Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時は都営浅草線西馬込駅始発から京成線直通急行京成成田行きが運転してました。日中時間帯は20分に1本、2002年10月ダイヤ改正で快速が運転開始、京成成田駅始発快速羽田空港行きになりました。羽田空港駅発急行京成成田行き、京急線内は急行、品川駅からは快速京成成田行きに種別変更、懐かしい。
改めまして、いつも懐かしい作品を公開頂き、ありがとうございます。当時、小生はコンパクトカメラ📷しかなく、フイルム代や現像代も限りがあったため、この様な贅沢な記録は羨ましく、大変貴重だと感じております。僭越ながら、ご指摘をさせて頂きます。京急羽田空港駅は、1998年11月開業であり、エアポート快特などの直通列車も同時期に開始されました。(1999年3月は、どんなダイヤ改正であったかは記憶に有りませんが…)(以下、Wikipedia引用)1998年(平成10年)11月18日:空港線延伸工事の完成に伴い、羽田空港駅として新規開業[3]。エアポート快特・エアポート特急の運行開始。1991年の北総開発鉄道 高砂開業では、父が高砂駅改良の工事をしており、初乗りを楽しむ小学1年生でした。1998年の羽田空港駅開業では、中学生。友達と初乗り。2008年頃、京急蒲田の大きな鉄骨が大阪の鉄鋼所で製作されていました。当時、私は社会人で関西で働いていた為、製作品の完成検査に来た父親や京急関係者さんと大阪のスナックで歌ったのが、いい思い出です。今は、更にそれから10年…。10年一昔とは言いますが、年を取った今、10年は一瞬のような感覚すらあります。一瞬に思うのは、それだけ時間を大切にしていない事の裏返しなのかも知れません。今を大切に生きたいと思いました。
昔、VHSの作品で快特エアポート出発進行というものがありましたが、映像みる限り同じスジのように見えます。貴重な映像を見せていただきありがとうございました。まだ途中ですがじっくり見たいと思います
成田空港→羽田空港も近日アップしますので宜しければご覧ください。ご視聴ありがとうございます。
初めてコメントします。いつも懐かしい作品を公開頂き、ありがとうございます。そのビデオ、私も持っていて、よく見ていました。京急蒲田と品川駅での快特の絡みや、京急蒲田での下り列車渋滞など、確かに同じスジかも知れませんね。しかし、このyoutubでは快特の役者が2000形であり(VHSは2100形)、より貴重だなぁと思いました。
高架化してない頃の京急線懐かしいなぁ❗️
ご視聴ありがとうございます。
蒲田が地上時代だった頃はなんとなく覚えていますが、今考えると膨大な羽田への需要を単線、平面交差で賄うなんて信じられないですよね…立体交差・複線化して大正解ですね
そうですね。京急もやり方が斬新ですね。ご視聴ありがとうございます。
忘れてはいけない、国道を渡るための踏切まであったことを...
けいきゅうわ色んな場所に行くから便利だよね。
高架化してない開かずの踏切懐かしい
3:00 放送が大原さやかさんじゃなかったんですか
お懐かしいですね僕旧600形とリニューアルの600形の赤とブルースカイトレインのプラレール持っています今の京急線はリニューアルしています🚄
2000形が2ドアですね、時代を感じます
まだエアポート快特が京急蒲田に停まってましたね。
船橋駅も高架前ですね
14:00 指令チャイム
蒲田発車後見える下り電車が渋滞ですね。やはり単線だと厳しかったな
京急蒲田駅が、高架工事以前。
そうですね。ご視聴ありがとうございます。
3000がいないことに時代を感じる。
ご視聴ありがとうございます、
車内改札やってた?
