【ゆっくり解説】"天に向かう山"で"バックカントリー"ツアー。悲惨な出来事を未然に防ぐことは出来なかったのか?【2024年 利尻山遭難事故】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 45

  • @飯食うよりも本が好き
    @飯食うよりも本が好き 6 місяців тому +50

    あ、この間の事故の!
    この事故のニュースで雪崩注意報の基準の話をしていて、事故当日はその基準から外れたので注意報解除したようです。ニュース聞く限りではこの基準、あまり気温の上昇は重要視されてなかったような印象を受けました。ただ今年に限っては2月の後半が4月並みの暖気になってしまった為に例年よりも雪が緩んでいたようです。そういう意味では注意報解除が裏目に出たという気もします。
    この山は(というか道北の山の中は大体)5月も雪が残ってるのわかるくらい真っ白ですから、雪崩の注意は必須。いくら天気予報で注意喚起されなくても、いつもと違う気温変化や天候の変化があったなら頭の片隅に入れておかないとと思いました。
    ※北海道のお土産、白い恋人の缶の蓋の写真の山も利尻山。割と見た事ある人多いかも。

  • @mithrilfan
    @mithrilfan 6 місяців тому +60

    そう言えば那須雪崩事故の一審判決まであと2ヶ月。一度解説されてますが、判決を受けての改めての解説も聞いてみたい所。

  • @snack-gon
    @snack-gon 6 місяців тому +38

    利尻山、初めて見たけどすごく綺麗な山だな

  • @akiko.t.0312
    @akiko.t.0312 6 місяців тому +13

    投稿ありがとうございます💞
    表層流れって怖いですね……

  • @やなやな-y3b
    @やなやな-y3b 6 місяців тому +24

    投稿お疲れ様です。気張らず、ぼちぼち投稿してくださいね!

  • @iduhorei
    @iduhorei 6 місяців тому +11

    利尻昆布のイメージが強く、利尻とは海に近い地域だと思ってました。

  • @daioh_gtonburi9204
    @daioh_gtonburi9204 6 місяців тому +13

    今年は2月まで暖かったからなぁ………
    そのくせ3月になってから寒くなったり雪降ったり………
    雪崩が起き易い気候だったのかな。

  • @さらさどうだん-p5m
    @さらさどうだん-p5m 6 місяців тому +44

    バックカントリースキーは人間の手が入ってない自然な雪を楽しめるけど手が入ってないってことは
    言い換えれば誰も管理してないから不運な事故や災害を覚悟の上で楽しまないと最悪死ぬから自分にはできない
    国有地なら特に法に違反してるわけでもないそうだけど、事故ったら事故は自己責任と言われるから遺族にはちょっと風当たり強くなるのも一応心したほうがいいかもしれない

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 6 місяців тому +18

      名前をお洒落な欧米風にすると軽く見えるんだよな。「地獄の自然巡り」とかにすれば行かなくなるだろう、グリーンランド理論

  • @じゃがいもパラダイス-j9l
    @じゃがいもパラダイス-j9l 6 місяців тому +7

    体幹部圧潰…こんな恐ろしい字面見たことない…

  • @アドレス46
    @アドレス46 6 місяців тому +6

    先ず今回の事故で亡くなった人の御冥福をお祈り致します。きちんと装備しても事故に巻き込まれてしまう特に今季北海道も暖冬影響かなりあったと思います。

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 6 місяців тому +14

    ガイドじゃなくて参加者が亡くなったのか
    それは裁判になりそう
    うp主さんには珍しく、助かるか助からないは運と言ってたのが印象的
    雪崩の事故死だと窒息が定番ですが、雪に巻き込まれてグシャグシャになる事もあるのか
    こえーな

    • @zentaro_luke0113
      @zentaro_luke0113 2 місяці тому +3

      亡くなった方は雪山によく行かれていたそうで、遺族の方は、雪山は自己責任ということで特に裁判等にはならなかったそうです。

  • @モモタロスタロウ-r9b
    @モモタロスタロウ-r9b 6 місяців тому +8

    宝剣岳遭難事故の動画が投稿された時に事故が起きましたね
    この頃は北海道だけでなく大山に長野と表層雪崩で遭難事故が
    相次いでいました。
    天気予報だけで当てにするわけにはいかないと思います
    冬山しかも人が立ち入らないバックカントリーなら
    遺書でも書いてから望むべきだと思っています。

  • @小山慶子-d8c
    @小山慶子-d8c 6 місяців тому +5

    表層雪崩は防ぎようがなかったと思うが、天気予報をもう少し気にしていたら回避出来ていたかもしれないとは思いました😮
    またアップされるのをのんびりと待ってます😊

  • @user-himawari.
    @user-himawari. 6 місяців тому +20

    別グループのレンはガイドとして優秀な気がしました。彼がいなければもっと大規模な被害になっていたかも。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 6 місяців тому +3

    利尻山を、初めて見ました。😥一度気温上昇したら、やっぱり雪崩になるのですね。

  • @TapeValley
    @TapeValley 6 місяців тому +4

    注意報の時を避け、雪崩に遭った人を助け出しても死者が出るって聞くと、完全にリスクを避けるのは難しいし、その上で乗るか乗らないか、って感じですね。そして、今どき趣味で死ぬかもしれない、って人によってはかなり驚かれそう。

