【ゆっくり解説】世界最高と言われる戦艦大和の食事が有料だった【歴史】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 бер 2023
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は、戦艦大和の船員の食生活について解説します。
    チャンネル登録して頂くと励みになります!
    チャンネル登録はこちらから
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @syoku_history
    時代の歴史の食をゆっくり解説してます。
    ゆっくりしていってね!
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
    ※動画の再生速度は、スマホは右上、パソコンは右下の歯車の設定ボタンから変更可能です。
    ※この動画はコメディ動画です。個人的見解を含んでおります。
    ※この動画は効果を100%保証するものではありません。
    ※このチャンネルの動画は歴史の食事に関するニュースをわかりやすく解説し、
    皆さんに歴史の中での食に関することを共有する為の教育的コンテンツです。
    #ゆっくり解説 #戦艦大和 #グルメ #歴史
    #気軽にコメントしていってね

КОМЕНТАРІ • 174

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q Рік тому +15

    私は大学生の時にシチュー専門店で接客と厨房のバイトをしました。厨房は真冬でも半袖に成るくらい暑かった。大量の玉葱やセロリを煮て裏漉しをする作業は
    腕~胸の筋トレでした。
    だけど専門店の賄い飯は御馳走でした。上質牛肉や高級野菜の端切れが沢山食えました。閉店後は余ったデザートも貰えました。

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa Рік тому +9

    俺の爺ちゃん比叡の飯炊きやっててカレーを時々作ってくれた。
    味の決め手は野菜くずと骨でとる出汁とみじん切りにした人参と玉ねぎと言っていました。

  • @user-sm4ni1lv4s
    @user-sm4ni1lv4s Рік тому +16

    士官は自腹というより金給、食費手当みたいなものが出てその中でやりくりするってこと、足が出れば自腹になる。
    兵も元々は金給制だったけど食うや食わずで仕送りしたりする者が続出したから品給制、給食になった。

  • @user-bb9hm6ws3s
    @user-bb9hm6ws3s Рік тому +12

    現在の自衛隊も幹部自衛官(3尉以上旧少尉)は有料です。
    メニューは変わりませんが・・・

  • @shrjx133
    @shrjx133 Рік тому +7

    父が砲科の士官 当時大尉 としてトラック島で大和に乗艦してたのですが、ガンルームにはクーラーが有ったそうで確かに大和ホテルと言われたそうです 駆逐艦に油を給油する事も多く大和タンカーとも言われたそうです。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +4

      そのクーラーを提供していた企業が『ダイキン』である。今も業務用大型空調機の雄として君臨する。民生用機はあまり製造していないが、最近は家庭用小型クーラーも開発しているようだ。

    • @shrjx133
      @shrjx133 Рік тому +1

      @@Chu2007pae メーカーまでは聞いてませんでしたが ダイキンさんも旧くから有ったのですね、父からは主砲の弾種 祖父からは 水雷長をしていたので水雷の種類などは良く聴きましたが クーラーのことまでは、ガスはなにを使っていたのですかね? ボイルシャルルの法則から考えると只の水でも熱交換は出来そうですが。

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 Рік тому +23

    ガタルカナル作戦の時 山本長官に直談判しに来ていた辻正信が 大和で食事を取ったとき
    海軍では毎日こんな豪華なものを食べてるのかと言ったとか 給仕していた兵が気を利かせ 大本営から辻参謀殿がお見えになると言うことで今日は特別ですとごまかしたとか

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +10

      それ、調達していたのはうちの爺様の従弟。艦隊参謀で打ち合わせに大和に行っていた時、主計長に奴らを脅かしてやってくれと言ったそうだよ。で、主計長が気を利かせて山本長官と同じものを提供したそうだ。

    • @user-ob6nk9jh4h
      @user-ob6nk9jh4h 2 місяці тому

      陸軍でも辻みたいな高級参謀が経費でぜいたく三昧やっていた話は、清廉潔癖だった今村将軍などがはっきり言い残してますよ
      単に海軍への対抗意識から言い掛かりをつけたかったのでしょう

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 Місяць тому

    士官はユニフォームも自腹だからなw

  • @user-ts6pn7gc6x
    @user-ts6pn7gc6x Рік тому +4

    今もハムの中に兎肉は入っていますよ。😀☀️

  • @fx2521
    @fx2521 Рік тому +17

    現代でも極論、船や潜水艦勤務は他に楽しみが無いそうですしね。
    ストレス解消の意味でも豪華にせざるを得ないかと。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +2

      そりゃそうだな。戦時中はドンパチしてストレス解消できたが平和日本の軍隊では大砲ぶっ放してストレス解消は出来ないからせめて食事だけでも豪華にしてやらなきゃいけないのだが、昔の大和の食事を上回るものは未だに提供されていない模様。

