【E233系2000番台が転属か?】常磐線から引退する疑惑のE233系のとある編成について分析しました!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 52

  • @ゴラゲバソゾンゼギバギ
    @ゴラゲバソゾンゼギバギ 13 днів тому

    何言ってるのこの人?

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 14 днів тому +8

    転属先は埼京線ではないでしょうか?
    根拠①羽田空港アクセス線りんかいルートの開業で2運用ほど増える
    根拠②ドア位置が2000番台と同じ70-000形は2027年に引退予定だが、2026年には埼京線でホームドア設置工事が始める。

  • @かともかとも
    @かともかとも 14 днів тому +7

    京葉線と埼京線1本ずつだと思う
    房総209の置き換えと埼京線のワンマン改造予備

  • @cyurin-cj3ze
    @cyurin-cj3ze 14 днів тому +5

    東西直通とかだったら適材適所感満載だけど231も更新したからそれはないよなって思ってる

  • @井上亘-n9t
    @井上亘-n9t 14 днів тому +5

    ユルユルの運用で回している青梅線に転属したら車両にとっては随分楽チンになりますね

  • @atsushikimura5990
    @atsushikimura5990 13 днів тому +3

    JR西日本大阪近郊、私鉄への売却はあり得るし欲しがると思います。状態も良いですから

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 12 днів тому +1

      状態が良くても仕様が全く異なるしそもそも関西私鉄は南海と近鉄の一部(南大阪線系統)以外は軌間が異なるので欲しがりません。
      とはいえ南海なら0.00001%くらいはあるかな?
      あそこは東急車両時代が長かったし、少なからず関連性はあるし
      ただ、車体長が異なるしどのみち無理か

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  12 днів тому

      長さが

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 13 днів тому +5

    もう常磐緩行線のE233が引退とは…。JR西日本の山口地区でさえまだ115系がワンマン改造を施して走っているのに。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 12 днів тому +2

      引退ではなく余剰になったので運用離脱ということ
      関西でもそんな事情はいくらでもあるだろう

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  12 днів тому +1

      まだまだ他線区で活躍

  • @uga7050
    @uga7050 14 днів тому +5

    三鷹に転属し、中央・総武線各駅停車↔東西線直通に使用?と行きたいが、E231系で間に合うからなぁ。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 13 днів тому +2

    青梅線は半自動でないと厳しいのでは?
    半自動対応の工事を施工してるとかならわかるけど
    埼京線や京葉線、武蔵野線にしたってせっかく拡幅車体に統一されたのに
    わざわざ狭幅車を入れるかな?(って中央快速に209系導入の時も同じこと言って見事外れたが)
    超大穴で西武に譲渡とかないかな?
    いわゆるサステナ車になるし
    あとは扱いにもある程度慣れている小田急譲渡で地上線中心に使うとか
    (どちらもワンマン対応工事をすれば地下鉄にも直通できるし・・・まあ、西武の場合
    少数派になるので直通先各社は嫌がるだろうけど)

  • @茂木秀幸-f3y
    @茂木秀幸-f3y 13 днів тому +2

    私は青梅線は無いと見ています。理由は、青梅線では冬季に半自動扱い用のドア開閉ボタンが必要ですが、今もなおその改造はなされていないからです。
    私も埼京線が可能性が高いと見ています。

  • @yotarou1971
    @yotarou1971 13 днів тому +3

    青梅線へ就かせて 現在青梅線に居る拡幅車体のE233系を 京葉線へ転属させる(京葉線の4+6が内房・外房線へ少し延伸で編成が欲しいので)

  • @きつね鉄道
    @きつね鉄道 14 днів тому +7

    個人的には もうちょっと西に来てほしいなあ

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 14 днів тому +3

      分かる、秦野民なのでE233系2000番台は試運転でしか地元に来ないw

    • @直哉丈光
      @直哉丈光 14 днів тому +5

      小田急ですね!
      4000型の増備車両として、
      課題は233系と、4000型とでは床下違うことですね! でも小田急くらいしかないような?

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  14 днів тому +4

      🐈️

    • @きつね鉄道
      @きつね鉄道 14 днів тому +3

      ちなみに愛知県民
      でも西寄りに来てほしい(東海道線来てほしい)

    • @直哉丈光
      @直哉丈光 13 днів тому +1

      @@きつね鉄道
      東海道線はない!233系3000番代と違い過ぎ!ないない!湘南は基本編成も余ってるし、しかも231系もあるからないない!いまさら233系2000にグリーン車だのトイレ付けるとは思えない!

  • @suzu-kasutera
    @suzu-kasutera 14 днів тому +6

    常磐快速線で使えばいいんじゃない?

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  14 днів тому +4

      昔の常磐線だにゃあ

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 13 днів тому +3

      1編成のみなら京葉線209-500のケヨ34を8両化してその代替で京葉線転属か?とも思ったんですが、2編成ですか?
      そうなると増運用とかがない限り京葉転属はなさそう。
      次に青梅線。
      青編成に6+4が残されているのは五日市線で6両編成による単独運用が青梅線末端で4両編成単独運用がそれぞれ組まれているなせいもあるので、10両固定の2000番台で置き換えはこいつらで流石に無さそうだし、グリーン車組み込みから外れた編成2本(組み込み予備車で増備された10コテの最終編成と旧青編成の6+4の各1本を青梅線に回す事で用が足りそうな感じがする中でいちいち青梅線仕様にする必要性どころか緊急性もない。
      となると103系1000番台コースで常磐快速線転属or中央総武緩行線の東西線非乗り入れ編成の一部を置き換えorりんかい線の新車のうち2編成分をこいつらの譲渡で茶を濁す事or4両ワンマン化したこいつらと車軸交換したと噂の209系1000番台もろとも仙石線の205系の駆逐の4択な気がしなくないかな?って感じがしてならないですね。

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 14 днів тому +9

    小田急8000置き換えで4090系に編入()

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  14 днів тому +5

      4090ってすごく高そうな数字!

    • @一晃-w3c
      @一晃-w3c 12 днів тому +1

      小田急8000系
      西武鉄道に転属。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 13 днів тому +1

    常磐線各駅停車は209系2本を転属させ、さらにワンマン化で2本で合計4本も減って大丈夫なのか?
    多少は取手乗り入れを減らす(最悪廃止?)ことで賄うんだろうけど

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 13 днів тому +1

    登場時
    今どきシールドビーム!?って思いました。
    車でいう ハロゲンライト。
    当時でもシールドビームは時代遅れでした。

  • @___nsx
    @___nsx 4 дні тому +1

    埼京線の新宿-川越or大宮ピストンならいんじゃない?

  • @一晃-w3c
    @一晃-w3c 12 днів тому +1

    引退後埼京線もしくは川越線に転属して欲しい。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  12 днів тому

      🐈️

    • @一晃-w3c
      @一晃-w3c 11 днів тому +1

      @ShodomeHajime さんへ
      埼京線へ転属されたら
      りんかい線はもちろんのこと
      東海道線または横須賀線へ直通運転して欲しい。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  11 днів тому

      @@一晃-w3c 東海道まで来たら衝撃

  • @マッドアサノ
    @マッドアサノ 13 днів тому +1

    西武に売却されて草茫々ww。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 13 днів тому +1

    常磐快速線
    京葉線
    埼京線
    中央快速線
    この3路線が濃厚ですね
    全路線ホームドアがありませんから。

  • @麻生鋼太郎
    @麻生鋼太郎 13 днів тому +1

    日中の小田急線の直通が唐木田に戻るから、予備車が無くなる懸念がある。