Hello! I just found your channel as I am interested in Japanese Carpentry. As an aspiring architect I'm sure I will learn a lot here as well as improve my Japanese skills. Unfortunately, I still cannot read or write in Japanese. Thank you for making this channel! Concerning this episode, I felt that such an old and incredibly large piece of wood would have made a beautiful dining table but the work you did with it is incredible!
23歳大工8年です
素敵な動画ありがとうございます。
自分は、ばっちゃんこで田舎の和室しか無い家で育ったので、
和室が大好きで
今の時代、和室ない家が多く、あってもなんちゃってで、ましてや前の家の物を使うなんて滅多にお目に掛からなく、
リフォームでしか本格的な和室、床の間を触る事がないので寂しいですし、なにより触る事が少ないので勉強不足で、、、
しょうやんさんの動画は、すごく勉強になりますし、
何より楽しいです
これからも動画up楽しみにしています!
さてはヤンキーあがりだな?
ご視聴ありがとうございます!
今回から大工職人の仕事風景をお送りしたいと思っています!
大工に関する事でこんな動画欲しいななど、コメント頂けたら嬉しいです!
今後ともよろしくお願い致します!
90年前の大工さんとの共同作業ですね。
職人さんがいてくれると、こうやってその家の歴史が受け継がれていく。素晴らしいですね。
大工15年目の者です。
大変勉強になります。
昔の材料を再利用する所は素晴らしいですね。和室や床の間なんて今の家は
あんまりなくなりましたよね。
悲しいです。
19年目の大工です!
勉強になります!
頑張って下さい!
ありがとつございます!
お互い頑張りましょう!
こんばんわ!木工事のゼネコン仕事の下で仕事をしているのですが、こんな丁寧な仕事見たことがありませんでした。すごく作業もいい仕事で養生も丁寧にされていて、本物の大工さんの凄さを見ることができました。素晴らしい動画ありがとうございます。チャンネル登録をさせていただきました。
途中から最新まで見たので、今度は初めから見てます。
動画のクオリティが格段に上がっていったのが分かって驚いてます
正やんさんに、床の間を作っていただけるなんて幸せなことですね。
Hello! I just found your channel as I am interested in Japanese Carpentry. As an aspiring architect I'm sure I will learn a lot here as well as improve my Japanese skills. Unfortunately, I still cannot read or write in Japanese. Thank you for making this channel!
Concerning this episode, I felt that such an old and incredibly large piece of wood would have made a beautiful dining table but the work you did with it is incredible!
You are a craftsman - I love watching you work. Thank you.
丁寧な仕事見惚れました
絶対人が踏まないところ、床鳴り、たわみのない所ですが、なぜか大工がこれでもかと丈夫に納めるところ。
触れるうれしさとか任せてもらえる喜びとかが加味されるんですよね。
雑巾ずりの意味を初めて理解しました。
ありがとうございます😊
DIYで土壁の実家をリフォームしています。大変勉強になります。床の間の床板、素晴らしいですね。作業にもここには書ききれない感動や気付きを頂いております。ところで、床の間の壁は石膏ボード?、と言うことは和壁風のクロス仕上げになるのでしょうか。
今はクロスでも聚楽などの塗り壁も何でも出来ます。
材木屋で働いている者です。
国産材が売れなくなって悲しく思っています。
外材の修正材で安いのはわかるんですけどねえ。。
勉強になります。ありがとうございます
Channel楽しみにしております。
こんにちは。
生前父が左官をしてて実家の家の壁は全部聚楽塗です、12畳間の床の間があり若いころは洋間がいいのにと
思ってましたが最近は和室も魅力的に見えるようになりました。正やんさんの動画拝見いたしました。
とても参考になりよかったです。これからも応援してます。
いつも丁寧な仕で只久感動するばかりです。
こういう良い仕事をこれからも見せて下さい。楽しみにしてます。
あと、グダグダと批判したり、知ったぶりっぽい、如何にも上から目線のコメント出す人の戯言は気になさらないで下さい。
只の嫉妬でしょうから。
8:20 ビス打ち機、初めて知りました。てっきり釘打ちのネイルガンかと素人ながらに思いましたが、ビスもエアーで打ち込めるんですね!素人には縁の無いツールですが、一度使ってみたいものです(^^)
大工の正やんの動画、2週目突入します!1周目の時は大工仕事に関して全く知識がなかったのですが、正やんの動画を見てたおかげで内容がスっと入ってくるようになりました!⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
欅の一枚物、まだあるんですね。こういう材を扱うのはプレッシャーもあるでしょうが、うまく行った時の満足感も非常に高いでしょう。縁の下に潜って地板を止めてる映像が妙に懐かしく感じました。(今は縁の下なんて言わないのかな?^^;)
有難うございました。
神技ですね脱帽です!! 正やんいつも有難うございます。拡散中
床の間は材料の値段とか考えればリフォームではしたくないですね。さすがです!