  • @9nineball912
    @9nineball912 11 місяців тому +5

    高級料理の他にもラムネもアイスも冷房もたくさんあった。大和ホテルに武蔵旅館と揶揄されていた一方でラムネやアイスは別の何かの副産物で有効利用だったとかいう話も聞く

    • @user-yx3pj6sk9b
      @user-yx3pj6sk9b Місяць тому

      ラムネは炭酸ガス消火器から中身をちょろまかして作っていたと聞いてる。

  • @02tuka40
    @02tuka40 Рік тому +7

    旧海軍の大型艦には消火用の炭酸ガス発生装置が搭載されており、その副産物としてラムネやサイダーが艦内で作られていた。戦後、その装置は民間に売却され、全国の地ビール、地サイダーの生産に活躍したそうな🙆

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 8 місяців тому

      航空基地にもあったので陸上機パイロットもその恩恵に預かってましたし、坂井三郎もサイダーを持ち込んでいたそうですが、それを機内で噴出させて風防ガラスをベタベタにすると言うミス、更にその結果ガラス拭きにエネルギーを取られて疲労した結果、戦闘機と急降下爆撃機を見間違えると言う初年兵レベルの凡ミスを犯した結果撃破されると言う事件の後笹井中尉が激怒してラムネ製造機を撤去させたり操縦員へのラムネ提供を中止させています。

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm Рік тому +10

    動画の最初の方に建造中の大和写真ありましたよね。大和の向こうに停泊している艦は艦艇に食料を補給する給糧艦間宮なんですが、間宮は最初の頃は生きた動物積んでたらしいです。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +5

      流石の間宮も大和や武蔵の乗員からは
      羊羹作る以外役に立たない。
      と言われてましたが、
      ある意味大和や武蔵が
      46センチ砲搭載した間宮
      状態の船でしたからね。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +4

      保冷技術が十分でなかったので牛、豚を生きたまま載せていた。ダイキン(今もあるエアコンのメーカー)が大規模冷蔵装置を作ってから冷凍肉を積み込むことができて改善されたようだ。

    • @hachiju-nana_87_jp
      @hachiju-nana_87_jp 11 місяців тому +2

      1:25 ちなみに右端に写ってるのが空母鳳翔で間宮同様大和を隠すために停泊している

  • @nikupf
    @nikupf Рік тому

    烹炊所は第三四副砲の下から少し後ろだから、後部という感じではないと思うな

  • @omou-tokoro-ha-tata-aredo
    @omou-tokoro-ha-tata-aredo 4 місяці тому +1

    海軍士官の場合、毎月の給料に「食料手当」というのが加算されてい支給されていました。
    連合艦隊司令部クラスになると食料手当分+αが当たり前で、配属された尉官級の士官の懐事情は結構苦しかったとか。
    ちなみに、海軍では階級に応じて副食(おかず)の品数が違ったらしいです。

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u 9 місяців тому

    主砲をぶっ放すもんだから対空砲が打ちづらかったとゆう話を聞いたような氣がする さぞかしすごい風圧だったんだろう……

  • @rona1806
    @rona1806 Рік тому +17

    士官の食事は兵曹よりも豪華だけど、自腹。服装等も自弁(任官時に互助組合から借金して一括で揃えたら、毎月の俸給から天引き返済)でした。他の国の軍隊でもそうだったけど。

    • @f-2956
      @f-2956 11 місяців тому +2

      今でも海自の幹部はそうらしい

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 7 місяців тому +2

      終戦間際に軍隊といえども食糧事情が悪くなり、士官食の質も落ちて来て兵食とほとんど変わらなくなって来て「こんな食事なら」と言う事で官給品の(タダで食べられる)兵食を取り寄せて食べていた初級士官がいたらしいです。

    • @user-xe9dq1cj9g
      @user-xe9dq1cj9g 4 місяці тому

      この風習はイギリス海軍から取り入れたモノ。
      歴史的に士官は貴族、兵員は平民がなるものだったので、貴族はお抱えのコックを随伴するのが習わし。一方兵員は徴兵または志願で賄われ、軍が賃金と共に糧食を支給する。
      明治時代に兵制をヨーロッパから導入した際に、日本はこういう文化も取り入れたんですね。

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 Рік тому +15

    調理場が別々なのは、階級社会の象徴との意味合いと食中毒防止の両方の意味があります。

    • @user-xu6du5ur8b
      @user-xu6du5ur8b Рік тому +5

      集団食中毒防止の観点なら階級で分けずに縦割りにすべきでしょ?

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      @@user-xu6du5ur8b 階級で分けているのは、大尉以上の士官は食費自弁だからだよ。自分で食費払うのだから好きな物食って文句を言われるのはおかしいだろ!

  • @masazom3895
    @masazom3895 Рік тому +1

    正に大和ホテルだな。
    落ち着け、大和(艦これ)

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh 11 місяців тому +2

    最期に特攻させないで伊勢みたいに艦載機もしっかり載せてまともに戦えば沈没せずに済んだのに...
    大和は食事がこんなに豪華なんだから、みんながんばって働けるだもん...

