Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【全サガ 18作 解説動画】 → ua-cam.com/video/VIH4tmWfxDg/v-deo.html【ロマサガ2リメイク情報まとめ】 → ua-cam.com/video/tKwhxg57K9M/v-deo.html
2が人気だけどやはりロマサガ1から受けた衝撃は忘れられないすでにFFというタイトルを持っているのにロマサガという新しいRPGを世に送り出しヒットさせた当時のスクウェアは本当に凄かった
ロマサガのBGMは勇ましく感じるのと同時にどこか哀愁を感じさせるものが多いですね
そこが良いのですよ👍
それがイトケンの魅力
FFシリーズが西洋風なら、ロマサガシリーズは和風なイメージでした。時代劇でもいけそう。
だって、ロマンシングだから( *˙ω˙*)و !
物語がすべて勧善懲悪のストーリーではないから…かも?予想だけどねなんか絶対悪がいないとも聞く
七英雄バトルは本当にたまらない。イントロの強大な敵と戦う感じといい、メインの哀愁のある感じといい物語が伝わってくる。
この頃はゲームがめっちゃ楽しかったな。この頃、現役プログラマーで仕事から疲れて帰ったら飯と晩酌とロマサガ。他社のゲームに癒される日々。
あなたの作ったものに癒された人もたくさんいたはずですよ
1990年代が猛烈に懐かしい!この時代は奇跡だ!!本当に楽しかった!
今思えばネットがなかったからゲームが楽しかったかな今は調べればすぐ攻略できてしまうし隠し要素もわかってしまうからなぁ...
どれも通常戦闘曲がかっこいいのよ
神曲ばかりなのでサイコーだが、今どの曲でどういう場面で流れてる曲というのが動画内で見て取れるこの親切さが堪らぬ!
どの曲もベースラインが気持ちいいんですよね!弾いてるとついつい大げさにチョッパースタイルかつ叩きつけながら演奏したくなってしまう😁
30年前のロマサガbgmが1ヶ月前にUPされてるのにもう8万回以上も再生されてるって凄すぎるよね
ロマサガ2Rから来ました。ロマサガ2の戦闘BGM本当素晴らしいです!特に七英雄バトルのリメイク版の追加パートが凄く好き!あとロマサガ2のBGMは戦闘曲だけでなく、町のBGMも素晴らしいと思います!特にフォーファーとかで流れる曲がすごく癒される…
クジンシーとの戦いでAメロとBメロの繋ぎで入る強烈なベース音が堪らなく好き。
当時ロマサガ3のバトル1を聞いて、えっ通常戦闘曲なのになんだこのヒーローみたいな曲はスゲーと思った。
しれっとバトルBGMに混ざる下水道さん…シビれるぜ!!😮
下水道さんのパートにしれっと混ざるゴールドマインさんの事も忘れないであげてください
やはり七英雄バトル!!悲しげなのもまじってる
七英雄バトルは戦闘確定した会話中からイントロ始まるのがほんま好き
ノエル「やらせていただきます!」↑これ大好き
イトケンが天才である事をただただ証明するための動画
強いていうなら四魔貴族&破壊するもののBGM
同意しすぎてハゲる!
