に見にきてしまう
岩田温先生の動画から来ました。イスラエルの国歌を初めて聴かせて頂きました。美しい曲です。カタカナ表記や歌詞の意味などもありがとうございます。イスラエル建国の歴史、苦難の歴史が見えてきて涙が出ました。国歌は素敵ですね。。。
もちろん君が代も大好きです(^^)/
配信有難うございました!!
旧版「映像の世紀」で、子供らがこれを歌ってる所をフィルムに収めたシーンが流れてたっけか……
チェコスロバキアのユダヤ人コミュニティの合唱ですよね。学校で見ました
他の国歌と違って血の気のないとても透き通った国歌ですね、歌詞もなんだか演歌みたいな感じで特殊ですけども、曲風と相まって奥深くなってて素敵です
君が代みたいな
めちゃんこ好き…
歌詞もいいし…
外国の国家の中でソ連国歌と同じぐらい好き
もうなんか国歌じゃなくて、曲のように思ってしまう。それほど、なんかリズムが良い…
国歌なら曲だろ
伴奏が最高すぎて...
卒業式や葬式に流すと最高だな。
いつかは希望を持てば叶う、ありがとう
美しい国歌
アラブ国家に滅ぼされる可能性もあったけどなんとか戦い抜いて独立を国連から承認されたのすごいなって思う
それね笑パレスチナに対する弾圧とかはアレだけど忌み嫌われた過去があってそれでも懸命に生き延びて周りの敵を打ち破って独立を勝ち取った事実は尊敬に値する
中東戦争は東西冷戦の代理戦争。ヨーロッパがケツまくる中、アメリカの支援があったとは言えロシア製兵器をタコ殴りにした挙げ句、サウジやエジプトを東側から西側資本主義陣営に引き込んだという、日米に匹敵する冷戦終結の立役者。
ロシア製兵器が雑魚すぎたんだよなぁ…
@@hulegaut123 いやロシア兵器は有能だったけど使い手が悪かったらしい🧐
栗松がう太
おっと失礼、正確には輸出用兵器が だったな すみませぬ
神曲や〜
1:24演歌みたいで好き
3:22サビ(?)好きだわー
やばい好きだわイスラエル
あと海すごい綺麗!!
一番好きな国歌
前奏のとこも好き
希望を持たせてくれる国歌
映画のエンディング曲で流れても違和感なさそう。いい曲だー
この音源好きだな
和音が綺麗ですね♪
この曲イスラエルの国歌だったんだ!ずーーと昔に聴いたことあった。美しいメロディ。
世界中を敵に回してでも、生き残るっていう国是で、激動の時代を巡り続けるイスラエルとかいうアニメの世界レベルの国家。
三億円先輩で草
世界中から笑われた男、野獣先輩
言及してる人少ないけど、メロディーの元になってるのが「La Mantovana」でこれと同じメロディーを採用してる曲に「交響詩モルダウ」があるよ。だから、親しみやすいと感じる人が多いんだと思う。
子狐コンコンともにてる。元々は民謡でしたね
歴史の重みを感じる曲ですね
Love your channel! From Việt Nam
Đế Chế Quốc Ca NGD Xin chao
ベトナムってUA-cam見れるの?
@@user-sovietunionなぜ見れないと思うたんやろ
映像の世紀で、難民のユダヤ人が頑張ってエルサレムに向かったらイギリス軍に追い返されたシーンでこの歌流れてブルった
1:11 歌が始まるところです
高校の世界史の先生が授業中に歌ってたなぁ。わざわざ和訳の歌詞配ってまで
@@23kagirohi22 ネタだろ
先生布教してて好き
まぁユダヤ人は飽きるほど歴史には出てくる訳だしわかりやすくて良いと思うけど。
@@t-3454
ちなみにユダヤ教って民族宗教だから改宗を勧めてこないぞ。むしろ改宗したいと言ってくる異教徒に対してラビは3回断らないといけないっていう教えがあるくらいだし。
@@guttguty4636 三顧の礼みたいな感じですか?