  • @user-dc4hc1eh9r
    @user-dc4hc1eh9r Рік тому +12

    大和はほぼ戦闘をしていないし、大和ホテルと揶揄されてましたからね。
    で、今でも自衛隊の食事内容は悪くないし、陸上でも人数が少ない駐屯地の食事は美味しいし、海上は専門の隊員が作るらしいのでかなり美味しいらしいです。

    • @genusrhinolimacius
      @genusrhinolimacius Рік тому +3

      陸でも他国でも、調理は専門職の担当ですよ?素人に調理させて食中毒発生させられたら、組織的な行動とれなくなるからね。
      あと、大和を実戦に出さなかったのではなく、出せなかったんだよ。ちょっと動かすだけで膨大な予算と燃料と食糧消費しちゃうからね。

  • @keya9735
    @keya9735 13 днів тому

    ニューギニアやらインパールやら兵站不足で飢餓と感染症に苦しんだ陸軍の兵士と比べれば、海軍の食事情は天国みたいな環境だった・・・のかな?

  • @user-wi1ot2hk2r
    @user-wi1ot2hk2r Рік тому +3

    きな粉福神漬け丼?‥ ぼた餅にきな粉が合うので‥ 普通のご飯にも合うかもしれませんね?‥

    • @user-zj9kl2pc5p
      @user-zj9kl2pc5p Рік тому

      半世紀以上前、子供の頃貧乏だったのできな粉をかけたご飯とか、
      チキンラーメンを鍋で作って兄弟3人で頭突きしあいながら食う
      一番のご馳走はぜんざいか、オムライス
      ただ単にケチャップで味付けした赤い飯を、薄焼き卵でくるんだだけだが

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Рік тому

    間宮の解説をリクエストします

  • @kymaronky
    @kymaronky Рік тому

    ううん~初めて知りました。有難うございます💘

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae Рік тому +2

    今、本気で戦艦を作ったところで必要な鋼材を供給できる製鉄所が世界のどこにも存在していない。

    • @user-uc8oe6gi5p
      @user-uc8oe6gi5p Рік тому

      それ以上に主砲の砲塔を作れるところがない

  • @高野雄太郎
    @高野雄太郎 16 днів тому

    がし したへいたいを おもうと…

  • @sunkitty5528
    @sunkitty5528 Рік тому +1

    今は当たらないようにするって前提なんでしょ軍艦は
    装甲どれだけ上げてもミサイルとかには対応できないってどっかでみた

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 8 місяців тому

    食事が有料>>幹部だけ

  • @jaguar2249
    @jaguar2249 Рік тому

    め…めしテロ🤤
    海保や海自の食事を
    レトルト食品や冷凍商品化にしたら…買う!

  • @ru_fan
    @ru_fan 11 місяців тому

    大和ホテル、武蔵旅館と呼ばれていたって言うしね。

  • @user-xs4mw8zy5u
    @user-xs4mw8zy5u Рік тому

    12:25
    現代でもウサギの肉はコンビーフやハンバーグの材料で使われていたりします。大和の食料として採用するのは、ちょっと効率が悪いような…

  • @user-ue5tc3mo1w
    @user-ue5tc3mo1w Рік тому

    海軍では、一度に簡単に栄養を素早く沢山の戦艦の従事者の胃袋を満たすということで、メニューにカレーが多いのかな?

  • @user-vf9ji1sy4r
    @user-vf9ji1sy4r Рік тому

    別名大和ホテル!!

  • @user-em1pj6xu3v
    @user-em1pj6xu3v Рік тому +3

    陸軍とは天国と地獄だねえ。
    しかし、海軍はイジメがきつかったもんな。

  • @saywhat664
    @saywhat664 Рік тому +8

    靖国神社に行った時に併設されている遊就館で"海軍カレー"を食べて来ました。味の方はハッキリ言って "まぁこんな物かな" と言う感じでしたが何処と無く、子供の頃の昭和を感じる懐かしい味でした。

    • @1lupus279
      @1lupus279 Рік тому +4

      まぁ流通や保存技術の向上や、食品メーカーの研鑽により、必然的に後の時代に生きる我々の方が舌が肥えてますからね…

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      今の時代はカレーもいろいろ選べるしな。今とその時代を比較すること自体が無理というモノ。日本人のカレー好きは軍隊食の影響が大きいのだよ。業務用の缶詰カレーを世界に先駆けて作ったのも日本のメーカーだし。それをもとに作られたのがボンカレー。

  • @ishi148
    @ishi148 Рік тому

    そういえば・・・昔、探偵ナイトスクープで・・・おばあさんの弟だったかだれかが大和に乗っていて
    亡くなったのを調べてほしいってのがあって・・・
    大和の一番えらい方々の料理を作っていた一般の方だった・・・
    長谷川さんだったか・・・
    彼にカレーに林檎を入れるのを教わったってのがあった・・・

  • @user-kd4vu8qd7u
    @user-kd4vu8qd7u Рік тому +2

    民間人も乗ってたことに驚き。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      軍属という形になりますね。

