Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
01.(00:00)Title02.(00:10)Step Up03.(00:58)MICOM~出発(たびだち)04.(02:26)DAEDALUS05.(04:36)Battlefield~戦場06.(05:31)VIEN07.(06:57)窓明り08.(07:35)Spirit Of Fountain~光09.(08:11)VALHALLA10.(09:21)Power Attack11.(11:10)MARSLUKA12.(13:16)祈り13.(14:04)Hellfire~炎の腐海14.(15:53)IZANAMI15.(17:48)三つの珠16.(18:09)ANFINI~無限宮17.(19:35)Last Battle~決戦18.(21:10)IZANAMI II19.(22:11)Recollections~回想20.(24:08)Game Over
感涙
このゲーム高校生の頃にプレイしてなんて面白いゲームだろうと思ったものだけど最近久し振りにやってみたら全然古さを感じなくて本当に面白かった。何十年の時を経ても良いものは良いのですね。当時17歳だった僕も今は53歳です。
このゲーム音楽を作った人は、私の心に一生この音を刻み込みました。
リアルタイムにこのゲームを楽しめて本当に良かった。
とても味の濃いゲーム、密度、音楽、ビジュアル、どれをとっても素晴らしい・・
懐かしくて号泣しながら聴いてます😭当作発売が87年夏休みが終わって秋の匂いがしてきた頃。このBGMを聴くとあの頃の秋〜冬の日々が鮮明に蘇ります。。
ファミコンでこれだけのクオリティの音楽が出来るとは。ドラクエやFFに勝るとも劣らないとは言い過ぎかもしれませんが、これは流石と言わざるを得ません。
DAEDALUS 同じフレーズが7回も繰り返されるのに単調に感じさせない神曲
本当にそう思います
エナジードレインというトラウマ邪教の館で『まだ手に負えない』と言われた時の仲魔が白黒でどんな色なんやろうというワクワク感、そして未だにドキドキする音楽UPありがとうございます
これがメガテンの始まりなんだねBGMもビジュアルもカッコいい
『祈り』これホントにファミコンの音源かよ。今の進化を極めたハード機器のサウンドとも十分互角にわたり合えるぞ。
ミコンの街で準備を済ませ、バトルフィールドに降り立つとこのカッコいい曲、04.(02:26)DAEDALUSしびれました。
小説もホントに好きだった。読んだな~。オレの青春だ。
当時ネットなんてなかったからマッピングしてた人は多いはず。アンフィニ宮殿は入っていきなりワープからの広いマップ。あのBGMに更に不安を掻き立てられたのは良く覚えている
耳に残る曲の数々。名曲の条件。
全曲名曲ってスゴイその中でも邪教の館で使われている「祈り」はもっともっと評価されていい名曲だと思うんようpありがとうございます
戦闘中のBGMがふと頭をよぎりここへ。20年ぐらい前に、付き合っていたゲーム好きの彼女と、毎日やり込んだ思い出が蘇りました!ゲームオーバーは無かったか〜と思ったら最後の最後で聞けて嬉しい!ありがとうございます♪
当時のファミコンBGM職人に敬礼!
ええ。限られた環境でここまで。
ファミコンでこのクオリティーは今聞いてもでも感心。メガテン1.2あと魍魎戦記マダラこの3本はほんと凄いよ
ええ。どれも音楽が心に刻まれています。
メガテンだけが明らかに他のゲームよりBGMが、というより音が良くて、子供心に「他のメーカーもナムコを見習えばいいのに」と思ってた。とにかくBGMが良すぎて新エリアに踏み込む度にBGMだけを何週も聞いてたわ。Ⅰのアンフィニは初めて聞いた時はマジで鳥肌モノだった。メガテンⅡが出ると聞いた時には飛びついてやっぱり音楽だけ聞いてたら音質そのものがⅠより更に良くなっててビビった思い出
小学生の頃周りはドラクエ、FFをやっていたが、たまたまドラクエを借りてやってみたものの面白みもなく次に借りたのか女神転生でした。最初ドラクエみたいなタイプのRPGと思っていたが3Dダンジョンで妙にリアル感を感じ悪魔を仲魔にして合体させ強力悪魔(天使、神も含み悪魔)を誕生させると言うシステムに感動しました。それからどんどんはまってゆき天空の街ビエンにいった時は絶対クリアーしてやるぞと言う気持ちになりました。ストーリーもよく特に炎の腐海ではイザナミの衣なしでは歩くごとにダメージを受けると言う難解のダンジョンとマズルカは本当に苦労しました。カンデオン(マハジオダイン)に何度も殺されましたよ。それから初期のメガテンFC、SFC、SS、PSのペルソナ1,2はとても素晴らしい作品でした。アトラスに岡田さん、金子さんありがとう。
毎回新しく作れた悪魔を見て、こんな色なんだって感動してたなあ
歴代の邪教の館の中でも「祈り」が一番好き。1ループでわずか15秒にも満たない曲の中に、禁断の世界観が凝縮された名曲。
MICON ~旅立ち、いい曲ですな。
14:04の炎の腐海のbgmめっちゃカッコいい!
