Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
レビューの内容もさることながら、はるかぜにいさんの語り口調が最高っすおでかめさんってなんやねん笑いんでないの、とか。真似したくなります。DJI mic miniもはるかぜ効果でなんだか欲しくなってしまいますね。毎回動画楽しみですわー
ありがとうございます。映画の現場では、僕がいない時にみんなで口調を真似て盛り上がっているようです爆。mini、いいですよ。買い方のバリエーションも豊富で、DJI製品を持っていれば必要なものだけ買えばいいですし。
携帯電話やスマートフォンの爆発的普及で、二次電池とMEMSマイク(SMDのECM)の小型化と高性能化の恩恵が、ワイヤレスマイクにあったということでしょうね。なんかラージダイヤフラムのマイクは今は昔となりにけりというとこでしょうか。ところで途中から、音声にサチッた様な付帯音が伴っているのはなぜでしょう。
音が壊れている原因を探っているのですが、OBSBOTやFinal Cut Pro(最新版)の不具合だと思います。ズレた位相が重なっていますね。実は、先日公開したヘリの音がすごい動画ですが、あれも途中から位相が壊れています。元の音声ファイルは壊れていないのですが、エンコードした後、大きな通りへ出た辺りから位相が反転しています。なので、立体感がわからなかった、とおっしゃっていたのは正解で、Final Cut Proのバグだろうと思います。一方、今回の問題は、OBSBOTのRF対策の問題かもしれません。内蔵ステレオマイクでもフランジャーの掛かったような壊れ方をしたので、電磁波が出ている機器が近くにあるとダメなのか、WiFi接続と無線マイクが何かやらかすのか、ちょっと原因探っているというのが現状です。
Action4 以降の DJI 製カメラを持っているなら DJI Mic Mini が良さそうですね。それ以外だと Lark M2 で良いのかなという感じもしました。5段階の調整は魅力的ですが,まだ未知数でしょうか...DJI さんは Hollyland さんに比べてスペックシートにマイク特性の記載項目が少なく,使ってみないと分からない的な何かがある気もします。
おっしゃる通りで、DJIのカメラを使っていればMiniはかなり便利です。マイク単体で買えるので、それでもいいと思います。Lark M2と比べて音質はどうかというと、M2はノイズリダクションを切っていても、コンプレッサーが強目にかかった感じになる(音が大きい場合)ので、それと比較すると、『リミッター解除』を搭載したMiniは、音質重視の設定をユーザーが選べるという設計になっていると思います。言い換えると、M2は、この音で使ってよ、という選択の余地がない感じ。Miniは、本気ならスマホでさらに音質を追い込んでね、という幅がある製品だと思います。
自分にはこれくらいがいいのかも〜でも高いよね💦
マイク1個、受信機1個で、充電ケースなしなら13200円ですよ。
@ 高い!w
DJI Mic2との相互接続できるんでせうか?小さ過ぎて無くして泣く未来しか見えないんですがw
現在のファームウェアではリンクできませんでした。電波の問題じゃないと思うので、ファームでなんとかなるんじゃないかと期待!
レビューの内容もさることながら、はるかぜにいさんの語り口調が最高っす
おでかめさんってなんやねん笑
いんでないの、とか。真似したくなります。
DJI mic miniもはるかぜ効果でなんだか欲しくなってしまいますね。
毎回動画楽しみですわー
ありがとうございます。
映画の現場では、僕がいない時にみんなで口調を真似て盛り上がっているようです爆。
mini、いいですよ。買い方のバリエーションも豊富で、DJI製品を持っていれば必要なものだけ買えばいいですし。
携帯電話やスマートフォンの爆発的普及で、二次電池とMEMSマイク(SMDのECM)の
小型化と高性能化の恩恵が、ワイヤレスマイクにあったということでしょうね。
なんかラージダイヤフラムのマイクは今は昔となりにけりというとこでしょうか。
ところで途中から、音声にサチッた様な付帯音が伴っているのはなぜでしょう。
音が壊れている原因を探っているのですが、OBSBOTやFinal Cut Pro(最新版)の不具合だと思います。ズレた位相が重なっていますね。
実は、先日公開したヘリの音がすごい動画ですが、あれも途中から位相が壊れています。元の音声ファイルは壊れていないのですが、エンコードした後、大きな通りへ出た辺りから位相が反転しています。なので、立体感がわからなかった、とおっしゃっていたのは正解で、Final Cut Proのバグだろうと思います。
一方、今回の問題は、OBSBOTのRF対策の問題かもしれません。内蔵ステレオマイクでもフランジャーの掛かったような壊れ方をしたので、電磁波が出ている機器が近くにあるとダメなのか、WiFi接続と無線マイクが何かやらかすのか、ちょっと原因探っているというのが現状です。
Action4 以降の DJI 製カメラを持っているなら DJI Mic Mini が良さそうですね。
それ以外だと Lark M2 で良いのかなという感じもしました。
5段階の調整は魅力的ですが,まだ未知数でしょうか...
DJI さんは Hollyland さんに比べてスペックシートにマイク特性の記載項目が少なく,使ってみないと分からない的な何かがある気もします。
おっしゃる通りで、DJIのカメラを使っていればMiniはかなり便利です。
マイク単体で買えるので、それでもいいと思います。
Lark M2と比べて音質はどうかというと、M2はノイズリダクションを切っていても、コンプレッサーが強目にかかった感じになる(音が大きい場合)ので、それと比較すると、『リミッター解除』を搭載したMiniは、音質重視の設定をユーザーが選べるという設計になっていると思います。
言い換えると、M2は、この音で使ってよ、という選択の余地がない感じ。
Miniは、本気ならスマホでさらに音質を追い込んでね、という幅がある製品だと思います。
自分にはこれくらいがいいのかも〜
でも高いよね💦
マイク1個、受信機1個で、充電ケースなしなら13200円ですよ。
@ 高い!w
DJI Mic2との相互接続できるんでせうか?小さ過ぎて無くして泣く未来しか見えないんですがw
現在のファームウェアではリンクできませんでした。
電波の問題じゃないと思うので、ファームでなんとかなるんじゃないかと期待!