そうかも知れないけど私はこのBGMにカッコよくて救われた方です。
なお本人はバトルBGMは苦手と言ってる模様
ロマサガ1の「下水道」は下水道と思えないほど綺麗な曲
ボス戦の曲は、ボスへのリスペクトが感じられるのがまたいいですよね。
ロマサガ2Rから本格的にロマサガを始めて見ましたが、2の曲は原曲から完成度高すぎますね!個人的にロマサガ1のバトル2が一番好きです!かっこよすぎ
七英雄バトル、やはりいいですね。このなんとも切ない曲調、英雄側の悲しみと、皇帝側の覚悟や勇気など多くのものが感じられる楽曲ですね新宿、恵比寿、(新)大久保、五反田、池袋、上野、品川...からのラストバトルを見ると、コムルーン島を救ったんですね
痺れた。そして、それが解けると同時に心地良い疲れが全身に襲う。 この35分51秒間のあいだ、まるで精神が、中学生高校生時代へと時代を遡ったかのような感覚に捉われ。 スタートより余す事無く視聴し思う事。聞き足りず物足りず。この実直な感想を抱きながらも、この動画を制作し公開した事に、多大なる感謝の念を。
ロマサガシリーズはどれもラストバトルがラストって感じで本当に好きあと地味にどのシリーズもバトル2(クジンシーとの戦い)がかっこよくて好き四魔貴族バトルは言わずもがな至高の逸品つまり全曲神ってこと
ああ、神様仏様スクウェア・エニックス様😔
ロマサガのBGM はどれも良いけど、中でもバトルの曲は全体的に良い。
聞いてると色々思い浮かんでくるわ…。最高!心残りがあって、2で竜槍ゲイボルグを手に入れたけど下り飛竜を閃いたことがない…。
Never heard wvwn half of these tracks until I stumbled upon your channel and found this video. Awesome stuff! 🎉❤❤
バトル曲にあっても存在感を示す綺麗な下水道🎉
バトル曲メドレーなのに下水道が入ってるw
世界一カッコイイ下水道だから
奇麗なジャイアンみたいですね。
3曲目に下水道持ってくるあたりさ「どうせみんな好きなんやろ?」感そうなんよ。。
ロマサガ2の戦闘曲どんなのだっけ?て聞いて当時プレイしてた人がだいたい答えれるのが名曲なんですよイトケンさんマジですごい
やっぱ走って陣形組むとこかっこいいよね
下水道はラストダンジョンの曲に使われてもいいくらい神曲なんよ
百年後も千年後も聴かれてるんだろうな
Those tracks should never be forgotten in all of the history of the world they are too great
ロマサガ2予約した!楽しみ
ロマサガ懐かしい🎉フリーシナリオシステムまさか日本のリアル生活が、フリーシナリオシステムとは子供のとき想像もできなかった🎉ロマサガ天才🙌
凄いのはこれらの戦闘曲を作った時のイトケンって当時まだ20代だということだよね。
1のサルーイン戦よすぎる
ワンのバトルツーとサルーインが好きやな
バトル曲に混じっても当たり前に許される下水道さん😊
やっぱり全部神曲で本当に最高だし、遺伝子に刻まれてるくらい好きなんだなと再認識しましたちなみにどの曲がとは言いませんがマイケルが活躍する映像が頭の中で流れて困る曲がありますね
この名作揃いの時代に生まれて良かった!
四魔貴族バトル1のイントロ人生で何回聴いたかな??これからも飽きる事無くずっと聴き続けるけど、いつ何時聴いても耳と心が幸せだ♪
ロマサガ2の通常戦闘曲ほんと好きすぎる
懐かしい。曲もストーリーも良かった。自分の選択でストーリーが変わるとかとても愉しかったよ!
オブジダンソードやラピッドストリームとクイックタイムのハメ技を思い出した。…あと、黄龍剣とか無明剣も😊
映像もあるの素敵
通常エンカウントでも理不尽な全滅する光景が思い浮かびます。とくに1。
四魔貴族1が好きすぎてSwitchでもプレイしたもんなぁ
ロマサガシリーズの音楽はもうかれこれウン10年好きで聴いてます笑この前のゲームショウで初めてイトケンさんを見れて幸せでした……作ってくれてありがとう😭😭😭
バトルBGMメドレーの中でフィールドBGMの下水道が入ってるのがジワるてかなんで下水道のBGMなのに神曲なのか永遠の謎
この曲はもともとジャミルのテーマとして作られたけどイメージに合わないとボツになったそうですお蔵入りにするには勿体無いので下水に使われたそうですロマサガ大辞典にインタビューがのってました
昨日のTGS2024のイベントでは全キャラ共通のフィールド曲として作ったけどキャラごとに設定するって変更になったので、余ってる下水に流用したとか言ってた。
ベース音がたまらない~😆🎶
3のバトル2が良すぎる😢
ロマサガはわたしも3のバトル2が1番好きです。カッコ良さと何とも言えない哀愁感みたいな感じが素晴らしいと思います。
この曲も好きです。伊藤賢治さんが完全リメイクした。 Re : Birth II Romancing saga 3 battle 2.
