【バタフライ】これをなおすと劇的に進みます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @km3g20
    @km3g20 3 місяці тому +17

    元々肩が柔らかい人には理解できないだろうけど、肩が固い人が姿勢重視で泳ぐ為には腕を開くんよ。

  • @katsutoshihashimoto1189
    @katsutoshihashimoto1189 3 місяці тому +5

    肩が硬いと開いてしまいますが、水泳にストリームライン姿勢は必須、ストリームライン姿勢に肩の柔軟性は必須です。柔軟性はすぐにはどうにもなりませんが、ストレッチを継続すれば必ず効果が現れます。1年続ければ肩の前へ手が伸ばせるようになり、2年続ければ手のひらをくっつけられるでしょう。あきらめてそれなりの泳ぎを工夫するのもよし、2年後を目指して今から始めるのもよしです。

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 3 місяці тому +4

    手の親指が前でくっついたのを見てから頭を入れて、前に伸びて進むのですね。練習してみます。

  • @カンパーニュハルミ
    @カンパーニュハルミ 3 місяці тому

    なるほど🧐凄く解りやすかったです。スピードが落ちる原因ですね。練習します。出来るようになりたい。出来るかな〜。頑張ります。

  • @usa5565
    @usa5565 3 місяці тому +3

    大変参考になります!親指をくっつけるドリル やってみます!ありがとうございます

  • @tonnbi829
    @tonnbi829 3 місяці тому

    なるほど!、明日やってみます😊。

  • @岸本洋子-g8g
    @岸本洋子-g8g 3 місяці тому +1

    入水の時手が開いてるから深くもぐる😢と
    いわれなるほどと思いましたでも肩が固いから出来はないです でも少しでも近づけるようにがんばります参考になりました
    有り難う御座いました

  • @tomokom6893
    @tomokom6893 3 місяці тому +3

    わたしはコーチに狭いからもっと広くと言われます😢どちらがよいんでしょうか⁉️😢😢

  • @korooba7079
    @korooba7079 3 місяці тому +3

    うちのコーチがもっと外側に入れろっていうんだよな。でも純一さんのほうがスムーズで抵抗も水しぶきもないなあ。美し~。

  • @おにいちゃん-x2i
    @おにいちゃん-x2i 3 місяці тому

    ビート板2枚とか使ってみたいです!!

  • @3931-j3q
    @3931-j3q 3 місяці тому

    両腕を耳につけて真上に上がらなくなってきました。斜め前方にしか伸びなくなってます。年のせいですねー。なかなか難しいです。

  • @user-cd1tz8vp3h
    @user-cd1tz8vp3h 3 місяці тому +2

    自分とこの先生は中に入れるなと指導されてますが?分からなくなりました