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v Рік тому +7

    高橋孟さんの「海軍飯炊き物語」は愛読書です😊

  • @user-xr9wj4en2s
    @user-xr9wj4en2s Рік тому +1

    海の上での船員同士の衝突無いようにしたんだろうなぁ。もし仮に質素な飯や士官がタダで高級な物を食べてるとなったら不満を抱くものだって居るだろうし、その不満を抱えた者が食糧庫を火事にしたら瞬く間に乗員たちの存亡の危機になるだろうしなぁ。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому

      戦艦ポチョムキン事件ですね

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому

      大尉以上の士官の飯代はすべて自弁、タダではない。自分の金で好きな物を食ってどこが悪い。そういう事に不満を抱くこと自体が不遜である。

  • @youyah7440
    @youyah7440 10 місяців тому

    陸軍の辻政信が大和に来た時に食事が豪華過ぎて激怒した話もあったな
    艦長らは今日は辻の為の特別メニューですと嘘ついて乗り切ったが

  • @user-lm1wb6gz5c
    @user-lm1wb6gz5c 2 місяці тому

    少尉なんて貧乏だから兵食でいいから安く食わせてくれって思わなかったのかな

  • @user-yt1uw8ue5l
    @user-yt1uw8ue5l 11 місяців тому

    漫画 艦隊のシェフに詳しく書いてた

  • @user-tf1qz1mv6v
    @user-tf1qz1mv6v 11 місяців тому

    なかなか良い生活だなぁ。戦争さえなければ。

  • @user-tm6cm1tg8j
    @user-tm6cm1tg8j Рік тому +5

    イージスシステムとVLS積んで46センチ
    レールガンも積んでついでに原子炉も
    積んで欲しい

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j Рік тому

      そりゃもうヤマトだわ‼️。
      (*´・ω・`)b

  • @user-lm9bs2pz4y
    @user-lm9bs2pz4y Рік тому +6

    甘党の山本五十六聯合艦隊司令長官なら、戦闘さえ無ければ毎日最高だっただろう。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 Рік тому +8

      映画では たっぷりと砂糖をかけて水まんじゅうを美味しそうに 食していた山本長官でしたね

    • @user-lm9bs2pz4y
      @user-lm9bs2pz4y Рік тому

      @@asaichban9842 さん
      元々は、越後の貧乏士族の生まれで、水饅頭や団子とか、子供の頃は年に一回食えるかどうかな名物を、大人になってからは親の仇とばかりchildishに食いまくった様です。

  • @jougen2
    @jougen2 Рік тому +4

    給糧艦間宮に補給受ける艦のご褒美を丸ごと艦内に持っている感覚ですね☺

  • @user-ur3jx2te3g
    @user-ur3jx2te3g 10 місяців тому

    大和にアイスクリーム製造機・・・?

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 Рік тому +10

    この辺のお話は「海軍めしたき物語」に書いてますね
    特攻で沈没するまで南の国で投錨してたので「大和ホテル」と揶揄されてた

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki Рік тому +3

      下っ端の人が少しでももたついてると、上司から容赦ない鉄拳が飛んで来たっていう話を聞いた事があります。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +3

      ちなみに武蔵は
      武蔵屋旅館
      でしたね。

    • @prague1534
      @prague1534 Рік тому

      なるほど!大和は昭和20年4月7日まで南の国(トラック、ブルネイ)に投錨してたのか!!!坊ノ岬まで「南の国」から出撃したんだな!実際、「大和ホテル」て称されていたことは事実だがトラックに投錨してた期間は諸君が思ってたよりも少ない。

  • @user-fe8qp9mb8g
    @user-fe8qp9mb8g Рік тому

    大和ホテルと言われるくらいやから

  • @fp-ss
    @fp-ss Рік тому +1

    「ウサギ」は「フランス料理」の世界では「高級食材」って「某法テク漫画」で描かれていたけど、真相は如何に(笑)!?

  • @user-iv7jx9ge6b
    @user-iv7jx9ge6b Рік тому +3

    士官級の食事が1食100円だったとして4✕90で36000円。
    士官が100人いれば360万円。これだけの大金をどうしていたんだろう…🤔

    • @hirofumihosaka9550
      @hirofumihosaka9550 Рік тому +1

      銀バイで抜目ないから残らんだろう、抜くのは御家芸だよ

  • @user-rs7zr9xz8m
    @user-rs7zr9xz8m Рік тому

    ヤマトホテルと、云われる位生活環境は当時の艦艇では。冷暖房完備で、兵士の寝床もベットでハンモックでは、無かったからね。

    • @rona1806
      @rona1806 Рік тому +1

      水兵に関しては一等水兵(戦時中に水兵長と変更)は吊床ではなく寝台だったと。冷房に関しては「弾薬庫の冷却装置(大阪金属工業謹製、今のダイキン)の、おこぼれ」と言われているが、それでも他の艦艇よりは遥かにマシだったそうですね

