Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもご視聴いただきありがとうございます!勉強になった、面白かったなどあれば、コメント&いいね!いただければ嬉しいです!チャンネル登録もお待ちしてます!
古川先生初めてコメントします。私は30代後半の営業マンで、子供達は高校生になりました、子供たちが勉強を頑張る姿を見て自分自身も何か挑戦したいと思い行政書士を目指す事に決めました。先生のチャンネルにはいつも勇気とやる気をもらっています。行政書士の資格が取れた時には勝手ながら報告させていただきます。今後も先生のチャンネルを拝見できる事を楽しみにし、勉強もしっかり頑張りたいと思います。
ありがとうございます!嬉しいです。素晴らしいです!😊楽しみにしております!
開業準備中の岡と申します。大変さんになりました。これからもよろしくお願いいたします。
早々にハ一トマ一クをいただきありがとうございました。公務員退職後、履歴証明書で行政書士の開業資格を得ました。公務員時代自治省における実務研修を1年間受け、10年ほど法務経験を得て、管理職として業務改革を指導して、組織が首長から特別表彰を受けることかまできたことを契機として通信制大学の大学院で10年ほどかけて地方自治政策関係の単位を取得するとともに政策法に関する修士論文で学術修士号を取得しました。定年退職後、さらに、考察を進めようと属託員をしながら夜間の社会人コ一スの大学院の法学研究科に通い、地方自治権論の構造と憲法解釈の方法に関する修士論文を提出して法学修士号を取得しました。これらの経験を活かして政策法務や戦略的行政法務に関するコンサルティング的な業務を中心としてコロナ禍が一段落した段階で行政書士として仕事についてのビジネスモデルを模索しながら自宅待機を続けています。年末に行政法と地方自治に関する研究者で大学退官後弁護士をされている先生から行政に関する仕事を中心として仕事を続けていきたいので合同のような形で一緒に仕事をしないかというお話をいただきましたが、開業資金を生活費に使い果たしてしまっていることから、直ちに先生のご厚情にお応えすることができず、とりあえず、自宅待機を続けながら開業準備をすすめたいので、その間、僭越ながら、私の地方自治の実務に関する知識や経験をお伝えする形で先生の業務に協力させていただくことはできないかというお話をさせていただいている状況です。このような中で古川先生から行政書士の開業準備の話をお話しをお聞きすることができ、開業準備のイメージを描くことができて大変参考になりました。できましたら、開業準備について、いくつかの疑問点を質問させていただければ幸いに存じます。古川先生のお話によると、とりあえず行政書士として登録した上で開業準備を進めることがリスクが少ないというお話したが、私の場合、開業資金が枯渇しているため、とりあえず行政書士事務所を登録して開業準備を進めようとした場合、自宅登録を選択せざるをえないのではないかと考えられますが、行政書士事務所の開業のために自宅登録した場合、都道府県の行政書士会によって事務所の所在地や電話番号が公開されることから家族のプライバシー上の問題などがあるとも聞いいます。行政書士の開業準備として自宅登録した場合、家族のプライバシー上の問題が生じることは懸念されないのでしょうか。家族のプライバシー上の問題が生じる恐れがあるということであれば、自宅開業を避けるために少し働きながら、レンタルオフィスのような形で事務所経費を抑えた形で開業準備を進めることが考えられるのではないかと思っています。さらに、その前に、そもそも私が行政書士としての業務の中心として考えている自治体向けの政策法務や企業向けの戦略的行政法務に関するコンサルティング的な業務が行政書士としての業務として成り立つ可能性があるのかどうか予想がつきません。戦略的行政法務のコンサルティング的な業務に関しては、行政書士や弁護士の先生のします方で行われている情報はあるようですが、まだ、希少な例のようで、そのような業務が、具体的に私の場合に仕事として依頼があるのかどうか予想がつかない状況です。このような状況で行政書士事務所の開業準備を進めてもかな振りに終わることも考えられます。そうすると、行政書士の開業準備を進める前に、私が想定している業務が行政書士の業務として具体的に私に依頼が来るのかどうか見極める必要があると思われます。そのためには、行政書士の開業準備を進める前に自宅待機を続けながら私が想定している政策法務や戦略的行政法務について具体的な業務を行って顧客満足を確認するという作業を行っておく必要があると思われます。しかしながら、家でじっとしていても何も仕事がくることは考えられないため、インタネットで集客をしてみようと考えていますが、具体的な方法が分かりません。何か良い方法があればご教示いただければ幸いに存じます。なお、公務員を定年退職後、手持ち資金を取り崩しながらも年金で生活しており、行政書士の収入は行政書士業務の維持と生活費の補填のために、最低数万円程度あれば大丈夫ではないかと考えています。