カベに なにか かいてある!つきよのマモノは おそろしい・・・
懐かしい!これは神ゲーだった!クリシュナ ウォンロン ガネーシャ!
あ・・・・ルシファーに挑むときの。
オーディンも
その3体でいくとマグネタイト消費なしでしたね
懐かしいなぁ。アンフィニ宮殿に踏み入れた瞬間、炎の腐海からBGMがガラリと変わり、いよいよ最終決戦が近づいている!と身が引き締まった思い出。
何気にコンシューマRPGで通常戦、ボス戦、最終ボス戦の戦闘BGMを最初に入れたのは、本作だったりする。
少なくともヘラクレスの栄光が先
でも良いですな
確かにヘラちゃんですな😂😂😂
炎の腐海で戦闘に入ると逆に落ち着いたBGMに感じるというw名曲揃いですが個人的にはマズルカやアンフィニ、中ボス戦なんか特に中毒性あって作業BGMとしてもオススメですエンディングは今までの思い出と共にこの曲流されたら泣きますよマジでいやぁ懐かしいなぁ
この当時としては最先端と言っても良いくらいハイクオリティなゲームだったかも知れませんね。ゲームを楽しんでいた頃はそんな事は全く考えなかったですが・・・あの頃に戻れたらなぁ~
隠しで入ってる最強の剣をの在りかをマッピングし終わったときはほんの少しだけ残ってたマップの空白部分が綺麗に埋まって感動した!マップは全体を通して縦横立体構造になってて感心したものです
スマホが出る前に着信音を自分で作れる携帯が出て、戦闘音(バトルフィールド)を耳コピして作りました✨たまに気がつく人がいて互いに頷いてましたね🌀
FC音源の最高峰でしょう!方眼紙に手書きマッピングしながらクリアしていって、各階にある入れない謎のスペース=エレベーターを発見した時は嬉しかった~😂
当時小学生だった私は女神転生の発売を夏休みから心待ちにしていて、発売日に買ったものの、RPGといえばドラクエⅠ,Ⅱくらいしかプレイしたことのない子供の私には非常に難しく、攻略本片手に格闘した結果、最終面までは行けたが結局クリアできず投げました。ただ、その美しいBGM、とくに1面の曲なんかは名曲で今でも好きですが、今回この動画で全部聴かせていただいて、1つ後悔が残りました。それは、エンディングの曲もとてつもなく名曲だったからです。あの時、めげずにクリアして、この曲を聴きたかったな。
Hellfire~炎の腐海の音楽が、RPG展開のテンションを恐ろしく爆上げしてくれる。
年寄りの懐古趣味な感想となりますが、現在に至る女神転生シリーズを通して、BGMは本作が群を抜いていると思う。メロディーに加え、音色もいい。脳内補完はあるにせよ、初代はⅡのようにカスタムICさえ使ってないのに、全然陳腐に感じない。FC版ドラクエの曲が、以降のハードと比べて見劣りせず聴けるのと同じ感覚と言おうか。
30代ですが増子司のディレイの妙が強い印象を残すんですよね。個人的には2が最高だと思ってます
同意です。2のデビルバスターでミコンの町のテーマを聴いたときは、「なぜこんなアレンジを加えてしまったのか?」と感じたくらいです。(ゲーム内のゲームという設定だから、あえて軽めにしたのかもしれませんが)個人的には、2のかの魔界幻想でさえ、1の序章に過ぎないミコンに及ばないと思ってます1のミュージックは、以降もしばらく続いたヘビメタチックを土台として、「おどろおどろしさ」を最も演出しようとしており、貧弱なグラフィックをさえ想像力を喚起させる原動力に変えてゆくような力がありました
FCの1と2は甲乙告げがたいな1は全曲いいね2はボス戦、ラスボス戦はかなり至高だと思う真女神転生以降は銀座って曲がすごく良かった3以降はまるでだめだね、調べて見ると作曲者が変わってしまったみたいだな
@@youmiya5750 3以降まるでダメって具体的にどの辺が?メガテンはこうあるべきって固定観念強すぎない?俺は増子さんの曲も好きだけどデビルサマナーあたりから頭角を表した目黒さんの曲も好きだよ特に3、アバタールチューナー、葛葉ライドウ辺りは戦闘曲が神がかっている
@@デスサーフ旅太郎 悪いけど音楽ってただの好みだから俺にとってはダメダメっすね、あなたが好きならそれでいいのではないかな?
