「日本の声優の声を聞きたいんだ」アメリカ人が日本アニメに大熱狂。空前の"日本ブーム"の謎(中山淳雄)【NewSchool】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2024
  • 番組のフル視聴(42分)はこちらから
    bit.ly/3w9yIQy
    10日間無料トライアル実施中
    bit.ly/3X5XMzD
    NewSchool MOVIEシリーズの詳細はこちら
    newspicks.com/movie-series/110
    NewsPicks NewSchoolは新規受講生を募集中。詳細はこちら
    newschool.newspicks.com/
    _____
    エンタメ社会学者・中山淳雄氏による、「最先端のコンテンツビジネス概論」Vol.1
    近年、世界中で注目される「日本コンテンツ」。そのブームは、今後5兆円規模に膨れ上がり、今、日本のエンタメコンテンツがビジネス的に重要視されている。
    今回は、第一次から第三次日本ブームの立役者、元「サンリオ」鳩山玲人氏、「セガグループCEO」里見治紀氏、「YOASOBIプロデューサー」屋代陽平氏/山本秀哉氏をゲストに迎え、日本のコンテンツをどうやって海外でヒットさせるのか?その当事者たちからヒントを得る。
    さらに、世界中に巻き起こっている空前の第三次日本ブームについても見解を伺い、アメリカで絶対的人気を誇る“ソニック”を誕生させた“セガ”のグループCEO、里見氏から、第一次日本ブームの裏側で隠された海外戦略の秘訣を学んでいく。
    #newschool #中山淳雄 #ガンダム #yoasobi #サンリオ #セガ #ソニック #ガンプラ #コンテンツ #声優 #アニメ #漫画

КОМЕНТАРІ • 80

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  2 місяці тому +3

    NewsPicksではフル版(42分)公開中🎥
    bit.ly/3OIzjiv

  • @Teru2bouz
    @Teru2bouz 2 місяці тому +31

    日本の声優の声が聴きたいっていうのは、一部アニメ・ゲーム作品が向こうの翻訳者や声優が台詞を変えて政治利用してると批判されてる事も背景にあるかと。海外ファン達がセガ公式やクリエイターのSNSアカウントにもこの事を知ってほしいとコメントしてましたし

  • @asayan8562
    @asayan8562 2 місяці тому +29

    衝撃でした。
    アメリカで日本の声優の声がききたいとおもわれていたとは…
    日本に興味を持ってもらえてうれしい限りですね

  • @user-pg3vx6qz6x
    @user-pg3vx6qz6x 2 місяці тому +10

    これが原作者無視につながるビジネスとなるようならそれは間違っている。

  • @sebadoh0722
    @sebadoh0722 2 місяці тому +19

    字幕読めないアメリカ人のために、日本が舞台だろうが中国が舞台だろうが全民族が英語でしゃべるという変なハリウッド映画文化がこれを機に変わってくれたら嬉しい。

    • @daiapolon6049
      @daiapolon6049 2 місяці тому +3

      日本のアニメも、舞台が中国だろうかアメリカだろうが異世界であろうが全民族が日本語でしゃべる。

  • @user-wu7zn4lv2w
    @user-wu7zn4lv2w 2 місяці тому +13

    欧米に媚びるなで日本ハリウッド化は草

  • @pukopekopako
    @pukopekopako 2 місяці тому +36

    K-POPみたいにゴリ押しすると、後から必ずバッシングに変わる。
    海外で商売を考えるより、日本の中で日本のコンテンツをどう育て上げるかを考える方が遥かに大事。

    • @45vash
      @45vash 2 місяці тому +1

      K-POP含めた韓国の総合的なコンテンツも世界で16兆円稼いでるから凄いぞ
      まぁ当の日本は46兆円稼いでるけど

    • @pukopekopako
      @pukopekopako 2 місяці тому

      @@45vash 韓国コンテンツは自国内から急速に衰え始めている。
      類似コンテンツの飽和、経済的退行、国際化(日本人化)への反発、人気グループの高齢化、再生数・チャート不正の締め出し、枕営業・パワハラのスキャンダル、、
      K-POPスタイルは海外で類似コンテンツを出し過ぎた結果、飽和状態で自国でも既に飽きられ始めてる。
      逆にJ-POPは日本人の音楽からGACHA-POPという新しいスタイルを生み出して海外で広まり始めてる。
      日本のコンテンツ文化に限れば、日本の中できちんと育て上げて海外から気に入られたモノを輸出する方が長持ちする。
      海外で商売を考えるよりも、日本の中でそれをどう育てるかに注力する方がはるかに大事なこと。

    • @pukopekopako
      @pukopekopako 2 місяці тому

      ​@@45vash 韓国は無視して大丈夫。

  • @user-wy8wt5sn3q
    @user-wy8wt5sn3q 2 місяці тому +13

    15分で上手くまとめられた無駄のない情報量。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 2 місяці тому +17