ロマサガ3のバトル2と、4魔貴族1は永遠の名曲
要はロマサガ3の四魔貴族の影と本体の音源だろ?伊藤賢治氏に感謝してくれよ。
3のバトル1は中ボス、ラスボスでも使用できる程の壮大なメロディ。
ロマサガらしさが、素晴らしい👏
出だし2曲がもう神
1のバトル1はロマサガの始まりに相応しい曲で放置して聴いていた2は一番やりこんだなー ラスボスはクイックタイムでズルしたけどw
クイックタイムはある意味開発からのご褒美だと思う。戦闘中に出番がない水魔法は先に進めば進むほどレベル上げがキツくなるし(しかも攻撃術の主力である火属性が使えなくなるという強烈なオマケつき)。
当時何も知らずにロックブーケを先に倒してしまったが為に、ノエルがいきなり最終形態で「妹の敵、死んでもらいます」で詰んだのは良い想い出(泣)😭
本当に全部神だな
世界一綺麗な下水道の曲だ😊
✨神✨ 良すぎ❤
ロマサガ1のクオリティがヤバすぎる1作目からこれかよ
全部好きで1番を決めるのは難しいが、七英雄バトルが私の中では1番だな。
ロマサガ2ですら神曲揃いなのにロマサガ3はもう神曲しかないという😂
ロマサガシリーズ1度も遊んだことないのにバトル曲全部知ってたwってゆうか以前聴きまくってた ホントかっこいい曲ばかりだな
21:07 ロマサガ3 バトル2が一番好き
ロマサガは名曲の塊
If only we got the original Romancing SaGa with the cut content on modern consoles. We got the remake of the first game. I want the original as well.
このCD今も所有してますよ!新品同様で
玄城と四魔貴族2が神を超えた名曲🙌
色褪せない名曲の数々、全てのシリーズの『バトル1』は勇猛なリズムで戦闘をただの作業ではなくクリアさせる魅力に満ちている。個人的には『四魔貴族』のテーマ1と2特に2に至ってはイントロ部分で1分も流れプレイヤーの気力もMAXに高める神曲だと思う‼️
ロマサガ1はベースが1種類しか用意されていなかったと思いました。なので、どの曲もベースは同じ音色しか鳴らない訳ですが、それでもちゃんと成り立っているのでスゴいですね。また各音色も容量を抑えて録音してあるので、かなり工夫されたんだろうと思います。
初代のバトル2は千葉ロッテの応援でも使われてる
オケもある程度いいんだけどこの8ビットの音楽がどうしようもなく好き。
18:10 雪だるまがスコール唱えるのはよくよく考えるとツッコミしなきゃいけないところ
サルーインの戦闘に入るまでのイントロ的なやつクッソ好き。
懐かしいっす七英雄、その他のストーリー
24:55未だに四魔貴族バトル1以上のイントロに出会ったことない
下水道は入っていて3の『術戦車バトル』が入っていない不思議🤔
7英雄『アイツだけ曲が割り振られてるの解せん』
1は通常敵のバトル曲からしてボス戦みたいで驚いたなまあたまに本当にボスのように強くて全滅させられたが(イフリートの「火の鳥」とか懐かしい…😂)
3のバトル2懐かしいなあ。
朝の通勤で聴いてます。出勤直前はクジンシーとの戦いで。
ロマサガ2のラストバトルがまさに英雄
ロマサガシリーズ、アニメでやらんかな…この神曲をアニメで聴きてぇ
1のバトル2をヒャダインさんで3のバトル2を布団ちゃんの毛ガニMADで知り、最近3のアプリを入れたのですがもう楽しくて楽しくて神曲も多くてドラクエとFFしか知らなかった今までの人生勿体ないなあって感じるくらいのコンテンツ
Proteusの音色は偉大。midiじゃない頃のエバークエストもProteus
ロマサガにハズレ無し
ストーリーも音楽も2が1番。まぁ皆それぞれの思い出があるからどれが好きかはその人によって違うけど2だけはボスが完全悪じゃ無い。そこに痺れる憧れるぅぅぅ!!!
