文化になっていく/カンザキイオリ【 Acoustic Mini Live「日々、」】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 「文化になっていく」
歌唱・作詞・作曲:カンザキイオリ
Acoustic Mini Live「日々、」より
(2023年12月23日開催)
<バンドメンバー>
バンドマスター・アコースティックギター:大島健
アコースティックベース:HAO
カホン・パーカッション:イノウエ ケンイチ
キーボード:川口ケイ
<映像>
アフガンRAY
/ ray_cameraworks
hive-inc.jp
<mix>
Kumagai Takuya
<mastering>
さぶろう
==============================
3rd EP「自由に捕らわれる。」の購入はこちら!
▼通常盤
kanzakiiori.co...
※ECサイトの利用には無料会員登録が必要です
▼小説と同梱の特装完全版
www.kawade.co....
==============================
■カンザキイオリのCDやグッズ購入はこちら
kanzakiiori.co...
■各種配信サイト
配信シングル「25時の情熱」(2024年1月12日発売)
linkco.re/mMnP...
配信シングル「文化になっていく」(2023年8月23日発売)
linkco.re/Eh8F...
2nd EP「少年少女」(2023年7月14日発売)
linkco.re/S38T...
配信シングル「なぜ」(2023年5月1日発売)
linkco.re/TAqS...
■小説
2024年8月23日
小説「自由に捕らわれる。」河出書房より全国発売
www.kawade.co....
2021年11月11日
小説「親愛なるあなたへ」
www.kawade.co....
2020年9月18日
小説「あの夏が飽和する。」
www.kawade.co....
www.kawade.co.j...
==============================
オフィシャルサイト・ファンクラブ:kanzakiiori.com/
カンザキイオリ X: / kurogaki0311
Instagram: / kurogaki0311
TikTok: / iori_kanzaki
Weibo:weibo.com/u/79...
bilibili:b23.tv/eDSjScW
公式 Info X: / info_kanzaki
公式 Info EN Xx.com/info_kan...
==============================
#文化になっていく #カンザキイオリ
#日々_配信LIVE
命に嫌われていても俺が人間でなくても貴方の歌が好きなこの気持ちは嘘偽りじゃない
草
これでやっと念願のミクさんとカンザキさんの文化になっていく無限シャトルランができる
貴方達に惚れてしまって
貴方達の音楽をまた聴くために
生きてるんです
最高でした
いつまでもね、
カンザキイオリの歌が聞いていたいよ。
センスがある人用
あ
その曲良いよな
ノリにノれるよな
ちょっと盗らせてくれ
溢れ出る才能全部が妬ましいんだ
ちょっと齧らせてくれ
気にしちゃいない
気にもされない
俺はここでは終われないんだ
なあちょっと盗らせてくれ
あ
全然ダメだ何一つダメだ
俺には才能がねぇ
溢れ出るリズムにセンスがないないない
一つも語彙力がないないない
バスタイム捗るメロストック
脳汁飛び出るダンスタイム
この曲なんか聞いた事あると思ったらあんたのと似てるな
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あ
とにかくダメだ
止まったら終わりだ
腹から絞り出して
誰よりも才能あるって
3人くらいのファンが言ってたんだ
あのフレーズ
あのスタンス
全部真似しても辿り着けない
この差はなんなんだ
まるで宗教
マジで重傷にトリップしてる魅せる音に依存症
(bad!)
身振り手振りで重ねちゃうライム
巡り巡り凡人のスタイル
あんたはオリジナル俺は腰巾着
文化に進化俺だけのアイドル
負け犬上等お手を拝借
今に見てろよ寝首を拝借
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あんたの文化になっていく
「お前のことが好きなんだよ!!!!」って思い叫んでるかのような歌声が好きすぎる
アレンジ前のは夏の21時って感じあったけど、アレンジ後は春の深夜3時みたいで感情の印象変わってて良い
1:50 ラップパートがオシャレでかっこよくてめっちゃ好き。
ミクさんの文化になっていくを聞いてる間してない筈なのにカンザキさんの声で歌われた文化になっていくが頭の中にずっおあって何としてももう一回聞きたいと思ってたのが………本当にありがとうございます…交互で滅茶苦茶聞きます
身体全体からぶつけるているような力強い歌声、凄い好きです
カンザキさんの歌い方すごい好き!
どうしたらこんな感情そのまま音に乗せたみたいな声が出せるんだ……
いつも若い人の心の叫びが聞けて新鮮です。忘れた😰
カンザキさんに惚れてしまってるよ………
皆用
あ
その曲良いよな
ノリにノれるよな
ちょっと盗らしてくれ
溢れ出る才能全部が妬ましいんだ
ちょっと齧らせてくれ
気にしちゃいない
気にもされない
俺はここでは終われないんだ
なあ
ちょっと盗らしてくれ
あ
全然だめだ何一つだめだ
俺には才能がねえ
溢れ出るリズムにセンスがないないない
一つも語彙力がないないない
バスタイム捗るメロストック
脳汁飛びでるダンスタイム
この曲なんか聞いたことあると思ったらあんたのと似てるな
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あ
とにかくダメだ
止まったら終わりだ
腹から絞り出して
誰よりも才能あるって
3人くらいのファンが言ってたんだ
あのフレーズ
あのスタンス
全部真似しても辿り着けない
この差はなんなんだ
まるで宗教
マジで重傷にトリップしてる魅せる音に依存症
(bad!)
