Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大工やってる人ならわかるはず。こんな度胸よく、スピード感、手際の良さ、特に手鋸の技術が圧倒的すぎる。
20代で建築設計してます。現場に行く機会が少なく、とても勉強になるなと思い、いつも動画を拝見しています。部材名・施工の注意点が丁寧に説明されており、今後も勉強させていただきます。
超一流。こんな人に家建ててもらったら幸せだろうな。
良いケヤキだなあ。こんなの一般家庭で施工するのなんて見たことないなあ。10年するとものすごく良い色になるだろうという事が解る。端材で良いから欲しいwケヤキに檜、杉に赤松、施主さんの拘りがよく分かる。
私の親方がやってる元請けは床の間の無い家がほとんどで勉強できない。床柱なんか見たことない。すごく動画が助かります。年々、大工の腕を見せる所が無くなってきてて寂しいですね。
こんな丁寧な仕事をする大工さん初めて見た。
したことない人には簡単そうに見えていると思いますが私にはこんな度胸ありません!棟梁の技、ほんま見入ってしまいます!
自分が経験を積んでこそ見えてくる景色ってことですね。「凄い!」の重さが違います。
手鉋なんて見てると簡単そうですがとても難しいです。特に広い面を綺麗に平らに削るなんてとてもとても難しいです。さらっと流してますが全ての作業が本当のプロの仕事です。見ていて気持ちがいいです。
自分みたいな素人はどうしても作業に迷いがあって、正やんさんみたいにピピっと行動が出来ないので、手早い作業を見ていると、すごく憧れちゃいます!
あなたは本当の先生です! あなたのビデオを見るのは喜びです
毎回、技術には圧倒されます。親方、本日もお疲れ様でした!!
この動画は、単なる大工仕事の動画にあらず!日本の”本質”を配信しております。素晴らしい!!!
大工の手元などたまにしますが毎度正やんさんの仕事の丁寧さとわかりやすさ凄いですねこれそのまま大工のハウツーになるくらい凄い動画ですわ
大工では無いですが、丁寧な説明と失敗しないための前行程。完璧!!今は機械が無いと施工できない職人が育っているから、貴重な人材だと思います。技法を広めて相伝してください。
こんな分厚いケヤキ板を見たのは久しぶり。いい仕事を請けておられるんですね。
正やんさんに使われる木材たちは幸せですね。現れる木目、角、面すべてがより一層美しくなって。
正やんの作業後に、そこへ左官屋さんが漆喰を塗るところも見てみたい。正やんと付き合いがある左官屋さんなら、その職人も一流なんだろうと思う。
日曜大工で、ノコギリを使いますが、真っ直ぐに引けず毎回ため息が出てしまいます…
本物の日本の技術を見せて頂きました。熟練の技ですねこれからの未来にこのような技術が受け継がれてゆく事を願います!
この動画が好きで何回も見てしまいます。小さくても上品な床の間で憧れてしまいます
本物の大工、本物の職人さんですね!
やっぱ本職の大工さんかっこいいわ〜分厚い手がなんとも言えない
わかる
人間国宝ですね。小学校の授業で大工など職人の授業を作るべき。
お疲れさまです杉板やっぱりいいですね仕事が丁寧で仕上がりが美しいです
大工は客だけでなく木とも向き合う仕事ですからね!とても大変だけど遣り甲斐のある仕事ですよね!
職人ですねー。カッコイイ。
I'm so happy to have subtitles on this channel! Wish they were on every video!
いつも、この仕事ぶりに感心させられます。出来上がりが楽しみです‼️お施主様、、、出来れば、、、内覧したいです(笑)
職人限定で内覧会というオフ会もアリかもね。職人さんが「是非見せてほしい」と集まるとなれば、お施主さんも鼻が高いでしょう。
有料でも、会員など作ってそのメンバーだけ見学会みたいなのあれば人集まりそう❗PS大好きな馬の名前に惹かれてコメントしちゃいました笑
いい匂いがしそうですね。こんなお家を建てたいです。宝くじが当たれば😃
建築科の授業に、是非見せて参考にしてもらいたい日本文化の技術です。
化粧材を定規使わず、、素晴らしいはやくそんな風に丸ノコ使いたいわぁ
毎回素晴らしいですね~ 木の特性、出来上がりが想像できているからこそ‼の技だと思います。自分も正やんに弟子入りしたいです。
見とれるほど綺麗な木ですね。
本日も素晴らしい動画をありがとです♪
作業一つ一つが繊細で、熟練の技を感じます。物件の完成後も是非見てみたいです!