重苦しいダンジョンで繰り返す戦闘の合間、不意に現れるレベルアップミノタウルス戦を盛り上げる端正なBGM静謐に描かれ演出された回廊、マズルカ一歩一歩削られるHPが焦りを生む腐海強者どもが大きく消費していくマグネタイト、エンタシスでの死闘異端のPPGが放つ、得体の知れないエネルギー懐かしいな
地図作成に泣いてパスワードで泣いていきなり現れたミノタウロスで泣いた憶えがある
いきなりあの低音の響き渡るイントロが流れてるからマジでビビった
泣いてばかりだな😂
高クオリティ、妖しさも抜群
子供の頃母がMAP書きながらやってたな
ハクスラ(ハック&スラッシュ=大体がローグライク系を指す)RPG好きな女性って結構多いですよね。俺もガキの頃は天に召される前の俺の女神さまがメモをガリガリ取りながらダンジョンRPGを遊んでるのをよく見てました。
@@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 5mm方眼用紙大活躍でしたね…あの頃は😅
お母ちゃんが女神転生を熱心にプレイしていたというのが、マニアックな話ですね😅。
おかげで自分もゲーマーですわ母も現役でモンハンやらドラクエやらプレイしてますよ
おーまえのかーちゃん ユーミーコー!
I really like the House of Heresy theme (13:16). Sounds ominous yet oddly soothing at the same time.
今の悪魔は人間だ‼️
ナカジマたちは………こけた
DAEDALUSはファミコンとは思えないいい曲ですね。
これのリメイクやりたいクーフーリン仲間にした時の感動といったら…
私はバステト、ハヌマーン、トール(笑)
ちなみにガラケーでダウンロード版あったのでプレイしてクリアしました、セーブ機能とオートマッピングがあったので楽チン、こちらの魔法攻撃もダメージが強化されていてルシファーを4ターン以内に倒すことが可能という強力さw
たしかバステト中盤必須級だったね
フリークにはたまらん話題ですねトールはなぜか序盤でも合体素材だけは見つかりやすく、グレーアウトされたステータス画面を何度も見せられて悔しかった覚えがありますようやく仲魔にできた時は嬉しかったなぁ~
アンフィニ宮殿は天才的
分かる
あのイントロでハートを持っていかれますよね増子節最高。
欲しがっているようだ・・・満足していないようだ・・・あばれだした・・・
ヘケットはへけっとわらった・・・
初期のBGM好き
FC版で5回以上(最初のレベル1から)クリアしてそれでも飽きたらずガラケー版でもダウンロードしてクリアしました(笑)
アンフィニ宮殿、本当に三和音なの?ったいつも思わされる。凄すぎる…
バトルのBGMがたまんねえ。( ≧∀≦)ノ
これは今でも最高傑作だと思います
イザナミの曲が好きです 私の中のイザナミ様のイメ-ジ、そのままの曲だった・・
代表的な初代FC、運命を感じます
24:08もうすこし ほねのある やつかと おもっていたか゛ くちほと゛にも ないやつめ!
あの皮肉めいたボスのセリフ、センス光ってたなぁやっぱりミノタウロスのインパクトは凄かった。ヘカーテも品と知性を感じさせて好きでした
ダイダロス一番好き
アンフィニの無限さはハンパない
1は難しすぎたな…最初のステージで断念。ケルベロス仲間にしてミノタウロスに挑んだけど負けで、バクとトレント連れてやっと倒した。それ以降の記憶がないからそこで断念してる(sfc版を保育園のころやった)
いや、保育園の頃なら そりゃ難しいでしょwよくチャレンジしたものだ
父が立体マップ作ってたの思い出したw懐かしくなったので久しぶり遊んでみようと思います
マズルカの回廊と炎の腐海は、特に名曲。ファミコンでここまでいいBGMのゲームは、そうそう無いのでは?
雑誌Beepのソノシートに炎の腐海、バトル、エンディングの曲がアレンジされてますけど聞きましたか?そちらも聞かないと損ですね。動画は転がってます。
マズルカの回廊でサキュバスにエナジードレイン喰らったなぁw
カンデオン連打
ゲーム画面、音楽、フィールドワーク、戦闘システム、全て1の方が上回っていて2を見るとなんかコレジャナイ感があるんだよなぁ...それだけ1の完成度が高いって事だね。(個人的感想)あと、曲の並び順がアーケードゲームっぽくて好きですねぇ...