素晴らしいですね👍🎌
記念に「大工の正やん参上!」て書いたほうがいいと思いますよ
貴重な木材ですね、これだけ立派な槁の一枚物。木目も美しい!
白蟻などに食べられないように、防蟻処理もしっかりしたいものです。
北側外壁や浴室等など湿気の多い壁と背中合わせの和室では無いことを祈ります。
欅の900×1800の一枚板…
いやーあるんですねぇ。
90坪総﨔作りで建てたお客さんが、雨戸戸袋の地板に一枚物の﨔を貼ってくれ!と注文された事ありました。見えない場所にお金かけられるお客さんが羨ましかった。けど、材木屋も探すのに苦労したみたいです。
ラスボードを捨て貼りにして聚楽で仕上げるのもいいですね。
床の間の真ん中に、柱?が入っているのを初めて見ました。
うわーーーーー!
ケヤキのこんな大きな一枚モノ!
見てる方が緊張しちゃう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ドキドキですね。
こんにちは、いつ見ても綺麗な作業場ですね。
この建物はエアーパスかな?
5:35、ボンドを溶接みたいに角に指で流し込むの、プロでもするんや!!!!
中学校の技術の時に小さい棚作ってそれをしたら、先生から「ボンド多すぎ」って全部拭き取られたんですよね…
敢えて多めに塗っていたのに拭き取られたのは残念でしたね😅
仕上がりにボンドが見えると見栄えが悪いのでそうされたんだと思います🙌🏻
プロは見えないところで工夫してて流石ですね\(^o^)/
床の真中に柱には意味か何かあるのかな?軸板がないのでその代わりでしょうか。
真壁工法ですね。真壁の場合、910ピッチで1本 管柱を置くんですね。そういうルールなんですね。
漆喰とか、じゅらく塗る場合、間隔を狭くする事で、塗り壁の割れを防止する
日本古来のやり方ですね。
今は柱を見せない大壁が多いですね。
大壁の場合は、そこの柱も間引きですし、その手前のも間引きです。
@@あさあさ-c5b なるほどそうでしたか、私の所は超田舎何で書院床と掛け軸床有り書院造には柱があり掛け軸の所は3本掛けなので1間半ぐらいは柱が無くその代わり軸で壁を痛めないように軸壁幕板を上に1尺の板をはめ込んであります。
乾燥時には板幅が3分以上縮むと思いますが、接着して大丈夫ですか
90年前の材ですので、もうこれ以上乾燥による縮みは無いと思いますよ😊
@@masarukubota7031 樣
木自身は乾燥していますが、夏は膨張し、冬は収縮します
拙宅も3尺幅の古材を多用していますが、冬には3分程収縮します
その爲、木が動けるやうに固定せず逃げを作っています
その頃の床の間の欅板って、塗装は何で仕上げてあるのですか??
私もやはり、実家を壊す時、無垢のケヤキの床の間の板がもったいないと思い、自作の脚に載せてテーブルにしているのですが、白けてくるので、オリーブオイルなどをたまに塗っています・・。
何を塗れば良いですか? 塗装し直すのは私の腕ではムリですし、塗り直すとダメになりそう。
昔の大工さんはスゴイですね。 正やんも真の大工と思います!
昔は透漆で仕上げました。補修には拭き漆が簡單で一番綺麗に仕上がります。これからの暖かくて湿度のある時期に塗って下さい。素人でも簡單です。10回くらい塗ればとても綺麗に仕上がりますよ。
漆ですか〜。やはり!? 教えていただきましてありがとうございます!
