東京工業大学 2023年 数学 第1問

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2024
  • 共通試験(旧センター試験)の解説はこちら。
    再生リスト: • 日本の共通試験(数学)
    世界の国の大学入試問題も解いています。
    チャレンジしてみてくださいね
    インド: • インド
    中国: • 中国の共通試験(高考)
    韓国: • 韓国の共通試験
    アメリカ: • アメリカ 数学(SAT)
    オックスフォード大学: • オックスフォード大学(数学)
    ケンブリッジ大学: • ケンブリッジ大学2021数学
    世界中から最新の研究を紹介するチャンネルもやっています。こちらも是非ご覧ください。
    / @nurio
    #大学入試 #共通試験 #センター試験 #共通一次
    #数学 #高校数学
    #東大 #京大 #国立大学 #私立大学 #ケンブリッジ大学 #オックスフォード大学
    #指数 #ログ #指数関数 #対数

КОМЕНТАРІ • 56

  • @3-3san
    @3-3san 6 місяців тому +74

    知り合いの数学科が、「整数部分を求めよ」でわざわざ分子に2をかけてるので、2をかけないと0.いくつかになって整数部分が0になっちゃうから、答えは1だろうってメタ考察しててなるほどなって思った。

    • @user-mc8ox8ew5x
      @user-mc8ox8ew5x 6 місяців тому +5

      すごすぎw

    • @user-hh8yu5bk9o
      @user-hh8yu5bk9o 6 місяців тому +1

      そんな事全く思い付かなかった数学科もここにいます。

    • @juventus5876
      @juventus5876 5 місяців тому

      半整数まで考慮する必要があるために×2をしていると考えることも十分ありそうだけど。

    • @user-sx8yr2xm9m
      @user-sx8yr2xm9m 5 місяців тому +1

      2はとても気になりますよね

    • @user-hp3by8nj6z
      @user-hp3by8nj6z 4 місяці тому +1

      整数部分が0になったらなにがだめなんだ

  • @atartsu4070
    @atartsu4070 6 місяців тому +26

    直接積分出来ない積分の評価
    不等式を作る
    面積の不等式を考える。(関数の凸性利用)

  • @user-et6en6yf4t
    @user-et6en6yf4t 7 місяців тому +43

    東工大
    eがわからず
    諦める
    友蔵心の一句

  • @user-me4cf3lc6k
    @user-me4cf3lc6k 6 місяців тому +25

    1:21 の「したがって」は言えないと思います。
    f=1/gでg''>0ならばf''

    • @user-pm3oj9pz5j
      @user-pm3oj9pz5j  6 місяців тому +4

      ご指摘ありがとうございます
      それは、本当にその通りですね😅
      実際に2階微分して確かめるべきと思います。

  • @user-eb6mh5dh4l
    @user-eb6mh5dh4l 7 місяців тому +9

    定積分について、完璧な理解や把握を持たなきゃ思い出せるものです!(確信

    • @user-dk1vb3pc8j
      @user-dk1vb3pc8j 6 місяців тому +3

      ??

    • @yaaaaayaaaaa1001
      @yaaaaayaaaaa1001 6 місяців тому +1

      確かに関数を評価して上から押さえたり一次近似で下から押さえたりとか色々詰まってる

    • @user-ht5nl4et4s
      @user-ht5nl4et4s 6 місяців тому +1

      完璧な理解や把握に対するこだわりを持たなきゃ導き方を思い出せる、と言いたい?

    • @user-eb6mh5dh4l
      @user-eb6mh5dh4l 6 місяців тому

      @@user-ht5nl4et4s はい、遭難です!