現役で女神転生をクリアして30年、中古で女神転生2を買ってクリア、今はスーファミと真・女神転生を買ってプレイ中。ゲームの出来は、1より2の方がフィールドがある分面白みに欠ける。更に真はメーカー自体が完全に変わって何か陳腐な希ガス。
ハードウェアの性能的には劣っているはずですが旧約よりこちらオリジナルの方が好きですね。特にボス戦、今でも好きです。
1はかなり難しい2はかなり有名になった。
時期的に2年ほど間があるんだけだど自分の中でうろつき童子とキャラの雰囲気と悪魔が関わってくるためどうも被ってる
名曲ぞろいだけど、取り敢えず耳に残るのは2:26DAEDALUSやな🙂
6:57 6:576:57 6:57
Sounds like Sega Master System (USA) with more waveforms
今、旧約の方で1をプレイしています。方眼紙に書かなくていいので大変助かっています。昔のゲームなので油断すると全滅しやすいですね。特にオートバトルは気を付けています。
ええ。オートバトルは物理攻撃のみなので物理反射の奴には禁じ手です。
被害者+ヒーロー面している男がいますがこいつがもろもろの元凶です
なお、OVAでは、『タイムパトロール隊オタスケマン』の表紙の人二人が演じています。
元凶・・・確かに!OVAは原作小説を読んでないと「???」な所が有りましたね。
もともと中島が悪魔召喚に成功してしまった為に弓子が一度死ぬ羽目になったんだっけ?
ソフトの解説読んで俺「う~ん…頭良いんだろうけどマヌケな主人公だなぁ」友人「なんかイジメられて仕返しに悪魔呼び出したらしいよ」俺「ほぉ~…ならまあ分からなくもないか…」既にファミコンで女神転生にがっつりハマってた俺はその後書店で原作見つけて更に深みに引きずり込まれて行きましたとさ
18:09 19:35 👍
ケルベロスなどの悪魔の名前を覚えた最初のゲームだったなぁ・・・
懐かしい😭
やっぱ「女神転生」は北爪さんでなくっちゃね
11:10 👍
スーファミのリメイクが既に30年近く前の出来事。
アトラスの、女神転生かっこいいいいなぁ〜モンスターの画像と曲、内女神転生のフィギュア持ってるけど、造形めちゃかっこいいよ、続編出ないかなぁ〜、マーラ、って下ネタだよね
悪魔らよ安らかに眠れ
原作小説とゲーム版の違いとかを楽しむのも楽しかったものだ…でももう方眼紙で手書きMAP作成はやりたくないです
…ファミ通とファミマガでマップが違い、自分の方眼紙が1番頼りになったのはイイ思い出(笑)
00:58
マッパーで壁開けるって誰が気づくかよ!
『ここだここだ、ここがあやしい…』『マッパーのじゅもんって、みちをつくることがあるらしいわよ』
ウィザードリィやってたので3Dダンジョンとエナジードレインでレベルダウンになんの抵抗もなかったキャラが蘇生でロストする事ないしw最初は「陳腐なゲーム摑まされた?」と思っていたら冒頭で主人公がゲームやってると言う設定だったとはw色々言うと分厚い事典になってしまうのでこの辺でやめておきますw
cool
マズルカのサキュバスのカンデオン・・・
戦闘BGMを、バンド組んで、演奏していた頃が、あった
特に戦闘がめちゃ好きだけど、今聴くとこれファミコン音源じゃないなミュージックコアかなんか入れてる音だな
バイオ戦士ダンに似てると思ったら作曲者一緒なんだな
それはきっと、「ルパン三世」(赤ジャケ)と「最も危険な遊戯」が似てるのと同じ意味ですね。
それはきっと桃太郎伝説と忍者らホイが似てるのと同じ意味ですね
結局最後までクリアできんかったなぁ
なんか知らんけどレベル下げてくる敵おらんかった?レベル下げられてやる気がどっと無くなった気がする
確かラミアやウォンロンのテトラジャで防がないとロア、バンパイヤ(バンパイアではない)とかからレベルドレインされますね。
14:04
❤
感涙( ノД`)…
磯野~悪魔合体しようぜ~
DAEDALUSのループ何時間いけっかな
ロンドンブーツ(笑)
せっかく命懸けでアメジスト取ってロンドンブーツ貰ったら最初に戻るなんて…。あと雷おこしは酷すぎましたw
メガテンかぁパソコンのやつを良く遊んだね今の人は、ファミコンのメガテンしか知らないんだろうな
いやファミコンも知らないのではw
@@diju513 デビルチルドレン世代の自分の場合、メガテンシリーズ無印は「真・女神転生」しか存在しないと勘違いしてました。
日本テレネットでしたっけ。兄弟が88版でプレイしてるの見て小説買いました。
「祈り」はファミコンとは思えん…
アトラスの目黒大明神の作曲、神曲ばかりです。ファミコンの音源で作った曲とは思えない^^
懐かしい…方眼紙でマッピングしてクリアしましたなぁ。サキュバスのカンデオン地獄、ナアスのコンクリート投げ、ロアやバンパイヤ(バンパイアではない)のレベルドレインなどトラウマでしたがBGMも良く、キャラの個性あって顔のドットも良く素晴らしかった…。Switchで遊べるようになんて予想してなかった!。やっぱり増子さんのBGMはバイオ戦士DANもだが良いですなぁ…
01.(00:00)Title