  • @Milepoch
    @Milepoch Рік тому +4

    46センチなのはアメリカとしても最高レベルの軍機
    もしアメリカ国民にバレてしまったらどうなるかは言うまでもない
    兵にも知らせない徹底した機密事項

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +3

      但し実際の性能はアイオワ級の長砲身40センチ砲の方が全てで上でした。
      理由は使っていた砲弾にあり
      大和とアイオワでは砲弾重量が全く同じ、つまりアイオワの方が固くて丈夫な砲弾だったので貫通力がより大きいからです。
      実際戦後の実験ではアイオワ級の主砲で大和級の砲塔前盾を簡単に射抜いてます。

    • @sh1nz01sGOD
      @sh1nz01sGOD Рік тому +1

      戦艦武蔵の乗組員の証言だと主砲打ったらぶっ壊れて使いモンにならなかったとのこと
      欠陥艦。

    • @user-mg6lt8nh4w
      @user-mg6lt8nh4w 11 місяців тому

      防御力も溶接じゃなくてリベットだからあんまり良くなかったらしいね

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g Рік тому +3

    ミッドウェーで せめて 空母艦隊と 一緒に行動して欲しかった。

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i Рік тому +1

      空母と比べて遅いから後方に回されてたのではなかったかな?

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +1

      @@user-is1iq7ub3i さん
      それでも加賀とあまり速度は変わらなかったそうです。

    • @tryo2115
      @tryo2115 Рік тому

      装備的に対空砲火が弱かったから、あまり活躍出来なかっただろうね。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g Рік тому

      @@tryo2115 大和 一隻が 加わる訳じゃないし。
      大和を軸とする主力部隊が 空母機動部隊を護衛すれば 空母の損失も抑えられた可能性が有る。
      むしろ、主力艦隊が居れば、大艦隊相手に 空母だけを 狙い澄まして 攻撃する事すら難しい。
      三式弾も ある程度 有効。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому

      @@user-sy8gb1kh2g 大和に乗っていたうちの爺様の従兄弟の言では、三式弾は対空性能に関してはあまり効果なかった由。コケ脅かしに過ぎなかったと評していたよ。

  • @user-xe2cs1ou8z
    @user-xe2cs1ou8z Рік тому +2

    士官級以上が 税金から得ていた 給料が 知りたい。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      大将だと総理大臣とおなじ程度貰っていた。うちの爺様は聯隊長だったが県知事とおなじ程度だったと言ってたよ。

  • @hatsunemig99
    @hatsunemig99 Рік тому

    海上自衛隊でもラーメンはでますね。

  • @user-nq7wp5sf8v
    @user-nq7wp5sf8v Рік тому +1

    この動画見ると職場の食堂で普段は定食かメニュー次第でどんぶりとサラダと味噌系(スープ)ただ金曜日は決まってカレーライスです。金曜日の昼は定番に皆から金曜日はカレーと言われています。

  • @73moto
    @73moto Рік тому +65

    日本海軍の艦船で軍艦で旗艦になる戦艦や空母での調理で高級士官の食事を作る人は帝国ホテル等で勤務をした一流の料理人が軍属として調理をして居て海軍で調理をする主計科のベテランが助手になって居た。映画「トラ・トラ・トラ」で空母赤城の調理場で渥美清と松山英太郎が日付変更線の事で会話している場面が有るが渥美清が海軍の帽子を被らずにコック帽を被って居るのが軍属の料理人で海軍の帽子を被って居る松山英太郎が海軍主計科の料理人

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g Рік тому +13

      このシーンは日本版だけで、ハリウッド版はカットされてるんですよね?

    • @user-bf6ou7kv8u
      @user-bf6ou7kv8u Рік тому +9

      ありましたね‼️ 日付変更線の向こうから 撃ってきても 当たらない 最高やわ‼️

    • @hirofumihosaka9550
      @hirofumihosaka9550 Рік тому +5

      海軍主計というと中曾根か

    • @73moto
      @73moto Рік тому +3

      @@hirofumihosaka9550 中曽根の場合はキャリア官僚から海軍短期士官に入り主計科でも経理をする事務関係をしていた。

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j Рік тому +1

      あのシーンかぁ…‼️。(*´・ω・`)b

  • @user-xl8dz7jz2x
    @user-xl8dz7jz2x Рік тому

    帝国陸軍「海軍予算ヲ削減セヨ」

  • @user-rz9gm7oq2o
    @user-rz9gm7oq2o 11 місяців тому

    米国の場合は新兵も艦長も
    食事は同じ物を食べる。
    ただ、食事する部屋を
    別けています。
    いつ死ぬかも分からない
    勤務で最後の食事まで
    差別する日本とは大違い。

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno1225 Рік тому

    戦艦大和っていうより大和ホテルだもん!(笑)

  • @user-iy2pz4wf3i
    @user-iy2pz4wf3i Рік тому

    飯代は今まで有料です。

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x Рік тому +6

    そこいらの給食工場よりも揃ってる笑
    沈まなかったら、引退しても給食工場としても機能してそうな。。。
    上官。。。。なんだかんだ言って、部下が食べてる生姜焼きとか食べたくて羨ましく見てたりしてそうな