自分の場合床框を入れる時に少し水を吸わせて柱に差し込んでます。少しだけ入りやすい気がして(笑)これだけ厚い床板は扱いが難しそうですね!
素晴らしい仕事ですね😃大工さんてほんと凄いです!
勉強なりました!ありがとうございます!欅材は堅くて大変だと聞きます、こんな経験をしてみたいなぁ。と思いながら見てました!
素晴らしいです。奥も真壁になっている時の施工見たかったです。
ナレーションめっちゃ上手いな…
とても、観やすい大工さんの動画です。素晴らしいです
とても素晴らしい技術デスね!実は家も大工さんに床の間を1から作ってもらいました
カッコイイなぁ👏
素晴らしいお仕事です。
木工用ボンドはお湯で拭くと剥がしたり出来るんですよね。
この家に住む人は金持ちだな‼ 床の間なんて最近は田舎に行った時にしか見たことがない。 掛け軸や生け花を飾るにも高いセンスがいるから、田舎の床の間は既に物置替わりになってた。
なんか良く分からないけど、ずっと見ていられる。
欅の無垢! 欅は、0.25ミリのスライス単板しか見たことがありません。勿体ないので、フリッチとして縦突きスライサーで削れば、100枚以上の単板が取れそうです・・・・・それにしても贅沢ですね。
そういえば私の寝室にも床の間がある。大工の父親は床の間が好きみたい。やはり同じような感じ。ここは1けんだがなぁ。1.8メートル程度かなぁ。古い家でなぁ。もう50年以上住んでいる。
いやはや超人だ!
いつも拝見してます‼️これからも応援してます!
いい腕してますねいつ見ても
とろろ昆布、、いい表現でわかりやすい
大工さんの知恵と技、此処にあり!やっぱり欅は木の王様ですね!
いい家だなぁ
こんな家に住みたいね😃❤
сколько раз смотрю на работу мастера и любуюсь!!!!
歴史を感じる集塵丸ノコ、、、笑道具も素晴らしいです!
【一流の大工の達人達は!良い仕事して益ね~~~!感謝深く~!礼!】※日々!御疲れ様で御座居ます!礼!
立派な一枚板ですなぁ。。
同級生が和風の家を建ててましたが、完成まで2年大工さんがコツコツと作業されてました。この方の様な大工さんでしょうか?玄関も広くて横幅3m近い感じで二つありました。客用と家族用です。欄間も手彫りでしたね!
勉強になります。
下請の仕事で蟻桟掛けなんて手間かけれないですよね!機会があればみたいです。応援させて頂きます♪
thats a hefty piece of wood for such a small nook
同業ですが、経験豊富な正やんさんにお聞きしたいです。欅の地板は素直そうですが、框は丸彫りで暴れませんか?私は暴れが怖くて、いつも5分目地の行ってこいでやってますが仕口を痛めるので丸彫りで長年大丈夫ならそうしようかと思います
「寸法でやっても絶対に合いません」ってはっきり言ってもらえたので、必ず現物合わせでチェックしてから作業するようにしようと思います
ど素人でもわかるくらい良い材
あなたはスーパーマスターです...
丸太の床柱の仕事も見たいです!
研ぎの動画もっとみたいです
うちにもありますよ平屋総檜家ですが大変ですね手入れ
すごいなぁ
素人ですが分かります。欅の銘木ですね。厚い板を切り落とすのを見たら胸が痛みました。
我が家にも床の間が欲しいですわ
Is that a cinderblock that he's sharpening his sharpening stones on? Very nice planer, btw.
素晴らしい。
お見事です。
very good carpenter.
Saludos desde ciudad de México Miguel Hidalgo Col. Pensil excelentes videos
いつも動画拝見しています。近年は電動工具も進化してパワーがあり使いやすいようになっていて便利なのですが、昔はこんな便利な工具が無かった時代です、いちばん最後にビス止めする工程はひと昔前ですとどのような方法だったのかが知りたいです!!
切った面は全部ボンドを塗ってるんですか?塗らなくても割れないんですか?木は縮むと思うんですけど、縮む力よりもウレタンボンドの方が強いんですか?質問ばかりですいません
美しい。
今の時代に、これだけ手間ひまのかかる仕事は出来ないですね。この技術を継承して行くことは難しいのでしょうか?
