【いよいよ事業再開】西広島バイパス都心部延伸区間

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @sasaanago
    @sasaanago 2 роки тому +6

    西広島バイパスの情報、ありがとうございます。
    名古屋、神戸、北九州など地方の大都市の道路整備網に比べ、かなりの遅れをとってきた広島。
    西バイパスも早く作りたかったが、沿線の住民に配慮して、なかなか作れんかった。
    これも土地柄なのかな?
    50代のワシからしてみれば、やっと、ホンマやっとここまできたか、ってな感じじゃが、果たして、ワシが運転できるうちに全部できるんじゃろか?
    でも、何年掛かろうが、頑張って作ってください。

  • @hn0206
    @hn0206 2 роки тому +14

    西広島バイパスがずっとあの構造のまま、まだ延伸されていなかったことが個人的には衝撃です...

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 2 роки тому +20

    "近隣住民"による"工事差し止め訴訟"って絶対起きるよな。なんでやろか。

    • @まっきー-e4x
      @まっきー-e4x 2 роки тому +20

      国や県が行う公共工事を何でも反対!って人はどこにでもいて、その人達は妨害することで困らせてるっていう形が残ればいいんですよ、周りの交通環境や損失されるお金などは気にしませんからね。

    • @tty-aoku4341
      @tty-aoku4341 2 роки тому +5

      道路整備をするとそこを通過、通行する人にとってはメリットがありますが、近隣住民にとってメリットがなくデメリットが多いためです。工事中も含めて、騒音、振動、空気汚染、日照などです。平面道路であれば近隣住民の利便性も上がるのでまだしもですが、高架で自動車専用ではそれもありません。強いて言えば平面部の渋滞解消くらいですが、これも近隣の居住圏で暮らしている人にとってはメリットにはなりません。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 2 роки тому +7

      お小遣いが貰いたいからやろうが笑

    • @pepomaru
      @pepomaru 2 роки тому +3

      それを趣味と生き甲斐にしてる連中がいるのよ。

    • @kykykyblues60
      @kykykyblues60 2 роки тому

      一種のスラップ訴訟。
      「強者」が殴り返せない(住民を批判したり、遅延損害金の請求ができない)のをいい事に、自分達の主張を垂れ流す「弱者」
      見方が変われば「弱者」も「強者」になるし、逆も然り。

  • @028tetujin5
    @028tetujin5 2 роки тому +7

    大都市に道路を造るって本当に大変なんですね・・早期の完成を祈ります。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs 2 роки тому +11

    仕事で広島市内を運転することが多いので、本当に悲願ですね。
    ここが開通すれば本当にスムーズになりそうです。

  • @shunchancat
    @shunchancat 2 роки тому +6

    お疲れ様です。
    広島は、市街地が原爆で壊滅的な被害を受け、奇跡的な復興を果たしましたが、被害の及ばなかった近郊は道路が脆弱ですが、ここ10年でかなり良くなってきましたね。山陽道が片側2車線を拡幅しても良いんじゃないかと思うレベルに、車が多いですね。
    そういえば、仙台や新潟も同じ問題を抱えてます。

  • @a02s40
    @a02s40 2 роки тому +5

    福岡市が市内を都市高速が完成しているのとは対極

  • @samuraiarako4269
    @samuraiarako4269 2 роки тому +16

    これは廿日市の方からかなり快適に運転してきていきなり道が無くなるからびっくりするよねw

    • @gtv556
      @gtv556 2 роки тому +2

      最後はシケインのように絞ってあって、どうしても混みますからねえ
      大体手前の庚午で下りる車が多いです

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 2 роки тому +23

    片側二車線にしとこうよ…
    アストラムラインの延伸も単線やし…

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 роки тому +2

      確かに。街路部は片側3車線だからメリットないような。

    • @かず-n2j8q
      @かず-n2j8q 2 роки тому +8

      何もかも中途半端ですよね。広島市のすることは。長いスパンで考えたら延伸区間も片側2車線の計4車線やアストラムラインの延伸区間も複線がいいに決まってるのに。

    • @あらびんどびん
      @あらびんどびん Рік тому

      その昔、広島の県議か市議が平和大通りは片側1車線で十分だと言った人があったみたいだが、結果それは間違っていたことは皆さんお判りですよね。小さく作るのではなく、使ってもらえるよう大きく作るのが栄えるための秘訣です。JR西広島駅と広電西広島を一緒に繋げれば相互利用で客が増えて良いものをアホなことだと思う。これにアストラムラインが加わればあの辺は大変身だぞ。