02.(00:10)Step Up
03.(00:58)MICOM~出発(たびだち)
04.(02:26)DAEDALUS
05.(04:36)Battlefield~戦場
06.(05:31)VIEN
07.(06:57)窓明り
08.(07:35)Spirit Of Fountain~光
09.(08:11)VALHALLA
10.(09:21)Power Attack
11.(11:10)MARSLUKA
12.(13:16)祈り
13.(14:04)Hellfire~炎の腐海
14.(15:53)IZANAMI
15.(17:48)三つの珠
16.(18:09)ANFINI~無限宮
17.(19:35)Last Battle~決戦
18.(21:10)IZANAMI II
19.(22:11)Recollections~回想
20.(24:08)Game Over
感涙
このゲーム高校生の頃にプレイしてなんて面白いゲームだろうと思ったものだけど最近久し振りにやってみたら全然古さを感じなくて本当に面白かった。
何十年の時を経ても良いものは良いのですね。
当時17歳だった僕も今は53歳です。
このゲーム音楽を作った人は、私の心に一生この音を刻み込みました。
リアルタイムにこのゲームを楽しめて本当に良かった。
とても味の濃いゲーム、密度、音楽、ビジュアル、どれをとっても素晴らしい・・
懐かしくて号泣しながら聴いてます😭
当作発売が87年夏休みが終わって秋の匂いがしてきた頃。
このBGMを聴くとあの頃の秋〜冬の日々が鮮明に蘇ります。。
ファミコンでこれだけのクオリティの音楽が出来るとは。ドラクエやFFに勝るとも劣らないとは言い過ぎかもしれませんが、これは流石と言わざるを得ません。
DAEDALUS 同じフレーズが7回も繰り返されるのに
単調に感じさせない神曲
本当にそう思います
エナジードレインというトラウマ
邪教の館で『まだ手に負えない』と言われた時の仲魔が白黒でどんな色なんやろうというワクワク感、そして未だにドキドキする音楽
UPありがとうございます
これがメガテンの始まりなんだね
BGMもビジュアルもカッコいい
『祈り』
これホントにファミコンの音源かよ。
今の進化を極めたハード機器のサウンドとも十分互角にわたり合えるぞ。
ミコンの街で準備を済ませ、バトルフィールドに降り立つとこのカッコいい曲、
04.(02:26)DAEDALUS
しびれました。
小説もホントに好きだった。読んだな~。オレの青春だ。
当時ネットなんてなかったからマッピングしてた人は多いはず。アンフィニ宮殿は入っていきなりワープからの広いマップ。あのBGMに更に不安を掻き立てられたのは良く覚えている
耳に残る曲の数々。名曲の条件。
全曲名曲ってスゴイ
その中でも邪教の館で使われている「祈り」はもっともっと評価されていい名曲だと思うんよ
うpありがとうございます
戦闘中のBGMがふと頭をよぎりここへ。20年ぐらい前に、付き合っていたゲーム好きの彼女と、毎日やり込んだ思い出が蘇りました!ゲームオーバーは無かったか〜と思ったら最後の最後で聞けて嬉しい!ありがとうございます♪
当時のファミコンBGM職人に敬礼!
ええ。限られた環境でここまで。
ファミコンでこのクオリティーは今聞いてもでも感心。メガテン1.2あと魍魎戦記マダラこの3本はほんと凄いよ
ええ。どれも音楽が心に刻まれています。
メガテンだけが明らかに他のゲームよりBGMが、というより音が良くて、子供心に
「他のメーカーもナムコを見習えばいいのに」と思ってた。
とにかくBGMが良すぎて新エリアに踏み込む度にBGMだけを何週も聞いてたわ。
Ⅰのアンフィニは初めて聞いた時はマジで鳥肌モノだった。
メガテンⅡが出ると聞いた時には飛びついてやっぱり音楽だけ聞いてたら
音質そのものがⅠより更に良くなっててビビった思い出
小学生の頃周りはドラクエ、FFをやっていたが、
たまたまドラクエを借りてやってみたものの
面白みもなく次に借りたのか女神転生でした。
最初ドラクエみたいなタイプのRPGと思っていたが
3Dダンジョンで妙にリアル感を感じ悪魔を仲魔にして
合体させ強力悪魔(天使、神も含み悪魔)を誕生させると
言うシステムに感動しました。
それからどんどんはまってゆき天空の街ビエンにいった時は
絶対クリアーしてやるぞと言う気持ちになりました。
ストーリーもよく特に炎の腐海ではイザナミの衣なしでは
歩くごとにダメージを受けると言う難解のダンジョンと
マズルカは本当に苦労しました。
カンデオン(マハジオダイン)に何度も殺されましたよ。
それから初期のメガテンFC、SFC、SS、PSのペルソナ1,2は
とても素晴らしい作品でした。
アトラスに岡田さん、金子さんありがとう。
毎回新しく作れた悪魔を見て、こんな色なんだって感動してたなあ
歴代の邪教の館の中でも「祈り」が一番好き。
1ループでわずか15秒にも満たない曲の中に、
禁断の世界観が凝縮された名曲。
MICON ~旅立ち、いい曲ですな。
14:04の炎の腐海のbgmめっちゃカッコいい!
