グレーチングが外れて軽トラが落ちた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 бер 2023
  • グレーチングって網状になった用水の蓋
    いきなり落ちてびっくりしたけど
    今回も無事脱出しました。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 90

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 Рік тому +32

    パニクらないで、まず三脚立てて・・・UA-camr根性に感服です。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +7

      今回もたまたま三脚を乗せてました。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 Рік тому +23

    なぜかオススメに出てきて始めてみましたが、親戚の叔父ちゃんみたいな親近感が湧いてつい全部見てしまい、チャンネル登録までしてしまいました。笑

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +4

      ありがとうございます。
      おじいちゃんですが宜しくです。

  • @essobelievers03
    @essobelievers03 Рік тому +7

    冷静な対応が素晴らしいです。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +1

      車が傷まなかったのが幸いでした。

  • @user-ft7fr9cu1s
    @user-ft7fr9cu1s Рік тому +1

    すいません  自分も父が同じ型のハイゼット乗ってますが、農業スペシャルなので普通の鍵をひねるタイプです。 
    他の人が言ってるようにこの人運転上手く、冷静ですごいです。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +2

      そう言うタイプのもあるんですね。
      やっぱりトラブった時ほど冷静にね。

  • @user-rj5mu9kc2l
    @user-rj5mu9kc2l Рік тому +11

    かずさんおはよう☀️🙋
    今のトラックもすごいですね~鍵で回してエンジンかけるんじゃないんですね!
    かずさんの腕も良いですね~さすがです😊
    怪我しなかったから良かったです。気を付けて下さいよ!

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +5

      愛さん ありがとう。
      去年買ったばかりの軽トラですので新型ですよ。

  • @panawaveyunyun
    @panawaveyunyun Рік тому +13

    以前同じようにグレーチングが落ちて、4Lに入れてハンドル切って脱出したらグレーチングの角でタイヤが裂けた事ありまする😂

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +6

      そんなこともあるんですね。
      気をつけます。

  • @user-xp2nw5jr6f
    @user-xp2nw5jr6f Рік тому +19

    普通に運転が上手いだけじゃね(´・ω・`)?普段から乗り慣れてるし…Σ(゚Д゚)スゲェ!!

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +4

      ありがとう。
      乗り慣れてる割にはざっとしてますからね。

  • @nappi-1325
    @nappi-1325 Рік тому +4

    災難でしたが、無事脱出できてなによりです。
    現行ハイゼット(?)エンジン起動がプッシュ式
    なのがカッコいいですね!

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +7

      はい、そうですけど
      ドアのロックが上からピンを抑えるタイプで
      窓から顔を出すたんびにロックがかかるのが気に入らないですね。

  • @hiRo-zf3xy
    @hiRo-zf3xy Рік тому +12

    グレーチングを連結しておけば良いかも知れませんね☆

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +5

      コンクリートにアンカーボルトで縫い付けておこうかなと思ってます。

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 Рік тому +6

    悪路走行を謳ってジムニーで泥んこ遊びしてる動画よりはるかに面白かった。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +2

      田んぼの中を走ってなんどもにじりこんだ事がありますよ。

  • @bb-jv9yf
    @bb-jv9yf Рік тому +2

    かずさん、なんといとも簡単に脱出‼️
    タイヤに目が付いてますか?笑
    私には見えていないコンクリの細い端を、しかも一旦溝に落ちるのにそれでも上がれるから行こうとか、そんなの怖くて絶対出来ません💦
    グーレーチングがずれたのは水がかなり重たかったからでしょうか?

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +4

      そうなのかもしれません、家の近くなのでかなり水を入れてましたからね。
      雑な人間ですので、危ない橋はよく渡ります。

  • @user-pw3tl7qb1w
    @user-pw3tl7qb1w Рік тому +4

    運転上手い

  • @user-wz7bt9qi9z
    @user-wz7bt9qi9z Рік тому +2

    水は何リッター積んだんですか?

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +3

      動画をよく見てください
      500 L のタンクですが 半分ぐらい しか入ってないのがわかると思います。

  • @icchy.
    @icchy. Рік тому +8

    お疲れさまでした
    しかし、なぜ溝に嵌め止まってないのかな
    また外れるね😅

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +6

      いっちーさん そうなんですよ。
      用水そのものがかなり痛んでるんで対策が必要です。

  • @mtt735
    @mtt735 Рік тому +3

    落ちた時に車体下部はぶつからなかったですか?
    ロアサスペンションアームが曲がっているとタイヤがハの字になってしまい片減りします。
    曲がりの程度と走行距離によってはすぐにワイヤー出てきてしまうかも…
    以前会社の車でそんなことがありましたのでご注意ください。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +2

      ありがとう。
      車屋さんに見てもらったらカバーの取り付けが少し歪んでるだけだから問題なさそうです。

  • @kusagaming-7823
    @kusagaming-7823 Рік тому +2

    デフロックある軽トラ欲しいですしボタンでエンジンかけるやつがあるとは知りませんでした。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +3

      最新型ですからね。
      スーパーデフロックは最強です 少し前に同じような事があり簡単に脱出できました。
      デフロックボタンを押すだけでなく、シフトをR(バック)かB(ブレーキ)入れないと動作しないようです。

  • @lemonade70755
    @lemonade70755 Рік тому +1

    元々外れていたのか、この車両のタイヤの力で外れたのか、って感じですね
    あと他のコメント欄で言われていましたけど、動画を見ても(0:03)水が半分だということはわかりませんでした