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +3

      こっそり飯交換してたりして。

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x Рік тому +1

      @@user-yk7pt7xx2h
      上官1「今日は口伝だよナンチャラカンチャラのテリーヌ、ラビオリと。。。枝豆スープとパンかー。。」
      上官2「今日は大食堂では、ひじき入ったかやくご飯に鳥の唐揚げなんと!とん汁らしいぞ!!」
      上官一同「な※#‰んだと!!
      よーし、これから変装して行くぞ!!」とか言いそう笑

  • @user-wt8we2rn3z
    @user-wt8we2rn3z Рік тому

    6合の白米を食ってたって言うけど艦艇の任務でそこまで体動かすんだろうか...とか思ってしまう。この時代の戦艦とかなら走り回るようなこともあるかもしれないが...潜水艦とかなら太るだろうな。

  • @BB-sm3dc
    @BB-sm3dc Рік тому +5

    歴史街道という雑誌に大和が特集されていた事があって、その記事によるとマグロが入手出来た事があり
    烹炊員が腕を振るって刺身を用意しようとした所、軍医から「伝染病の危険あり」として泣く泣くネギマ汁に変えたそうで。
    でも、上士官や主計課は研究献立という名目で刺身にありつけたらしい。 また下士官以下は給食形式だったが
    上士官以上はフルコースの食事もあったとも書いてありました。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +5

      士官は月一回強制的にフルコースを食べさせられており
      堅苦しいわ金かかるわで
      叩き上げで貧乏な新米少尉にはすごく苦痛だったそうです。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +2

      @@user-yk7pt7xx2h 新米少尉はガンルーム士官と言って兵と同じものを食することになっていた。自前で注文できるのは大尉以上。たたき上げの特務少尉、特務中尉は兵と同じ食事のはず。

    • @user-kh3sb8bj8s
      @user-kh3sb8bj8s 10 місяців тому

      私の父(故人)が大和乗組員でした下士官だったらしいです、なんか麦飯食ってたと言うのを聞いた事があります。

  • @guillotinethegreat
    @guillotinethegreat Рік тому +14

    下士卒・兵と将校以上とは調理場からして別…てのがミソ。
    旧海軍は英海軍に倣った組織作りだったので身分差別が激しく、食うものも差別待遇。
    敗戦後、旧軍幹部たちが集まる機会があると、旧陸軍将官OBに比べ同海軍OBの生存率は高かった。
    歳を経て高齢になった彼ら。寿命や病気が関わる形だと、若い頃の栄養面で歴然たる差が出たわけ。
    もう、戦時中から「海軍さんは良ぇモン食ってますなぁ」と陸軍将官がイヤミを垂れてたほどで。

    • @user-rg9rg3qb8c
      @user-rg9rg3qb8c Рік тому

      日本陸軍?
      兎に角、兵糧がお粗末(¯―¯٥
      朝鮮族の長州藩=日本陸軍の母体(¯―¯٥)
      薩摩隼人=アジア内陸を荒らしまくった突厥族の海軍!
      立場上、日本人とは言うが!全く別な民族の軍隊だからね!
      陸軍は、本当に悲惨だった(ㅠ︿ㅠ)

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x Рік тому

      辻政信でしたっけ?(知らんけど)

    • @guillotinethegreat
      @guillotinethegreat Рік тому +4

      戦中戦後、あちこちで無数にあった話。
      不時着水し海軍に救助された陸軍将校の逸話とか、戦後の小室直樹教授の対談とかにもある。
      あちこちでそういう陰口が叩かれてたって事だそうな。
      もっとも、本土決戦時に陸軍へ動員され死ぬ目に遭ったという、かの天本英世氏の述懐では
      「落ちてる物でも食うような極限状況の中ですら、陸軍将校は必ず部下より良いものを食いたがった」
      だとか。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +1

      @@user-vy7oi9nr3x さん
      辻政信は南方作戦以上に
      戦前の軍記粛正運動で海軍ほど大っぴらに慰安婦狩りが出来なくなったのでそっち方面で評判最悪。
      但し私的制裁を禁止したので兵卒の評価は意外に高い。
      最悪なのは士官にいじめられ
      兵卒に鬱憤ばらしも大っぴらにできなくなった古参下士官

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      確かにそうだな、うちの爺様シベリア抑留から生きて帰ったけど、病気であっさり死んだ。現職中(陸軍大佐)は病気一つしたこともない丈夫な方だったのだが。