  • @10riniku42
    @10riniku42 5 місяців тому +2

    表層雪崩、一山超えて迫ってくることもあるみたいなので、気を付けようのない所もあるように思います。
    こればかりは、連日の天気や気温が関係するように思えるので、とても難しい問題のようにも感じました。

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA 6 місяців тому +2

    利尻には行ったこと無いけど、対岸のサロベツ原野から見る利尻は凄い景色やったなあ。
    なにしろ富士山が海に浮かんでるんやから、あんな神秘的な風景は無いで。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 6 місяців тому +5

    ああ最近のかこのチャンネルでやるだろうと思ってたやつだ

  • @夏楠きよか
    @夏楠きよか 6 місяців тому +7

    山岳事故とは少し違うテーマですがこのチャンネルでナイロンザイル事件を扱ってほしいと思っています。
    いざという時に命を守る登山用具の安全性について考える機会になればと。

  • @素麺二郎
    @素麺二郎 6 місяців тому +9

    バックカントリーは仮にお金貰っても行きたくない😓
    家族いるから💦
    娘まだ4つだし💦

  • @ジルコン
    @ジルコン 6 місяців тому +22

    バックカントリーなんてリスク承知の上で行ってるだろうから、そもそも未然に防ぐと言う概念がそぐわないのでは?

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 6 місяців тому +9

    雪崩は自然の摂理で起きるもの、巻き込まれたら不運以外のものでは無いのですが、ツアーだとどうしても被災者が複数になりますね。

  • @とんがり-s2y
    @とんがり-s2y 3 дні тому

    雪崩って想像以上におそろしいんだな…

  • @アキヅキタイガー
    @アキヅキタイガー 18 днів тому

    鹿児島の桜島も利尻富士みたいに島全体が一つの山みたいだったけど大正噴火で流出した溶岩により大隅半島と陸続きになったんだよね

  • @vanillasky4189
    @vanillasky4189 6 місяців тому +3

    雪崩エアバッグを使用していたとしたら、助かったのだろうか…?

  • @antherick-x4c
    @antherick-x4c 2 місяці тому

    雪崩で3人が埋没した際、レンは警察のほかに提督にも無線で連絡をしました。レンも提督も利尻島民でバックカントリー仲間の顔見知りだったので、提督は警察よりも早く情報を手に入れました。

  • @渋谷ケイゴ
    @渋谷ケイゴ 6 місяців тому +5

    まあ自己責任で云々と言われてしまうのは仕方ないかもしれませんね。住宅地に接してるような名もない低山にスノーシューでスキーやボードを担いで登って楽しんでる人達も多いようです。そこから深刻な事故に発展したという話は聞かないので、賢明な遊び方かもしれません

  • @usegagajpg
    @usegagajpg 6 місяців тому +3

    バックカントリーで死ぬやつ多すぎ

  • @wxz3194
    @wxz3194 6 місяців тому +6

    雪崩避けられそうもないときは座って丸く縮こまる姿勢が生き残り機会高めるとか何かそんなのあるのかな

  • @keethokorava8017
    @keethokorava8017 6 місяців тому +5

    運営も客も冒険者すぎる。
    いつもこのチャンネルで取り上げられる事故は無理を押しての強行軍で遭難とかなのに
    今回の事故の場合、雪崩が起きそうな場所にわざわざやってきて雪崩が起きるまで滑ってたら
    雪崩に巻きこまれたという起きるべくして起きた印象です。

  • @singsingsing6097
    @singsingsing6097 6 місяців тому +5

    AIを使った
    様々な山独自の
    雪崩危険度予測みたいなの
    早く確立されないかな~

  • @yodani1236
    @yodani1236 Місяць тому

    雪崩に巻き込まれた事前提の装備が必須とか嫌すぎる😮

  • @リリー-d4d1w
    @リリー-d4d1w 6 місяців тому +3

    待ってました😂

  • @竜涎香-g9o
    @竜涎香-g9o 6 місяців тому +6

    「囲われる」は「囲う」の受け身形で、「囲む」の受け身形は「囲まれる」です。
    「囲う」は「外部の力が及ばないように周りをもので取り巻く」「妾などを別宅に置く」「野菜などを備蓄する」「かばう、守る、保護する」という意味です。

  • @sweethomesweetlife3776
    @sweethomesweetlife3776 3 місяці тому +1

    きめえ丸可愛い🩷

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a 6 місяців тому +6

    バックカトリーが自己責任なのは当然だけど、それ以外にも地元民が迷惑するんだから企画自体やめてほしいんだよなあ。

  • @ししゃもまあくつ
    @ししゃもまあくつ 6 місяців тому +1

    最近ニュースで見たやつだ

  • @nyarome3
    @nyarome3 6 місяців тому +3

    ツアーに参加する、しないも自身の判断。自己責任にしないと、やってられないなあ。(これ以外でも)
    ってこれって今年ですか!!?主の作業早w

  • @姑ほか
    @姑ほか 5 місяців тому +1

    親知らず子知らずで合唱曲を思い出した。

  • @かなやん-r6u
    @かなやん-r6u 6 місяців тому +5

    うぷ乙です!