勧善懲悪って感じではないのがまた良いですよね。ゲームとしてはもちろん倒さないと成り立ちませんが…2の「七英雄バトル」は哀愁、「ラストバトル」は葛藤も感じられる節があります。一番好きなのが2だから感じるものもあるかもしれませんがね。とりあえず思考停止で、イトケンさん神!と思っておけば間違いありませんねw
神動画
3の術戦車バトルが欲しいですな
アレンジあるけどオリジナルが一番好き!
四魔貴族でフォルネウスにメイルシュトロームやられて全滅したの懐かしいwww
どれもカッコいいけど1ナンバリング1曲に絞るなら以下かな1はバトル1、2は七英雄バトル、3は四魔貴族1かな。
ロマサガBGMが神
ベース音が特に際立ってるなぁ。ロマサガ2のリメイクは音楽が80%の理由で購入予定。
個人的にロマサガ1の下水道好き
捨て曲一切なく、全て神曲のみ。イトケンはよくこれでバトル曲作るの苦手とか言うなあ。
耳が気持ちいーーーーー
ロマサガ1のバトル1がドラクエもファイファンも含めた通常バトル曲では1番好きです!……あんま同志いなそう…😅
ろまさが1の説明書が大好きでした。あと今のリメイクもいいですが、初期の1をもう一度リメイクし直して欲しい
この曲に感動するのって40以上だよな
I'm 37, and it still moves me.
【全サガ 18作 解説動画】 → ua-cam.com/video/VIH4tmWfxDg/v-deo.html
【ロマサガ2リメイク情報まとめ】 → ua-cam.com/video/tKwhxg57K9M/v-deo.html
2が人気だけどやはりロマサガ1から受けた衝撃は忘れられない
すでにFFというタイトルを持っているのにロマサガという新しいRPGを世に送り出しヒットさせた当時のスクウェアは本当に凄かった
ロマサガのBGMは勇ましく感じるのと同時にどこか哀愁を感じさせるものが多いですね
そこが良いのですよ👍
それがイトケンの魅力
FFシリーズが西洋風なら、ロマサガシリーズは和風なイメージでした。時代劇でもいけそう。
だって、ロマンシングだから( *˙ω˙*)و !
物語がすべて
勧善懲悪のストーリーでは
ないから…かも?
予想だけどね
なんか絶対悪がいないとも聞く
七英雄バトルは本当にたまらない。
イントロの強大な敵と戦う感じといい、メインの哀愁のある感じといい物語が伝わってくる。
この頃はゲームがめっちゃ楽しかったな。
この頃、現役プログラマーで仕事から疲れて帰ったら飯と晩酌とロマサガ。
他社のゲームに癒される日々。
あなたの作ったものに癒された人もたくさんいたはずですよ
1990年代が猛烈に懐かしい!
この時代は奇跡だ!!
本当に楽しかった!
今思えばネットがなかったからゲームが楽しかったかな
今は調べればすぐ攻略できてしまうし隠し要素もわかってしまうからなぁ...
どれも通常戦闘曲がかっこいいのよ
神曲ばかりなのでサイコーだが、今どの曲でどういう場面で流れてる曲というのが動画内で見て取れるこの親切さが堪らぬ!
どの曲もベースラインが気持ちいいんですよね!
弾いてると
ついつい大げさに
チョッパースタイルかつ
叩きつけながら演奏したくなってしまう😁
30年前のロマサガbgmが1ヶ月前にUPされてるのにもう8万回以上も再生されてるって凄すぎるよね
ロマサガ2Rから来ました。
ロマサガ2の戦闘BGM本当素晴らしいです!
