Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ほしい資格のひとつで何十年も前から考えていたのですが問題見ただけで嫌気がさし、気が付けばもう還暦。動画拝見してるうち理解してきて過去問が80点以上取れるようになりました。そしてこの度、下期を受験しようと8月19日に申込しました。
@@knr003 ご視聴ありがとうございます😊おー👏下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥いつでもお気軽に質問してください!
説明分かり易いわ 今こういう動画配信やっていただけると独学の人には本読むより理解深まって助かります
@@user-kv5rd2su3i 励みになるお言葉ありがとうございます😭下期受験でしょうか?であれば、合格目指して共に頑張っていきましょう🔥
初めまして!下期受験します😊毎日通勤時に拝聴させていただいてます!とてもわかりやすく助かっております♡参考書と照らし合わせながらコツコツ勉強中です!わかりやすいコンテンツの試行錯誤に加えて、動画の編集も大変お疲れ様です🙏
@@daikudesu ご視聴ありがとうございますー🙌下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥わたしも頑張ります💪
7:21 並列回路の合成抵抗① 20と30の最小公倍数を求めます。→20×3、30×2・・・60② 20Ωは60Ωが3本、30Ωは60Ωが2本並列で実現できます。③ 60÷(2+3)=12(Ω)暗算でできます。(何本並列でも簡単です。)
中学生の頃に先生が今回の動画内容の説明をしてくれたら理数好きが増えるかも知れませんね😊今更ながら私も勉強します💪
@@アハハのあは 嬉しいお言葉ありがとうございます😊合格しても勉強素晴らしいです👏一種も目指しちゃいましょう😁!
@@gamidenki様一種こそ本当に勉強したかった内容ですが職場では実務経験が取れないのでモヤモヤしています。せめて知識だけでも増やしたいので引き続き勉強させて頂きます!
お陰様で本日CBTで一次通りました。ありがとうございました。最初の方の問題は平時より難しかったっすが何とかなりました。
@@tkjett 筆記試験突破おめでとうございます🎊次は実技試験ですね🔥再生リストにまとめておりますので、ぜひご視聴ください🙌ご質問もお気軽にどうぞ!
いつもお世話になっています。この動画も親切で理解しやすいです😊
本番なら電流求めたら即RI^2で計算ですかねー。流石にこの問題に何分もかけてられないです。
@@パンダーXパンダー 慣れてきたらその通りですね👍👍
初めまして。私は二種電気工事の資格取得にあたり、勉強しています。今まで、色んなUA-camを見てきましたが、初めてガミデンキちゃんねるさんの動画を見させていただきました。凄く分かりやすく、下半期の試験まで、ずっと見て勉強したいです。ほんとに、ありがとうございます。早速、チャンネル登録させていただきました。今後とも、よろしくお願いいたします🙇♂️
@@のっちチャンネル-w9b こちらこそご視聴いただきありがとうございます😊下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥ご質問いつでもどうぞ!
すごく解りやすい説明、ありがとうございます😃
@@ネコ侍-n9d ありがとうございます😭疑問点ありましたらいつでもご質問どうぞ🙌
高齢になると暗記問題が難しく計算問題は理屈が分かれば面白い様に解けてきます。ガミデンキさんのチャンネルで繰り返し見て77歳でも100点取れる様になりました。計算問題は捨ててもいいと言うチャンネルもありますが勿体ないです。数字は面白いです、また電気の基本だと思っています。
@@山仲生男 おっしゃる通り、計算は捨て問題じゃなく、点取り問題です😊そして、電気を取り扱う者として絶対に避けてはいけない内容です👍
ガミデンキさんは僕にとって理想の先生です。 文武両道、ずっと見続けます。❤
暗算で80Wです。回路には200Vで10Aの電流が流れる。
1/20+1/30=(3+2)/60=1/1212+8=20(Ω)200/20=10(A)200×10=2000(W)2000×8/20=800(W)∴800W
ありがとうございます。どこから手を付けていいか困ってました。こうした優先順位つけて基本のキから・・またお願いします。
@@SavingM777 ご視聴いただきありがとうございます😊いつでもご質問くださいね🙌
53歳女性で頑張ります
こんにちは。はじめまして!並列回路の抵抗の出し方昔習ったはずですが、なんせ50年前2次方程式で解かないと出来ないかなと思いましたがこんなやり方だったとは、最初は25オームだと思ったのですがよく考えてみると、2列になるからもっと低いはずだよな?いい勉強に成りました!じゃ、まったね~!