ありがとうございます。人生の大先輩からのコメント、大変光栄です。①事務所について仰せの通り、事務所に登録した住所は公開されますのでそのリスクをどう捉えるかですね。別に人に恨まれることするわけじゃなしわざわざ家に来る人いないだろうと考える人もいれば、念には念をで別の住所を用意する人もいます。後者は保険と同じでその分コストがかかります。危機管理とコストの問題ですね🤔蛇足ですが法人にすると代表者の住所は登記事項ですので謄本に出ますから、世の法人代表者は自宅住所を晒しているという現状はありますね。②自治体をお客様とする業務について元々のコネや見込みがあればよいと思うのですが、ゼロベースだと受注難易度は高いと思われます。一つ実績があって他の自治体に展開していくということはあると思いますから、一件目が勝負かと考えます。少し逸れますが、選挙活動中の政治家さんの事務所を支援している行政書士の先生もおられますね。公職選挙法の相談役であったり選挙活動に関する支援をされているようですね。いずれにしましても、web集客ももちろん良いのですがまずできる限り今まで培ったリソースを最大限フル活用をすることを真剣に考えた方が良いかと思います。人脈や経験などをフルに自己分析してみて、その中で最も勝率の高そうな勝ち筋を見出す方が効果的ですね。その上で、webについてもターゲットとなる見込みのお客様の目線でこれまでの経験や実績を最大限活かして有益な記事を積み上げていくことが大事で、webが稼働し出すのは時間がかかりますので、自分目線ではなくお客様の目線でお客様の問題解決となるようなお客様が知りたい情報をコツコツと書いていくのがよろしいかと思います。
ありがとうございます。とても分かり易い動画です。参考になります。
ありがとうございます!嬉しいです!
今年行政書士試験に合格した者です。 開業に向け、情報収集している中で先生のチャンネルにたどり着きました。非常に論理的かつ分かりやすいご説明、感服いたしました。今後も先生の発信されたコンテンツを参考にし、勉強して行こうと思います❗
ありがとうございます!ぜひ共にお客様に貢献して自己実現していきましょう!
いつも有意義な情報発信ありがとうございます。自分のビジネスを始めるための一環で今年の行政書士の試験をチャレンジすべく準備中です。焦らずでも着実に開業に向けた準備をするイメージができました。勉強と開業に向けたアウトプットを相乗効果あるよう行うべく、今日から意識し実践します!
ありがとうございます😊素晴らしいです!🙆♂️焦らず、怠けず、ズルをせず着実にいきましょう🙆♂️
とてもとても有意義なお話、ありがとうございました‼️
こちらこそご視聴ありがとうございます!
大変参考になるお話しありがとうございました☺️
論理的ですごい分かりやすい説明ですね
ありがとうございます!
やるべき事を具体的に分かりやすく発信いただいて非常にありがたいです😊やる気が出ます💪いつもポジティブいただいてます🙆♂️ありがとうございます🙏
自宅開業で、配偶者共働きが有利だと思います
古川先生 今回も貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。大変に参考になります。先日の古川先生のツイッターを視聴して決意して、毎日5件のツイッター発信に取り組んでいます。毎日発信を目指すことで、従来は見えなかったことに気づくようになりました。
素晴らしいです!まさに「やり始めたからこそ分かることがある」ですね😊
情報発信のアウトプットを意識しながら勉強するというのは、ためになりました。確かにそうですね。知識を蓄積しても、それを出すのが行政書士の仕事ですからね。そこを意識しながら勉強したいと思います。ありがとうございました。
素晴らしいです😆
以前の動画でも質問してた内容で疑問に浮かんでたことがスッキリしました!ありがとうございます!