カベに なにか かいてある!
つきよのマモノは おそろしい・・・
懐かしい!
これは神ゲーだった!
クリシュナ ウォンロン ガネーシャ!
あ・・・・ルシファーに挑むときの。
オーディンも
その3体でいくとマグネタイト消費なしでしたね
懐かしいなぁ。アンフィニ宮殿に踏み入れた瞬間、炎の腐海からBGMがガラリと変わり、いよいよ最終決戦が近づいている!と身が引き締まった思い出。
何気にコンシューマRPGで通常戦、ボス戦、最終ボス戦の戦闘BGMを最初に入れたのは、本作だったりする。
少なくともヘラクレスの栄光が先
でも良いですな
確かにヘラちゃんですな😂😂😂
炎の腐海で戦闘に入ると逆に落ち着いたBGMに感じるというw
名曲揃いですが個人的にはマズルカやアンフィニ、中ボス戦なんか特に中毒性あって作業BGMとしてもオススメです
エンディングは今までの思い出と共にこの曲流されたら泣きますよマジで
いやぁ懐かしいなぁ
この当時としては最先端と言っても良いくらいハイクオリティなゲームだったかも知れませんね。
ゲームを楽しんでいた頃はそんな事は全く考えなかったですが・・・
あの頃に戻れたらなぁ~
隠しで入ってる最強の剣をの在りかをマッピングし終わったときはほんの少しだけ残ってたマップの空白部分が綺麗に埋まって感動した!
マップは全体を通して縦横立体構造になってて感心したものです
スマホが出る前に着信音を自分で作れる携帯が出て、戦闘音(バトルフィールド)を耳コピして作りました✨
たまに気がつく人がいて互いに頷いてましたね🌀
FC音源の最高峰でしょう!方眼紙に手書きマッピングしながらクリアしていって、各階にある入れない謎のスペース=エレベーターを発見した時は嬉しかった~😂
当時小学生だった私は女神転生の発売を夏休みから心待ちにしていて、発売日に買ったものの、RPGといえばドラクエⅠ,Ⅱくらいしかプレイしたことのない子供の私には非常に難しく、攻略本片手に格闘した結果、最終面までは行けたが結局クリアできず投げました。
ただ、その美しいBGM、とくに1面の曲なんかは名曲で今でも好きですが、今回この動画で全部聴かせていただいて、1つ後悔が残りました。
それは、エンディングの曲もとてつもなく名曲だったからです。
あの時、めげずにクリアして、この曲を聴きたかったな。
Hellfire~炎の腐海の音楽が、RPG展開のテンションを恐ろしく爆上げしてくれる。
年寄りの懐古趣味な感想となりますが、
現在に至る女神転生シリーズを通して、BGMは本作が群を抜いていると思う。
メロディーに加え、音色もいい。
脳内補完はあるにせよ、初代はⅡのようにカスタムICさえ使ってないのに、全然陳腐に感じない。
FC版ドラクエの曲が、以降のハードと比べて見劣りせず聴けるのと同じ感覚と言おうか。
30代ですが増子司のディレイの妙が強い印象を残すんですよね。個人的には2が最高だと思ってます
同意です。
2のデビルバスターでミコンの町のテーマを聴いたときは、「なぜこんなアレンジを加えてしまったのか?」と感じたくらいです。(ゲーム内のゲームという設定だから、あえて軽めにしたのかもしれませんが)
個人的には、2のかの魔界幻想でさえ、1の序章に過ぎないミコンに及ばないと思ってます
1のミュージックは、以降もしばらく続いたヘビメタチックを土台として、「おどろおどろしさ」を最も演出しようとしており、貧弱なグラフィックをさえ想像力を喚起させる原動力に変えてゆくような力がありました
FCの1と2は甲乙告げがたいな1は全曲いいね
2はボス戦、ラスボス戦はかなり至高だと思う
真女神転生以降は銀座って曲がすごく良かった
3以降はまるでだめだね、調べて見ると作曲者が変わってしまったみたいだな
@@youmiya5750 3以降まるでダメって具体的にどの辺が?メガテンはこうあるべきって固定観念強すぎない?
俺は増子さんの曲も好きだけどデビルサマナーあたりから頭角を表した目黒さんの曲も好きだよ
特に3、アバタールチューナー、葛葉ライドウ辺りは戦闘曲が神がかっている
@@デスサーフ旅太郎 悪いけど音楽ってただの好みだから俺にとってはダメダメっすね、あなたが好きならそれでいいのではないかな?