正やんさん、お疲れ様です。カンナ削り、昔自宅の2軒隣が木材所でしたので、多くの大工さんがノミで穴削り、カンナ削りしていたのを見てましたので、懐かしい気持ちで拝見させていただきました。ありがとうございます^^。職人さんって素晴らしいですね。
我が家の床の間、亡くなった親父がこだわりなのか柱と正面に黒檀を使っています。天井は檜を薄くした物を斜め編みした物が付いています、
今、若い大工さんでカンナをまともに扱える人あまりいないだろうな。やめちゃったけど若い時木工の仕事しててカンナの刃の研ぎで親方に認められるのに三か月位かかった。
3ヵ月で認めて貰えるなんて天才ですね。
漆喰塗ってしあがったところもみたいです。
この床の間だったら何を置いても映えますね。
動画内で使用されているウレタンボンドの詳細を教えて頂けないでしょうか?
ここで買えます 動画で使われてるのは硬化時間の早い502.8と思いますよ~ookurasyouten.jp/products/detail/17
@@uhehesugi ありがとうございます!!ググってみたんですが検索下手で探し当てられませんでした…。助かります!
質問お願いします。大工さんに よって 筋交いを 取ったら 補強しないといけないと言う大工さん 別に 筋交いを 1つ2つ 取って 補強しなくても 大丈夫と言う 大工が いますが 正解は ありますか?
Esa madera es muy bonita👌👌
床框と床板にさねを入れたほうがいいと思います!。
そうだよね・・・・床框に、カッタでメスを作り床の方は、オスさねを作るね。
初めまして、70歳近くにして、若ければ弟子になりたい気持ちです。今の大工さんと違い、寸法だし、墨打ち、細工、若い大工さんに、伝えて行きたいですね。
おい!息子よ親父を超えてみせろ!いい仕事してるわ〜
大工さんが本物の大工と言ってた
こういった技術がいつかロストテクノロジーと言われるのだろうか、、、、、、、
すでに、ロストになりつつある。
素晴らしい仕事です。。。チャット欄の後閑照彦は言葉に気を付けるべき。
丸のこ定規使わないの半端じゃない。
経験を積めば丸鋸でL字定規使わずにまっすぐ直角に切れるようになるのだろうか?
なります
天才
大工やってる人ならわかるはず。こんな度胸よく、スピード感、手際の良さ、特に手鋸の技術が圧倒的すぎる。
20代で建築設計してます。
現場に行く機会が少なく、とても勉強になるなと思い、いつも動画を拝見しています。
部材名・施工の注意点が丁寧に説明されており、今後も勉強させていただきます。
超一流。こんな人に家建ててもらったら幸せだろうな。
良いケヤキだなあ。こんなの一般家庭で施工するのなんて見たことないなあ。
10年するとものすごく良い色になるだろうという事が解る。端材で良いから欲しいw
ケヤキに檜、杉に赤松、施主さんの拘りがよく分かる。
私の親方がやってる元請けは床の間の無い家がほとんどで勉強できない。床柱なんか見たことない。
すごく動画が助かります。
年々、大工の腕を見せる所が無くなってきてて寂しいですね。
こんな丁寧な仕事をする大工さん初めて見た。
したことない人には簡単そうに見えていると思いますが私にはこんな度胸ありません!棟梁の技、ほんま見入ってしまいます!
自分が経験を積んでこそ見えてくる景色ってことですね。
「凄い!」の重さが違います。
手鉋なんて見てると簡単そうですがとても難しいです。特に広い面を綺麗に平らに削るなんてとてもとても難しいです。さらっと流してますが全ての作業が本当のプロの仕事です。見ていて気持ちがいいです。
自分みたいな素人はどうしても作業に迷いがあって、正やんさんみたいにピピっと行動が出来ないので、手早い作業を見ていると、すごく憧れちゃいます!
あなたは本当の先生です! あなたのビデオを見るのは喜びです
毎回、技術には圧倒されます。
親方、本日もお疲れ様でした!!
この動画は、単なる大工仕事の動画にあらず!日本の”本質”を配信しております。素晴らしい!!!
大工の手元などたまにしますが毎度正やんさんの仕事の丁寧さとわかりやすさ凄いですね
これそのまま大工のハウツーになるくらい凄い動画ですわ
大工では無いですが、丁寧な説明と失敗しないための前行程。完璧!!