ご質問ありましたらいつでもコメント欄にどうぞ😊
最近自分も新しい事を始めて実感した事が、とにかく何事もやってみないとわからないって事でした!!!やる前に考えて計画立てたりする事も大事ですが、考えすぎてやらない理由ばかりが出てやらなかった自分がいたので涙やはり実践から学べる事は多いなと学びを得れました!
素晴らしいです。何をしていいか分からないと言う人は、何もしてないからですね。何かを始めれば必ず小さな失敗や気付きがあって、それによってやるべきことが明確になるわけですからね😊
ちょ、帽子😂
お忙しい中すみません!日頃から動画を拝見していて、ゲンキがでます!7月開業予定の者です!webマーケティングですが、都会とはかけ離れている田舎でも必要でしょうか??もちろん思いつくものどんどんやるつもりですが、アドバイスをお願い致します!
ありがとうございます😊今後はますますwebの時代になります!
素晴らしい動画有難う御座います♪私は以前話をしましたが現在建設会社に勤務している監理技術者をしている一級建築士です。来年3月に大学時代に取得した行政書士の資格で開業する予定です。建設業界に約45年の経験を活かし建設業特化の許認可を専門に産廃運送業等の許認可を行いたいと思います。SNSではFacebook Twitterを主に一級建築士としての受験生のフォローを行なっでいますが開業準備中の行政書士としての記事を書く様に方向転換をするつもりです。日々の監理技術者としての建築現場を経験する中で感ずる事やこうした方が良いと思える事を建設会社の社長向けに発信する様な記事にしたいと思っております。古川さんの行政書士としての長い経験の中でこうすれば良いああすれば良いと思う事が有ればご意見を頂ければ幸いです♪宜しくお願い致します♪
素晴らしいです!建設業の社長様方のお役に立つ情報発信をし続け、量を積み上げて質を高め続ければそのポジションでのブランディングができるようになります🙆♂️大変なのは、お客様目線で質の良い情報発信をし続けるということです。でもそれがみんなできないからこそやり抜けば第一人者になれます😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!
勉強になった、面白かったなどあれば、コメント&いいね!いただければ嬉しいです!
チャンネル登録もお待ちしてます!
古川先生
初めてコメントします。
私は30代後半の営業マンで、子供達は高校生になりました、子供たちが勉強を頑張る姿を見て自分自身も何か挑戦したいと思い行政書士を目指す事に決めました。
先生のチャンネルにはいつも勇気とやる気をもらっています。
行政書士の資格が取れた時には勝手ながら報告させていただきます。
今後も先生のチャンネルを拝見できる事を楽しみにし、勉強もしっかり頑張りたいと思います。
ありがとうございます!嬉しいです。
素晴らしいです!😊楽しみにしております!
開業準備中の岡と申します。大変さんになりました。これからもよろしくお願いいたします。
早々にハ一トマ一クをいただきありがとうございました。公務員退職後、履歴証明書で行政書士の開業資格を得ました。公務員時代自治省における実務研修を1年間受け、10年ほど法務経験を得て、管理職として業務改革を指導して、組織が首長から特別表彰を受けることかまできたことを契機として通信制大学の大学院で10年ほどかけて地方自治政策関係の単位を取得するとともに政策法に関する修士論文で学術修士号を取得しました。定年退職後、さらに、考察を進めようと属託員をしながら夜間の社会人コ一スの大学院の法学研究科に通い、地方自治権論の構造と憲法解釈の方法に関する修士論文を提出して法学修士号を取得しました。これらの経験を活かして政策法務や戦略的行政法務に関するコンサルティング的な業務を中心としてコロナ禍が一段落した段階で行政書士として仕事についてのビジネスモデルを模索しながら自宅待機を続けています。年末に行政法と地方自治に関する研究者で大学退官後弁護士をされている先生から行政に関する仕事を中心として仕事を続けていきたいので合同のような形で一緒に仕事をしないかというお話をいただきましたが、開業資金を生活費に使い果たしてしまっていることから、直ちに先生のご厚情にお応えすることができず、とりあえず、自宅待機を続けながら開業準備をすすめたいので、その間、僭越ながら、私の地方自治の実務に関する知識や経験をお伝えする形で先生の業務に協力させていただくことはできないかというお話をさせていただいている状況です。