    日本を知りたい=声優さんの声で観たいとなるのは、逆に日本人が映画を吹替じゃなく字幕で観たいニーズと同じですよね。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 2 місяці тому +2

      逆に字幕だと文字制限あるから純粋に映画を楽しむなら吹き替えが良いと思うけどな
      ハリウッド映画も昔ロードオブザリング とか字幕問題が起きた

    • @genten34
      @genten34 2 місяці тому

      でもさ、洋画の日本語吹き替えを英字幕で見る人も居るんだよなぁ~。
      そのくらい、日本の声優による声による演出って評価高い。

  • @22dutch12
    @22dutch12 2 місяці тому +10

    どんどん日本を紹介していって欲しい
    ブームに乗ってさ

  • @25ja2k
    @25ja2k 2 місяці тому +12

    裏側も話すべきだと思う。そもそも日本のアニメやゲームに欧米の若者が関心を持ったのは
    「ポリコレごり押しに染まってないから」。例えるとハンバーガーショップが国の方針で
    全部野菜しか売らなくなったと。その隙間に美味しい牛丼屋やラーメン屋がやってきた。
    だから日本の娯楽が選ばれているだけで、日本人はそこに慢心しないで慎重になるべき。

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 2 місяці тому +2

      なことないよ。ポリコレ関係なくシンプルに日本IPが強いんだよ

    • @25ja2k
      @25ja2k 2 місяці тому +1

      @@user-gx9xf2zb6o その証拠は?

    • @ahoafo
      @ahoafo 2 місяці тому +7

      ​@@user-gx9xf2zb6o日本IPは昔から人気だったがゲームは2010年代は洋ゲーが海外では人気だった
      そして最近ポリコレに媚びたハリウッドや洋ゲーに嫌気さした海外の若者が日本に流れている

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 2 місяці тому +1

      @@25ja2k シンプルに日本のコンテンツが凄いからだよ。それとも日本のコンテンツは面白くないとでも?

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 2 місяці тому +1

      @@ahoafo ポリコレの前から人気だったし。ナルトやドラゴンボールなど。あと任天堂。しつこいようだが、海外がポリコレ問題なくても日本人気あ流。普通におもろいからな

  • @hirorin888
    @hirorin888 2 місяці тому +11

    日本ブームが来ているとは。
    日本も景気が良くなるといいですね。

    • @user-vy7dw5ck4p
      @user-vy7dw5ck4p 2 місяці тому +2

      日本が安いから買われてる分もあるので…

  • @user-rn7vg4nv5i
    @user-rn7vg4nv5i 2 місяці тому +4

    でも何故か日本では漫画を実写化して改悪しそれをありがたり漫画アニメを貶める日本人が沢山いるのが不思議でならない。

  • @user-fr6hz1re3p
    @user-fr6hz1re3p 2 місяці тому +4

    ビジネス二流
    重たい言葉ですね
    アニメも支えてる製作会社とか資金も納期もカツカツっぽいですよね

  • @sanmikazuki4358
    @sanmikazuki4358 2 місяці тому +2

    アメリカ人って好きなキャラクターを長い間好きでいてくれますからね。
    マリオの世代が親になって子供と見て子供もマリオ好きだったり、ポケモン好きだったり。
    イギリスのですがハリー・ポッター好きの人も多いですよ。本屋さんにはハリー・ポッターグッズのコーナーがありますし、日本の漫画コーナーがあります。
    アニメに憧れて日本に行きたい人も多いですが、問題はアニメや漫画と同じくらい日本の働く環境のブラックさは有名なんですよね。
    誰もいじめられたくないじゃないですか。
    日本に来てくれている外国人はそういうブラックさを理解しながらも日本に来てくれた、本当に好きな人たちなので大事に扱ってほしいです。

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q 2 місяці тому +7

    面白かったです。

  • @user-ze4jc8ms1d
    @user-ze4jc8ms1d 2 місяці тому +4

    国を上げて政府が手動すると余計なことにならない

    • @user-rn7vg4nv5i
      @user-rn7vg4nv5i 2 місяці тому +3

      小さい時から勉強ばかりしてきて政府の内情に詳しくとも世情に疎い官僚や政治家がしゃしゃり出てきたり天下りの受け皿みたいになるから金だけポンと出すだけにして欲しいのよね。

  • @user-zh8pq8hx4g
    @user-zh8pq8hx4g 2 місяці тому +3

    これが本当だとすると、洋画を吹き替えで逆輸入出来るかもしれんな。
    すると世界の人が日本語覚えてくれる人がもっと増えるかも。
    英語ほどじゃ無いにしても、日本語使ってくれる国増えると海外旅行、行きやすくなりそう

