理不尽な理由で廃止されてしまった路線をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 115

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 8 місяців тому +12

    00:00オープニング
    00:19日高本線(鵡川~様似)(JR北海道)
    02:43北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
    04:41岩泉線(JR東日本)
    06:02くりはら田園鉄道(宮城県)
    08:07信越本線横川~軽井沢間
    10:57のと鉄道能登線(石川県)
    12:08名鉄起線(愛知県)
    13:43江若鉄道(滋賀県)
    15:23三江線(JR西日本)
    17:21筑肥線(JR九州)
    18:52京阪電気鉄道京津線
    24:38名古屋鉄道一宮線
    27:37国鉄・JR北海道歌志内線
    31:58沖縄県営鉄道
    36:54鵡川~様似間(日高本線)
    38:59茂市~岩泉間(JR岩泉線)
    42:04柳津~気仙沼間(気仙沼線)気仙沼~盛間(大船渡線)
    45:14富良野~新得館(根室本線)
    48:47延岡~高千穂間(高千穂鉄道)
    50:51西日野~伊勢八王子間(四日市あすなろう鉄道八王子線)
    52:46新島々~島々間(アルピコ交通上高地線)
    54:36東武鉄道熊谷線
    58:54名古屋鉄道一宮線
    1:02:17南海電気鉄道天王寺支線
    1:06:11南海電気鉄道北島支線
    1:09:38西日本鉄道大川線
    1:14:00エンディング

  • @body2425
    @body2425 8 місяців тому +23

    のと鉄道能登線の廃止は、JR西日本から七尾線七尾~輪島間を上下分離方式(施設保有はJR西日本)で引き継いだことにより、その線路使用料が経営を圧迫したためといわれてますね。

    • @ちゃマフェリシタル
      @ちゃマフェリシタル 8 місяців тому +5

      江若鉄道を知っている方も もう少なくなっているんだろうな……

  • @mizuki6707
    @mizuki6707 8 місяців тому +22

    日高本線は周辺のダム建設が遠因で沿岸が侵食されたため、線路の復旧だけでなく地盤の改良も必要だったらしいです。

  • @オグラキャップ-u1v
    @オグラキャップ-u1v 8 місяців тому +60

    名鉄の岐阜市内線や美濃町線も市長とバス会社の癒着が原因で路面電車を邪魔者扱いされ(停留所の不整備や線路侵入可にしてた)廃止にトドメを刺された。(他社への引き渡し案もイイとこまでいってたのに…)

    • @さかいてつやん
      @さかいてつやん 7 місяців тому +8

      岐阜バスは名鉄系で、どちらかいったら市内電車を運行していた名鉄が赤字で廃止したい、
      系列の岐阜バスに任せたいのと岐阜市の思惑が一致したからですね。
      確か岡山電鉄が引き受けると名乗るも、岐阜バス含めたテリトリーを守りたい名鉄が同意せずさっさと線路を剥がしたのが経緯です。

    • @樋口浩介-o2j
      @樋口浩介-o2j 4 місяці тому +5

      今は、岐阜バスも残念な感じだけどね

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 8 місяців тому +24

    JR北海道の経営がヤバいのはガチ

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン 8 місяців тому +13

    高松の路面電車
    空襲の被害が大きくて廃止。
    塩江線(塩江温泉鉄道)
    戦時中の不要不急路線で廃止

  • @rafaelfuwabo7407
    @rafaelfuwabo7407 5 місяців тому +6

    三次はみつぎでは無くみよしです.筑肥線は,博多~東唐津~伊万里の路線でした.廃止区間は博多~姪浜,虹ノ松原~山本です.虹ノ松原~旧東唐津~山本は,虹ノ松原~新東唐津~唐津 を新設.唐津~山本は,国鉄時代は唐津線は筑肥線と二重籍であったのですがJR化後伊万里~山本・唐津~姪浜に分割して居ます.姪浜~博多の廃線区間には,福岡市営地下鉄にも当時1号線(→空港線)に同じ名称の西新(にしじん)と云う駅が有って,地下鉄全通前は2つの西新駅が有ったのです.最寄のバス停は筑肥線の西新駅は西新駅前(→昭代3丁目)で,地下鉄の西新駅は西新パレス(ボーリング場)前と云われます.西新パレス前には,筑肥線電化で利用者の減った昭和バスが運用されて居りました.地下鉄の設置以前は西鉄の路面電車が交通網を張って居ましたが,筑肥線の廃止区間の福岡市内は路面電車の廃止代替と共に西鉄の路線バスが,筑肥線の佐賀県唐津付近の廃線区間の廃止代替は唐津に本社の有る昭和バスが担当して居ります.