@@小川利英 ご視聴ありがとうございます😊理解に繋がり良かったです!またお待ちしてますねー🙌😁
第二種電気工事士の資格あります。火事になるのでこの回路を見るだけでも怖い。
上期合格したものです ここのチャンネルで合格出来ました 解説もわかりやすくおすすめです 下期受ける方頑張ってください 応援してます
@@ellie8037 先輩ありがとうございますー😊🙌
ガミデンキ様、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。質問があるのですが、令和5年上期午後問7と令和4年下期午前問6について電圧降下(Vs-Vr)[V]を求めるのが苦手でなぜ電線ひとつ分でいいのか理解できません。また、令和元年下期問7も、分からないので動画で教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願い致します🙇
@@わたあめくぅ こちらこそご視聴ありがとうございます😊ua-cam.com/users/shortsKrOHyLM6ivY?si=TlEKMZJCSydwVVJoこちらのショート動画にて、R5年の問題に触れていますが…分かりにくいので、改めて作成いたします🙌R元年も三相負荷なので、比較できるように動画にしますね!
@@gamidenki ありがとうございます!
12Ω出したら分圧で8Ωの電圧は80VでV^2/Rで80×80/8で800wあれ?電流出す方が早いか
@@でぼすずめ-m1l そこまで理解できていれば、どこから求めてもスピードに大差はなさそうですね😂
つまり、キルヒホッフの法則ですね。
@@hirayama540 そうですね🙌初めて学ぶ方にはちょっときつい横文字公式ですね笑
はじめまして。わたしも電気工事士二種の資格が欲しいひとりです。電気工事士と呼ばれたい。毎日少しずつですが動画見ながら学習しております。わたしがまだ探せれてないだけかもしれませんが幹線の設計の動画を是非お願いします🙏
@@ちゅるちゃん-h8s ご視聴ありがとうございます🙌ua-cam.com/video/ph23ig2SQb4/v-deo.htmlsi=1DPrXcgZ4nAGmazlこちらで設計問題まとめています!下期で一発合格目指して、「電気工事士」と呼ばれるように、頑張っていきましょう🙌
@@gamidenki 様、ありがとうございます☺️幹線の太さを求めるのに1.1や1.25を掛けたりする、又は過電流遮断器の場合2.5や3を掛けるといった動画にたどり着けません🤢🥲教えてください🥲
@@ちゅるちゃん-h8s そちらの問題でしたか!🙇♂️実はまだしっかりと解説ができていないので、動画を作成する予定です🙌もう少し先になってしまいますが、早めにお出しできるように頑張りますね👍
@@gamidenki 様ありがとうございます✨✨その部分の理解がすすまなくてナニコレ状態です🤢動画楽しみに待っています✨✨ご返信ありがとうございます😊
神奈川で上期受験で火曜日に免状申請書組合着、木曜日免状自宅着プラスチックカードになったからでしょうか仕事早いですね実質翌日に出来上がり
そんなに早いですか。うちのところは1か月か2か月かかると言われたのですが・・。
自分は神奈川で火曜申請、金曜着でした。1カ月覚悟してましたが拍子抜けですね・・・
@@koba7567 神奈川は早いんですね。羨ましいです。
@@to-chan-neru 神奈川はうまくシステム化されているのかな…?🧐
R=「和分の積」(=積/和)というのは初めて聞きました (=^・^=)Ω 勉強になります
@@よさこい-l3j 覚えやすいですよね😊!これからもコメントお待ちしております🙌
やば。20Ωと30Ωの並列のまとめた抵抗値は(20+30)÷2=25Ωとおもってたw 体感的に並列にしているのだから小さい方の20Ωより少ないハズなのに。。
@@yomomo5184 直前に気がついていただき良かったです🙌
おつかれ様です。電気工事試験には直接関係ないかもですが、自分の仕事上の話でよく回路設計したりします。そんな時、DC24vの有接点リレー(オムロン製)を間違って直列回路で配線したりしてリレーのランプが点灯せんくて、焦って並列に繋ぎ直したりとか😂w計算は大事やな〜💦と考えさせられました💦www受検者の方々、下期試験頑張って下さい(`_´)ゞ
@@樋口康宏 シーケンス…時間があれば有接点からPLC制御まで、お伝えしたいのですが…時間が🥲笑設計で計算の基礎は必須ですもんね👍いつもありがとうございます😊
この試験受けたよ。問1だからかるーく、考えてたんだけど見事にミスった。なお実技で落ちたw
@@treenuts 実技リベンジさせる予定でしたら、ぜひ共に頑張りましょう🔥
この問題って「電気工事士」じゃなくて中学理科の問題じゃないんですか?
