Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このコロナのサロンヒーターは40年茶の間の暖房兼湯沸かし兼煮炊きに常用してます。約40年で3代目ですが芯は1回交換のみで使ってます。このサロンヒーターにはストーブガード必須ですが、動物や洗濯物は周辺に行かない、置かないよう気を付けて下さいね。コレで餅焼いたり、煮込みなどをするとトロ火なので最強のアイテムです‼️
見てると、なぜが楽しい。
ありがと~♡
熱量コストは灯油は都市ガスの半額で済みます。台所に置いて普段使いをお勧めします。ガス代が助かります。放熱筒がないのでストーブと言うよりコンロで暖房効果はたいしたことはありません。遠火器を載せるとましになります。煮物には焦げ付きづらく便利です。
トヨトミ製ですが、昨日ネット通販で注文しました。私の三時の方角にテーブル、十時の方角に石油ストーブが有り、石油コンロを二時の方角に置く予定です。オプションの金網って価格が高いので、ホームセンターに良い製品が売っているか調べてみます。細部まで映像が有るので、とても参考になりました。
やかんを乗せて、お湯が沸く。ウチも長年石油ストーブを使っています。自分の部屋は、ファンヒーター。共にコロナ製。
そのままだと対流して暖かい空気が上に行ってしまうので、重くて大きいヤカンに水をタップリ入れて沸かすと良い。ヤカンが熱くなってそこから上以外にも輻射熱が遠赤外線になって広がります。また調理と言っても炒め物や焼き物には不向き。ほぼお湯沸かしか煮炊き。しかもトロトロと同じ火力で煮たり蒸したりするだけ。せめて薪や電熱のオーブンみたいに使えると良いのだが、灯油の匂いは料理を不味くする。また幾ら大きなヤカンに大量の水を入れてもリミッターやブレーカーは無いから湯が沸くと減ってきて下手すると空焚きしてしまう危険も。また温度調節が難しく鍋で煮て「もう良い」となったら鍋を下さなければならず「保温しながらコトコト煮る」事も出来ません。
そういう使い方はいいですね😊
最近メインのガジェットチャネルより、こっちのほうが好きです 笑
ありがたい^^
これ買うか迷っています。
結構いいですよ🥰
@@kazuhiro-hakoniwa うーん、ワカサギ釣り用には、ピッタリなんだよね。
ほうほう、春ごろに買えばいいのかまぁ我慢できなくてさっさと買いそうだけど検討してみる
かずひろさんの日常見てる方が楽しい。
ありがとう♡
これはコンロでストーブではありません。室温をあげるので、アミをおいて煉瓦などを焼けばいいです。
昔家にあったわ。でも今は反射式ストーブがいっちゃん使いやすい。
使いやすいですよね😊
ですね。部屋の隅、角に置けて 広く使えます。
収納する時や、キャンプに持って行く際のちょうどいいケースを探していただけませんか!!?探している人も少ないのか、ちょうどいいものがありません・・
このサイズだとなかなかなさそうですね😂布で自作するしか無いかな?あとは、コストコのバッグとか?
このタイプは以前三社あったが今 何社あるだろう?。灯油は低コストなのでヤフオクで このタイプ中古品を落札し使ってた 何年か使って居たが遂に駄目となり分解し処分した。キャンプに使うには酸欠に一酸化炭素 検出器が必要で売ってるみたい。
災害時に良いですね✨臭いは、どうですか?
匂いは特に気になりませんけど、石油ストーブと同じですよ~
今年の冬にこれで料理作る動画の予感
作ります!(ココナ少佐が)
これってサロンヒーターっていうんだ。知らなかった。田舎だと結構見るものです。暖房はもちろんのこと料理にも使えるけど、いくつか難点が。個人的な印象ですが、背丈が低く料理するには椅子に座っても、床に座ってもなんか収まりつかない感じに。一番難点は灯油入れる時。メーターは精度が低いうえ、灯油を入れる際、針が結構ゆれて安定しない。ポンプで灯油を入れる時は慎重にしないと大変なことになります。私の田舎では加湿とお湯づくり、煮物の際に使っていたくらいで、補助暖房的な使用が多かったような気がします。
灯油を入れるところはもっと大きく工夫してほしいですね。
このタイプなら電池が切れてもチャッカマンみたいなものでも点火できそうですね。
できます😊
注意が必要な事も、排ガス対策上酸欠が部屋やテントなら必要性が?
この上にストーブアタッチメントを乗せると暖かいですよ。
買ってみますね!