  • @helmesization
    @helmesization 8 місяців тому +17

    霊夢のどけよホーンには笑った

  • @桜花-o9c
    @桜花-o9c 8 місяців тому +40

    三次駅は「みつぎ」じゃなくて「みよし」です

    • @JS0218Eles
      @JS0218Eles 7 місяців тому +3

      棒読みが読めるわけねーやん

    • @ぺぷしこーら54
      @ぺぷしこーら54 4 місяці тому

      通じれば良いやん

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      台本をその部分だけひらがな書きする必要がありそう。

  • @源義経-e3h
    @源義経-e3h 8 місяців тому +9

    昨今はバス切り替えが仇に成っている。

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 8 місяців тому +8

    おっしゃる通り、沖縄県営鉄道は戦禍で歴史を終えてしまいましたが、往時の雰囲気を伝える民謡がありまして、「沖縄民謡 軽便鉄道節」で検索すると動画で聴けます。「ケービン汽車乗ってどこ行くの〜?」的な歌詞で始まる、軽快だけどどこかのんびりしてる歌です。

    • @ぺぷしこーら54
      @ぺぷしこーら54 4 місяці тому +2

      沖縄 普通鉄道の建設計画が有るが一向に動きがない

  • @西海道開発
    @西海道開発 8 місяців тому +3

    筑肥線が廃止にされたのは残念で残っていれば博多までの運賃は安くなり筑前高宮駅の付近には西鉄平尾駅がありあわよくば薬院駅みたいに多くなり地下鉄七隈線の区間を少なく出来るので地下鉄の赤字額も減らせたと思うと今でも残念で廃線は勿体なく感じました。

  • @けいはんのるひとおけいはん
    @けいはんのるひとおけいはん 8 місяців тому +6

    筑肥線は、唐津側も大幅に経路が変わっております。

  • @mofmof1297
    @mofmof1297 8 місяців тому +7

    三江線知らなかったけど結構近年まであって、新鮮な景色が見られそうで乗ってみたかった

    • @mofmof1297
      @mofmof1297 7 місяців тому +1

      存在知らなかったって感想だけで、定番だとか批判多くてうんざり。鉄道系関連は何も言わないのが一番ですね

  • @笠沙海人
    @笠沙海人 8 місяців тому +4

    この動画を見たら、復旧費数百億レベルで復旧への道筋をつけた肥薩線はかなりのレアケースなのが分かりますね。

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 8 місяців тому +8

    三江線は鉄道ジャーナルでも意味がないと書かれていたよ。
    1980年代後半の廃止対象路線を考えるとかいう特集でね。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому +2

      建設費を抑えるため江の川沿いに沿って建設したから線形が悪く速達効果が見込めないことも廃止になる遠因だったとも。毎年のように災害不通状態だったし。

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 4 місяці тому +2

    日本有数の山岳、日本アルプスの麓
    その地域の地名が『新島々』
    なかなかに皮肉 (?)が効いていて
    若い頃はけっこう好きだった。
    当時のGirlFriend(現女房)と共に
    3~5回くらい出掛けたものです。
    もう30年以遠も前のこと。
    一緒になってからは訪れてない。
    この秋にはおとずれてみたい。

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 8 місяців тому +8

    「米子電気軌道」は戦前に軍の横紙破りによって廃線となった今ではあまり知られていない理不尽な廃線。

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん 7 місяців тому +2

    ちほく高原鉄道は廃止の10日後に大雨による一部区間が崩落したので、
    どのみち廃止に追い込まれたのではないかと言われてました。
    まだお別れ乗車ができただけでも良かったかと思います。
    (高千穂鉄道や日高本線、根室線東鹿越~新得みたいに災害休止→廃線は突然死みたいなもんです。)