@@roo2114 中学理科でも学ぶ内容ですね!中学校の勉強って基礎を学ぶ上でほんと大事です😂
@@gamidenki そうですよね。あとから思うのですが、直流理論なんて中学理科のレベルですよね。すべてじゃないですが…。私は交流理論で落ちこぼれました。
@@roo2114 交流理論もわかりやすくお伝えしているつもり…ですので、ぜひ再生リストからご視聴ください!疑問点も都度お答えしますよ💪
小学生対象の中学受験問題10才で高等教育を受ける資格を有するか否か15才で専門教育を受ける資格を有するか否かが分けられる。ドイツ🇩🇪では露骨に!日本🇯🇵ではやんわりと!是非はともかく、世界で一番信用あるものづくりができるのはこの2カ国だからね!
ほしい資格のひとつで何十年も前から考えていたのですが問題見ただけで嫌気がさし、気が付けばもう還暦。動画拝見してるうち理解してきて過去問が80点以上取れるようになりました。そしてこの度、下期を受験しようと8月19日に申込しました。
@@knr003
ご視聴ありがとうございます😊
おー👏下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥
いつでもお気軽に質問してください!
説明分かり易いわ 今こういう動画配信やっていただけると独学の人には本読むより理解深まって助かります
@@user-kv5rd2su3i
励みになるお言葉ありがとうございます😭
下期受験でしょうか?
であれば、合格目指して共に頑張っていきましょう🔥
初めまして!下期受験します😊
毎日通勤時に拝聴させていただいてます!
とてもわかりやすく助かっております♡
参考書と照らし合わせながらコツコツ勉強中です!
わかりやすいコンテンツの試行錯誤に加えて、動画の編集も大変お疲れ様です🙏
@@daikudesu
ご視聴ありがとうございますー🙌
下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥
わたしも頑張ります💪
7:21 並列回路の合成抵抗
① 20と30の最小公倍数を求めます。→20×3、30×2・・・60
② 20Ωは60Ωが3本、30Ωは60Ωが2本並列で実現できます。
③ 60÷(2+3)=12(Ω)
暗算でできます。(何本並列でも簡単です。)
中学生の頃に先生が今回の動画内容の説明をしてくれたら理数好きが増えるかも知れませんね😊
今更ながら私も勉強します💪
@@アハハのあは
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
合格しても勉強素晴らしいです👏
一種も目指しちゃいましょう😁!
@@gamidenki様
一種こそ本当に勉強したかった内容ですが職場では実務経験が取れないのでモヤモヤしています。
せめて知識だけでも増やしたいので引き続き勉強させて頂きます!
お陰様で本日CBTで一次通りました。ありがとうございました。
最初の方の問題は平時より難しかったっすが何とかなりました。
@@tkjett
筆記試験突破おめでとうございます🎊
次は実技試験ですね🔥
再生リストにまとめておりますので、ぜひご視聴ください🙌
ご質問もお気軽にどうぞ!