特に七英雄バトルのリメイク版の追加パートが凄く好き!
あとロマサガ2のBGMは戦闘曲だけでなく、町のBGMも素晴らしいと思います!
特にフォーファーとかで流れる曲がすごく癒される…
クジンシーとの戦いでAメロとBメロの繋ぎで入る強烈なベース音が堪らなく好き。
当時ロマサガ3のバトル1を聞いて、えっ通常戦闘曲なのに
なんだこのヒーローみたいな曲はスゲーと思った。
しれっとバトルBGMに混ざる下水道さん…シビれるぜ!!😮
下水道さんのパートにしれっと混ざるゴールドマインさんの事も忘れないであげてください
やはり七英雄バトル!!悲しげなのもまじってる
七英雄バトルは戦闘確定した会話中からイントロ始まるのがほんま好き
ノエル「やらせていただきます!」
↑これ大好き
イトケンが天才である事をただただ証明するための動画
強いていうなら四魔貴族&破壊するもののBGM
同意しすぎてハゲる!
そうかも知れないけど私はこのBGMにカッコよくて救われた方です。
なお本人はバトルBGMは苦手と言ってる模様
ロマサガ1の「下水道」は下水道と思えないほど綺麗な曲
ボス戦の曲は、ボスへのリスペクトが感じられるのがまたいいですよね。
ロマサガ2Rから本格的にロマサガを始めて見ましたが、
2の曲は原曲から完成度高すぎますね!
個人的にロマサガ1のバトル2が一番好きです!かっこよすぎ
七英雄バトル、やはりいいですね。
このなんとも切ない曲調、英雄側の悲しみと、皇帝側の覚悟や勇気など多くのものが感じられる楽曲ですね
新宿、恵比寿、(新)大久保、五反田、池袋、上野、品川...
からのラストバトルを見ると、コムルーン島を救ったんですね
痺れた。
そして、それが解けると同時に
心地良い疲れが全身に襲う。
この35分51秒間のあいだ、まるで
精神が、中学生高校生時代へと
時代を遡ったかのような感覚に捉われ。
スタートより余す事無く視聴し思う事。
聞き足りず物足りず。
この実直な感想を抱きながらも、この動画を
制作し公開した事に、多大なる感謝の念を。
ロマサガシリーズはどれもラストバトルがラストって感じで本当に好き
あと地味にどのシリーズもバトル2(クジンシーとの戦い)がかっこよくて好き
四魔貴族バトルは言わずもがな至高の逸品
つまり全曲神ってこと
ああ、神様仏様スクウェア・エニックス様😔
ロマサガのBGM はどれも良いけど、中でもバトルの曲は全体的に良い。
聞いてると色々思い浮かんでくるわ…。最高!
心残りがあって、2で竜槍ゲイボルグを手に入れたけど下り飛竜を閃いたことがない…。
Never heard wvwn half of these tracks until I stumbled upon your channel and found this video. Awesome stuff! 🎉❤❤
バトル曲にあっても存在感を示す綺麗な下水道🎉
バトル曲メドレーなのに下水道が入ってるw
世界一カッコイイ下水道だから
奇麗なジャイアンみたいですね。
3曲目に下水道持ってくるあたりさ
「どうせみんな好きなんやろ?」感
そうなんよ。。
ロマサガ2の戦闘曲どんなのだっけ?て聞いて当時プレイしてた人がだいたい答えれるのが名曲なんですよ
イトケンさんマジですごい
やっぱ走って陣形組むとこかっこいいよね
下水道はラストダンジョンの曲に使われてもいいくらい神曲なんよ
百年後も千年後も聴かれてるんだろうな
Those tracks should never be forgotten in all of the history of the world they are too great
ロマサガ2予約した!楽しみ
ロマサガ懐かしい🎉フリーシナリオシステム
まさか日本のリアル生活が、フリーシナリオシステムとは子供のとき想像もできなかった🎉ロマサガ天才🙌
凄いのはこれらの戦闘曲を作った時のイトケンって当時まだ20代だということだよね。
1のサルーイン戦よすぎる
ワンのバトルツーとサルーインが好きやな
バトル曲に混じっても当たり前に許される下水道さん😊
やっぱり全部神曲で本当に最高だし、遺伝子に刻まれてるくらい好きなんだなと再認識しました
ちなみにどの曲がとは言いませんがマイケルが活躍する映像が頭の中で流れて困る曲がありますね
この名作揃いの時代に生まれて良かった!
