【ダイヤ改正】JR東日本のダイヤ改正でE233系に関する動きがすごい!将来どうなる?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ダイヤ改正で京葉線の快速が復活するなどいろいろと変化することになりました。去年はかなり意地悪改正でしたが今年はどうなる!?
    参考資料
    www.jreast.co....
    サムネの元画像
    PhotoAC
    汐留鉄道シミュレータ販売しました><
    電車の運転手になれるよ><
    store.steampow...
    このチャンネルでは鉄道界隈の面白い話や役に立つ話、ためになる話をなるべくわかりやすく紹介していきます。なるべく初心者の方にもわかりやすいように説明を丁寧に構成しています。 
    今回の動画のネタについてあなたもコメントでシェアしてくれると嬉しいです。
    面白ければ高評価、つまらないなら低評価、好きになってくれたらチャンネル登録してくれると嬉しいです。
    #高頻度で鉄道解説を生声で毎日バンバン徹底解説するチャンネルです

КОМЕНТАРІ • 41

  • @武蔵龍翔
    @武蔵龍翔 Місяць тому

    京葉線の強風の時はストップしやすいが非効率がかわいそうだ。京葉線とりんかい線が直通になれば便利になりそう。

  • @武蔵龍翔
    @武蔵龍翔 Місяць тому

    有楽町線は新木場終点はもったいない気がした。あとは新木場に車両基地をつくったため先に進めずにしてしまったのは残念だと思った。先の準備ができていれば西船橋まで延伸できたかも知れない。

  • @user-kg5xcizcfp
    @user-kg5xcizcfp Місяць тому +6

    普通グリーンとスワローサービスチケットレスの料金が逆転しちゃって、はちおうじ·おうめがお釈迦ポン!

  • @宏一郎河野
    @宏一郎河野 Місяць тому +3

    自分は恐らく233系が半自動ドア、暖房強化した0番台類似改造が多数出てくる感じがします

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому

    今朝、小田急線参宮橋〜代々木八幡で人
    身事故が発生しました。
    不通区間が運転再開直前に、今度は渋沢
    駅で人身事故が発生しました。
    今日は、まだ人身事故が頻繁に起きそう
    ですね。

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cb 11 годин тому

    京葉線209系ケヨ34を引退させろ。
    武蔵野線へ持っていって。

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz Місяць тому +1

    小田急の急行は、多摩線がまさか各駅停車化になった。新百合ヶ丘から唐木田の各駅停車電車6両編成が無くなります。全部10両編成です。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Місяць тому +2

      開通当時は、18M車の2両でした。

  • @yuro8083
    @yuro8083 Місяць тому +4

    武蔵野線の増発は、府中本町〜西船橋間だけの意味だと思う、どのぐらい増えると思いますか

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Місяць тому +2

      ちゃんと増えるね

    • @yuro8083
      @yuro8083 Місяць тому +1

      @ 確かにそうですね

  • @YuumaSugiura
    @YuumaSugiura Місяць тому +5

    山手線の増発…
    銀座線のデジャヴ?www

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン Місяць тому +5

    はちおうじ・おうめの処遇は当然の結果やな。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +1

    小田急の急行一部の種別変更のみ残りま
    す。

  • @よし-g2l-h1y
    @よし-g2l-h1y Місяць тому +1

    武蔵野線2編成足りなくなるから209系1000番台転属するかもしれない!

  • @YuumaSugiura
    @YuumaSugiura Місяць тому +4

    沼津+伊東の分割運用???
    沼津を5両(アルバイト兼ねて)、伊東を10両で熱海で分割…とか🤔

    なさそう🙄
    E233の小田急運用
    常磐線←→千代田線←→小田急線の日中は急行 向ヶ丘遊園 止にしてたのがどうやら唐木田に変更なるようで。
    距離が伸びた分の車両不足補填ですかね?

    • @坂口平作
      @坂口平作 Місяць тому +3

      5000形の増備で、3000形8両8本の 10両化が進むでしょう。これにより小田急線内で運用の4000形を千代田線直通に回せます。

    • @YuumaSugiura
      @YuumaSugiura Місяць тому +1

      @坂口平作 確かに!地上運用もありますもんね!

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +3

    準急は経堂以西は各駅停車です。高架複
    々線化反対住民が多くいた駅を通過しま
    す。

  • @白井百三しろいももぞう
    @白井百三しろいももぞう Місяць тому +1

    やはり小田急多摩線は新宿直通でなく千代田線直通で勝負した方がいいということですね。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Місяць тому +3

      新宿発着も残ります。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +2

    開成駅が快速急行停車駅になりますので、
    早朝の開成通過の快速急行が消えて停車
    駅になります。
    現在、足柄駅小田原よりで行われていま
    す、山王川橋梁の付け替え工事が終了し
    ますので、この区間のスピードアップし
    ます。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +1

    他の動画で、小田急電鉄本社を東京都新
    宿区と書いてありますが間違えで、一部
    の部所を除き海老名市に移転しています。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +1

    小田急線内で運用の4000形が千代田線
    直通の運用が増えるので、5000形の増
    備と3000形8両8本の10両化が進むでし
    ょう。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +1

    新百合ケ丘で3番ホーム発着の場合、柿
    生以西に行く場合、上下移動になり不便
    になります。
    2番ホームと3番ホームを、阪神尼崎の
    様にくっつけたらと、広報に提案しまし
    たら、後続が詰まるので駄目だと言われ
    ました。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +3

    向ヶ丘遊園発着の急行が多摩線直通にな
    ります。
    多摩線内は各駅停車になります。
    通勤急行はどうなるのかな?

  • @坂口平作
    @坂口平作 Місяць тому +1

    あずさ、かいじ号の東京駅発着を総武横
    須賀ホームは如何でしょうか?

    • @nakagaminobuhisa
      @nakagaminobuhisa Місяць тому

      快速のグリン車も、東京で折り返ししないで総武線に行ったら良いと思いました。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Місяць тому

      @nakagaminobuhisa さん
      それは無理では、大崎付近から品川
      方面が詰まってしまいます。

  • @A1234-q3p
    @A1234-q3p Місяць тому +5

    🫡優等車両の
    安売りはやってはいいけない😤
    例えば房総特急の区間普通とか🤷‍♂️