今は機械が無いと施工できない職人が育っているから、貴重な人材だと思います。
技法を広めて相伝してください。
こんな分厚いケヤキ板を見たのは久しぶり。
いい仕事を請けておられるんですね。
正やんさんに使われる木材たちは幸せですね。現れる木目、角、面すべてがより一層美しくなって。
正やんの作業後に、そこへ左官屋さんが漆喰を塗るところも見てみたい。
正やんと付き合いがある左官屋さんなら、その職人も一流なんだろうと思う。
日曜大工で、ノコギリを使いますが、真っ直ぐに引けず毎回ため息が出てしまいます…
本物の日本の技術を見せて頂きました。
熟練の技ですね
これからの未来にこのような技術が受け継がれてゆく事を願います!
この動画が好きで何回も見てしまいます。
小さくても上品な床の間で憧れてしまいます
本物の大工、本物の職人さんですね!
やっぱ本職の大工さんかっこいいわ〜
分厚い手がなんとも言えない
わかる
人間国宝ですね。小学校の授業で大工など職人の授業を作るべき。
お疲れさまです
杉板やっぱりいいですね
仕事が丁寧で仕上がりが美しいです
大工は客だけでなく木とも向き合う仕事ですからね!
とても大変だけど遣り甲斐のある仕事ですよね!
職人ですねー。カッコイイ。
I'm so happy to have subtitles on this channel! Wish they were on every video!
いつも、この仕事ぶりに感心させられます。出来上がりが楽しみです‼️
お施主様、、、出来れば、、、内覧したいです(笑)
職人限定で内覧会というオフ会もアリかもね。
職人さんが「是非見せてほしい」と集まるとなれば、お施主さんも鼻が高いでしょう。
有料でも、会員など作ってそのメンバーだけ見学会みたいなのあれば人集まりそう❗
PS大好きな馬の名前に惹かれてコメントしちゃいました笑
いい匂いがしそうですね。
こんなお家を建てたいです。
宝くじが当たれば😃
建築科の授業に、是非見せて参考にしてもらいたい日本文化の技術です。
化粧材を定規使わず、、素晴らしい
はやくそんな風に丸ノコ使いたいわぁ
毎回素晴らしいですね~ 木の特性、出来上がりが想像できているからこそ‼の技だと思います。自分も正やんに弟子入りしたいです。
見とれるほど綺麗な木ですね。
本日も素晴らしい動画をありがとです♪
作業一つ一つが繊細で、熟練の技を感じます。物件の完成後も是非見てみたいです!
自分の場合床框を入れる時に少し水を吸わせて柱に差し込んでます。少しだけ入りやすい気がして(笑)
これだけ厚い床板は扱いが難しそうですね!
素晴らしい仕事ですね😃
大工さんてほんと凄いです!
勉強なりました!ありがとうございます!
欅材は堅くて大変だと聞きます、こんな経験をしてみたいなぁ。と思いながら見てました!
素晴らしいです。奥も真壁になっている時の施工見たかったです。
ナレーションめっちゃ上手いな…
とても、観やすい大工さんの動画です。素晴らしいです
とても素晴らしい技術デスね!実は家も大工さんに床の間を1から作ってもらいました
カッコイイなぁ👏
素晴らしいお仕事です。
木工用ボンドはお湯で拭くと剥がしたり出来るんですよね。
この家に住む人は金持ちだな‼ 床の間なんて最近は田舎に行った時にしか見たことがない。 掛け軸や生け花を飾るにも高いセンスがいるから、田舎の床の間は既に物置替わりになってた。
なんか良く分からないけど、ずっと見ていられる。
欅の無垢! 欅は、0.25ミリのスライス単板しか見たことがありません。
勿体ないので、フリッチとして縦突きスライサーで削れば、100枚以上の単板が取れそうです・・・・・それにしても贅沢ですね。
そういえば私の寝室にも床の間がある。大工の父親は床の間が好きみたい。
やはり同じような感じ。ここは1けんだがなぁ。1.8メートル程度かなぁ。
古い家でなぁ。もう50年以上住んでいる。
いやはや超人だ!
いつも拝見してます‼️これからも応援してます!
いい腕してますねいつ見ても
とろろ昆布、、いい表現でわかりやすい
大工さんの知恵と技、此処にあり!
やっぱり欅は木の王様ですね!
いい家だなぁ
こんな家に住みたいね😃❤
сколько раз смотрю на работу мастера и любуюсь!!!!
歴史を感じる集塵丸ノコ、、、笑
道具も素晴らしいです!
【一流の大工の達人達は!良い仕事して益ね~~~!感謝深く~!礼!】
※日々!御疲れ様で御座居ます!礼!