重苦しいダンジョンで繰り返す戦闘の合間、不意に現れるレベルアップ
ミノタウルス戦を盛り上げる端正なBGM
静謐に描かれ演出された回廊、マズルカ
一歩一歩削られるHPが焦りを生む腐海
強者どもが大きく消費していくマグネタイト、エンタシスでの死闘
異端のPPGが放つ、得体の知れないエネルギー
懐かしいな
地図作成に泣いてパスワードで泣いていきなり現れたミノタウロスで泣いた憶えがある
いきなりあの低音の響き渡るイントロが流れてるからマジでビビった
泣いてばかりだな😂
高クオリティ、妖しさも抜群
子供の頃母がMAP書きながらやってたな
ハクスラ(ハック&スラッシュ=大体がローグライク系を指す)RPG好きな女性って結構多いですよね。
俺もガキの頃は天に召される前の俺の女神さまがメモをガリガリ取りながらダンジョンRPGを遊んでるのをよく見てました。
@@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 5mm方眼用紙大活躍でしたね…あの頃は😅
お母ちゃんが女神転生を熱心にプレイしていたというのが、マニアックな話ですね😅。
おかげで自分もゲーマーですわ
母も現役でモンハンやらドラクエやらプレイしてますよ
おーまえのかーちゃん ユーミーコー!
I really like the House of Heresy theme (13:16). Sounds ominous yet oddly soothing at the same time.
今の悪魔は人間だ‼️
ナカジマたちは
………
こけた
DAEDALUSはファミコンとは思えないいい曲ですね。
これのリメイクやりたい
クーフーリン仲間にした時の感動といったら…
私はバステト、ハヌマーン、トール(笑)
ちなみにガラケーでダウンロード版あったのでプレイしてクリアしました、セーブ機能とオートマッピングがあったので楽チン、こちらの魔法攻撃もダメージが強化されていてルシファーを4ターン以内に倒すことが可能という強力さw
たしかバステト中盤必須級だったね
フリークにはたまらん話題ですね
トールはなぜか序盤でも合体素材だけは見つかりやすく、グレーアウトされた
ステータス画面を何度も見せられて悔しかった覚えがあります
ようやく仲魔にできた時は嬉しかったなぁ~
アンフィニ宮殿は天才的
分かる
あのイントロでハートを持っていかれますよね
増子節最高。
欲しがっているようだ・・・満足していないようだ・・・あばれだした・・・
ヘケットはへけっとわらった・・・
初期のBGM好き
FC版で5回以上(最初のレベル1から)クリアしてそれでも飽きたらずガラケー版でもダウンロードしてクリアしました(笑)
アンフィニ宮殿、本当に三和音なの?ったいつも思わされる。凄すぎる…
バトルのBGMがたまんねえ。( ≧∀≦)ノ
これは今でも最高傑作だと思います
イザナミの曲が好きです 私の中のイザナミ様のイメ-ジ、そのままの曲だった・・
代表的な初代FC、運命を感じます
24:08
もうすこし ほねのある やつかと
おもっていたか゛
くちほと゛にも ないやつめ!
あの皮肉めいたボスのセリフ、センス光ってたなぁ
やっぱりミノタウロスのインパクトは凄かった。
ヘカーテも品と知性を感じさせて好きでした
ダイダロス一番好き
アンフィニの無限さはハンパない
1は難しすぎたな…最初のステージで断念。ケルベロス仲間にしてミノタウロスに挑んだけど負けで、バクとトレント連れてやっと倒した。それ以降の記憶がないからそこで断念してる(sfc版を保育園のころやった)
いや、保育園の頃なら そりゃ難しいでしょw
よくチャレンジしたものだ
父が立体マップ作ってたの思い出したw
懐かしくなったので久しぶり遊んでみようと思います
マズルカの回廊と炎の腐海は、特に名曲。ファミコンでここまでいいBGMのゲームは、そうそう無いのでは?
雑誌Beepのソノシートに炎の腐海、バトル、エンディングの曲がアレンジされてますけど
聞きましたか?そちらも聞かないと損ですね。動画は転がってます。
マズルカの回廊でサキュバスにエナジードレイン喰らったなぁw
カンデオン連打
ゲーム画面、音楽、フィールドワーク、戦闘システム、全て1の方が上回っていて2を見るとなんかコレジャナイ感があるんだよなぁ...
それだけ1の完成度が高いって事だね。(個人的感想)
あと、曲の並び順がアーケードゲームっぽくて好きですねぇ...