四魔貴族バトル1のイントロ人生で何回聴いたかな??
これからも飽きる事無くずっと聴き続けるけど、いつ何時聴いても耳と心が幸せだ♪
ロマサガ2の通常戦闘曲ほんと好きすぎる
懐かしい。曲もストーリーも良かった。自分の選択でストーリーが変わるとかとても愉しかったよ!
オブジダンソードやラピッドストリームとクイックタイムのハメ技を思い出した。
…あと、黄龍剣とか無明剣も😊
映像もあるの素敵
通常エンカウントでも理不尽な全滅する光景が思い浮かびます。とくに1。
四魔貴族1が好きすぎてSwitchでもプレイしたもんなぁ
ロマサガシリーズの音楽はもうかれこれウン10年好きで聴いてます笑
この前のゲームショウで初めてイトケンさんを見れて幸せでした……
作ってくれてありがとう😭😭😭
バトルBGMメドレーの中でフィールドBGMの下水道が入ってるのがジワる
てかなんで下水道のBGMなのに神曲なのか永遠の謎
この曲はもともとジャミルのテーマとして作られたけどイメージに合わないとボツになったそうです
お蔵入りにするには勿体無いので下水に使われたそうです
ロマサガ大辞典にインタビューがのってました
昨日のTGS2024のイベントでは全キャラ共通のフィールド曲として作ったけど
キャラごとに設定するって変更になったので、余ってる下水に流用したとか言ってた。
ベース音がたまらない~😆🎶
3のバトル2が良すぎる😢
ロマサガはわたしも3のバトル2が1番好きです。カッコ良さと何とも言えない哀愁感みたいな感じが素晴らしいと思います。
この曲も好きです。伊藤賢治さんが完全リメイクした。 Re : Birth II Romancing saga 3 battle 2.
ロマサガ3のバトル2と、4魔貴族1は永遠の名曲
要はロマサガ3の四魔貴族の影と本体の音源だろ?
伊藤賢治氏に感謝してくれよ。
3のバトル1は中ボス、ラスボスでも使用できる程の壮大なメロディ。
ロマサガらしさが、素晴らしい👏
出だし2曲がもう神
1のバトル1はロマサガの始まりに相応しい曲で放置して聴いていた
2は一番やりこんだなー ラスボスはクイックタイムでズルしたけどw
クイックタイムはある意味開発からのご褒美だと思う。戦闘中に出番がない水魔法は先に進めば進むほどレベル上げがキツくなるし(しかも攻撃術の主力である火属性が使えなくなるという強烈なオマケつき)。
当時何も知らずにロックブーケを先に倒してしまったが為に、ノエルがいきなり最終形態で「妹の敵、死んでもらいます」で詰んだのは良い想い出(泣)😭
本当に全部神だな
世界一綺麗な下水道の曲だ😊
✨神✨ 良すぎ❤
ロマサガ1のクオリティがヤバすぎる
1作目からこれかよ
全部好きで1番を決めるのは難しいが、七英雄バトルが私の中では1番だな。
ロマサガ2ですら神曲揃いなのにロマサガ3はもう神曲しかないという😂
ロマサガシリーズ1度も遊んだことないのにバトル曲全部知ってたw
ってゆうか以前聴きまくってた ホントかっこいい曲ばかりだな
21:07 ロマサガ3 バトル2が一番好き
ロマサガは名曲の塊
If only we got the original Romancing SaGa with the cut content on modern consoles. We got the remake of the first game. I want the original as well.