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому

      元々は外れてなかったです。
      走ってきたときに見つけてないですからね。
      水の量はタンクにうっすらと写ってると思いますけど・・

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c Рік тому +2

    グレーチングなど、水路に掛けているから動かないという認識は間違いです。平気で板は動きますよ。定期的にグレーチングの位置を確認、位置修正されることを進めます。自分はリフトの後輪を落としました。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +2

      そうなんですね。
      この用水はかなり古くて痛んでるんでグレーチングのずれを防止するコンクリートがなくなってしまってるんです。

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh Рік тому +1

    グレーチングが地面に固定されてなかったらなりそうですねぇ。私もこないだなりかけた。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому

      はい、時間があればアンカーボルトで固定してやろうと思ってます。

  • @user-su9iv5gs3d
    @user-su9iv5gs3d Рік тому +1

    脱輪からの冷静な脱出手順、この方は相当運転がうまい(地頭良いのかも)

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +1

      以前に仕事で修羅場を経験してるからかもね。

  • @user-pv9rv8vl2k
    @user-pv9rv8vl2k Рік тому +1

    さすがベテランですね
    普通はパニックになって出れないと思います❗

  • @user-xu5dj2gq1p
    @user-xu5dj2gq1p Рік тому

    ご無事でよかった。チャリンコの子供とかやなくて良かった😮

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому

      そうなんですよね。
      直してもらうように言ってるんだけどね。

  • @motulautech23fan
    @motulautech23fan Рік тому +2

    これが本当の溝落としか~

  • @user-tf1qt6pp6z
    @user-tf1qt6pp6z Рік тому +1

    頑張れ✊‼️

  • @user-cy8fb1gr4h
    @user-cy8fb1gr4h Рік тому +2

    新車が~…オートマにしたのはあえてですかー?

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 Рік тому

    さすが軽トラです。

  • @user-rz1ud4bf1l
    @user-rz1ud4bf1l Рік тому +5

    こういう時オートマだと大変ですね( ̄▽ ̄;)

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +4

      オートマでもCVTなんでよく反応しましたよ。

  • @user-ql9qr3bp1d
    @user-ql9qr3bp1d Рік тому +1

    500リットル満載しても積載違反と言われない軽トラが欲しい。切実に欲しい。

  • @mri661
    @mri661 7 місяців тому

    前も落としてましたね。😅

  • @user-bm1zg8fo3t
    @user-bm1zg8fo3t Рік тому

    その前に過積載とか気にしないのかな?水満タンとかではないですよね?

  • @coltus.4594
    @coltus.4594 Рік тому

    グレーチングにズレる余地があると落ちますわな。ウチの前にもありますわ。ヤマト、佐川、生協が定期的に落ちてますw なぜグレーチングに乗りたがるのか、なぜそこでブレーキ踏むのか、なぜ6月に集中するのか謎ですw
    眉唾者でもプロなんで一度落ちた人は落ちませんが担当替えがあるとすぐ落ちる。なんか呼んでるんですかねー?

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +1

      落とし穴みたいなもんですからね。

  • @user-sj5fi4jz6o
    @user-sj5fi4jz6o Рік тому

    グレーチングも耳つきのはいかんね。道より1段掘り下げて置いてある重たいのは安全だね。こんなグレーチングは徐行してハンドル真っ直ぐかな。私も耳つき軽いグレーチングで斜めに通過したら、後方に跳ね上がり、タンク直撃、軽油地面に撒きました。3トンショートで積載車運びに。何台か餌食になっているらしい。だから耳つきグレーチングは徐行しています。ハンドル切ってはなりません。

  • @rodokinko
    @rodokinko Рік тому

    運転プロ並み

  • @GAN-GABAGABA
    @GAN-GABAGABA Рік тому

    私も買います

  • @defiman2608
    @defiman2608 Рік тому

    知恵知識があれば余計な出費かからないからいいね

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому

      同じような難題になんども直面しましたからね。

  • @user-mr7kl9dg3q
    @user-mr7kl9dg3q Рік тому +1

    逆に水抜けば上がれた! ってなるわけないね😂

  • @TAMANEGIRU
    @TAMANEGIRU Рік тому +1

    最悪の場合だ

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +1

      まだフロントのタイヤが落ちただけだからましです。
      片側前も後ろも落ちた事があります。
      ua-cam.com/video/Yio4DYk6GBE/v-deo.html

  • @lunestella3783
    @lunestella3783 Рік тому

    これ凄くない?

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r Рік тому

    こりゃ~完全に「過積載案件!」
    350kg積みの軽トラに500ℓ水タンクじゃ、無理もないです・・・。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +3

      水は半分しか入れてません。
      動画をよく見て下さい。

  • @user-he6se3fg9q
    @user-he6se3fg9q Рік тому

    これ、フロント持ち上げてヨイショってすれば余裕しょ。

  • @kurikurikurio
    @kurikurikurio Рік тому

    アライメントめっちゃ狂ってそう

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +1

      今のところ異常はないと思ってます。

  • @user-rv9ll1cx5i
    @user-rv9ll1cx5i Рік тому +1

    運転が下手だから

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  Рік тому +4

      上手でも落とし穴みたいだったら落ちるでしょう。

  • @user-rg1mj6zn5o
    @user-rg1mj6zn5o Рік тому +1

    どんくさい