現役で女神転生をクリアして30年、中古で女神転生2を買ってクリア、今はスーファミと真・女神転生を買ってプレイ中。ゲームの出来は、1より2の方がフィールドがある分面白みに欠ける。更に真はメーカー自体が完全に変わって何か陳腐な希ガス。
ハードウェアの性能的には劣っているはずですが旧約よりこちらオリジナルの方が好きですね。特にボス戦、今でも好きです。
1はかなり難しい2はかなり有名になった。
時期的に2年ほど間があるんだけだど自分の中でうろつき童子とキャラの雰囲気と悪魔が関わってくるためどうも被ってる
名曲ぞろいだけど、取り敢えず耳に残るのは2:26DAEDALUSやな🙂
6:57 6:57
6:57 6:57
Sounds like Sega Master System (USA) with more waveforms
今、旧約の方で1をプレイしています。方眼紙に書かなくていいので大変助かっています。昔のゲームなので油断すると全滅しやすいですね。特にオートバトルは気を付けています。
ええ。オートバトルは物理攻撃のみなので
物理反射の奴には禁じ手です。
被害者+ヒーロー面している男がいますがこいつがもろもろの元凶です
なお、OVAでは、『タイムパトロール隊オタスケマン』の表紙の人二人が演じています。
元凶・・・確かに!
OVAは原作小説を読んでないと「???」な所が有りましたね。
もともと中島が悪魔召喚に成功してしまった為に弓子が一度死ぬ羽目になったんだっけ?
ソフトの解説読んで
俺「う~ん…頭良いんだろうけどマヌケな主人公だなぁ」
友人「なんかイジメられて仕返しに悪魔呼び出したらしいよ」
俺「ほぉ~…ならまあ分からなくもないか…」
既にファミコンで女神転生にがっつりハマってた俺はその後書店で原作見つけて更に深みに引きずり込まれて行きましたとさ
18:09 19:35 👍
ケルベロスなどの悪魔の名前を覚えた最初のゲームだったなぁ・・・
懐かしい😭
やっぱ「女神転生」は北爪さんでなくっちゃね
11:10 👍
スーファミのリメイクが既に30年近く前の出来事。
アトラスの、女神転生かっこいいいいなぁ〜モンスターの画像と曲、内女神転生のフィギュア持ってるけど、造形めちゃかっこいいよ、続編出ないかなぁ〜、マーラ、って下ネタだよね
悪魔らよ安らかに眠れ
原作小説とゲーム版の違いとかを楽しむのも楽しかったものだ…
でももう方眼紙で手書きMAP作成はやりたくないです
…ファミ通とファミマガでマップが違い、自分の方眼紙が1番頼りになったのはイイ思い出(笑)
00:58
マッパーで壁開けるって誰が気づくかよ!
『ここだここだ、ここがあやしい…』
『マッパーのじゅもんって、みちをつくることがあるらしいわよ』
ウィザードリィやってたので3Dダンジョンとエナジードレインでレベルダウンになんの抵抗もなかった
キャラが蘇生でロストする事ないしw
最初は「陳腐なゲーム摑まされた?」と思っていたら
冒頭で主人公がゲームやってると言う設定だったとはw
色々言うと分厚い事典になってしまうのでこの辺でやめておきますw
cool
マズルカのサキュバスのカンデオン・・・
戦闘BGMを、バンド組んで、演奏していた頃が、あった
特に戦闘がめちゃ好きだけど、今聴くとこれファミコン音源じゃないな
ミュージックコアかなんか入れてる音だな
バイオ戦士ダンに似てると思ったら作曲者一緒なんだな
それはきっと、「ルパン三世」(赤ジャケ)と「最も危険な遊戯」が似てるのと同じ意味ですね。
それはきっと
桃太郎伝説と忍者らホイが似てるのと同じ意味ですね
結局最後までクリアできんかったなぁ
なんか知らんけどレベル下げてくる敵おらんかった?
レベル下げられてやる気がどっと無くなった気がする
確かラミアやウォンロンのテトラジャで防がないとロア、バンパイヤ(バンパイアではない)とかからレベルドレインされますね。
14:04
❤
感涙( ノД`)…
磯野~悪魔合体しようぜ~
DAEDALUSのループ何時間いけっかな
ロンドンブーツ(笑)
せっかく命懸けでアメジスト取ってロンドンブーツ貰ったら最初に戻るなんて…。あと雷おこしは酷すぎましたw
メガテンかぁ
パソコンのやつを良く遊んだね
今の人は、ファミコンのメガテンしか知らないんだろうな
いやファミコンも知らないのではw
@@diju513 デビルチルドレン世代の自分の場合、メガテンシリーズ無印は「真・女神転生」しか存在しないと勘違いしてました。
日本テレネットでしたっけ。
兄弟が88版でプレイしてるの見て小説買いました。
「祈り」はファミコンとは思えん…
アトラスの目黒大明神の作曲、神曲ばかりです。
ファミコンの音源で作った曲とは思えない^^
懐かしい…方眼紙でマッピングしてクリアしましたなぁ。サキュバスのカンデオン地獄、ナアスのコンクリート投げ、ロアやバンパイヤ(バンパイアではない)のレベルドレインなどトラウマでしたがBGMも良く、キャラの個性あって顔のドットも良く素晴らしかった…。Switchで遊べるようになんて予想してなかった!。やっぱり増子さんのBGMはバイオ戦士DANもだが良いですなぁ…