いつもお世話になっています。
この動画も親切で理解しやすいです😊
本番なら電流求めたら即RI^2で計算ですかねー。
流石にこの問題に何分もかけてられないです。
@@パンダーXパンダー
慣れてきたらその通りですね👍👍
初めまして。
私は二種電気工事の資格取得にあたり、勉強しています。
今まで、色んなUA-camを見てきましたが、初めてガミデンキちゃんねるさんの動画を見させていただきました。
凄く分かりやすく、下半期の試験まで、ずっと見て勉強したいです。
ほんとに、ありがとうございます。
早速、チャンネル登録させていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします🙇♂️
@@のっちチャンネル-w9b
こちらこそご視聴いただきありがとうございます😊
下期試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥
ご質問いつでもどうぞ!
すごく解りやすい説明、ありがとうございます😃
@@ネコ侍-n9d
ありがとうございます😭
疑問点ありましたらいつでもご質問どうぞ🙌
高齢になると暗記問題が難しく計算問題は理屈が分かれば面白い様に解けてきます。
ガミデンキさんのチャンネルで繰り返し見て77歳でも100点取れる様になりました。計算問題は捨ててもいいと言うチャンネルもありますが勿体ないです。数字は面白いです、また電気の基本だと思っています。
@@山仲生男
おっしゃる通り、計算は捨て問題じゃなく、点取り問題です😊
そして、電気を取り扱う者として絶対に避けてはいけない内容です👍
ガミデンキさんは僕にとって理想の先生です。 文武両道、ずっと見続けます。❤
暗算で80Wです。回路には200Vで10Aの電流が流れる。
1/20+1/30=(3+2)/60=1/12
12+8=20(Ω)
200/20=10(A)
200×10=2000(W)
2000×8/20=800(W)
∴800W
ありがとうございます。どこから手を付けていいか困ってました。こうした優先順位つけて基本のキから・・またお願いします。
@@SavingM777
ご視聴いただきありがとうございます😊
いつでもご質問くださいね🙌
53歳女性で頑張ります
こんにちは。はじめまして!並列回路の抵抗の出し方昔習ったはずですが、なんせ50年前2次方程式で解かないと出来ないかなと思いましたが
こんなやり方だったとは、最初は25オームだと思ったのですがよく考えてみると、2列になるからもっと低いはずだよな?いい勉強に成りました!
じゃ、まったね~!
@@小川利英
ご視聴ありがとうございます😊
理解に繋がり良かったです!
またお待ちしてますねー🙌😁
第二種電気工事士の資格あります。火事になるのでこの回路を見るだけでも怖い。
上期合格したものです ここのチャンネルで合格出来ました 解説もわかりやすくおすすめです 下期受ける方頑張ってください 応援してます
@@ellie8037
先輩ありがとうございますー😊🙌
ガミデンキ様、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
質問があるのですが、令和5年上期午後問7と令和4年下期午前問6について電圧降下(Vs-Vr)[V]を求めるのが苦手でなぜ電線ひとつ分でいいのか理解できません。
また、令和元年下期問7も、分からないので動画で教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願い致します🙇
@@わたあめくぅ
こちらこそご視聴ありがとうございます😊
ua-cam.com/users/shortsKrOHyLM6ivY?si=TlEKMZJCSydwVVJo
こちらのショート動画にて、R5年の問題に触れていますが…
分かりにくいので、改めて作成いたします🙌
R元年も三相負荷なので、比較できるように動画にしますね!
@@gamidenki ありがとうございます!