恥ずかしながら還暦を過ぎて初めてイスラエル国歌を拝聴いたしましたが、切ないメロディが見事に我が涙腺を直撃してしまいました。
「ハティクヴァ」
コーロード・バレーヴァヴ・ペーニーマー
ネーフェシ・イェウーディ・ホーミーヤー
ファーテー・ミーズラー・カーディーマー
アーイン・レツィーヨン・ツォーフィーヤー
オードラーヴダー・ティクヴァーテーヌ
ハーティクヴァー・バッシノーッ・アルパーイム
リーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ
イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイムリーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ
イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイム
コーロード・バレーヴァヴ・ペーニーマー
ネーフェシ・イェウーディ・ホーミーヤー
ファーテー・ミーズラー・カーディーマー
アーイン・レツィーヨン・ツォーフィーヤー
オードラーヴダー・ティクヴァーテーヌ
ハーティクヴァー・バッシノーッ・アルパーイム
リーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ
イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイムリーヒオッタム・ホーフシ・ベーアーツェーヌ
イェーレッツィーヨン・イェルシャラーイム
ありがとう
歌詞を書いて下さり、ありがとうございます!!!
命のビザを持って日本海を渡ったユダヤ人が乗った船の甲板で歌った歴史深い歌…。
美しい歌だよ
うわぁ 😅
@@かみあみ-y5oきっしよ
@@banana0569 きしょい事はしてなくね?[うわぁ]しか言ってません。やめてもらっていいですか?
@@かみあみ-y5oきっしよだし…
@@かみあみ-y5o
人攻撃するのに攻撃されたら
被害者ぶるなよ
ローマ帝国に衰亡され2000年間放浪の民となりナチスにより迫害され、それでも強く生き抜いてる民族の情愛溢れる国歌ですね。
マーチが多いなか 君が代と並ぶ 穏やかな旋律が 親しみがあります
今までの歴史がそう聞こえさせるのかも知れないが
悲しげな曲想に胸が衝かれてしまう
何とか平和になれないものか?
ヘブライ語って一度絶滅したのに復活して今なお使われているというのは前例がない。この軌跡ができたのもユダヤ人が自分たちの教えであるユダヤ教を誇りに思い、如何なる迫害に耐えてきたからだと思う。
イスラエル国歌の歌詞、覚えやすくて暗唱できるようになった
年中戦争してるから勇ましい国歌を想像してたら、逆に穏やかなメロディなので驚いた ( ゚Д゚)
めっちゃカッコいい…なんか日本と同じようなものを感じた
No
@@sultanalsultan6759 what?
@@Ghost-kd9ww アラブ地域の人なのでは?
いい曲すぎて鳥肌立つ
ユダヤの歴史を知るとなんとなくDNAを感じますね・・・
スメタナの「我が祖国」の中の1曲「モルダウ」の原曲でもあります。
オーストリアからチェコが独立することを望んだスメタナが「チェコ人の音楽」としてこの曲をモルダウのテーマにしたのですが、実はユダヤ人たちも歌っていた歌。
大事なのはこの歌がユダヤ人だけ、チェコ人だけ、あるいは他のある民族だけの歌なのではなくて、民族を超えて東ヨーロッパで歌われていた歌だという事実だと思います。
それが一方では「チェコ人の我が祖国」のテーマとなり、別のところではユダヤ人国家の国歌となった。
そのどちらだけの歌ではないというのが大事なことなのではないかと思います。
ヘブライ語で歌っているのが凄い✨今では使わない言葉古代語を大切にするなんて、宗教関係なく素晴らしい👏👏👏
イスラエル国歌トップクラスで好き
ラ・マルセイエーズとか血気盛んな国歌と違って君が代のような厳かな雰囲気になれるような気がしますね。
別にベルサイユ宮殿でドイツに赤っ恥かかされたり戦争で負けっぱなしのフランス馬鹿にするつもりも日ユ同祖論みたいな妄想も信じませんが。
@@原因稲
日ユ同祖論って、文化論としては別に全部を否定することもないと思うけど、遺伝子がどうとか選民思想的な話に繋げるのは変だと思うわ。
そもそも現在のユダヤ人の遺伝子にこれと言って特徴がないからね。現地人と交わってますねー以外に。
それに比べて日本人は南から北までかなり単一的だし。
@傍観者 朝鮮民主主義人民共和国、ウクライナ、セルビアガンバ
@無聊を託つ傍観者 おれはイスラエルとロシアとロシア帝国とアゼルバイジャンと東トルキスタンとかいっぱいある
@無聊を託つ傍観者 イスラエルと声高には言えませんがロシアもいいですよね。カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・メキシコ・ウクライナ・イタリアあたりもぜひ聴いてみてください
ヨーロッパ各地で歌われていたメロディを借用して作られた曲だとか…
La Mantovana(イタリア)
Cucuruz cu frunza-n sus(モルドヴァ)
Ack Värmeland, du sköna(スウェーデン)
こぎつね(ドイツ ※長調)
ヴルタヴァの主題の元ネタ(チェコ ※長調)
などなど
(↑うろ覚えです&たぶん他にもある…もしかしたら「きらきら星」(フランス)も?)