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 8 місяців тому +8

    大隅線はせっかく全線開通したのに15年くらいで廃止になってしまったのはもったいないなと思ってしまう

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 8 місяців тому +4

    京津線は部分廃止がメリットよりデメリットが大きく、初乗り運賃が加算されたせいで京阪バスに流れる原因にもなり、山科問題も抱える原因にもなったし。烏丸線しかり、首都圏以外で乗り入れ先の電鉄会社と一部重複する区間があるの京都しかないよ。しかも、首都圏みたいに積み残しが発生する大都市でもないのに。いくら近鉄京都駅の形状や御陵付近の土地が関係するからち重複区間もバイパス的な路線じゃないし。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      もともと京阪京津線は路面電車区間の定時運転がままならなかったこともあり、鉄路維持には地下鉄化が望まれていた路線。それ故に京阪三条駅〜御陵駅の間は京阪電気鉄道の資本を入れた第三セクター鉄道にしていたくらいだから、山科地区の市バス遅延が問題になっていた京都市交通局との建設予定路線とが重なって当然です。

  • @湯之峰delta-交通研究部
    @湯之峰delta-交通研究部 8 місяців тому +10

    もったいないなと思うのは北恵那鉄道(未成線になった計画により廃止)といよ鉄道森松線(廃止後に沿線人口が急増)なんかですかね。

  • @春1995
    @春1995 8 місяців тому +4

    気仙沼線の鉄道も、理不尽だな。まさかあんな津波が来るなんて

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому +2

      似たパターンでは高千穂鉄道も。
      豪雨被災で壊滅的打撃を受け復旧費用が工面できずに廃線になりました。
      逆に公設民営路線だった信楽高原鐵道は杣川の橋梁が流されても国の補助金を得て(もちろん自治体も住民の相応の負担をした)復旧できたのと対照的。
      ちなみに信楽高原鐵道は現在もほぼ収支トントンの一応黒字運営路線。

  • @康治齊藤
    @康治齊藤 20 днів тому +1

    三次はみつきではなくみよし

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 7 місяців тому +2

    鉄道の廃線でたまにあるのが、台風などの自然災害による路線の壊滅。
    鉄橋や路盤が崩壊して、復旧もままならず、やがて廃線されてしまう。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      災害により突然廃線となるのは悲し過ぎますね。
      やはり鉄路は山肌を縫うように走るのではなく、たとえ蒸気機関車の運転の支障になろうともトンネルを積極的に使わないと駄目なのかも知れません。四国の土讃線が災害に弱いことをもじって『土惨線』なんて揶揄されたこともありましたが、貨物輸送も過去にはそれなりにあって本線級だったことから、山間地のローカル線からするとそれなりに良いところを走っています。

  • @hoge1e3
    @hoge1e3 8 місяців тому +9

    最近,一部のバス路線が「運転手がいないから」という理由で廃止されたという話を聞いて,これ以上の理不尽はないなーと思いました.今後鉄道でもそういう路線が出て来てしまうのでしょうか……?

    • @arishin683
      @arishin683 8 місяців тому +5

      安い給料で長時間労働
      誰も運転手になりたがらない
      バス会社も全然儲からないし理不尽でもなんでもないと思うけどね

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 8 місяців тому +1

      バスドライバーの待遇を国会議員並みにすれば集まると思うが。

    • @ひで-q7r
      @ひで-q7r 7 місяців тому +1

      ​@johnduegombei
      極論、集まる金額まで給料上げれば解決するでしょ
      現実的には運賃に給与の上げ幅が拘束されてるから
      要は割に合わない仕事になってるんだろうけど

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 7 місяців тому

      ​@@ひで-q7rいや、医者の世界だと、どんなに金💰️積んでも僻地に医者こない😉

    • @ひで-q7r
      @ひで-q7r 7 місяців тому

      @@psychedelicraspberry517
      億単位とか言い値でいいの言うなら人来そう

  • @naomiyamada8581
    @naomiyamada8581 4 місяці тому

    江若鉄道は、確かにあわよくば国鉄に買い上げてもらうことも考慮されて国鉄軌で建設されたのだけど、湖西線の建設で『並行路線』になることから廃止になったんです。江若鉄道の湖西線への路盤の転用はわずかで、何よりも湖西線はトンネルばかりです。
    しかしながら比良山地を高架橋で通したことが、現代にまで頭を悩ませる比良おろしの横風による運転休止の多発の遠因となってます。