  • @user-nr2hl5gz3y
    @user-nr2hl5gz3y 6 місяців тому +2

    本番、残り少しで完璧な解放が思い浮かんだ。

  • @10SOchan
    @10SOchan 6 місяців тому +6

    定積分あるのに実際に中身を積分しないのさすがだなって思う

  • @user-mk8bg9xu4b
    @user-mk8bg9xu4b 6 місяців тому

    これ入試問題正解の回答イミフすぎる

  • @wa3e3
    @wa3e3 6 місяців тому +5

    今年の10月から東京科学大か。

  • @user-bg9jj1do3z
    @user-bg9jj1do3z 4 місяці тому

    区分求積でやったら評価がめんどくさかった

  • @sw-bv3py
    @sw-bv3py 6 місяців тому +21

    2023関係なくて草

  • @oku13
    @oku13 5 місяців тому

    e^x>(3/2)x(x>0)で評価した

  • @weallshine8888
    @weallshine8888 6 місяців тому +1

    昔学生だったものです。。。
    国立数学の第一問にしては難しすぎると思います😂
    京大の数学の方がまだまだマシでしょう!!(難問は別として)

  • @user-lx4er4jd6y
    @user-lx4er4jd6y 6 місяців тому +2

    e^xをexでしたから抑えた

  • @user-om2ki6uq5z
    @user-om2ki6uq5z 6 місяців тому +6

    接線の三角形の面積が与式より小さいことを示すためには.下に凸(二階微分>0)も示す必要があると思いますが、どうでしょうか?

    • @user-pm3oj9pz5j
      @user-pm3oj9pz5j  6 місяців тому +2

      その通りです。すみません🥲

    • @user-om2ki6uq5z
      @user-om2ki6uq5z 6 місяців тому +1

      @@user-pm3oj9pz5j いえいえ、わかりやすい動画ありがとうございます!解説楽しみにしています

  • @ryosuke8093
    @ryosuke8093 6 місяців тому +4

    eの値が2.71828・・・であることは用いてもいいんですか?

    • @shumai7592
      @shumai7592 6 місяців тому

      基本的に与えられない限り、入試においては2

    • @ryosuke8093
      @ryosuke8093 6 місяців тому +3

      @@shumai7592 2<e<3が使えるのは何故?

    • @kamo-qg2lr
      @kamo-qg2lr 6 місяців тому +2

      何故というと難しいですね
      でも、空気を読んで2〜3は使うのはありがちだと思います
      eの値の概算が題意に沿うとは思えませんし

    • @dddonki
      @dddonki 5 місяців тому

      @@kamo-qg2lr
      2

    • @kamo-qg2lr
      @kamo-qg2lr 5 місяців тому

      @@dddonki それを答案に書くのは題意に沿わないのでは?と言っています
      私は書かなくていいと思うだけで、減点されても文句は言えないと思いますが...

  • @papico31
    @papico31 6 місяців тому +1

    こんなん手も足も出んのに理系として受験終えたの恥ずかしいw

  • @user-kn9rv8hb1z
    @user-kn9rv8hb1z 6 місяців тому +2

    サムネの女の子につられて見たら思考飛んだ

  • @user-fg5hl6qw4e
    @user-fg5hl6qw4e 7 місяців тому +131

    これできんかったけど受かったわ

  • @user-us7zb5pw6o
    @user-us7zb5pw6o 6 місяців тому +2

    e^x+e^x > x+e^x > e^x でもいける?

    • @AT-er1gn
      @AT-er1gn 6 місяців тому +1

      下側が 1 - e^(-2023) で抑えたことになるので1より大きいことを示せていません。もう一工夫必要です。

    • @user-lx4er4jd6y
      @user-lx4er4jd6y 6 місяців тому +1

      ex≦ e^x
      で行ける❔

  • @user-pj8jj6ft3j
    @user-pj8jj6ft3j 6 місяців тому +1

    ムズい‼️

  • @kbiiii6474
    @kbiiii6474 6 місяців тому +2

    めちゃくちゃ簡単やな

    • @user-km9ft8el5k
      @user-km9ft8el5k 6 місяців тому +2

      Really? saw the answer right??

    • @Handle_Jocky
      @Handle_Jocky 6 місяців тому +1

      試験時間で見たらテンパる。特に三角形で下から評価するときに、どこに対して接戦を引くかとかで焦りそう。手法自体は王道で、きちんと勉強していれば方針自体は簡単に立つ部類ですね。

    • @iamint5069
      @iamint5069 6 місяців тому +1

      お前は天才だ!東大にいけ

  • @yellowfamily6558
    @yellowfamily6558 4 місяці тому

    サムネはいらんわ!😅