各地に散らばっていたメロディを綺麗に仕上げた感じが国家の成立過程(現状はともかく当初の理念)にちょっと似てて興味深い
イスラエル人イラン人両国がオリンピックで頑張っていますね。早く両国や世界中が平和になることを祈ってます🕊🕊🕊
昔、国家大全集というCD持ってて、君が代とイスラエル国歌だけは別物だなーと思ってました。
民族の悲しみを国歌から感じます、イスラエル国歌は。
なぜこんなに哀愁を感じさせる歌謡曲っぽいんでしょう。
長きに渡って離散していたユダヤ人の悲しみと国を持つことへの希望を表してるんでしょう
イスラエルにとって東の果てって特別な地なんですね。日本で捕虜としての生活をしていたイスラエルの建国の父トランペルドールの記念館に新しいユダヤ人の国家は日本のようであるべきと言う言葉が書かれていると言う動画を観てやって来ました。
何百年も迫害と虐殺の対象になってきたユダヤ人だからこそ歌える曲だわ
いずれ世界中の人々がイスラエルに注目する日が来ることを
その時が来てしまった…
悪い意味で注目になってるな………
ユダヤ人に権利与えると碌な事にならん
このバージョンがめっちゃ好き。
全然知識の無い私に「聖書は本当」という言葉が心に届きました。驚きです。その後1週間後ぐらいでしょうか、今度は心に急におじさんの声でこの歌が聴こえてきました。以前、子供と一緒にいろいろな国歌を聴いていたのですが、イスラエルのこの国家が気に入っていたので微かに覚えていたのでわかりました。未だに教会にも行ったことがありませんが、神が本当にいるということはわかりました。その後聖書を読んだところ、なぜかよく理解できるのです。神は本当にいると思います。そして、神はこの歌を知っていると思います。
@green apple
報告はこちら側としてもありがたいんだけど、強調は違うと思うな。たまたまここと繋がったからって神がいるとは限りません。
カラオケにあればな~
めっちゃ歌いたい
マジで良いメロディー過ぎやろ
確か、この国歌「シンドラーのリスト」の中で歌われていたような気がします。哀愁を帯びた歌です
ユダヤ人の不屈の精神を感じる強くて美しい歌だ
😂😂
1:05 ここの転調好き
久しぶりに聞いたけどこんなバージョンがあったとは。おしゃれになってる。
短調の国歌って世界の中でも日本とイスラエルだけらしいですね。
ブルガリア、ルーマニア、トルコあたりは?