@@kazuhiro-hakoniwa アマゾンで千円弱で売ってますよ。
最近このチャンネル依存症になってます。動画アップありがとうございます。
こちらこそ見てくれてありがとう^^
コロナさんも、この商品を暖房器具としては考えてはいないでしょう。停電時や災害の煮炊き用です。
11:20 顔の向きで画面の明るさが変動するのは何故だろう。
顔認識のせいかな?
アッダガイニャーン!(にゃんちゅう)
丸焦げ
引きこもりの1日シリーズ復活して欲しいです!
最近はパソコンいじってDIYしてのループ
経済性の良さから15年ほど使ってますが、給油が面倒過ぎ。ちなみにトヨトミ製です。野外使用はちょっと難ありですが、災害時には心強いです。
給油は容量が少なくて、取り外し不可なのが難点ですね😂
コロナ社好きですね!笑
感染拡大!
我が家では年中大活躍のサロンヒーター30年以上前から同じ型式であるロングセラーです。芯は5年程度目安に交換すると火力も安定しますよ♪(* ´ ▽ ` *)型式ごとに違うけど1000~2000円高気密断熱の我が家でも暖房は普通のストーブかファンヒーター反射式ストーブなら煮炊きしつつ暖房も出来ますが、灯油消費多いので暖房ついでの調理向き
そんなに持つんですね!
これ50年以上前からありますよ。家のは50年選手で芯も一度も替えた事がありません。しまう時に燃え尽きるまで空焚きしてもしばらくするとまた数分間燃えるので、それを数度繰り返すと芯は真っ新のように真っ白になります。そのようにしてしまって置かないと次のシーズンで使う頃には芯の先が燃えかすで劣化して短くなって来るので交換の必要が出てくるのです。手入れしてから片付けておくとガラス繊維の芯は基本的に半永久的に持ちます。
こっちは馬鹿なんだよなー笑った
たねきちかわい
かわいいでしょ~♡
ショコラ!
!
鉄瓶でお湯沸かしてお茶飲みてぇ!!
いいですね😊
電子制御の入ってない定番 コンロで、普通に使ってても ン十年使える ハズですわ。消耗品と云うと点火の プラグ位(コイル)でしょ。ただ、交換までの インターバルは永ぁぁぁいです。
コスパ最強かも!
そのうち燃えそう
ストーブだからすでに燃えてるってか
@@kazuhiro-hakoniwa w
このコロナのサロンヒーターは40年茶の間の暖房兼湯沸かし兼煮炊きに常用してます。
約40年で3代目ですが芯は1回交換のみで使ってます。
このサロンヒーターにはストーブガード必須ですが、動物や洗濯物は周辺に行かない、
置かないよう気を付けて下さいね。
コレで餅焼いたり、煮込みなどをするとトロ火なので最強のアイテムです‼️
見てると、なぜが楽しい。
ありがと~♡
熱量コストは灯油は都市ガスの半額で済みます。台所に置いて普段使いをお勧めします。ガス代が助かります。放熱筒がないのでストーブと言うよりコンロで暖房効果はたいしたことはありません。遠火器を載せるとましになります。煮物には焦げ付きづらく便利です。
トヨトミ製ですが、昨日ネット通販で注文しました。
私の三時の方角にテーブル、十時の方角に石油ストーブが有り、石油コンロを二時の方角に置く予定です。
オプションの金網って価格が高いので、ホームセンターに良い製品が売っているか調べてみます。
細部まで映像が有るので、とても参考になりました。
やかんを乗せて、お湯が沸く。ウチも長年石油ストーブを使っています。自分の部屋は、ファンヒーター。共にコロナ製。
そのままだと対流して暖かい空気が上に行ってしまうので、重くて大きいヤカンに水をタップリ入れて沸かすと良い。ヤカンが熱くなってそこから上以外にも輻射熱が遠赤外線になって広がります。また調理と言っても炒め物や焼き物には不向き。ほぼお湯沸かしか煮炊き。しかもトロトロと同じ火力で煮たり蒸したりするだけ。せめて薪や電熱のオーブンみたいに使えると良いのだが、灯油の匂いは料理を不味くする。また幾ら大きなヤカンに大量の水を入れてもリミッターやブレーカーは無いから湯が沸くと減ってきて下手すると空焚きしてしまう危険も。また温度調節が難しく鍋で煮て「もう良い」となったら鍋を下さなければならず「保温しながらコトコト煮る」事も出来ません。
そういう使い方はいいですね😊
最近メインのガジェットチャネルより、こっちのほうが好きです 笑
ありがたい^^
これ買うか迷っています。
結構いいですよ🥰
@@kazuhiro-hakoniwa うーん、ワカサギ釣り用には、ピッタリなんだよね。
ほうほう、春ごろに買えばいいのか
まぁ我慢できなくてさっさと買いそうだけど検討してみる
かずひろさんの日常見てる方が楽しい。
ありがとう♡
これはコンロでストーブではありません。
室温をあげるので、アミをおいて煉瓦などを焼けばいいです。
昔家にあったわ。でも今は反射式ストーブがいっちゃん使いやすい。
使いやすいですよね😊
ですね。部屋の隅、角に置けて
広く使えます。
収納する時や、キャンプに持って行く際のちょうどいいケースを探していただけませんか!!?