    • @お酒と旅行が好き
      @お酒と旅行が好き 2 місяці тому +1

      @@naomiyamada8581
      何か、東京~千葉間走ってるJR京葉線みたいだなあ。

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん 7 місяців тому +3

    信越本線横川軽井沢は、安中市内から軽井沢のホテルへ通勤する人が比較的いて、
    廃線は困る普通電車も残して欲しい言ってました。
    代行バスで通う人もいたでしょうが、仕事を辞めてしまった人もいたようです。

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 8 місяців тому +1

    西鉄大川線は石炭が悪いからよく走れなくなり客が降りて後ろから押してたと祖父から聞いた事がある

  • @tako--panda--jinbeezame
    @tako--panda--jinbeezame 8 місяців тому +5

    京阪電車の京津三条から御陵は京都市の強引な圧力があったためと聞いたことがあります。
    それでなくても京都市営地下鉄が高くて乗りづらいのに😡

    • @ちゃマフェリシタル
      @ちゃマフェリシタル 8 місяців тому

      それでも大赤字で なんだかなあ って思います

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому +1

      京阪三条駅〜御陵駅間の地下化が『路線改良』にあたり『公費補助』とされないようこの区間を京阪電気鉄道の資本も入れた第三セクター鉄道に第三種鉄道事業者免許を持たせたのだけど、建設費の高騰に加え公営交通でなかったために超低利の「地下鉄特例債」の起債ができず金利負担が膨らむ結果に……。
      連続立体交差事業の大半の資金を地方自治体が持つケースが今では一般化したのに、変なところでケチったためにさらに悲惨な結果になった例ですよ、コレ。

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 4 місяці тому +1

      @@naomiyamada8581 さん。
      教えていただきありがとうございます🙇
      なんともブサイクな話で・・・
      始める前になぜ、もうちょっと考えられなかったのかなぁ😅

  • @お酒と旅行が好き
    @お酒と旅行が好き 7 місяців тому +8

    北海道こそ国営化して、公共交通を維持しないと、民間レベルでは、ほとんどの路線が廃止、廃線になるなあ。

    • @こるとどんがお答えします
      @こるとどんがお答えします 2 місяці тому +1

      必要ないものがなくなるのは何も問題ない。

    • @つばさ-y3c
      @つばさ-y3c Місяць тому

      @@こるとどんがお答えします
      ポテチ食えなくなるよ?

    • @こるとどんがお答えします
      @こるとどんがお答えします Місяць тому +1

      @@つばさ-y3c
      必要なものはなくす必要はないだろう。
      必要不必要の意味解ってるのか?

    • @つばさ-y3c
      @つばさ-y3c Місяць тому

      @@こるとどんがお答えします
      ポテチ食えなくなるよ?

    • @こるとどんがお答えします
      @こるとどんがお答えします Місяць тому +1

      @@つばさ-y3c
      北海道の鉄道路線はすべてジャガイモの貨物輸送があるのか。
      知らなかった。

  • @rafaelfuwabo7407
    @rafaelfuwabo7407 5 місяців тому +1

    四日市あすなろう鉄道には伊勢八王子駅は有った事はありません.三重交通㈱が開業し近畿日本鉄道㈱の八王子線の時に廃線になって居ります.四日市~内部の内部線も三重交通㈱が開業し近畿日本鉄道㈱になって居ります.そして内部は"ないぶ"では無く"うつべ"と読みます.

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      地名・人名は棒読みちゃんに読ませるとき、あえてかな書きするなどの『台本の手直し』は必須ですね。

  • @Ig88-b7e
    @Ig88-b7e 8 місяців тому +2

    兵庫県西脇市 鍛冶屋線も理不尽よりだったと地元の方がおっしゃってた記憶が有ります(;´∀`)

