文化になっていく/初音ミク
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 「文化になっていく」
作詞・作曲・編曲:カンザキイオリ
Inst→piapro.jp/t/mSpu
Guitar:大島健
Movie:yujureal works
==============================
3rd EP「自由に捕らわれる。」の購入はこちら!
▼通常盤
kanzakiiori.co...
※ECサイトの利用には無料会員登録が必要です
▼小説と同梱の特装完全版
www.kawade.co....
==============================
■カンザキイオリのCDやグッズ購入はこちら
kanzakiiori.co...
■各種配信サイト
配信シングル「25時の情熱」(2024年1月12日発売)
linkco.re/mMnP...
配信シングル「文化になっていく」(2023年8月23日発売)
linkco.re/Eh8F...
2nd EP「少年少女」(2023年7月14日発売)
linkco.re/S38T...
配信シングル「なぜ」(2023年5月1日発売)
linkco.re/TAqS...
■小説
2024年8月23日
小説「自由に捕らわれる。」河出書房より全国発売
www.kawade.co....
2021年11月11日
小説「親愛なるあなたへ」
www.kawade.co....
2020年9月18日
小説「あの夏が飽和する。」
www.kawade.co....
www.kawade.co.j...
==============================
オフィシャルサイト・ファンクラブ:kanzakiiori.com/
カンザキイオリ X: / kurogaki0311
Instagram: / kurogaki0311
TikTok: / iori_kanzaki
Weibo:weibo.com/u/79...
bilibili:b23.tv/eDSjScW
公式 Info X: / info_kanzaki
公式 Info EN Xx.com/info_kan...
==============================
文化になっていく
あ
その曲良いよな
ノリにノれるよな
ちょっと盗らしてくれ
溢れ出る才能全部が妬ましいんだ
ちょっと齧らせてくれ
気にしちゃいない
気にもされない
俺はここでは終われないんだ
なあ
ちょっと盗らしてくれ
あ
全然だめだ何一つだめだ
俺には才能がねえ
溢れ出るリズムにセンスがないないない
一つも語彙力がないないない
バスタイム捗るメロストック
脳汁飛びでるダンスタイム
この曲なんか聞いたことあると思ったらあんたのと似てるな
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あ
とにかくダメだ
止まったら終わりだ
腹から絞り出して
誰よりも才能あるって
3人くらいのファンが言ってたんだ
あのフレーズ
あのスタンス
全部真似しても辿り着けない
この差はなんなんだ
まるで宗教
マジで重傷にトリップしてる魅せる音に依存症
(bad!)
身振り手振りで重ねちゃうライム
巡り巡り凡人のスタイル
あんたはオリジナル俺は腰巾着
文化に進化俺だけのアイドル
負け犬上等お手を拝借
今に見てろよ寝首を拝借
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あんたの文化になっていく
#文化になっていく
#カンザキイオリ
あなたのセンスが好きで、あなたの真似をするけど絶対あなたみたいにはなれなくて、ただあなたの作る文化の一部になっていってしまうって、クリエイターからクリエイターに向けるには最強のラブレターだろ。
天才?
あなたの言葉のセンスも好きすぎる
最強のラブレターって言い方好き
かっこよ…かっけぇよ…
言ってることがイケメン
「誰よりも才能あるって3人くらいのファンが言ってたんだ」
実際に今活躍している多くのボカロP、まだ芽吹いていないボカロPの多くが活動初期だったり、前世のアカウントとかで言われてるんだろな。
「3人くらいのファン」を全力で信じて開花しているのがもはや恐ろしい。
カンザキさんが憧れてるアーティストやボカロPへのもはや崇拝に近い感情も悔しさや嫉妬の感情もそのまま歌詞にして俺達まで殴ってきてるのよすぎる。俺達はあんたに惚れてるよ
誰かが言った「あなたは唯一無二であり、世の中にはあなたと同じ人はいない。
あなたの上位互換はいくら位でもいるが」
あんたがこの歌詞通りの人間を何万人も生み出していることを忘れないでほしいわ。
これを最近流行りの曲調でやるのがマジで皮肉めいてて好き
だからこそ『文化』になっていく、でもあるんだろうねぇ。大好き
すごく中毒性のある曲でした!✨
「寝首を拝借」のところが好きです。
こんな風に「自分には才能は無い」「でも作り続けてやる」と思うボカロPが沢山いてくれたからこそボカロが文化になったんだろうなぁ、としみじみ感じました。
こんなにも中毒性があってラーメン待つのに丁度いい曲は聞いたことがない
文化になっていくっていうワードセンスが本当に凄い……
私も作品を作る時によく思います…
あの人の文化になっていくんだなぁ
惚れるほどに好きな作曲者が作った曲とセンスがなくて自分が作ったその人に似ている曲を対比し、そのうえでどこか繋がりを感じさせることで本当の意味で「文化になっていく」ということを的確に表しているこの曲は凄いですね…!