  • @user-bh3gl8wr8c
    @user-bh3gl8wr8c Рік тому +1

    リアル独立国「やまと」ですね(・∀・)ノ

  • @wa33785
    @wa33785 Рік тому

    船員もとい乗組員。

  • @user-zj9kl2pc5p
    @user-zj9kl2pc5p Рік тому +6

    海軍士官は兵学校の卒業時、海外へ視察を兼ねて航海する
    洋食やテーブルマナーに触れる機会も多い
    米国のゴールデンゲートブリッジとか見た瞬間
    「あ、こんな国に勝てるわけない」と痛感
    海軍首脳に開戦反対派が多いのは当然
    陸軍歩兵は自分の食糧を背負って行軍
    炊飯とかも自ら行う 持てる重量には限りがある
    軍艦は乗員数と作戦日数に合わせて糧食を積み込む
    当然飢餓に苦しむことはない 夜食は汁粉(ぜんざい)が人気
    大和型はエアコン装備、寝る時もハンモックではなく寝台 
    大和ホテルに武蔵御殿とか揶揄される
    大型の艦になる程余裕があり、居住性も良い傾向にあるがその分イジメやシゴキもある
    潜水艦じゃあ全員白米(玄米は傷みやすい)ウナギや松茸、アイスクリームも有り
    艦長以下全員同じ食事
    当直以外は寝て休む(無駄に空気を吸えない)
    イジメやシゴキはほぼ皆無(乗ってるだけでも暑くて狭くて臭くて息苦しい)

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +2

      それでも大和級の戦艦ではイジメとかは他の戦艦よりは少なかったそうです。
      これは連合艦隊旗艦なので乗組員全員それなりに誇り持っていたし
      戦に出て行かないから比較的のんびりしてた事も大きい。
      いじめが酷かったのは劣等生扱いされた扶桑型や旗艦を大和級に奪われた長門級、そして30ノットの速度故休む間もなく戦場に行かされた金剛級。
      それでも金剛級は新時代の花形空母艦隊の守護神だったのでまだマシ
      酷かったのは長門級や扶桑型
      実際陸奥ではイジメが原因で兵隊が爆沈させている。
      伊勢型でそこまで酷くなかったのは航空戦艦改装時にイジメしか出来ない古参兵を全員退艦させて人心一新したから。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому

      @@user-yk7pt7xx2h 陸奥を兵が爆沈させたというのは都市伝説。引き揚げられた船体を見たことがあるのだが、内部と外部両方から強い力がかかった痕跡があり、機雷に接触したあおりで内部の火薬庫が爆発したものと判断される。第一、兵だけでは火薬庫内部に侵入することなどありえない。火薬庫のカギは当番下士官が常に首から紐つけて風呂に入る時も肌身離さず持っているのだから。兵が火薬庫内に入れるのは砲撃するときだけである。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Рік тому +2

    停泊中でも大量に重油を消費したわけだ。
    大和はほとんど活躍できませんでしたね。
    航空支援のない戦艦は無意味だということに気付くのが遅すぎました。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +1

      マレー沖海戦があるまで、世界のだれもが航空機の有用性に気付いていなかったのだから無理もない。

    • @user-uc8oe6gi5p
      @user-uc8oe6gi5p Рік тому

      かのアメリカですら珊瑚海やミッドウェイで「戦艦なくて大丈夫かよ」って思っていたし(空母至上主義者のハルゼーを除いて)。

  • @user-ge3dx5om4h
    @user-ge3dx5om4h Рік тому +3

    まるで、給糧艦「間宮」の性能を取り込んだようなものですね。

  • @user-oe4yw1pr8h
    @user-oe4yw1pr8h 2 місяці тому

    さらけ出し。日本が貧乏だから。肉食べて最高。

  • @genusrhinolimacius
    @genusrhinolimacius Рік тому

    ウサギの肉は、欧米じゃ当たり前にでるだろ。ウズラとかも。油でギトギトの肉しか出てこない日本が異常

  • @user-xf2nr2vs2o
    @user-xf2nr2vs2o 9 місяців тому

    士官の食事が有料なのは大和だけじゃないでしょう。
    大和だけみたいなタイトルはちょっと…

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p Рік тому +6

    こんにちは
    海軍主計科 中曽根さんは 主計将校でした 海軍記章にペンマークが追加されてた
    将官が食事中は楽隊が演奏してたと申してました 将官や士官の制服も自分持ちでした
    戦艦は外交しなければならないので 見栄張る必要がありましたとさ

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae Рік тому +2

      昔、海軍兵学校の卒業生が外国を表敬訪問する練習艦が軍縮の関係で何年も古いままであった時、海外居住の日本人社会からあんまり貧相な軍艦でやってこられては現地人にバカにされるから新造してもらいたいとかなりの額を海軍に寄付して香椎、香取の練習巡洋艦が作られたと聞いたことがある。ちなみにうちの爺様の従兄弟は香取に乗っていたことがあります。

    • @user-ez6rl5rr8p
      @user-ez6rl5rr8p Рік тому

      @@Chu2007pae さま
      伯父は 海軍の搭乗員でした

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae Рік тому

    別に戦艦大和に限らず、海軍士官で大尉以上は食事は自腹と決まっていたのである。士官は貴族と決まっているイギリスの影響でこのような制度が残っていたものである。主計長が毎回注文票を持ってまわっていたものである。和食、洋食、寿司も注文可能だった。少尉、中尉の間はいわゆるガンルーム士官と呼ばれ、兵と同じ食事を軍から無償で提供されていたものである。うちの爺様の従弟が大和に乗っていたが神田精養軒のコックが軍属として乗務しており、カレーは絶品だったと称していた。