  • @aya19720603
    @aya19720603 8 місяців тому +5

    1:09:51 西鉄大川駅の写真がJR鶴見線大川駅の写真になってる😅

  • @けいはんのるひとおけいはん
    @けいはんのるひとおけいはん 8 місяців тому

    旧地北線は札幌から網走までなら所要時間は短いけれど、帯広経由にすると遠軽経由が立ち行かなくなろから、沿線需要を重視した模様。

  • @schindow
    @schindow 8 місяців тому +4

    鉄道の廃止はやむを得ないこともあるだろうが、そこにノスタルジーを感じさせるくらいには残されないものかな。

    • @user-Feliciano
      @user-Feliciano 8 місяців тому +2

      @@johnduegombei仕方ないよね

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому +1

      鉄道そのものが『超』が付くほどの装置産業なんです。
      道路のように「インフラストラクチャー」として扱われていたならば、経営もそれなりにうまくいくのでしょうが……。

  • @あずみん-v4t
    @あずみん-v4t 6 місяців тому +1

    北海道旅行に行くけど鉄道がほとんど廃線なので本当に不便ですね。JR北海道はどうなるのか?

  • @鉄道好きtetudouzuki227
    @鉄道好きtetudouzuki227 8 місяців тому +4

    三江線があったら山口線が被災した時とかに特急の迂回に使えてたような…

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому +1

      線路等級が低かったから厳しそう。
      大回り路線で速達効果まるで無しの路線だったし。
      それでも広島市まで延びていたら運命は違っていたかも。

    • @鉄道好きtetudouzuki227
      @鉄道好きtetudouzuki227 4 місяці тому +1

      @@naomiyamada8581 確かに線路等級が低かったら駄目だった…

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 2 місяці тому +1

      遠回り過ぎる。バスで十分。

    • @鉄道好きtetudouzuki227
      @鉄道好きtetudouzuki227 2 місяці тому

      @@VENEZUELAN_POODLE8000 まぁだけど何かあった時には使えたとは思います

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 2 місяці тому

      @@鉄道好きtetudouzuki227
      使えないから廃止されたんだよw

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 8 місяців тому +7

    広島県の「みつぎ」といえば「三次」ではなく「御調」っていう不思議。どっちも読みづらい。

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 7 місяців тому +3

    バブル期に東武熊谷線を復活させて東松山~太田の路線を作る計画が有ったんだよな。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 місяців тому +1

      東武熊谷線はバブル前のS58年に廃止されていますが、また復活の話が有ったのですね、その後東武鉄道は経営難に陥っているからまた消えたのかな。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 8 місяців тому

    日高本線は馬産地日高だが観光客はあてにせずレンタカー使うし 地元民は当然マイカー使うだろうから 必要なのは高齢者 通学需要くらいなのかな なら赤字はどうしょうもない

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 7 місяців тому

      その高齢者は病院が送迎やり始めてる。高校生も家族送迎もあり、なくてもスクールバス🚍️でいける😉

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 8 місяців тому +2

    日高本線はサラブレッドロード

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 7 місяців тому

      私が乗ったときは、沿線が競走馬の牧場ばかりでした。🐴

  • @mtyyama9738
    @mtyyama9738 4 місяці тому

    廃線のほとんどは地元民の利用が鉄道から車に移行して維持するだけの必要がなくなったからだろ? 別に理不尽ではないと思うが。

  • @島崎喜成
    @島崎喜成 7 місяців тому +1

    内部線じゃなくて内部線ですよ
    ないぶ   うつべ

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 8 місяців тому +3

    理不尽すぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @オザワ-g4l
    @オザワ-g4l 8 місяців тому +2

    すごく古い話しだが水戸電気鉄道なんていう鉄道も理不尽な理由で廃線になりました
    茨城県で電化した路線として開業する予定が地軸観測所があるせいで電化許可が出ず、蒸気機関車とガソリンカーを使っていた。
    許可が出た時には蒸気機関車にお金がかかりすぎて赤字でどうすることもできずに廃線になったようです
    80年以上前の話しでした

  • @ぺぷしこーら54
    @ぺぷしこーら54 4 місяці тому +1

    ふるさと銀河線は一部公園となりボランティアの人たちで復活させようとしています、運転体験など出来ます、現在1キロが整備され運転体験等が出来るようです、将来9.8キロ迄整備される予定だが未定