久々にカンザキさんの初音ミクを聞けて幸せ。
かっこいいのに謎に泣けてくるんよ
カンザキイオリさんの曲好き
この場をお借りして…ボカコレ5位おめでとうございます🎊
『この曲なんか聞いたことあると思ったらあんたのと似てるな』
好きな人の好きな音楽に似てしまうのは、当然といえば当然のこと。強烈な愛と、それと同等の嫉妬心。『あんたに惚れてしまっている』中で、「あんた」ではなく「自分」を表現していくことは、とても難しいと思います。
でも、それができていらっしゃることは、カンザキイオリという文化は、結果が証明していると思いますよ。私はカンザキさんの作品が大好きです。
私もいつか貴方の文化になりたい
ボカコレ5位おめでとうございます!
聴覚、視覚、そして心に突き刺さる歌詞…入ってくる情報全部に心動かされました!
すきです、すきです、すきです
ボカコレ5位おめでとうございます!👏
神椿から羽ばたいてまた一皮剥けた音楽センスになった感じ
様々なモノを吸収してまだまだ伸びていくなぁ
柔らかいGUNTZを最初に言い出した人には拍手
誰かの何かに惚れて、真似してみるけど全然ダメで、喰らいつけど差は広がって、いつしかオリジナリティすら無くなってしまう。色んな事に当てはまるからめっちゃ心臓を抉られますね…好きだ。
文化になっていく中毒性ある曲で好きです❗
貴方の曲は素晴らしい
バキバキロックなラブソング最高(本人談)
自分のイメージしてるカンザキイオリさんとは違った雰囲気なのに初めてカンザキイオリさんの曲聞いた時みたいな心にぎゅってくる感じが好きです
今までと違う感じなんだけど今まで以上にカンザキさんらしさも感じる曲で戸惑いながらも凄い好きって思ってしまう。
今回のボカコレの中で個人的に1番"刺さった"楽曲がこの曲でした…
めちゃめちゃかっこいいサウンドに突き刺すような鋭さのあるミクちゃんの歌声、今風でクリエイターならきっと誰もが心に来るんじゃないかと思うような歌詞、独特の世界観を彩っている動画、全てが最高で好きすぎる曲でした!!!
リピります🫶🫶🫶
3分間で与えられる満足感超えてて最高
流行りは回るから、似たものがまた流行ることは何も間違いじゃないけど、センスがないって感じてしまうところ好き。(語彙力足りなさ過ぎて伝えられねぇ)
カンザキさんの今までの曲めちゃめちゃ好きなんですけど、違った雰囲気のこの曲もすっごいすき!!カンザキさんが生み出すものならなんでも刺さる説出てきた🌟
11月3日文化の日
久しぶりに聞きに来ました。
まったく新しいスタイルにも感じるし、クロガキを思い出せもする、不思議な曲だなあ。すき。
ボカコレ5位おめでとうございます🎉
いつもと違う感じなのに、歌詞を見るとやっぱカンザキさんだな〜って思えます。
カンザキさんの可能性の広さに驚かされました!!
どんな曲も好きです、カンザリイオリサン歌は元気が貰えます、勇気も貰えます、共感できる曲もいっぱいあって自然馴染んでいく歌ばかりで大好きです
カンザキイオリの新体制って感じ
カンザキイオリさんのラブソングは他とは違う良さがあって個性が爆発してる。
カンザキイオリさんの新境地に立ち会ってしまったな…すげえや
Finally Kanzaki Iori with Miku is back! Thank you for another amazing song!
ピートが心地よすぎでノってしまう
ないないないの繰り返しで徐々に音が上がっていくのが憧れと嫉妬とがゴチャゴチャになってヒートアップしていく感じで好き
1回目のないないないでは
「あんたになれやしなぁ↑ぁ↓ぁ↑ぁ↓ぁ↑ぁ↓い」
って感じでまだ落ち着きがあったのに、
2回目では
「あんたになれやしなぁ↑ぁ↑ぁ↑ぁ↑ぁ↑ぁ↑い」
って高音になってるのが
創作にも考えも煮詰まってしまって
叫ぶしかないって感じして
これまた好きなんだ
語彙力飛んだ
うわーカンザキさんのきったないぐちゃぐちゃした感情俺には眩しすぎるぐらいきれい
センスありありの曲ですね、最高です
カンザキイオリさんの新しい曲調って感じがして好きです!
パチンっパチンっ って催眠術みたいに徐々に惹き込まれていって、気付いた時には映像や音から抜け出せなくなってて、この曲の虜になっていました。
こうやって、知らない間に、気付かないうちに、違和感無く、文化になっていく んだなって納得しました。
自分の憧れのクリエイターさん(カンザキさん)にも憧れのクリエイターさんがいて、その憧れられたクリエイターさんにもさらなる憧れのクリエイターさんがいて…………
どんどん憧れが連なって曲というか、音楽っていう分野が発展していくんだなって
今回の曲も大好きです!!!