使ったことないですが、拭き漆、探してみます。
シミや、キズも付きますが、良い味のある仕上げだなぁと思ってました。
亜麻仁油などの乾性油塗るといいですよ
横からすみません。
自分大工で、趣味で拭き漆などもたしなみのですが、
既にオリーブ油等を浸透させてしまった木材には、漆の成分が浸透しづらいと思います。
そのままウッドワックスを塗り被せるか、
どうしても漆で仕上げたい場合は
たっぷりのアルコールやシンナーで叩いて材の中程まで脱脂してあげる必要がある様に思います。
余計なお世話だったかもしれませんが、その時はスルーして下さい😅
失礼しました。
真ん中の柱は必要何ですか?
床板入れる時後ろの真ん中の柱に擦らず入るのが、不思議です
いつも引きの映像なので、雑巾摺りなど細かい部分はせっかくなのでアップで見てみたいです。
雑巾絞りかと思って何言ってんだこいつってなったw
いい仕事をしてますね~~。それに 現場がきれい 以前材木屋に30数年務めていましたが 流石ですね。これならお施主さんも納得すると思います。プレカットをする大工さんは見習って欲しいですね
和室関係の動画を多めにお願いします!
はーすごい 90年一点物一枚板なんて自分なら緊張でのこぎり入れれませんわ それを仮合わせなしで寸分狂わぬはめ込み すごすぎる
真中の柱床の間に相応しく無いのでは、仕事柄いろんな家見ているけどはじめて見た
真壁工法と言う古来からのやり方らしい。
多分、施主の意向だと思うが、設計によるものだと、センスが無いと思う、隣は押入れかな?真壁になって無いように見えたが?使う柱を間違えたとか
ボードビス打ちのプロ
ちょっと映ってたけど、プラレンって施工の時どんなかんじなのか気になる。売ってるの見るだけじゃ「これでほんとに…?」ってなるし
雑巾ずり、初めて知りました。。
自宅にも、床の間が有ります。床の間の左側に欅の四寸柱、そして欅の土台ですが、少し板鳴りがします。右手に檜木一枚板の厚板による造作棚が造られています。壁は聚楽壁です。床の間の上部は、途中で欅坂が渡されていて、杉板天井との間は聚楽壁に成っています。両親は床の間を作って欲しい希望は出した筈ですが、建築技術は持ち合わせていない為、棟梁の案に希望を述べて、両者納得して作り上げた筈です。檜木の一枚板の棚は床の間から、和室を南北に縦断する形で設置有りますので、連続した一枚板にも見えます。現在のハウスメーカーでは、絶対造る事が出来無いでしょう‼️
欅材って高価なんでしょ?
👍
床の間の真ん中に柱が
私も初めて見ました
真壁工法と言う古来からのやり方らしい。
字幕が正確。UA-camはメチャクチャだから自分でやったのかな
自動生成じゃないから、、、。
土台火打は、どうしたのかな?
4分27秒くらい・・・
真ん中の柱ですが、あそこは「ツラ」ですか・・・
ツラでもくっつけば良いのですが・・・
ナイスです
棒で、原寸をとる、間違えないじゃん
そーいうの基本だよねー
最高だよ
こころで、ちゃんと、土台火打ち入れた?
仕上げはクロス?漆喰、?
1800×900×30の一枚板の欅ですか。原付一台分では買えませんね。
そんな材用は持っていないとお願いできないのでは?
90年乾燥の欅では電動鉋が無かったら微調整すら大変だったかも。
自分の知ってる事以外のやり方が出てくると全力で批判する連中は
15年や19年大工をされてても、「勉強になります」って言われてる本職さんに土下座でもするべきやな
知らん事は黙って学んでおき 後で恥かくで。
選曲が玄人や。
3×6の欅の一枚物なんて、みたことない。
まぁ 簡易床の間だし・・・げんぞう仕事でボンド、ビスとか。。。
ボンドで固めるは駄目でしょ…
大工さんって感じじゃない
正やんさんの様な大工さんがどんどん減ってしまっています。
若い大工さんでこの技術を引き継いでくれる方が居れば