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 8 місяців тому +4

    沖縄県鉄ほど悲惨な終焉を迎えた鉄道は無いだろう。終焉を迎えた…というか、米軍侵攻のドサクサの中で破壊し尽くされてしまい、いつ終焉かハッキリしないままその役目を終えてしまった。県鉄は軽便鉄道でありながら、那覇駅は3路線が集まるターミナルの貫禄を持ち、昭和に入ってから台頭したバスにも、ガソリンカーを投入したり、サービスを向上したりして対抗し、良好な経営状態を保っていたらしい。軽便鉄道としては有数の立派な鉄道だった沖縄県営鉄道、沖縄戦がなく、さらには米軍統治が無ければ、戦後は改軌されて、現在にいたるまで県民の足として活躍続けていたかもしれない。無くなったのが本当に惜しまれる鉄道の一つだ。

  • @nazu_hato
    @nazu_hato 7 місяців тому +1

    東武熊谷線、今の熊谷〜太田間のバスの本数に朝日バスと矢島タクシーの競合を見ると割と必要な路線だったのかなと……
    あわよくば東松山に繋がっていれば……

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 місяців тому

      妻沼線廃止後の妻沼に新興住宅街が造成されている不思議、東武は気が付かなかったのかな。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 7 місяців тому +2

    松本電鉄は理由がちゃうで~!元々、鉄道⇔バスの乗り換えは新島々だったし、廃止はそれと関係ないたった1駅😢

  • @こるとどんがお答えします
    @こるとどんがお答えします 2 місяці тому

    逆に理不尽じゃない廃線とは何なのか?タイトルにちゃちゃを入れるには無粋と分かっていても、どうしても気になる。

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 4 місяці тому

    大分交通別大線とか箱根登山鉄道小田原市内線とか沼尻鉄道とか南部縦貫鉄道とか

  • @hamsn1031
    @hamsn1031 8 місяців тому +3

    ふるさと銀河線が第三セクターになったのは鈴木○男氏の圧力と聞いたことがある…

  • @pandarider1996
    @pandarider1996 8 місяців тому

    起線の話に一宮線の話が混じってないか?

  • @なはあかつき-e4m
    @なはあかつき-e4m 8 місяців тому +1

    筑肥線を走っていた急行は「からつ」ではなく「平戸」ですよ。

  • @URASR34
    @URASR34 8 місяців тому +1

    いちこめ!

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 7 місяців тому

  • @sekipyong
    @sekipyong 8 місяців тому +1

    大田区の蒲蒲線(新空港線)は総工費1,360億円のうち大田区は317億円を負担します。役に立たない蒲蒲線計画は中止を、と言う声も大きい。それに比し少ない負担額の地方鉄道線。「地方自治体間の格差」を見る思いだ。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 8 місяців тому

      蒲蒲線は東急目蒲線が東急の横暴により分断されB1から2Fへの乗り継ぎになった事、接続も悪く無理に作れば渋谷方面から来た電車が蒲田まで無停車になるのでは?と危惧されてますので共産党だけでなく沿線民は歓迎していません。税金の無駄使いの極致です。

  • @土田忠司-l8b
    @土田忠司-l8b 8 місяців тому +3

    日本語勉強してください。誤字脱字あると本来は作り直しです。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      テレビなら間違いなく問題になりますね。訂正放送の義務があるし。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      音声合成ソフトに読ませる台本で、人名・地名だけはあえてひらがなで書くくらい、クリエイターの手ですべきですね。最低限の義務。

  • @杉山理雄
    @杉山理雄 8 місяців тому +1

    間違った読み方のまま動画上げるとか何考えてるんだろうね。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 7 місяців тому +1

      動画のテキストそのまま出力してるんだろうな

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 4 місяці тому

      棒読みちゃんに与える台本に、人名・地名はあえてひらがなで書くくらいの「手直し」は、クリエイターの手でやるべき最低限の義務かも。

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l 8 місяців тому

    鹿島鉄道廃止しなければ茨城空港アクセス線になったのに

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 місяців тому

      常陸小川から延伸の必要があるのとそれに対して飛行機の発着数が少ないので取り敢えず石岡→常陸小川間を残すと言う案も有ったらしいですが関鉄にやる気は無かったみたいです、かし鉄バスも関鉄なので収入にはなってますからね。

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 7 місяців тому

    一宮線が現代まで有ったのなら、起線と直通してそう...?

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 7 місяців тому +1

      一宮線自体一宮駅に乗り入れてなかったし、起線は複線化出来なかったが故の廃線なので、繋がることは無かったと思う。