センスがないないないの韻踏んでる?とこがめっちゃ好きです
ボカコレお疲れ様でした、UA-camでもたくさん聴きます!!!!!
めちゃめちゃめちゃめちゃ好きです!!!!!!!!!
センスがないと嘆くこの歌がセンス爆盛りなの皮肉効きまくってて好き
中毒性めっちゃ高くてリピート再生しちゃう
後ろでピコピコ鳴ってるギターの味すき。使い方うますぎる
カンザキ節炸裂の上で進化していくのが、やばすぎる...
ついていきます!
これまで聴いてきた音楽を吸収して、上手く自分の中に組み込んできた感やばすぎる
曲調全然違くてすげえビビった。途中のラップパートがめっちゃ好き...。リズムと文字の魅せ方がカンザキさんのミクちゃんの歌声ととても合う...!
カンザキ家のミクちゃん最高です!!!
曲全体の盛り上がり方が好き
かっこよすぎます…
しかも中毒性高すぎてもうほんとに神曲すぎます…
語彙力がなくて表現できませんが…
かっこよすぎて神すぎましたほんとに…
直近の曲でも「〇〇に似てる」って散々言われてきた後にこの曲出すの最高にはっちゃけてて好き。
中毒性もあって
歌詞もとても好きで
感動もしました。最高です。
あなたが歌うのを聞くのはとても美しいです。
美しい声。🎶🖤
この曲は本当に良いです。素晴らしい音楽をありがとう!
最近の本人の声も好きだけどやっぱりボカロも最高ボカコレ5位おめでとうございます
ボカロだけじゃなくて文化って守るべきものもありながら、今に適応したり発展して行かないと生き残れないし、やっぱり天才たちのおかげで文化は息が吸えることを考えると、文化になっていくって深いなぁと。
また新たなカンザキイオリの一面が見れたな、、、ありがとうありがとう
かっこいい曲だネ
今までの中で一番好きな曲に入るというか毎回その連続
中毒性すごくてすごい(語彙力)
特に刻みのビートが最高だし、歌詞も深くて最高!
中毒性半端ないな
待ってました!
カンザキさんの曲だー!ありがとう!!!だいすき!
sounds nice
なんだこの中毒性の高い曲調の曲は
なんじゃこりゃ こんな曲も作れたのか
カンザキイオリが魅せる可能性の一つ一つに毎回心踊らされてる
absolute banger
amazing song!
めっちゃ中毒性高い…
いまからカップラーメン作るのでその時に聴かせて頂きます()
中毒性やばすぎて…大好きだ…
「誰よりも才能あるって3人くらいのファンが言ってたんだ」
ここから30人300人に増えてくんやろな
カンザキイオリさんのいる時代に生まれられて幸せ!
ありがとうございます!
5位おめでとうございます‼︎✨
本当に最高です♡
類似的かつ今どきの曲調が増えつつあるクリエーターへの皮肉もありながら、カンザキさん特有のド直球な心情をぶつける歌詞がめっちゃくちゃ痺れる。
なにこのハマる音楽...好き
今まで結構カンザキさんの曲聴いてきた自信あるけど今までであまりない感じの曲調でこれもまた良きというか好きです
Miku is the best ❤
とてもいい曲だと思います。
ヒットしたものに寄せて作られたものが集まって流行になって、それが根付いて文化として残っていく。この流れを今や寄せて作られる側のカンザキイオリさんが、寄せて作る側の視点で書いてるのが、カンザキイオリさんもただの人間なんだなって感じがして好き
カンザキさんボカコレお疲れ様でした
最高に楽しいリズムの曲で
めっちゃ好きです
Feel like wanna to dance whenever this music is on ❤
オリジナルと腰巾着ええな、使える
久々のカンザキ様のミクさんで喜んだ同志絶対いると勝手に思ってる
新しさがあってこれもまた最高!
これはほんとに天才
What an AWESOME new sound!! I haven't heard this from you before! I love this!! Great job!
わかる。
やっぱりカンザキイオリさんの曲好きだなぁ~
ようつべ投稿ありがとうございます…!!!
ボカコレ5位おめでとうございます!🎉
リズム感が中毒性あって好きです!
何回も聴いちゃいます!
カンザキイオリさんセンスの塊でしょぉぉぉぉおお!!!!
ほんとに最高です、ありがとうございます
ニコニコで毎日めちゃクチャ聴いてるけどユウチュウブでも毎日めちゃ聴きます!!マジで好き!!!
あなたの初音ミクをずっと待っていました。ありがとう
うん、好きだ。
癖になるこのテンポ、すごすぎる..
文化になっていくっていうタイトルがぴったりな歌詞たちが、一緒になって作るカンザキさんの音楽が大好き
いつもと違う格好良い雰囲気、、、好きです
さいっこうにラップがかっこいい…!
イントロからめちゃくちゃ惹き込まれて、ずっと身体がビリビリしてました。
黒い感情の衝撃音というか爆発音みたいなものを感じました。好きです。
文化の日なので❕