このCD今も所有してますよ!新品同様で
玄城と四魔貴族2が神を超えた名曲🙌
色褪せない名曲の数々、全てのシリーズの『バトル1』は勇猛なリズムで戦闘をただの作業ではなくクリアさせる魅力に満ちている。
個人的には『四魔貴族』のテーマ1と2特に2に至ってはイントロ部分で1分も流れプレイヤーの気力もMAXに高める神曲だと思う‼️
ロマサガ1はベースが1種類しか用意されていなかったと思いました。なので、どの曲もベースは同じ音色しか鳴らない訳ですが、それでもちゃんと成り立っているのでスゴいですね。また各音色も容量を抑えて録音してあるので、かなり工夫されたんだろうと思います。
初代のバトル2は千葉ロッテの応援でも使われてる
オケもある程度いいんだけどこの8ビットの音楽がどうしようもなく好き。
18:10 雪だるまがスコール唱えるのはよくよく考えるとツッコミしなきゃいけないところ
サルーインの戦闘に入るまでのイントロ的なやつクッソ好き。
懐かしいっす七英雄、その他のストーリー
24:55
未だに四魔貴族バトル1以上のイントロに出会ったことない
下水道は入っていて3の『術戦車バトル』が入っていない不思議🤔
7英雄『アイツだけ曲が割り振られてるの解せん』
1は通常敵のバトル曲からしてボス戦みたいで驚いたな
まあたまに本当にボスのように強くて全滅させられたが
(イフリートの「火の鳥」とか懐かしい…😂)
3のバトル2懐かしいなあ。
朝の通勤で聴いてます。出勤直前はクジンシーとの戦いで。
ロマサガ2のラストバトルがまさに英雄
ロマサガシリーズ、アニメでやらんかな…
この神曲をアニメで聴きてぇ
1のバトル2をヒャダインさんで
3のバトル2を布団ちゃんの毛ガニMADで知り、
最近3のアプリを入れたのですがもう楽しくて楽しくて神曲も多くて
ドラクエとFFしか知らなかった今までの人生勿体ないなあって感じるくらいのコンテンツ
Proteusの音色は偉大。midiじゃない頃のエバークエストもProteus
ロマサガにハズレ無し
ストーリーも音楽も2が1番。
まぁ皆それぞれの思い出があるからどれが好きかはその人によって違うけど
2だけはボスが完全悪じゃ無い。
そこに痺れる憧れるぅぅぅ!!!
勧善懲悪って感じではないのがまた良いですよね。ゲームとしてはもちろん倒さないと成り立ちませんが…
2の「七英雄バトル」は哀愁、「ラストバトル」は葛藤も感じられる節があります。
一番好きなのが2だから感じるものもあるかもしれませんがね。
とりあえず思考停止で、イトケンさん神!と思っておけば間違いありませんねw
神動画
3の術戦車バトルが欲しいですな
アレンジあるけどオリジナルが一番好き!
四魔貴族でフォルネウスにメイルシュトロームやられて全滅したの懐かしいwww
どれもカッコいいけど1ナンバリング1曲に絞るなら以下かな
1はバトル1、2は七英雄バトル、3は四魔貴族1かな。
ロマサガBGMが神
ベース音が特に際立ってるなぁ。ロマサガ2のリメイクは音楽が80%の理由で購入予定。
個人的にロマサガ1の下水道好き
捨て曲一切なく、全て神曲のみ。イトケンはよくこれでバトル曲作るの苦手とか言うなあ。
耳が気持ちいーーーーー
ロマサガ1のバトル1がドラクエもファイファンも含めた通常バトル曲では1番好きです!
……あんま同志いなそう…😅
ろまさが1の説明書が大好きでした。
あと今のリメイクもいいですが、初期の1をもう一度リメイクし直して欲しい
この曲に感動するのって40以上だよな
I'm 37, and it still moves me.