身振り手振りで重ねちゃうライム
巡り巡り凡人のスタイル
あんたはオリジナル俺は腰巾着
文化に進化俺だけのアイドル
負け犬上等お手を拝借
今に見てろよ寝首を拝借
何一つセンスがないないない
何一つあんたになれやしない
文化になっていく
何一つセンスがないないない
文化になっていく
何一つ怖くもないないない
文化になっていく
何一つ誇りもないないない
文化になっていく
あんたに惚れてしまっている
あんたの文化になっていく
助かる
ほんとにほんとにこの人の曲を聴き続けるために生きてるんだなってふと思う
ほんとに好き。
声聞くだけで元気になれるし、活力も湧く。
声だけじゃなくてギターとかベースとかの音も最高
センスの塊みたいな人がこの歌を歌っている………
大好きです
ちょっと創作活動をかじってるからか、この曲が死ぬほど刺さる
自分に才能はないけど、好きでいてくれる人の言葉に依存してしまった
まじで最高です。ラップ調?なめっちゃノリノリな曲調にカンザキさんのノリノリなステップみてテンション爆上がりでした。
全部がいおりさん歌が物語になっていていい曲で歌声なも個性があって好きです、いつも心に籠った歌声が聴いても心に響きます
もう、愛らしいです
尊いです
現場からは以上です
1:02の所が本当に好きです、全身で歌ってて、音がバチッとハマってて
この瞬間に一気に引き込まれました
ずっと大好き、最高です
『日々、』アレンジめちゃくちゃ好きだったし、何よりもカンザキさんの歌声で「文化になっていく」を聴けたのが最高だったので、今日まで脳内の記憶を頼りにリピートしていました。動画として上げてくださってありがとうございます!!
なんかこの人の歌声って魂って感じするよね
まじ最強…。
絞る感じとか喋る感じがなんというかエッちぃ!!
最高すぎ
カンザキさん本人歌唱最高です...
ラップありのオサレさがありつつも感情ぶちまけるスタイルはセンスの塊でしかないんです...
つい昨日スランプの苦しみで頭ぐちゃぐちゃになってた自分にぶっ刺さる。
あんたに惚れてしまってるよ
ミクちゃんの歌声も素敵でしたが、カンザキさんの感情爆発の歌声もほんっとに最高すぎました!!カンザキさんの歌声、曲、小説全て大好きです、1人のファンとしてこれからも一生追い続けます!
誰よりも才能があるって言ってた3人くらいのファンに俺は入ってるのかな
結局、カンザキイオリの描く曲に帰って来るんだよなー!
最高!
これ本当に最高だったからめちゃくちゃ嬉しい
これになりてぇな。なるか
なんかもう...最高すぎて笑えてきた
ラップや、はっきりとした曲調に乗ってる感情的な歌い方がすごい大好きだったので、今回この場でまた聞けてほんとに嬉しいです。
とても良い。
素晴らしい音楽をありがとう!🎶❤
\才能あるっ/
大好き
Love this, can’t stop listening to it
なんだこれ。心臓がざわざわする。
好き🥰
Ever since I listened to the Miku version, I've been obsessed with this song. So I am really happy that now we have an acoustic version sung by Kanzaki hinself! Thank you so much!
いつの間にか、僕もイオリさんの文化の一部になってますよ😋
いやいや、カンザキさんと比べて俺は何一つセンスがないことを思い知ったんだぜ?センスの塊です。
尊い
良かったです!
LIVE最高でした!!!またカンザキさんの
声が聞けるのが楽しみすぎます!!!!
才能あるな
かっけえよ
待ってました。ありがとうございます。
カンザキイオリさんが作った曲が、初音ミクが歌った曲という文化になっていく。
まじでこの曲
これまでに聴いてきた曲とか一緒に生きてきた人の音楽が吸収されて自分のものにして発散してる感じがある好き
あ、この曲いいよな
*THE GROWL THE WHISPER THE SCREAM THE DANCING*
_hello????_ LOVE SO MUCH
文化になったね😭
カメラワーク?ほんまに神過ぎ
才能ある!
👏👏👏
チリトマトうめぇ🍅
文化になっていくの最初の入りが好きすぎるわ
「あんたに惚れてしまっている」
チリトマト零した……これも文化になっていくと言うことか……
Hermosa canción
あっ好きです
追記。 初コメがこんなので恥ずかしいな俺よ。
いつも惹き込まれる歌声と歌詞。
( *´꒳`*)
カンザキさんの歌声にしか得られない心の栄養がある!✨
アコースティックライブバージョンの歌声も演奏も素敵です🎶ฅ(>∀∀
チリトマトカップヌードル食べながら聴きましたよ!!
チリトマトとカンザキさんの歌声で熱い暑い( ´∀`)
チリトマト用意できんかった……
でもチリトマト×トムヤムクンが家にあった勝ち
がなりが最高
みんなチリトマト待ちながら見よーぜ!
すきだ ありがとう
俺には才能がない!
まるで宗教〜の所全然歌えない笑
恥ずかしいセンスだね
こういうタイプの曲は本当にセンスがない人がやっちゃうと変な笑いが出てきちゃうな
大好き