このような中で古川先生から行政書士の開業準備の話をお話しをお聞きすることができ、開業準備のイメージを描くことができて大変参考になりました。できましたら、開業準備について、いくつかの疑問点を質問させていただければ幸いに存じます。古川先生のお話によると、とりあえず行政書士として登録した上で開業準備を進めることがリスクが少ないというお話したが、私の場合、開業資金が枯渇しているため、とりあえず行政書士事務所を登録して開業準備を進めようとした場合、自宅登録を選択せざるをえないのではないかと考えられますが、行政書士事務所の開業のために自宅登録した場合、都道府県の行政書士会によって事務所の所在地や電話番号が公開されることから家族のプライバシー上の問題などがあるとも聞いいます。行政書士の開業準備として自宅登録した場合、家族のプライバシー上の問題が生じることは懸念されないのでしょうか。家族のプライバシー上の問題が生じる恐れがあるということであれば、自宅開業を避けるために少し働きながら、レンタルオフィスのような形で事務所経費を抑えた形で開業準備を進めることが考えられるのではないかと思っています。さらに、その前に、そもそも私が行政書士としての業務の中心として考えている自治体向けの政策法務や企業向けの戦略的行政法務に関するコンサルティング的な業務が行政書士としての業務として成り立つ可能性があるのかどうか予想がつきません。戦略的行政法務のコンサルティング的な業務に関しては、行政書士や弁護士の先生のします方で行われている情報はあるようですが、まだ、希少な例のようで、そのような業務が、
具体的に私の場合に仕事として依頼があるのかどうか予想がつかない状況です。このような状況で行政書士事務所の開業準備を進めてもかな振りに終わることも考えられます。そうすると、行政書士の開業準備を進める前に、私が想定している業務が行政書士の業務として具体的に私に依頼が来るのかどうか見極める必要があると思われます。そのためには、行政書士の開業準備を進める前に自宅待機を続けながら私が想定している政策法務や戦略的行政法務について具体的な業務を行って顧客満足を確認するという作業を行っておく必要があると思われます。しかしながら、家でじっとしていても何も仕事がくることは考えられないため、インタネットで集客をしてみようと考えていますが、具体的な方法が分かりません。何か良い方法があればご教示いただければ幸いに存じます。なお、公務員を定年退職後、手持ち資金を取り崩しながらも年金で生活しており、行政書士の収入は行政書士業務の維持と生活費の補填のために、最低数万円程度あれば大丈夫ではないかと考えています。
ありがとうございます。人生の大先輩からのコメント、大変光栄です。
①事務所について
仰せの通り、事務所に登録した住所は公開されますのでそのリスクをどう捉えるかですね。別に人に恨まれることするわけじゃなしわざわざ家に来る人いないだろうと考える人もいれば、念には念をで別の住所を用意する人もいます。後者は保険と同じでその分コストがかかります。
危機管理とコストの問題ですね🤔
蛇足ですが法人にすると代表者の住所は登記事項ですので謄本に出ますから、世の法人代表者は自宅住所を晒しているという現状はありますね。
②自治体をお客様とする業務について
元々のコネや見込みがあればよいと思うのですが、ゼロベースだと受注難易度は高いと思われます。一つ実績があって他の自治体に展開していくということはあると思いますから、一件目が勝負かと考えます。
少し逸れますが、選挙活動中の政治家さんの事務所を支援している行政書士の先生もおられますね。公職選挙法の相談役であったり選挙活動に関する支援をされているようですね。
いずれにしましても、web集客ももちろん良いのですがまずできる限り今まで培ったリソースを最大限フル活用をすることを真剣に考えた方が良いかと思います。人脈や経験などをフルに自己分析してみて、その中で最も勝率の高そうな勝ち筋を見出す方が効果的ですね。
その上で、webについてもターゲットとなる見込みのお客様の目線でこれまでの経験や実績を最大限活かして有益な記事を積み上げていくことが大事で、webが稼働し出すのは時間がかかりますので、自分目線ではなくお客様の目線でお客様の問題解決となるようなお客様が知りたい情報をコツコツと書いていくのがよろしいかと思います。
ありがとうございます。
とても分かり易い動画です。参考になります。
ありがとうございます!嬉しいです!