ウクライナとかアゼルバイジャンも単調じゃなかったっけ
希望✋は、光。迫害された民族、そこから、立ち上がった奇跡、癒しの宗教に助けられ、歴史は、民族主義を認め合う気持ち大切です。誰もが世界の友達です。ありがとうございます。✍️😊
穏やかな地中海を想わせる幸福感いっぱいの伴奏と、悲しげなメロディの歌のギャップを感じます。
国歌というと勇ましい感じや明るいメロディーが多い中でこれは歌謡曲風なの新鮮味があって良い(´∀`*)
それにしてもエモいというか悲壮感を感じるメロディーなのにすごく惹かれて何度も聴きたくなる中毒性。
アップありがとうございます😊
طزززززز💩💩💩💩🇮🇱🇮🇱🇮🇱🇮🇱🇮🇱💩💩💩💩💩👎👎👎👎👎👎
イスラエルに栄光あれ!!
Glory to Israel!!
🇯🇵🇮🇱🇺🇸
これほど感情的な国歌も珍しい。
もの悲しいが名曲です。
野球、応援してます。日本と決勝戦で会えるといいですね。
今の若い人は知らないだろうが、約20年位前に放送されていた「映像の世紀」でこの曲を知った。
確か子ども達が歌っているシーンだったと思う。
映像の世紀は結構有名ですよ
この歌は神曲
😂😂
@@قناة-عربي?
もう好き
ユダヤの神を重んじるユダヤ教に、神の祝福を
イスラエル、インドと君が代は良い意味で異質。記憶に残る。
題名が希望でメロディが哀しげなのは気のせいだろうか?
ただ、おそらく絶望の中に差す希望の光という状況をイメージしているのかもしれん。
ユダヤの人達も約2,000年ぶりに【イスラエル】という国家を造ったんだから、
もう、【差別された】とかは言わない方が良いんじゃないですかね!?
リズムが575で好き
@たいせい 日ユ同祖論すこ
なお信憑性
@@tommyu7988このメロディーはユダヤに由来するものではないです。イタリアだかの民謡で、それを編曲して国歌にしたのがロシア生まれだったかの人。そのメロディーはスメタナ「交響詩モルダウ」のメロディの本にもなってます。
私はクリスチャンです。イエス様、天のお父様、ユダヤの民に自由と平安、心からの幸せを。
きも
@@かささか-f7g あ〜お前の顔面が? 確かに笑
ユダヤの魂 恋い焦がれ ってところがかっこいいなぁ。そうに決まってる。
げっ、ヒカマニかよ
これはあくまでも国歌だ。
国歌は国歌で楽しもうぜ……
政治は政治の動画でやってほしいぜ。
なんか君が代に似てるところがある。イスラエルと日本ってやっぱり繋がってるんじゃないだろうか?
世界中の皆さん、希望を持って明るく生きましょう😀
そうですね。
@@ore-bm5pq はい♥
コロナでも頑張りましょう!
イントロめっちゃ好きやわ、隠れた名曲国歌って感じ
日本語訳で歌っても、曲とぴったり合うのは何故でしょうか?
翻訳の仕方がうまいからとか?
え、かっこよ………
君が代が一番好きで外国の国歌はアゼルバイジャンとかカザフスタンとかニュージーランドとか好きでこれが秀でて好き!ってのはなかったけどこれは不動の一位に輝きましたわ…
自分もずっとイスラエル国歌がダントツだったんですけど、最近南アフリカ国歌が良い勝負してます…⤵
ua-cam.com/video/Gpc-9bM1RG4/v-deo.html
would national anthems JPさんが出してるバージョンもまぁまぁ良いんですけどこのリンクのバージョンが自分は一番好きです!!
素晴らしい国歌
うぽつです!
今度いつかエチオピアの国歌お願いします!
君が代の次に好き。
やばいめっちゃ好き
ひたすら素晴らしい
昔から映像の世紀見まくってたからこの曲聞くと
悲しいと言うか怖いと言うか・・
授業中に先生が流してくれました😊
いいなあ……
イスラエル国歌大好き❤
تحب نشيد الاحتلال المجرم
@@قناة-عربي芸術の価値が分からない哀れな民族
イスラエル行きたい
来年イスラエルに行くつもりです😌無事に行けますように😌🌅
イスラエルに一日でも早く平和なる日が来ますように