12Ω出したら分圧で8Ωの電圧は80VでV^2/Rで80×80/8で800w
あれ?電流出す方が早いか
@@でぼすずめ-m1l
そこまで理解できていれば、どこから求めてもスピードに大差はなさそうですね😂
つまり、キルヒホッフの法則ですね。
@@hirayama540
そうですね🙌
初めて学ぶ方にはちょっときつい横文字公式ですね笑
はじめまして。わたしも電気工事士二種の資格が欲しいひとりです。
電気工事士と呼ばれたい。
毎日少しずつですが動画見ながら学習しております。
わたしがまだ探せれてないだけかもしれませんが
幹線の設計の動画を是非お願いします🙏
@@ちゅるちゃん-h8s
ご視聴ありがとうございます🙌
ua-cam.com/video/ph23ig2SQb4/v-deo.htmlsi=1DPrXcgZ4nAGmazl
こちらで設計問題まとめています!
下期で一発合格目指して、「電気工事士」と呼ばれるように、頑張っていきましょう🙌
@@gamidenki 様、ありがとうございます☺️
幹線の太さを求めるのに1.1や1.25を掛けたりする、又は過電流遮断器の場合2.5や3を掛けるといった動画にたどり着けません🤢
🥲教えてください🥲
@@ちゅるちゃん-h8s
そちらの問題でしたか!🙇♂️
実はまだしっかりと解説ができていないので、動画を作成する予定です🙌
もう少し先になってしまいますが、早めにお出しできるように頑張りますね👍
@@gamidenki 様ありがとうございます✨✨
その部分の理解がすすまなくてナニコレ状態です🤢
動画楽しみに待っています✨✨
ご返信ありがとうございます😊
神奈川で上期受験で火曜日に免状申請書組合着、木曜日免状自宅着
プラスチックカードになったからでしょうか仕事早いですね
実質翌日に出来上がり
そんなに早いですか。うちのところは1か月か2か月かかると言われたのですが・・。
自分は神奈川で火曜申請、金曜着でした。
1カ月覚悟してましたが拍子抜けですね・・・
@@koba7567 神奈川は早いんですね。羨ましいです。
@@to-chan-neru
神奈川はうまくシステム化されているのかな…?🧐
R=「和分の積」(=積/和)というのは初めて聞きました (=^・^=)Ω 勉強になります
@@よさこい-l3j
覚えやすいですよね😊!
これからもコメントお待ちしております🙌
やば。20Ωと30Ωの並列のまとめた抵抗値は(20+30)÷2=25Ωとおもってたw 体感的に並列にしているのだから小さい方の20Ωより少ないハズなのに。。
@@yomomo5184
直前に気がついていただき良かったです🙌
おつかれ様です。
電気工事試験には直接関係ないかもですが、自分の仕事上の話でよく回路設計したりします。
そんな時、DC24vの有接点リレー(オムロン製)を間違って直列回路で配線したりしてリレーのランプが点灯せんくて、焦って並列に繋ぎ直したりとか😂w
計算は大事やな〜💦と考えさせられました💦www
受検者の方々、下期試験頑張って下さい(`_´)ゞ
@@樋口康宏
シーケンス…時間があれば有接点からPLC制御まで、お伝えしたいのですが…時間が🥲笑
設計で計算の基礎は必須ですもんね👍
いつもありがとうございます😊
この試験受けたよ。
問1だからかるーく、考えてたんだけど見事にミスった。
なお実技で落ちたw
@@treenuts
実技リベンジさせる予定でしたら、ぜひ共に頑張りましょう🔥
この問題って「電気工事士」じゃなくて中学理科の問題じゃないんですか?
@@roo2114
中学理科でも学ぶ内容ですね!
中学校の勉強って基礎を学ぶ上でほんと大事です😂
@@gamidenki そうですよね。あとから思うのですが、直流理論なんて中学理科のレベルですよね。すべてじゃないですが…。私は交流理論で落ちこぼれました。
@@roo2114
交流理論もわかりやすくお伝えしているつもり…ですので、ぜひ再生リストからご視聴ください!
疑問点も都度お答えしますよ💪
小学生対象の中学受験問題
10才で高等教育を受ける資格を有するか否か
15才で専門教育を受ける資格を有するか否か
が分けられる。
ドイツ🇩🇪では露骨に!
日本🇯🇵ではやんわりと!
是非はともかく、
世界で一番信用あるものづくり
ができるのはこの2カ国だからね!