  • @genusrhinolimacius
    @genusrhinolimacius Рік тому

    食事が有料なのは士官以上だろ?誤解を招く表記をするべきではない

  • @taigaow1995
    @taigaow1995 Рік тому +2

    当時は軍隊が世の中の何よりもリスペクトされてたし、世界一の戦艦に乗務する兵隊さんに不味いものなんか出せるか!というのが世間の常識。だから寝室も食堂も超一流だった。
    今の自衛隊が高級料理を食べていたら、「税金で働いてるのに贅沢するな!」ってなるんだろうね😅

  • @JJ-fw2ig
    @JJ-fw2ig 9 місяців тому

    得ぬ大和だからという目新しい情報もなく、昭和期の海軍食事事情って中身でつまらない。因みに館内の自動調理具は投入すれば調理されるような代物ではない、解説気取るならしっかり調べないと

  • @user-xu6du5ur8b
    @user-xu6du5ur8b Рік тому +22

    何の役にも立たなかった戦艦の乗組員が一番いいものを食ってたのは草

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i Рік тому +11

      支援要員は目立たないけどかなり重要

    • @user-ny9hd7ow4x
      @user-ny9hd7ow4x Рік тому +13

      戦艦が控えているから空母が活躍出来るんですよ
      空母はかなり天候の影響を受けるので、悪天候や夜間は航空機の発艦ができず、ただの的にしかなりません
      そういう悪条件でも、戦艦が控えていて砲撃戦で敵艦を撃破できるという『前提』があるからこそ、空母による敵艦隊の索敵・攻撃という『前哨戦』が滞りなく行えるわけです
      もし戦艦が居なければ、悪天候を狙って水雷艇や駆逐艦で奇襲をかければ空母はひとたまりもありませんしね

    • @vt7067
      @vt7067 Рік тому +13

      旗艦ってのは、そういう物でしょ
      現代にも名に残るくらいは、当時の心の拠り所だったし、見せ札だった。
      トップが3000円のカレーを食って批判される国ってイヤでしょ

    • @user-xu6du5ur8b
      @user-xu6du5ur8b Рік тому +5

      @@vt7067 例えが頓珍漢ですね。将官、佐官などの上級将校がいいものを食ってるのは軍の威厳を示す意味でも良いとして、旗艦に乗ってるからという理由でいいものを食うのは意味不明。
      また、当時大和の存在は極秘にされていたので一般市民は誰もその存在を知りませんでしたよ。思い込みだけででたらめなこと言わないでください笑

    • @vt7067
      @vt7067 Рік тому

      @@user-xu6du5ur8b
      あなたの言う当時者は一般人だけ
      兵隊は感情の無い兵器?
      極秘でも敵国は存在は感知していたでしょ
      他の戦艦の食事との差異も考えないし、保存設備の差異についても考えない
      近衛兵等のお飾りが威厳を示す意義も考えない
      視点が狭いから、意味不明なんでしょうね

  • @user-jh5tj3gv9l
    @user-jh5tj3gv9l Рік тому +1

    大和乗ってた人無駄死に😮

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Рік тому +4

      @@user-bg2oi1hp1t さん
      無礼ではなく事実。
      特攻で沖縄に向かったのではなく
      沖縄や敵空母に向かう特攻機の突入を容易にする為、囮になって沈められに行く
      のが本当の任務だからね。
      実際対地砲撃用の通常弾を降ろして対空用三式弾を満載してたからね。
      大和以下艦隊の半分を敵に初年兵射撃訓練兼勲章と恩給稼ぎの材料に差し出した代償が空母一隻中破
      と言う大赤字戦闘だったけどね。
      但し米陸軍や海兵隊からは
      スプルーアンスのバカがポンコツ戦艦一隻に全力攻撃したせいで航空支援は鈍るわどさくさ紛れに弾薬輸送船やられて射撃制限されて部下大量に失うわ
      責任取れ!
      とニミッツにクレーム入れてたけど。

    • @73moto
      @73moto Рік тому +1

      大和特攻は御前会議で海軍が航空機での特攻隊で作戦を進行していると昭和天皇に報告したが昭和天皇は「海軍に船は無いのか」と言われて海軍上層部は面子の為に大和を出撃させた結果、大和を出撃させる為に国内に残った貴重な燃料を消費したので輸送船を護衛する海防艦や駆逐艦の燃料を取ったので海上護衛総隊の大井参謀は「何が海軍の伝統だ貴重な燃料消費して無駄な行為だバカヤロウ」と憤慨した。

    • @user-xu6du5ur8b
      @user-xu6du5ur8b Рік тому +3

      @@user-bg2oi1hp1t 作戦自体が意味のない無謀なものだったから仕方ない。意味のない出撃をしかければ何千名の乗組員が死ななくて済んだ。

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x Рік тому +3

      んなこと言ってたらあの戦争で死んだのはみんな“無駄死”じゃねーのか!?

    • @Dr.Kito-
      @Dr.Kito- Рік тому +3

      @@user-bg2oi1hp1t
      現代でもこういう考えが日本をダメにしている
      事実を基にして冷静に判断、評価しないと