  • @はくたか-n1m
    @はくたか-n1m 2 роки тому +9

    片側一車線じゃ足りんでしょ
    余計に渋滞が発生しそう

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 роки тому +8

    広島のことはよく知らないんだけど、地図を見た感じだと広島南道路の整備に力を入れた方がいいんじゃないかと思うが…

    • @bobx1971
      @bobx1971 2 роки тому +10

      広島の場合 広島南道路(広島高速3号線)は通過交通や港湾流通を捌くための高速道路で西広島バイパス都心延伸区間は広島中心部に流入する交通のための道路という位置づけです。ですから郊外から都心に向かうに従いオフランプのみになり1車線の運用になります。
      現状は通過交通も西広島バイパス→都心経由→東広島バイパスという運用が大多数ですので渋滞が頻発するようです。
      これを解消するために広島南道路の西の起点となる広島岩国道路の廿日市JCTから廿日市木材港までの整備が急がれ近年事業採択された段階であり
      同時に廿日市大橋の4車線化工事も現在進行中ですので、これが出来れば多少信号のある一般道路ですが西広島バイパスのバイパスとしてとりあえず運用できます。
      最終的にはその一般道のさらに上空を高速規格の道路を整備し広島高速3号線の西端に接続する構想ですがそれはまだはるか先の話です。
      いずれにせよどちらの道路も広島都市圏で整備の優先順位が高い道路ですね。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 роки тому +10

    両バイパスが繋がると渋滞がある程度緩和しますね

    • @73else
      @73else 2 роки тому +2

      東西のバイパスが繋がってくれると助かるんですが、残念ながら繋ぐ計画はないのです(泣)

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 роки тому +1

      @@73else 東広島バイパスは、広島南道路に繋ぐ予定。ちなみに広島南道路も片側1車線であり、商工センターから先は建設の目処もたっていない。

    • @frontier7894
      @frontier7894 11 місяців тому

      片側1車線だからそんなに変わらん気がする

  • @Phillies-t8z
    @Phillies-t8z 2 роки тому +7

    片側1車線はないわ
    余計渋滞増えるって

    • @bamboofield48
      @bamboofield48 2 роки тому

      ない袖は振れないのではないですか?

  • @Taka_Fish_Tanks
    @Taka_Fish_Tanks 2 роки тому +3

    海田まで延伸してくれよ

  • @ステハゲチルドレン-w3e
    @ステハゲチルドレン-w3e 2 роки тому +1

    西広バイパス走りやすいからまじで好き

  • @makestaochi6161
    @makestaochi6161 Рік тому +2

    片側一車線整備するならこの事業は中止したほうがいいかもしれません。

  • @寺田龍士-x4g
    @寺田龍士-x4g 2 роки тому +2

    仁保まで高架になってすいすい

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 Рік тому

    役人らの先見の明がないうえに
    住民らの民度、我田引水的発想により
    道路も整備しにくい環境もあった。
    延伸計画工事より東広島バイパス
    から海田大橋南道路廿日市から
    西広島バイパスにつなげたほうが
    早いと思うね。

  • @田中英昌-f7m
    @田中英昌-f7m Рік тому

    東広島バイパスと西広島バイパスが出来ると渋滞🚗😠⚡️がなくなるかもしれません。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 2 роки тому +3

    それよりもアストラムラインを環状化する方が後々のためだったり···

  • @nra32289
    @nra32289 2 роки тому +2

    53歳のワシが生きとるうちに完成させてほしいのう

    • @あらびんどびん
      @あらびんどびん Рік тому

      わかるよ、同い年のあなた。子供の頃から揉めて進まないもんね。

    • @nra32289
      @nra32289 Рік тому

      今世紀中の完成は無理な気がする

  • @englishbreakfast5852
    @englishbreakfast5852 2 роки тому +3

    Great👍🏻🛣🌁

  • @2430kei
    @2430kei Рік тому

    みんなドライバーのガソリン税や重量税

  • @frontier7894
    @frontier7894 11 місяців тому

    周りの声なんか無視して作ればいいんよ。
    そいつらだって完成したら便利とか言って走るんだからwww
    でも、片側2車線がよかった…

  • @レッドパープル-d9p
    @レッドパープル-d9p 2 роки тому +1

    無いより まし。