そうなんです。この日は京成本線内で車内改札をしていました。ご視聴ありがとうございます。
苦手な車輌だ👊😭✨
蒲田飛ばしは失敗昔の快特は蒲田飛ばしだった
当時は都営浅草線西馬込駅始発から京成線直通急行京成成田行きが運転してました。日中時間帯は20分に1本、2002年10月ダイヤ改正で快速が運転開始、京成成田駅始発快速羽田空港行きになりました。羽田空港駅発急行京成成田行き、京急線内は急行、品川駅からは快速京成成田行きに種別変更、懐かしい。
改めまして、いつも懐かしい作品を公開頂き、ありがとうございます。
当時、小生はコンパクトカメラ📷しかなく、フイルム代や現像代も限りがあったため、この様な贅沢な記録は羨ましく、大変貴重だと感じております。
僭越ながら、ご指摘をさせて頂きます。
京急羽田空港駅は、1998年11月開業であり、エアポート快特などの直通列車も同時期に開始されました。(1999年3月は、どんなダイヤ改正であったかは記憶に有りませんが…)
(以下、Wikipedia引用)
1998年(平成10年)11月18日:空港線延伸工事の完成に伴い、羽田空港駅として新規開業[3]。エアポート快特・エアポート特急の運行開始。
1991年の北総開発鉄道 高砂開業では、父が高砂駅改良の工事をしており、初乗りを楽しむ小学1年生でした。
1998年の羽田空港駅開業では、中学生。友達と初乗り。
2008年頃、京急蒲田の大きな鉄骨が大阪の鉄鋼所で製作されていました。当時、私は社会人で関西で働いていた為、製作品の完成検査に来た父親や京急関係者さんと大阪のスナックで歌ったのが、いい思い出です。
今は、更にそれから10年…。
10年一昔とは言いますが、年を取った今、10年は一瞬のような感覚すらあります。
一瞬に思うのは、それだけ時間を大切にしていない事の裏返しなのかも知れません。
今を大切に生きたいと思いました。
昔、VHSの作品で快特エアポート出発進行というものがありましたが、映像みる限り同じスジのように見えます。貴重な映像を見せていただきありがとうございました。まだ途中ですがじっくり見たいと思います
成田空港→羽田空港も近日アップしますので宜しければご覧ください。
ご視聴ありがとうございます。
初めてコメントします。
いつも懐かしい作品を公開頂き、ありがとうございます。
そのビデオ、私も持っていて、よく見ていました。京急蒲田と品川駅での快特の絡みや、京急蒲田での下り列車渋滞など、確かに同じスジかも知れませんね。
しかし、このyoutubでは快特の役者が2000形であり(VHSは2100形)、より貴重だなぁと思いました。
高架化してない頃の京急線懐かしいなぁ❗️
ご視聴ありがとうございます。
蒲田が地上時代だった頃はなんとなく覚えていますが、今考えると膨大な羽田への需要を単線、平面交差で賄うなんて信じられないですよね…
立体交差・複線化して大正解ですね
そうですね。京急もやり方が斬新ですね。
ご視聴ありがとうございます。
忘れてはいけない、国道を渡るための踏切まであったことを...
けいきゅうわ色んな場所に行くから便利だよね。
高架化してない開かずの踏切懐かしい
3:00 放送が大原さやかさんじゃなかったんですか
お懐かしいですね僕旧600形とリニューアルの600形の赤とブルースカイトレインのプラレール持っています今の京急線はリニューアルしています🚄
ご視聴ありがとうございます。
2000形が2ドアですね、時代を感じます
まだエアポート快特が京急蒲田に停まってましたね。
船橋駅も高架前ですね
14:00 指令チャイム
蒲田発車後見える下り電車が渋滞ですね。やはり単線だと厳しかったな
ご視聴ありがとうございます。
京急蒲田駅が、高架工事以前。
そうですね。
ご視聴ありがとうございます。
3000がいないことに時代を感じる。
ご視聴ありがとうございます、
車内改札やってた?
そうなんです。この日は京成本線内で車内改札をしていました。
ご視聴ありがとうございます。
苦手な車輌だ👊😭✨
蒲田飛ばしは失敗
昔の快特は蒲田飛ばしだった