  • @user-rr1ew5bk7l
    @user-rr1ew5bk7l 2 місяці тому +1

    成長が止まる 停滞したときが、内側を見直す養うときであったり。
    成長の過程が面白いという視点、
    枯れていき方みたいなものが見直されてくるとまた面白いのでしょうか。

  • @kininarudon3783
    @kininarudon3783 2 місяці тому +3

    日本のアニメをネットで気軽に見れるようにしたクランチロールの功績はでかい。80年代シティポップが流行ったのはSpotifyのおかげ。日本は著作権にこだわってネット上から削除することばかりしていた。もっと早く日本コンテンツを広げる方法を実行して欲しかった。今のアニメブームはソニーがクランチロールを買収したことで加速したように思う

  • @user-dq5ys6zt8q
    @user-dq5ys6zt8q 2 місяці тому +5

    マーケターがでしゃばり出したら衰退する

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 2 місяці тому +1

    個人的に昔から思ってたのは、あくまでも米国市場・日本市場という区分は製造業視点であって、コンテンツ産業は英語市場、日本語市場なのでは?ということ。

  • @user-rx2nn1lq2c
    @user-rx2nn1lq2c 2 місяці тому +1

    時々海外のアニメリアクション動画見るけど、もちろん日本人の再生も見込んでもあるだろうけど
    8割は日本語に英語字幕だしやっぱ全然違う本家の演技が一番って語ってる人が大半

  • @AnamiKorechika1998
    @AnamiKorechika1998 2 місяці тому +10

    現在アメリカ在住の者ですが、こっちでいうミレニアム世代から今のZ世代の人達は、アニメを字幕で見るのが当たり前で、逆にアニメを見るマジョリティは、英語吹き替えを見るのはセンスのない奴だと言ってる様なガチ勢が多いですね😂

    • @yukikokoseki3546
      @yukikokoseki3546 2 місяці тому +1

      アメリカの声優さん子供っぽい声使わないからキャラに合わないし
      棒読みだしここ1番の妙味が出せない。作画崩壊の回も日本の声優さんの7色の声で救ってきた歴史ある。現地のファンも声優さんの声の使い分けに目覚めてしまった以上英語字幕は必然ですね。

    • @daiapolon6049
      @daiapolon6049 Місяць тому

      昔のアメリカでは外国映画を字幕で見る習慣がなかった。今のアメリカでは外国映画を字幕で見るのは普通。これは日本のアニメに限らない。ほかのアジア映画や非英語圏のヨーロッパ映画も同じ。

  • @user-wc6my1ne3i
    @user-wc6my1ne3i 2 місяці тому +1

    原作者の方々の 要望が 全て 通るように 原作者の方々が集まって 運営も 企画も出して それを 現実化するために 動く スタッフ という組織 
    つまり teamLabと同じようにする
    そうしたら  teamLabと同じように 世界的なコンテンツとして 根づくし 拡大して新しい産業になるんじゃないのかな?

  • @user-rg3lz8hs6m
    @user-rg3lz8hs6m 2 місяці тому +3

    ビジネスが二流…
    そうかも…(⌒-⌒; )
    商社に営業頼むのがベストだと思う…(^-^)

  • @taro9916
    @taro9916 2 місяці тому +9

    キャラクターボイスの輸出でアニメ会社や声優さんは儲けて欲しいです。

    • @daiapolon6049
      @daiapolon6049 2 місяці тому

      「CV」というのは、和製英語でカッコ悪いし、意味がいくつかあって分かりにくい。ふつうに日本語で「声」「声優」「声の出演」のほうが分かりやすい。

  • @atoo33
    @atoo33 2 місяці тому

    ゲームソフトが6社(しかもコンシューマー中心)しか含まれていない割合表って意味あるのかね

  • @user-kp6dm1tr8d
    @user-kp6dm1tr8d 2 місяці тому +1

    ハリーポッターは、成長物語でしたけどね
    今の日本ブームは、youtubeの影響ですよ
    アメリカの配信者が、日本のアニメやプラモを紹介してる

  • @mori311
    @mori311 Місяць тому

    過去コンテンツの掘り起こしリメイクで行けそう ガンダムは40年前ゴジラは70年前のもの 音楽はシテイーポップも40年前

  • @AY-iu9uu
    @AY-iu9uu 2 місяці тому +1

    あとはクリエイターに給料が行き渡るようになって欲しいです。鬼滅の刃の制作会社が赤字というニュースを見て割と絶望しました。作り手は畑の土壌みたいなものなのに日本はカピカピの土みたいにしてると思います。そうした環境にしておいてビジネス側が偉いみたいな風潮を生み小学館のような悲しい事件につながってるんだと思います。