立派な一枚板ですなぁ。。
同級生が和風の家を建ててましたが、完成まで2年大工さんがコツコツと作業されてました。この方の様な大工さんでしょうか?
玄関も広くて横幅3m近い感じで二つありました。客用と家族用です。欄間も手彫りでしたね!
勉強になります。
下請の仕事で蟻桟掛けなんて手間かけれないですよね!
機会があればみたいです。
応援させて頂きます♪
thats a hefty piece of wood for such a small nook
同業ですが、経験豊富な正やんさんにお聞きしたいです。
欅の地板は素直そうですが、框は丸彫りで暴れませんか?
私は暴れが怖くて、いつも5分目地の行ってこいでやってますが仕口を痛めるので丸彫りで長年大丈夫ならそうしようかと思います
「寸法でやっても絶対に合いません」ってはっきり言ってもらえたので、必ず現物合わせでチェックしてから作業するようにしようと思います
ど素人でもわかるくらい良い材
あなたはスーパーマスターです...
丸太の床柱の仕事も見たいです!
研ぎの動画もっとみたいです
うちにもありますよ平屋総檜家ですが大変ですね手入れ
すごいなぁ
素人ですが分かります。欅の銘木ですね。厚い板を切り落とすのを見たら胸が痛みました。
我が家にも床の間が欲しいですわ
Is that a cinderblock that he's sharpening his sharpening stones on? Very nice planer, btw.
素晴らしい。
お見事です。
very good carpenter.
Saludos desde ciudad de México Miguel Hidalgo Col. Pensil excelentes videos
いつも動画拝見しています。
近年は電動工具も進化してパワーがあり使いやすいようになっていて便利なのですが、昔はこんな便利な工具が無かった時代です、いちばん最後にビス止めする工程はひと昔前ですとどのような方法だったのかが知りたいです!!
切った面は全部ボンドを塗ってるんですか?
塗らなくても割れないんですか?
木は縮むと思うんですけど、縮む力よりもウレタンボンドの方が強いんですか?
質問ばかりですいません
美しい。
今の時代に、これだけ手間ひまのかかる仕事は出来ないですね。この技術を継承して行くことは難しいのでしょうか?
正やんさん、お疲れ様です。カンナ削り、昔自宅の2軒隣が木材所でしたので、多くの大工さんがノミで穴削り、カンナ削りしていたのを見てましたので、懐かしい
気持ちで拝見させていただきました。ありがとうございます^^。職人さんって素晴らしいですね。
我が家の床の間、亡くなった親父がこだわりなのか柱と正面に黒檀を使っています。
天井は檜を薄くした物を斜め編みした物が付いています、
今、若い大工さんでカンナをまともに扱える人あまりいないだろうな。やめちゃったけど若い時木工の仕事しててカンナの刃の研ぎで親方に認められるのに三か月位かかった。
3ヵ月で認めて貰えるなんて天才ですね。
漆喰塗ってしあがったところもみたいです。
この床の間だったら何を置いても映えますね。
動画内で使用されているウレタンボンドの詳細を教えて頂けないでしょうか?
ここで買えます 動画で使われてるのは硬化時間の早い502.8と思いますよ~
ookurasyouten.jp/products/detail/17
@@uhehesugi ありがとうございます!!ググってみたんですが検索下手で探し当てられませんでした…。助かります!
質問お願いします。
大工さんに よって 筋交いを 取ったら 補強しないといけないと言う大工さん 別に 筋交いを 1つ2つ 取って 補強しなくても 大丈夫と言う 大工が いますが 正解は ありますか?
Esa madera es muy bonita👌👌
床框と床板にさねを入れたほうがいいと思います!。
そうだよね・・・・
床框に、カッタでメスを作り
床の方は、オスさねを作るね。
初めまして、70歳近くにして、若ければ弟子になりたい気持ちです。今の大工さんと違い、寸法だし、墨打ち、細工、
若い大工さんに、伝えて行きたいですね。
おい!息子よ
親父を超えてみせろ!
いい仕事してるわ〜
大工さんが本物の大工と言ってた
こういった技術がいつかロストテクノロジーと言われるのだろうか、、、、、、、
すでに、ロストになりつつある。
素晴らしい仕事です。。。
チャット欄の後閑照彦は言葉に気を付けるべき。
丸のこ定規使わないの半端じゃない。
経験を積めば丸鋸でL字定規使わずにまっすぐ直角に切れるようになるのだろうか?
なります
天才