今年行政書士試験に合格した者です。 開業に向け、情報収集している中で先生のチャンネルにたどり着きました。
非常に論理的かつ分かりやすいご説明、感服いたしました。
今後も先生の発信されたコンテンツを参考にし、勉強して行こうと思います❗
ありがとうございます!ぜひ共にお客様に貢献して自己実現していきましょう!
いつも有意義な情報発信ありがとうございます。
自分のビジネスを始めるための一環で今年の行政書士の試験をチャレンジすべく準備中です。焦らずでも着実に開業に向けた準備をするイメージができました。勉強と開業に向けたアウトプットを相乗効果あるよう行うべく、今日から意識し実践します!
ありがとうございます😊
素晴らしいです!🙆♂️
焦らず、怠けず、ズルをせず着実にいきましょう🙆♂️
とてもとても有意義なお話、ありがとうございました‼️
こちらこそご視聴ありがとうございます!
大変参考になるお話しありがとうございました☺️
ありがとうございます!嬉しいです!
論理的ですごい分かりやすい説明ですね
ありがとうございます!
やるべき事を具体的に分かりやすく発信いただいて非常にありがたいです😊
やる気が出ます💪
いつもポジティブいただいてます🙆♂️
ありがとうございます🙏
自宅開業で、配偶者共働きが有利だと思います
古川先生 今回も貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。大変に参考になります。先日の古川先生のツイッターを視聴して決意して、毎日5件のツイッター発信に取り組んでいます。毎日発信を目指すことで、従来は見えなかったことに気づくようになりました。
素晴らしいです!
まさに「やり始めたからこそ分かることがある」ですね😊
情報発信のアウトプットを意識しながら勉強するというのは、ためになりました。
確かにそうですね。
知識を蓄積しても、それを出すのが行政書士の仕事ですからね。
そこを意識しながら勉強したいと思います。
ありがとうございました。
素晴らしいです😆
以前の動画でも質問してた内容で疑問に浮かんでたことがスッキリしました!ありがとうございます!
ご質問ありましたらいつでもコメント欄にどうぞ😊
最近自分も新しい事を始めて実感した事が、とにかく何事もやってみないとわからないって事でした!!!
やる前に考えて計画立てたりする事も大事ですが、考えすぎてやらない理由ばかりが出てやらなかった自分がいたので涙
やはり実践から学べる事は多いなと学びを得れました!
素晴らしいです。
何をしていいか分からないと言う人は、何もしてないからですね。
何かを始めれば必ず小さな失敗や気付きがあって、それによってやるべきことが明確になるわけですからね😊
ちょ、帽子😂
お忙しい中すみません!
日頃から動画を拝見していて、ゲンキがでます!7月開業予定の者です!
webマーケティングですが、都会とはかけ離れている田舎でも必要でしょうか??もちろん思いつくものどんどんやるつもりですが、アドバイスをお願い致します!
ありがとうございます😊
今後はますますwebの時代になります!
素晴らしい動画有難う御座います♪私は以前話をしましたが現在建設会社に勤務している監理技術者をしている一級建築士です。来年3月に大学時代に取得した行政書士の資格で開業する予定です。建設業界に約45年の経験を活かし建設業特化の許認可を専門に産廃運送業等の許認可を行いたいと思います。SNSではFacebook
Twitterを主に一級建築士としての受験生のフォローを行なっでいますが開業準備中の行政書士としての記事を書く様に方向転換をするつもりです。日々の監理技術者としての建築現場を経験する中で感ずる事やこうした方が良いと思える事を建設会社の社長向けに発信する様な記事にしたいと思っております。古川さんの行政書士としての長い経験の中でこうすれば良いああすれば良いと思う事が有ればご意見を頂ければ幸いです♪宜しくお願い致します♪
素晴らしいです!建設業の社長様方のお役に立つ情報発信をし続け、量を積み上げて質を高め続ければそのポジションでのブランディングができるようになります🙆♂️
大変なのは、お客様目線で質の良い情報発信をし続けるということです。でもそれがみんなできないからこそやり抜けば第一人者になれます😊