  • @iv0i3us80
    @iv0i3us80 2 місяці тому +17

    海外に限らず日本国内もですが、受け手が見たいのは日本人のクリエイティブな部分なのではないでしょうか。ビジネスパーソンが入ってきて金儲け的な理由で良さを潰してきているように映っているんだと思いますよ。誰が出資してるとかじゃなくて、受け手は日本人のアニメーターや声優などの現場で実際に作っている人々を知りたいと思っている。そして最近は現場のアニメーターの待遇が悪いというので批判が起こることもあります。作っている人たちが楽しそうに制作現場のことを話してることに魅力を感じる。「海外アニメ市場は巨大で儲かる」みたいな話は冷めるなあと思いました。

  • @daiapolon6049
    @daiapolon6049 2 місяці тому +1

    J-POPの歌詞は日本語だけでなく英語も含んでいることが多い(変な英語だけど)。これは海外で売るため?

  • @unique.company
    @unique.company 2 місяці тому +1

    海外で!って出演者全員言ってるけどアメリカ限定の話ししかしてないのに海外って言うのはどうなの?って思う。それ一国の話しなので海外ではって記載するのは少し違うような気がする。

  • @megmilk1393
    @megmilk1393 2 місяці тому +4

    ポリコレを意識したら負けそう

  • @user-cp3ip3rw7r
    @user-cp3ip3rw7r 2 місяці тому

    日本好きは多いね

  • @7c947
    @7c947 2 місяці тому

    「古い本を売らない」――のは、再販売価格維持制度がないからでしょうね。書店は古い本=回転率の悪い本の在庫を維持するなんてできない。Amazon(経由)ならできるかもだけど。

  • @user-go9hc5oy1o
    @user-go9hc5oy1o 2 місяці тому

    本物の声を聞きたいとか アニメがきっかけで日本語を覚えるという外人さん多いですよね
    オタクと呼ばれたいとかもあったような・・w

  • @user-mf4nd7et9y
    @user-mf4nd7et9y 2 місяці тому +1

    アメでジャパニーズコンテンツが人気?どこまでが本当なんだ。

  • @taken201102
    @taken201102 2 місяці тому

    推測値ってなんやねんw

  • @techmakumaya
    @techmakumaya 2 місяці тому +4

    ビジネスとクリエイティング日本は相性が悪いんですよね。好き勝手にやってきた結果なので。ビジネスが日本のクリエイトをもっとわからないといけない。むしろ海外の方が解ってたりする。わたしはもう日本のビジネスは観てないです。個別で海外に挑戦したほうが早い。そのくらい日本のビジネスはダメすぎる。見下すのを本当にやめてほしい。漫画アニメとパチンコギャンブルの癒着はもうそろそろやめてほしいな。

  • @taiyonoboru1192
    @taiyonoboru1192 2 місяці тому +1

    グラフの色分け見にく

  • @user-qu2kv2un4r
    @user-qu2kv2un4r 2 місяці тому +4

    確実なアニメバブル

  • @user-gb5ht8nw3c
    @user-gb5ht8nw3c 2 місяці тому +1

    原作者は厳密契約書交わしてね。
    お~怖。

  • @user-gx9xf2zb6o
    @user-gx9xf2zb6o 2 місяці тому +2

    ゲーム、アニメ、漫画などは心配してない。JPOPはどうしても海外で注目されても1発で終わってる節がある。
    KPOPはダンスとアイドルといった形だね。JO1とか真似たグループは日本にあるけど、KPOPの二番煎じは通用しない。
    YOASOBIみたいな日本独自のボカロイドでもいいけど個性は絶対いる。
    なのでYOASOBIだけじゃなく類似アーティストが沢山出て来てJPOPはこうだっていうわかりやすいものが欲しい。
    そして海外ライブするなら類似アーティストのセットでまずは行くとか

  • @user-xp3qq8xz4h
    @user-xp3qq8xz4h 2 місяці тому +7

    AI音声は、規制して声優さん他役者さんを保護して欲しいじゃなくて、しなさい

  • @stopputin2541
    @stopputin2541 2 місяці тому

    韓国のkpopや韓流ドラマ・映画ばかり目立ってる印象あった。
    韓国より日本は外貨稼げてるのかな?

  • @user-mh6qm1yj9r
    @user-mh6qm1yj9r 2 місяці тому

    日本ブームは、ソフトパワー的に見て分かるけれど、例えば経済規模2位の🇨🇳ブームってあるのかな?
    全世界の人が中国コンテンツを毎週見て、中国語を聞く世界線
    🇨🇳アニメクオリティ高いのあるけれど、🇯🇵アニメの影響力には遠く及ばないこの差は?

  • @user-lr9jh7vu8z
    @user-lr9jh7vu8z 2 місяці тому

    海外でのローカライズ問題は町山智浩が指摘してたよ、まあ日本も誤訳の女王がいるわけだけどもw