探している人も少ないのか、ちょうどいいものがありません・・
このサイズだとなかなかなさそうですね😂
布で自作するしか無いかな?
あとは、コストコのバッグとか?
このタイプは以前三社あったが今 何社あるだろう?。灯油は低コストなのでヤフオクで このタイプ中古品を落札し使ってた 何年か使って居たが遂に駄目となり分解し処分した。キャンプに使うには酸欠に一酸化炭素 検出器が必要で売ってるみたい。
災害時に良いですね✨臭いは、どうですか?
匂いは特に気になりませんけど、石油ストーブと同じですよ~
今年の冬にこれで料理作る動画の予感
作ります!(ココナ少佐が)
これってサロンヒーターっていうんだ。知らなかった。田舎だと結構見るものです。暖房はもちろんのこと料理にも使えるけど、いくつか難点が。個人的な印象ですが、背丈が低く料理するには椅子に座っても、床に座ってもなんか収まりつかない感じに。一番難点は灯油入れる時。メーターは精度が低いうえ、灯油を入れる際、針が結構ゆれて安定しない。ポンプで灯油を入れる時は慎重にしないと大変なことになります。私の田舎では加湿とお湯づくり、煮物の際に使っていたくらいで、補助暖房的な使用が多かったような気がします。
灯油を入れるところはもっと大きく工夫してほしいですね。
このタイプなら電池が切れてもチャッカマンみたいなものでも点火できそうですね。
できます😊
注意が必要な事も、排ガス対策上酸欠が部屋やテントなら必要性が?
この上にストーブアタッチメントを乗せると暖かいですよ。
買ってみますね!
@@kazuhiro-hakoniwa アマゾンで千円弱で売ってますよ。
最近このチャンネル依存症になってます。動画アップありがとうございます。
こちらこそ見てくれてありがとう^^
コロナさんも、この商品を暖房器具としては考えてはいないでしょう。
停電時や災害の煮炊き用です。
11:20 顔の向きで画面の明るさが変動するのは何故だろう。
顔認識のせいかな?
アッダガイニャーン!(にゃんちゅう)
丸焦げ
引きこもりの1日シリーズ復活して欲しいです!
最近はパソコンいじってDIYしてのループ
経済性の良さから15年ほど使ってますが、給油が面倒過ぎ。
ちなみにトヨトミ製です。野外使用はちょっと難ありですが、災害時には心強いです。
給油は容量が少なくて、取り外し不可なのが難点ですね😂
コロナ社好きですね!笑
感染拡大!
我が家では年中大活躍のサロンヒーター
30年以上前から同じ型式であるロングセラーです。
芯は5年程度目安に交換すると火力も安定しますよ♪(* ´ ▽ ` *)
型式ごとに違うけど1000~2000円
高気密断熱の我が家でも暖房は普通のストーブかファンヒーター
反射式ストーブなら煮炊きしつつ暖房も出来ますが、灯油消費多いので暖房ついでの調理向き
そんなに持つんですね!
これ50年以上前からありますよ。家のは50年選手で芯も一度も替えた事がありません。しまう時に燃え尽きるまで空焚きしてもしばらくするとまた数分間燃えるので、それを数度繰り返すと芯は真っ新のように真っ白になります。そのようにしてしまって置かないと次のシーズンで使う頃には芯の先が燃えかすで劣化して短くなって来るので交換の必要が出てくるのです。手入れしてから片付けておくとガラス繊維の芯は基本的に半永久的に持ちます。
こっちは馬鹿なんだよなー
笑った
たねきちかわい
かわいいでしょ~♡
ショコラ!
!
鉄瓶でお湯沸かしてお茶飲みてぇ!!
いいですね😊
電子制御の入ってない定番 コンロで、普通に使ってても ン十年使える ハズですわ。
消耗品と云うと点火の プラグ位(コイル)でしょ。
ただ、交換までの インターバルは永ぁぁぁいです。
コスパ最強かも!
そのうち燃えそう
ストーブだからすでに燃えてるってか
@@kazuhiro-hakoniwa w