朗読:谷崎潤一郎「人面疽」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @ツカマ
    @ツカマ 3 роки тому +9

    朗読される方にありがちな劇のような抑揚で朗読されるのではなく、淡々と読んでる声がとても心地よかったです!朗読ありがとうございました!
    「青塚氏の話」とかも聞いてみたいです!
    よろしくお願いします!☺️

    • @baratology3819
      @baratology3819  3 роки тому +4

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      過分なご感想をいただき感謝いたします。役者の方々のように、演技力に乏しいことが、かえって聴きやすさに繋がっているのかもしれません。
      「青塚氏の話」、私も好きな作品ですので、ご紹介する機会もあろうかと存じます。

  • @Tetratema1917
    @Tetratema1917 2 роки тому +3

    原文を見ながら朗読を拝聴致しました。谷崎潤一郎なんて何か有名な本を著した名前しか知らないひとでしたし、原文は旧字体で読むのが難しすぎる。このような作品への出会いを可能にして下さった朗読をありがとうございます。
    作品内容自体について、結論をできるだけハッキリさせてほしいと願う私のようなタイプにはモヤモヤさせられますね。ただ主人公が大変なことになるであろうことは想像できますがなんだか理不尽だなと😅

    • @baratology3819
      @baratology3819  2 роки тому +1

      返信が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      おっしゃる通り、本作は曖昧のまま結末を迎えますよね。実際にそんなことがあったのかどうか、、。個人的には、主人公すらもスタンスが定まらぬよう、無個性な読みを意識しておりました。

  • @motomi4665
    @motomi4665 2 роки тому +3

    🅱さんのお気に入り作品、聞かせて貰いました🌝何とも悍ましい😨謎の作品でした~
    🅱さんの朗読、好きです🤗

    • @baratology3819
      @baratology3819  2 роки тому +1

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      稚拙な朗読をお好きとおっしゃっていただき、恐縮しつつも大変嬉しく感じております。作品によっても、お聴き苦しいところは多いと思われますが、技術の向上には努めてまいります。今後ともお気にかけていちゃだけましたら光栄です。

  • @ziyu4174
    @ziyu4174 3 роки тому +10

    怖い話ですね。
    知らない話でした。
    谷崎潤一郎ってわりと色んな類の話を書くんですね。

    • @baratology3819
      @baratology3819  3 роки тому +2

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      私も本作に初めて触れた際、谷崎作品と知って驚いた記憶があります。江戸川乱歩にも影響を与えた、「途上」などの犯罪小説もありますが、呪いやオカルトの雰囲気のある本作は異色ですよね。

  • @らきびれ
    @らきびれ 2 роки тому +3

    谷崎と三島は、いやーな女を書くのが上手いですよね。恨み方も女性的というか…。一概に比べられませんが、どちらがお好きですか?

    • @baratology3819
      @baratology3819  2 роки тому +5

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      興味深いご指摘ですね。時代がやや異なるせいか、三島作品の女性には、奔放な欲求に具体性を感じます。谷崎作品の女性の方が、本当は何を考えているのか、ちょっと怖くなるところがあり、読み手としての面白さは、こちらの方が強いですね。

  • @au7180
    @au7180 3 роки тому +6

    よかったです!

    • @baratology3819
      @baratology3819  3 роки тому +3

      ご視聴のうえ、コメントを残していただきありがとうございます。
      真っ先のご感想、いつもながら大いなる励みを頂戴しております。